★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part37 ★☆★☆ (372レス)
1-

1: Deep Ecoφ 2023/05/16(火) 23:34:20 ID:wTz7Y2LQ(1)調 HOST:MODERATOR AAS
明石市大久保町スレです。
近隣住民の方々、引き続きマターリと語りましょう。
荒らし・煽りは徹底スルー&速やかに削除依頼しましょう。

レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
その際、新スレの誘導があるまでは書き込みを控えてください。

【関連リンク】
明石市関連スレ
外部リンク[php]:kinki.machibbs.net
神戸市西区関連スレ
外部リンク[php]:kinki.machibbs.net

【前スレッド】
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part36 ★☆★☆
まちスレ:kinki
まちスレ:kinki
2: 近畿人 2023/05/18(木) 11:43:31 ID:Dxwfl1ug(1)調 HOST:93DC:C112:FF97:E477 AAS
駅前のパチンコいらんよな。
2号線もやけど大久保は、昔の名残からかパチ屋かなり多い。
3: 近畿人 2023/05/18(木) 14:07:38 ID:U8ogxzUA(1)調 HOST:93DC:69BB:6B4D:4F05 AAS
駅前のパチ屋は別に害ないけど、2号線のパチ屋は渋滞の原因やから、ホンマ無くなって欲しいわ。
4: 近畿人 2023/05/18(木) 14:10:08 ID:Qinja8Iw(1)調 HOST:A53E:7B40:4CF9:4F05 AAS
世の中から消えてほしいもの
パチンコ屋、旧統一教会、立憲民主党、毎日放送と西靖、阪神タイガースと西勇輝
5: 近畿人 2023/05/18(木) 14:23:51 ID:oRUoEb/w(1)調 HOST:77CB:1ED3:5E3D:60BF AAS
明石と関係ないやん…
6: 近畿人 2023/05/18(木) 14:52:45 ID:Tf+rpuXQ(1)調 HOST:0000:6FC4:8833:D5E3 AAS
とりあえず西という名字のオッサンが嫌いなのはわかった
7: 近畿人 2023/05/18(木) 18:29:54 ID:dkl0JXXQ(1)調 HOST:7AAD:B819:F2BB:D606 AAS
大久保町大窪って高丘を囲むという珍しい形してますよね。
歴史的背景があるのでしょうか?
8: 近畿人 2023/05/22(月) 10:57:43 ID:SHBsh04A(1)調 HOST:0A3C:D3F4:7F2D:E477 AAS
ほんま市議選挙になんかでなくて良かった
Amazonガーさんが明石在住の方とか。
さすがに、元市長も見向きもしなかったよな。
オファーもなかったやろ。
9: 近畿人 2023/05/22(月) 11:28:59 ID:LCjLowDA(1)調 HOST:3AF2:D024:CC BE AAS
悪い文章の見本
自分は分かるからと説明文を略し過ぎ
10: 近畿人 2023/05/22(月) 18:41:14 ID:PX11s+PA(1)調 HOST:7742:A03E:F348:E477 AAS
解体工事順調やね。

駅前もいいやろけど、山手の開発楽しみなんだよな。
11: 近畿人 2023/05/22(月) 22:12:57 ID:rsCz5CyA(1)調 HOST:A53E:7B40:BD82:4F05 AAS
「俺たちのふさほ」という文言・表現を巡って毎回大荒れの明石スレがついに無期限のスレスト。
12: 近畿人 2023/05/22(月) 23:44:53 ID:X4DpHoLg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:4486 AAS
やめましょう。
13: 近畿人 2023/05/23(火) 09:05:50 ID:QG+5a8tQ(1)調 HOST:3AF2:D024:521A:FF4F AAS
これもう荒らし目的で書いてるだろ
14: 近畿人 2023/05/23(火) 11:22:39 ID:ZRbteiqA(1)調 HOST:0000:6FC4:5F25:D5E3 AAS
スルー
15: 近畿人 2023/05/26(金) 16:09:34 ID:6GF8tHCQ(1/2)調 HOST:0A3C:3E8D:4714:E477 AAS
うお!
無人移動式オービス初めてみたわ!
新幹線の下にシレッといますよ〜

東行き。
16: 近畿人 2023/05/26(金) 16:29:19 ID:6GF8tHCQ(2/2)調 HOST:0A3C:3E8D:4714:E477 AAS
↑めいかん
金ケ崎?のタイヤランド過ぎたとこ。
17: 近畿人 2023/05/26(金) 19:50:22 ID:mJt5suJg(1)調 HOST:7742:48F8:CC5B:AFEE AAS
大久保八幡宮祭、雨で残念だったな
18: 近畿人 2023/05/26(金) 20:57:16 ID:kCHbM6CA(1)調 HOST:77CB:1ED3:1FA4:3C1F AAS
削除されればいいのにな…
19
(1): 兵庫県人 2023/05/28(日) 20:45:38 ID:qzD5XmKg(1)調 HOST:7AAD:CA97:90C7:426B AAS
火の用事
20: 近畿人 2023/05/28(日) 20:50:24 ID:ucsO/qWw(1)調 HOST:0000:6FC4:43D9:D5E3 AAS
>>19
火野正平に用心か
21: 近畿人 2023/05/28(日) 21:53:44 ID:IRihyhjw(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:4486 AAS
荒らしてるのかな。。。
22: 近畿人 2023/06/01(木) 20:52:37 ID:K/O681zw(1)調 HOST:0A3C:463B:540C:256F AAS
屋台村ってまだありますか?
23: 近畿人 2023/06/02(金) 16:38:38 ID:fAFpxHKw(1)調 HOST:9BE7:9644:8C96:984C AAS
高丘西小の陸橋辺りで、パトカーや警察官がいっぱいいる。事件かな
24: 近畿人 2023/06/02(金) 16:39:29 ID:KzzFrVJQ(1)調 HOST:9BE7:887A:13F9:984C AAS
高丘西小の陸橋辺りで、パトカーや警察官がいっぱいいる。事件かな
25
(1): 近畿人 2023/06/02(金) 18:53:42 ID:w6tfeOWw(1/2)調 HOST:0000:6FC4:8265:D5E3 AAS
まちBBS名物・パトカー警察官気になって仕方ないおじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
26
(2): 近畿人 2023/06/02(金) 18:56:44 ID:DaHPnPFw(1)調 HOST:FFEA:76F3:3F8B:984C AAS
県警防犯ネットに次の情報が掲載されておりましたので、お知らせします。
<情報>
6月2日(金)午後4時20分頃、明石市大久保町高丘7丁目9番付近の路上において、刃物のような物を持った不審者の目撃情報がありました。
男が包丁のような物を持って歩いていたものです。
不審者は、70歳位、150センチ位、黒色短髪、黒色ズボンを着用した男です。
これですね。
27: 近畿人 2023/06/02(金) 19:00:01 ID:w6tfeOWw(2/2)調 HOST:0000:6FC4:8265:D5E3 AAS
>>26
コピペ禁止
28: 近畿人 2023/06/02(金) 21:42:40 ID:doUDsX/w(1)調 HOST:A53E:7B40:BD82:65CD AAS
>>26
板前さんじゃろ、きっと
29: 近畿人 2023/06/03(土) 00:05:43 ID:IEMC1wWw(1/2)調 HOST:D1B8:6FEA:05BC:C803 AAS
明石の街情報を掲載しているサイトに魚住駅のみどりの窓口が5月いっぱいでなくなるというニュースを見たが大久保駅はその兆候なかったので安心していた。しかし、大久保駅も6月いっぱいで無くなるとの貼り紙がしてあった。
代わりというわけじゃないが今はみどりの券売機が2台になっている。もしかしたらそのうち1台はリモート係員が対応できるみどりの券売機プラスになるかもしれない。
個人的に定期は券売機で継続購入し、旅行の時の切符はネットで購入することがほとんどなので支障はないいと思いつついざ使う場面になって券売機に不慣れなひとの長い行列が… となるのが少し不安
30
(1): 近畿人 2023/06/03(土) 00:10:20 ID:IEMC1wWw(2/2)調 HOST:D1B8:6FEA:05BC:C803 AAS
>>25
繁華街ならともかく普通の住宅地に警察官がたくさんいることは珍しいのだから、事件・事故があったのではないかと気にするのはおかしくないと思うけど?
31: 近畿人 2023/06/03(土) 00:12:59 ID:qIFbR/kA(1)調 HOST:0000:6FC4:FF5D:D5E3 AAS
>>30
重大事件事故ならニュースなるしいちいちそんなん気にならんわ
32: 近畿人 2023/06/03(土) 06:54:25 ID:Gk2J7gtw(1)調 HOST:7742:A03E:D57A:E477 AAS
他府県から来た人は、気づいたかもしれんけど
明石は結界で守られてる。
何がとは言わないけど。
天気ニュース見てたら分かるはず。
太陽光はあんまロスないし
33: 近畿人 2023/06/03(土) 08:45:25 ID:CBvpR5Qw(1)調 HOST:2F33:4C77:BB52:256F AAS
俺もそれ聞いた事あるわ
近所のボケた婆さんが同じ事言ってた
34: 近畿人 2023/06/05(月) 00:49:36 ID:9G99OCvA(1)調 HOST:FFEA:BC1B:3D83:256F AAS
ビレッジハウス丁田の跡地に分譲地できてるけどどうなん?
35
(1): 近畿人 2023/06/06(火) 10:59:53 ID:VUNTEpng(1)調 HOST:0000:C903:EC54:6DBA AAS
みどりの窓口はいずれ主要駅だけになってしまうよ
新規の2区間分割イコカ定期とか有人対応要なのになぁ…
36: 近畿人 2023/06/06(火) 15:52:58 ID:XIuIAg6Q(1)調 HOST:7AAD:B819:F2BB:D606 AAS
>>35
もちろん窓口があった方がいいですが、利用頻度が少ないのであれば
西明石駅まで行ってあげましょう!
37: 近畿人 2023/06/08(木) 11:30:15 ID:o5jSS4CQ(1)調 HOST:0000:6FC4:5DCB:5AF8 AAS
ほんま適材適所に土管が、ええからか
浸水なんてしないよな明石市は
38: 近畿人 2023/06/08(木) 12:20:44 ID:NiGwYTYw(1)調 HOST:77CB:2764:9C77:3C1F AAS
そらそうよ(笑)
39: 近畿人 2023/06/08(木) 19:02:01 ID:fsdtSNXA(1)調 HOST:0000:6FC4:5FF9:D5E3 AAS
おpん
40
(1): 近畿人 2023/06/11(日) 09:45:55 ID:677zd0kQ(1)調 HOST:7AAD:AD20:BA0F:A9AF AAS
>>7
推測ですが、もともと大窪だった集落の里山を開発して高丘という町を作ったので、結果的に大久保が高丘を囲むような形になってしまったのでしょう。
大久保町西脇に対する緑が丘や山手台も同じだと思います。
41: 近畿人 2023/06/11(日) 10:22:06 ID:Dms+Q3QA(1)調 HOST:7AAD:96E8:C70F:A204 AAS
>>40
伊川谷と西神の関係みたいなもんだね
42
(2): 近畿人 2023/06/12(月) 12:18:34 ID:rIIq8tzQ(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:A9AF AAS
山手台が実家ですが、40年前くらいの記憶を少々。
・山手台ショッピングセンターの駄菓子屋でよくゲームをした。
 お腹がすいたら横のパン屋さんで無料のパンの耳を貰って食べた。
・八十島池の南にも皿池があって、そこで釣りすると鎌持ったおっちゃんに追いかけられた。
・造成前の緑ヶ丘には野外生活者が居て、近づくと襲われる噂があったので行かなかった。
・片淵池にテニスコートがあり、よく池にテニスボールが落ちていたので拾いに行ってた。
・今の山手台4丁目付近は昔、林になっててよくクワガタが採れた。
 赤土の自然公園みたいになってて、秘密基地を作ったり拾ったエ〇本隠したりしてた。
・高岡西小学校の通学路に孔雀を飼っている家があって、見るのが楽しかった。
ほかにもいろいろありますが、程よく自然も残っていて楽しかった思い出です。
43
(2): 近畿人 2023/06/18(日) 15:11:02 ID:XIu6NSaA(1)調 HOST:376A:C66F:F144:CFC8 AAS
40年前と言えばばばやんで駄菓子買ってジャスコ横のおもちゃ屋でよくゲームしてた
44
(1): 近畿人 2023/06/18(日) 15:55:19 ID:LDX0pbBA(1)調 HOST:7AAD:AD20:BA0F:7E06 AAS
>>42

こういう1970年代ごろのことを載せてもらうと楽しいです。
山手台のショッピングセンターとは、マルアイがあったところですか。
片淵池のテニスコートはどのあたりにあったのでしょうか。
45: 近畿人 2023/06/18(日) 16:12:59 ID:UT0o2R1Q(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
>>43
横にペットショップあったよね
ばばやんはわからん
46: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
47
(1): 近畿人 2023/06/19(月) 17:39:29 ID:0cHrzwfw(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:7E06 AAS
>>43
ばばやんって、間違っているかもしれませんが石井電機の斜め向かい位にあった駄菓子屋ですか?

ジャスコ懐かしいですね。子供の頃はあの屋根で滑り台にしたいと本気で思っていました。
小学生の頃はジャスコのBGMで「ジャスコで万引きー、西友で食い逃げ〜って」歌ってました♪

ジャスコ横のおもちゃ屋はツチダでしたね。
あそこにもゲーム機があって子供達のたまり場でしたね。

>>44
山手台ショッピングセンターは、山手台中央公園前のマルアイがあったところです。
スーパーと小さな店舗が沢山入っていました。
また近くのテル美容室の横には酒屋さんがあって、ジュースの空き瓶持って行くと30円で買い取って貰えたので捨ててあるビンを見つけては持って行って
貰ったお金で、ショッピングセンターの駄菓子屋でゲームしてました。

片淵池のテニスコートはロイヤル日光ハイツ明石になっていますね。
あそこは、今は二つになっていますが昔は諸池、中池、片淵池の3連池でした。
48: 近畿人 2023/06/19(月) 18:43:51 ID:WgFG7L7w(1)調 HOST:7742:5EB7:9D2B:996F AAS
こういう自分が知らない時代の話見るのすごい好きだからもっと懐かしいなって話して
49: 近畿人 2023/06/19(月) 18:45:58 ID:Gno4sAGA(1)調 HOST:77CB:1ED3:AF0B:3C1F AAS
爺は昔ばなしが好き(笑)
50: 近畿人 2023/06/19(月) 19:24:01 ID:1T3U6Qvg(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
今のコープのあった場所にお好み焼き屋さんあったよね。
あとグラウンドがあってそこでソフトボールしてたわ。
51
(1): 近畿人 2023/06/20(火) 01:05:43 ID:Yc1DU5xQ(1/2)調 HOST:7AAD:AD20:BA0F:AB27 AAS
山手台の道は
今みたいな南北に抜ける道が無くて、
山手台ショッピングセンターに行くのも
山手台口からで
遠出感がありワクワクしました

高丘には
モールおおくぼ
がありました
トーホーの並び、今は半分住宅
お店の名前もだいぶ忘れましたが
おもちゃ屋 うまじや
文具のアンド
舞子ポートリー
プラッシーを置いてたお米屋さんは
西海さん←山手台ショッピングセンター
にもありました
52
(2): 近畿人 2023/06/20(火) 06:39:41 ID:sLGDJE7A(1)調 HOST:376A:C66F:F144:C16B AAS
>>47
石井電機の斜め向かい位にあった駄菓子屋で合ってる
近所の子供の間での店の通称がばばやんだったので通じないのも仕方がない
誰に聞いても店の名前を知らなかったな
53
(1): 近畿人 2023/06/20(火) 07:33:00 ID:Yc1DU5xQ(2/2)調 HOST:7AAD:AD20:BA0F:AB27 AAS
>>52
私はタバコ屋さんと呼んでました
その並びに、福井ストアもありましたね
54: 近畿人 2023/06/20(火) 12:01:49 ID:nRClkslw(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:7E06 AAS
>>51
モールおおくぼ懐かしい。
高丘中学に在学時、家庭の事情で弁当が作れなかった時には、職員室で外出バッチ貰って昼休みにモールおおくぼのパン屋でパンとコーヒー牛乳買うのが楽しみでした。

>>52
>>53
ばばやん、やっぱりそうでしたか。
駄菓子買ったり、くじ引いたり、おもちゃ買ったりしてました。

ある時ばばやんで、くじの枚数が残り少ないのに1等賞が残ってたので小遣い全部使って残りのくじを買ったけど結局1等賞は出なかったな(笑)

福井ストアって相当昔ですよね。
山手台ショッピングセンターが出来て、程なくしてお店無くなったような・・・。

大昔ですが、石井電機の前にボタンを押すか、人が通ると自動反応してたかは忘れてしまったけど「元気っ!、、テレビっ!」って喋るパナカラー坊や元気くんが居て、前を通るのが好きでした。
ばばやん行った時は必ず行っていました。(笑)
55: 近畿人 2023/06/20(火) 14:18:10 ID:6gZv45qg(1)調 HOST:0000:6FC4:94E6:D5E3 AAS
>>42の投下した爆弾の威力ハンパない
56: 近畿人 2023/06/20(火) 15:14:51 ID:xyvoB8ew(1)調 HOST:93DC:1DCF:050D:681D AAS
それだけ今、大久保地区は話題に欠けている?
でも皆さんで懐かしいお話ができて
なによりですねえ〜 
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
57
(1): 近畿人 2023/06/20(火) 16:43:43 ID:YeSSw74w(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
ばばやんって名前に記憶がないんだけどプラモとか売ってた?
ガンプラ買いに行くとおばあさんがお手製のあみだくじで抽選会してたとこかな
58
(3): 近畿人 2023/06/21(水) 10:18:08 ID:OpHAQNsw(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:7E06 AAS
>>57
んー、覚えていないですね。
なんせ、せいぜい3畳くらいの店の広さで店員のおばあちゃんは常時店の中にはおらず、子供達が来たら家の奥から出てきていました。

プラモだと名前は忘れてしまったけど、北高の近畿パン近くのプラモ屋にいってたなぁ。

あと大久保町で覚えている記憶だと・・・。
・めぐみの郷 大久保店の場所は、もともとウェルマートがあって当時22時まで開いてて大変助かるお店だった。
・丸亀製麺明石大久保店がある一帯は、ゴルフの打ち放し場だった。(魚住のハローズも打ち放し場)
・GUがある辺りに、大きなゲームセンターがあった。
・マルハンの場所には西友があり、近くのネッツトヨタの場所にはバッティングセンターがあり、使い古した軟球が無料で貰えました。
・餃子の王将明石大久保店の前は焼き肉屋?で、その前は餃子の王将だった。(餃子の王将は2度目のはず)
 また昔は餃子の王将より南側の道は駅前まで長らく工事中で、ドラム缶がいっぱいあったり、盗難バイクがすててあったりして治安が悪そうな場所でした。
・大久保水上ゴルフ北川のわんぱく広場はもともと野池でした。
・JR大久保駅の南側はもともと神戸製鋼があり、駅のホームから見える工場の壁に壁画が沢山描かれていて異様な感じでした。
・大久保じゃないかもだけど、フレスカ人工芝フィールドには、バイクのモトクロス場があった。また近くの上池の奥にクレー射撃場があった。

そろそろネタが尽きました。
59: 近畿人 2023/06/21(水) 17:53:51 ID:Po6tUMJA(1)調 HOST:0000:EB6C:C10F:80CD AAS
>>58
長文書くならせめて5、6行おきに行間空けろや。
60: 近畿人 2023/06/21(水) 18:00:30 ID:C+jv0UCg(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
山手小学校近くのドラム缶道路懐かしいw
61: 近畿人 2023/06/21(水) 19:57:54 ID:1QnPLVTg(1)調 HOST:77CB:1ED3:760E:3C1F AAS
あまりの長文は荒らしと同じ…
62
(1): 近畿人 2023/06/23(金) 00:08:14 ID:NW4rPypw(1)調 HOST:D1B8:6FEA:05BC:C803 AAS
>>58
駅の北側に成人映画館があった時代の話までさかのぼりましょうよ!
63: 近畿人 2023/06/23(金) 01:28:44 ID:pZyvPWUQ(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
成人映画館ありましたね。2号線沿いにキャバレー大久保があったのを思い出しました。
あと西友ができる前はボーリング場でしたね。
64: 近畿人 2023/06/23(金) 07:19:10 ID:eCImdOiw(1)調 HOST:8E9E:8B34:3AF4:AB27 AAS
>62
ありましたね。
今だとマクドらへん?

ガキの頃はドキドキワクワクしながら通ったわ。
65: 近畿人 2023/06/23(金) 08:25:52 ID:dKNmZJQA(1)調 HOST:7AAD:B819:546E:CFB3 AAS
2国のファミリーマートの前は二階建ての旅館がありましたよね。
並びには花屋と牛乳の配達店も
66: 近畿人 2023/06/23(金) 12:05:34 ID:iBkVq92Q(1)調 HOST:D73A:8BDB:5B4B:AB27 AAS
山手台に住んでいます。
山手台にショッピングセンターがあったとは知りませんでした。
マルアイ跡、現在一戸建ての所ですね。

高丘のモール大久保は知っていて利用もしていたのですが、
あの規模くらいのショッピングセンターだったのでしょうか?
写真が現存していたら、昭和の良き時代の自分が住む
山手台を見てみたいものです。

山手台つながりで‥長らく当地で診療されていた
中央公園横の上田医院が閉められたようです。
67
(1): 近畿人 2023/06/25(日) 10:25:46 ID:ZR+AUVrQ(1)調 HOST:7742:A03E:F558:5AF8 AAS
焼け野原にあったジャスコ サワキ世代やから
映画館は知らんかったわ。
駅前ロータリーがホルモンの、場所までいかなアカンかった
懐かしい。
あのロータリーが大久保村の名残あった。
68: 近畿人 2023/06/25(日) 20:24:55 ID:HPCBNTWA(1)調 HOST:7742:C756:9D2B:0F45 AAS
ばばやんじゃなくてばば屋じゃないのか?
うちの世代はババアのやってる店ババ屋だった、
じじいのやってるジジ屋があるとか無いとか

>>58
GUの辺りというか、現マルハンじゃなかったけ?
GUも1つ前はゲーセンだったけど

あと、前の王将は今ローソンの辺りだったような
69
(1): 近畿人 2023/06/26(月) 08:40:32 ID:v8j3fAXg(1)調 HOST:93DC:F0F5:3347:523C AAS
GUの1つ前はユニクロでは?(ほぼ一緒やけど)
楽市楽座はスズキのところじゃなかったかなぁ。
70: 近畿人 2023/06/26(月) 08:59:30 ID:/UbK0pYQ(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
バイク屋のウサミが全焼したの思い出したわ
71: 近畿人 2023/06/26(月) 09:07:41 ID:j8HkuQSA(1)調 HOST:0A3C:E8BF:6B10:256F AAS
ばばやんって昔トーホーがあった場所近くの駄菓子屋かな
同級生が家が近くにあったから何回か行った事あるわ
72
(1): 近畿人 2023/06/26(月) 10:19:25 ID:eif8QUJw(1)調 HOST:0000:6FC4:1E7C:D5E3 AAS
>>69
明幹の現ジャンブルストアが元々のユニクロ明石魚住店

2号線に移転してユニクロ明石大久保店

さらにユニクロは明石ビブレに移転して跡地にジーユー明石大久保店
73: 近畿人 2023/06/26(月) 11:37:19 ID:9OSD8HVg(1)調 HOST:0A3C:463B:5610:D9E6 AAS
>>72
現「ジャンブルストア」ではない。
「セカンドストリート」や!
74: 近畿人 2023/06/26(月) 14:10:26 ID:SjnFa3uw(1)調 HOST:93DC:D10D:ABFB:7049 AAS
ばばやんってながのさんのこと?
タバコ屋と駄菓子屋が一緒くたになってて、奥の棚には文房具もあったかな?
駄菓子は糸引あめとか…スルメイカ?を甘く味付けしたのを竹串に刺してたのを覚えてる。あとお菓子買った時の袋はチラシで作った手作りの袋だった。
75: 近畿人 2023/06/27(火) 11:16:19 ID:Sxg31n+g(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:CFB3 AAS
>>67
サワキ懐かしい。
ジャスコの目の前にありましたね。
横は呉服屋だったような?

ロータリーも遠かったですね。
昔の大久保駅は肉のよしかわのところがメインの入り口だったからバスは狭くてロータリーがあの場所になってたんでしょうね。
76: 近畿人 2023/06/27(火) 12:22:14 ID:Q2p4rbGA(1)調 HOST:0000:C903:EC54:CFC8 AAS
「トーホーストア」 大阪の同業「コノミヤ」への経営譲渡が破談
新たな譲渡先を模索へ なお、店舗は変わらず営業継続のもよう
77: 近畿人 2023/06/27(火) 17:52:14 ID:z9vdR/dg(1)調 HOST:A53E:7B40:5EA5:80CD AAS
トーホーは店の規模とか地盤考えたらマルアイとかが買収しそう
78: 近畿人 2023/06/27(火) 19:51:42 ID:zVjIIOvw(1)調 HOST:77CB:1ED3:DC3E:3C1F AAS
それはどうやろか(笑)
79: 近畿人 2023/07/01(土) 14:22:07 ID:F+j6rs5g(1)調 HOST:0A3C:C7E1:C0DA:256F AAS
北市住の東側にあった小さな池(けんか池って呼んでた)でよくザリガニ釣りやったな。
釣ったザリガニはジャスコ横のペット屋に持って行くと買い取ってくれたわ。
80
(1): 近畿人 2023/07/01(土) 15:36:49 ID:g7MkL6yA(1)調 HOST:77CB:2764:1B51:3C1F AAS
ええ時代やったな(笑)
81
(1): 近畿人 2023/07/02(日) 11:03:05 ID:iSNRD5HQ(1)調 HOST:D1B8:6FEA:05BC:C803 AAS
>>80
高丘と山手台のバス利用者に取れば、今の方がいいに決まってる
82: 近畿人 2023/07/02(日) 12:49:25 ID:zeC0KOog(1)調 HOST:0000:6FC4:6E2D:D5E3 AAS
ええ時代やったとか昔は良かったとか典型的なクソジジイやな
83: 近畿人 2023/07/02(日) 16:29:58 ID:sPKpa7Tg(1)調 HOST:93DC:18FF:73AF:AD55 AAS
キミも遠からずこうなるんやで
84
(1): 近畿人 2023/07/02(日) 20:40:25 ID:UZ6OJ5Rw(1)調 HOST:CAE7:218E:320F:0F45 AAS
いや、ええ時代やん
池で友達とザリガニ釣りして、それを売ってばばやんであの変なジュースとか買ってた時代
85: 近畿人 2023/07/02(日) 21:05:37 ID:CRNYjhZA(1)調 HOST:77CB:3CC2:6AE6:256F AAS
>>84
俺らはきんさんでお好み焼き食ってたわ
86: 近畿人 2023/07/02(日) 21:08:58 ID:RaQVM7WA(1)調 HOST:D73A:8BDB:5B4B:CFB3 AAS
大久保町の今の子どもたちはザリガニ釣りすると
なったら何処でするんでしょうねぇ。
釣り糸を垂らして釣れるか釣れるかわからないけど、
待ってる間のワクワク感をどの子にも味わって欲しいなぁ。
87: 近畿人 2023/07/03(月) 14:11:57 ID:h4ylyLpQ(1)調 HOST:7AAD:9EDA:E408:CFB3 AAS
>>81
当時はそれが当たり前だったからな。
結果論で今便利になってるけど、当時は不自由とも思わなかった。
88: 近畿人 2023/07/04(火) 12:12:33 ID:MpdHh3dA(1)調 HOST:3AF2:B69F:CBE2:3596 AAS
評判のいい矯正歯科教えてください
89
(1): 近畿人 2023/07/04(火) 14:06:15 ID:dLIl5lmg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
ステマかな…
90: 近畿人 2023/07/07(金) 21:43:14 ID:QuLil/jw(1)調 HOST:0000:6FC4:60C1:D5E3 AAS
昔話スレあるある

よくステレオタイプに昔話嫌なら話題振れとジジイが言う。

>>89で病院教えてと誰か話題振ったけど昔話ジジイどもガン無視して挙げ句にステマ扱いして誰も答えようともしない。
91: 近畿人 2023/07/11(火) 09:57:49 ID:4KJjPNDA(1/2)調 HOST:D73A:8BDB:5B4B:CFB3 AAS
コープ大久保2階衣料品・家庭用品売り場が来月で
営業を終了するとのこと。
長らく気に入って、お世話になっていたので残念。
カルチャーセンターも無くなったし、2階は何にかわる
のかな。
1階のスペースも若干歯抜け感があるし、
店舗自体が‥大丈夫かとちょっと心配。

コープさんには頑張って営業続けて欲しいなぁ。
92: 近畿人 2023/07/11(火) 13:51:05 ID:FWksniTQ(1)調 HOST:0A3C:7EF3:D480:256F AAS
コープさんの向かいに昔スーパーあったよね。
93: 近畿人 2023/07/11(火) 14:58:49 ID:4KJjPNDA(2/2)調 HOST:D73A:8BDB:5B4B:CFB3 AAS
マイショップ、ですね^_^
94: 近畿人 2023/07/11(火) 18:11:25 ID:6QPrmFJw(1)調 HOST:0A3C:7EF3:B770:256F AAS
そうそうマイショップだ!懐かしい
95: 近畿人 2023/07/11(火) 21:00:19 ID:67s2iJqQ(1)調 HOST:7742:A03E:78FC:939C AAS
酒屋?があったとこ?
96: 近畿人 2023/07/12(水) 05:04:16 ID:uaHleviQ(1)調 HOST:0A3C:7EF3:B770:256F AAS
酒屋さんは信号の南東角ですね。
マイショップは北西角。今は塾なのかな。
97: 近畿人 2023/07/14(金) 01:13:07 ID:wgNpro8Q(1)調 HOST:BAF0:25EC:975A:6E1B AAS
家の前の谷八木川とかヘドロまみれやったんでザリガニは旧国立病院の近くにあった池で釣ってたなぁ
ライギョとかも普通におったし
98
(1): 近畿人 2023/07/15(土) 13:39:30 ID:xz47/sEA(1)調 HOST:7AAD:6EFE:7AD3:C52E AAS
大久保町西脇に「(仮称)ラーメン2国 明石大久保店」がオープン予定です!
99: 近畿人 2023/07/15(土) 13:51:05 ID:knovu2Hg(1/2)調 HOST:0000:6FC4:41B3:D5E3 AAS
>>98
街かど屋あったとこやろ
100
(1): 近畿人 2023/07/15(土) 14:18:42 ID:B5y3pQtQ(1/2)調 HOST:BAF0:25EC:975A:6E1B AAS
うちの近所のやよい軒は繁盛しとるのに街かど屋が潰れたのは意外やった
101
(1): 近畿人 2023/07/15(土) 14:37:21 ID:knovu2Hg(2/2)調 HOST:0000:6FC4:41B3:D5E3 AAS
>>100
兵庫県の街かど屋は伊丹市と尼崎市に集中してるからこっちは効率悪かったんやろなあ。
でも姫路の市川橋は続いてるけど。
102: 近畿人 2023/07/15(土) 16:34:07 ID:B5y3pQtQ(2/2)調 HOST:BAF0:25EC:975A:6E1B AAS
>>101
市川橋の街かど屋まだあるんやな
10年ほど前やけどドライブ中に市川橋店に入ったのが街かど屋を知る切っ掛けやったんでなんか嬉しいわw
103: 近畿人 2023/07/18(火) 10:12:25 ID:QQcSuyeg(1)調 HOST:93DC:69BB:6B4D:CD55 AAS
あの街かど屋って、パチ屋に併設されてる店って感じで、あんま行く気にならんかった。
やよい軒は行くけど。
104: 近畿人 2023/07/18(火) 17:32:24 ID:/Ifutp9Q(1)調 HOST:93DC:0AA5:EDFF:5B50 AAS
併設もクソも飯食うついでにコースが主流だったろ
105: 近畿人 2023/07/18(火) 18:00:18 ID:5yYXTtHA(1)調 HOST:0000:6FC4:7DFC:D5E3 AAS
街かど屋よく行ってたがパチンコ全くしないので全然気にならなかった
106: 近畿人 2023/07/18(火) 19:51:00 ID:1Rr3nTaQ(1)調 HOST:BAF0:25EC:975A:7B57 AAS
OK牧場とアイワがあった頃は飯休憩で2号線食堂にお世話になってたけどマルハンが出来た頃にはもうパチ打つの辞めてたからなぁ
まぁ街かど屋も場所的には飯休憩のパチ客を当て込んでた感はあったと思う
107: 近畿人 2023/07/20(木) 12:37:02 ID:T+wNMh8Q(1)調 HOST:7742:C756:E91A:5B50 AAS
街かど屋に関しては幸楽苑の居抜きだったしそこまでの考えはなかったかたと

その前がなんだったかは覚えてない、ガストはずっとあるイメージ
108
(1): 近畿人 2023/07/20(木) 15:48:11 ID:dIkDWmfA(1)調 HOST:93DC:69BB:6B4D:003A AAS
どのみちパチンカスのための店って感じで、どこが入ってもダメな気がする。
109: 近畿人 2023/07/20(木) 17:21:12 ID:pPelE84g(1)調 HOST:BAF0:25EC:975A:9957 AAS
今はラーメン屋の八味豚骨がある場所も一番最初のオートバックスはけっこう長続きしたけどそれ以降は新しい店が入っては潰れ入っては潰れの繰り返しやから立地以外の何か別の原因があるんかも知れんな
110: 近畿人 2023/07/20(木) 18:34:15 ID:FhIhcDdQ(1)調 HOST:0000:6FC4:1E6E:D5E3 AAS
>>108
パチンコの建屋内でなく別棟だったからそこまでパチンコ客おらんかったでよ
111: 近畿人 2023/07/20(木) 18:41:35 ID:YwoVs65A(1)調 HOST:3AF2:0506:7157:E05D AAS
八味豚骨はたまに行く
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s