京都府の政治・行政を書き込むスレ Part1 (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

612: 近畿人 2024/01/30(火) 20:06:26 ID:UErwMU+A(1/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
財政はトントンという
だが、政府からの地方交付金を増やして貰えたのも大きい

政府と裏取引でもあったんじゃないか?
景観条例の高さ制限を緩和したのが怪しい

建設業界が潤うから
ハコモノ行政の好きな与党なら喜びそうな話だな
615: 近畿人 2024/01/30(火) 20:20:32 ID:UErwMU+A(2/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
文鮮明の創設した旧統一教会・勝共連合に
所属されている人かな?

共産叩きがお好みであっても、
選挙直前に特定の候補者を攻撃するのは控えましょう
616: 近畿人 2024/01/30(火) 20:22:59 ID:UErwMU+A(3/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
旧統一教会は共産叩きをすることで
国民を騙して今まで生き延びてきた…
619
(1): 近畿人 2024/01/30(火) 21:05:22 ID:UErwMU+A(4/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
 〈問い〉 日本共産党が組織原則にしている民主集中制はどういうものですか。旧ソ連のスターリン時代のやり方とどう違うのですか。(兵庫・一読者)

 〈答え〉 民主集中制は、あくまでも日本共産党の内部の規律です。一般社会に押しつけるものではなく、党員が、党の一員としての自覚にもとづいて自発的に守るべきものです。

 その基準は党規約(第3条)に明記されています。

(1) 党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める。
(2) 決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。
(3) すべての指導機関は、選挙によってつくられる。
(4) 党内に派閥・分派はつくらない。
(5) 意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。
620: 近畿人 2024/01/30(火) 21:11:08 ID:UErwMU+A(5/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
民主集中制は、あくまでも日本共産党の内部の規律です。

一般社会に押しつけるものではなく、党員が、党の一員としての
自覚にもとづいて自発的に守るべきものです。

安心した
622: 近畿人 2024/01/30(火) 22:59:55 ID:UErwMU+A(6/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
自民党は共産・吉井議員がせっかく電源喪失問題を指摘したのに
一蹴して原発事故を引き起こしたから見限った
625: 近畿人 2024/01/30(火) 23:41:05 ID:UErwMU+A(7/7)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
平和的な目的のみでの災害救助用に特化しての導入ならともかく
軍事利用にも転用可能なら
平和主義者の人達から文句を言われても仕方がない
627: 近畿人 2024/01/31(水) 00:22:00 ID:v/OlNiOw(1)調 HOST:FFEA:94E4:0D6D:A483 AAS
小池さんが問題視しているのは、
憲法違反の戦争法に対応したLCACの搭載や、
条約上の義務もない在日米軍への思いやり予算など、
巨額の軍拡予算が計上されていること

もっとも反対意見があっても与党なら押し切るのは可能だ
ただし、その責任はすべて与党側が受け止めなくてはいけない

だが、自民党は原発事故を発生させた点で、
電源喪失問題を軽視した事を記者会見を開いて国民に謝罪したか?
だから無責任政党などと呼ばれる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s