京都府の政治・行政を書き込むスレ Part1 (963レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

849
(1): 近畿人 2024/03/04(月) 09:52:55 ID:OeHGQBGQ(1/2)調 HOST:7AAD:CA97:1CC7:3B50 AAS
>>846
近大(井上英孝 衆議員・東徹 参議員らの母校・世耕一族が理事長や総長・高市早苗や青山繁晴 議員が教員だった時期も)は、
関関同立(KKDR)産近甲龍の中でも、総合大学なので、医学部・農学部・薬学部などが別格。
JR大阪東線開通と近鉄線で、大阪府南東部・大阪市中央部・奈良県南西部からも通学しやすい。通学以前に、
「近畿」大学の名前のせいなのか、全国からの下宿生が多い。
大学周辺は下宿マンションだらけで、大学前の長瀬商店街は大きく発展している。

近畿圏以外の人から「近畿大学って、国立大学ですよね?すごーい」
と『九州大学』『北海道大学』『東北大学』なみに誤解される事が有る。

>>847
京都産業大学(京都維新の会初代・田坂幾太 先生の母校)は、キャンパスも坂だらけらしいね。大学キャンパス内にエスカレーターが有るらしい。
立命館大学(京都3区 泉健太の母校)の南草津キャンパスは駅から遠そうだが。二条駅前キャンパス(法科大学院?)と南茨木キャンパス(経済学部?)は良さげ。
同志社大学(福山哲郎 参議員の母校・大学院は京大)の京田辺キャンパスは、学研都市線・近鉄線の駅から西へ結構 坂の登って行く。文系は3回生から今出川キャンパスへ。

阪急沿線在住の法学部卒だが。立命館大ロースクール(二条キャンパス?)や 同志社大ロースクール(今出川キャンパス?)や
関西大学ロースクール(阪急関大駅前のキャンパス?)なら社会人入学したい
850
(1): 近畿人 2024/03/04(月) 10:04:44 ID:OeHGQBGQ(2/2)調 HOST:7AAD:CA97:1CC7:3B50 AAS
>>848
>誇れるものが学歴だけ?

誇れるもの、と言うより。学閥・人脈は、ときどき結構 強い。
「あの候補者は、同志社出身だから支持してる。私も同志社卒だし」
「あの人は、立命館卒だから支持した。俺も立命出身」
というのは多い。
市議会議員でも「同じ小学校卒だから」「同じ中学校卒だから」「同じ校区だから」で支持する人は多い。

関東だと、慶応の三田会・早稲田の稲門会も強い。

一方で、東大・京大出身の候補者でも落選する時は落選する。
庶民的な学歴の方が、大衆から好感を持たれる場合がある。

日本共産党内でも、穀田恵二 先生(衆議員9期)らを筆頭に、立命館出身の人脈は、
東大以上に党内で影響力が有るのでは なかろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*