【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part.26 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1: Deep Ecoφ 2021/04/10(土) 22:31:49 ID:QE1lIbmw(1)調 HOST:MODERATOR AAS
自然豊かで学研都市としても大躍進する精華町と木津川市。
そんな両市町についていろいろと新スレでも語りましょう。
ローカルルールは厳守でお願いします又違反投稿は削除依頼を出してください。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【過去ログ】
外部リンク[php]:kinki.machibbs.net

【関連リンク】
木津川市公式ホームページ
外部リンク:www.city.kizugawa.lg.jp
精華町公式ホームページ
外部リンク:www.town.seika.kyoto.jp
■緊急情報in近畿3■
まちスレ:kinki

【前スレッド】
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part.25
まちスレ:kinki
874
(1): 近畿人 2021/12/13(月) 17:50:01 ID:5eG9jzmQ(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
駅は京都府南部のどこかにできるでしょうが京阪名や学園前などはほとんど住宅地ですね。
だからずっとトンネルになるでしょう。
現在の住宅地の地下にトンネルを掘るのも大変ですね。
完成にはうまくいってまだ30年くらいかかるのでは?
話は変わりますがいま新名神を城陽から現在の名神に接続する工事を行っていますが城陽ジャンクションから高槻の住宅地に
どのように道路を通すのか興味があります。
淀川、阪急およびJR東海道線を超えてからは現在の名神の下をトンネルで通過、そして新名神につながるみたいですね。
いまトンネル工事をやっていますね。
875: 近畿人 2021/12/14(火) 05:58:54 ID:flkqp3Fg(1)調 HOST:122F-EED8-FFAD AAS
>>874
目をぼやかして航空写真を眺めると
見えるような見えないような

例えば、大久保バイパス北端から棒鼻まで、なんとなく
文字通り、道筋が見えなくもないでしょ
876: 近畿人 2021/12/14(火) 10:48:50 ID:ah+2WcbQ(1/2)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
大久保バイパスって中書島へ引っ張って外環につなぐのでは?
877: 近畿人 2021/12/14(火) 17:37:19 ID:ArlJpX6w(1)調 HOST:882A-5A64-56B4 AAS
>>873
学者が集まるような研究機関なんか入居してないやん。
878: 近畿人 2021/12/14(火) 21:33:18 ID:ah+2WcbQ(2/2)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
国会図書館関西館があるでしょう。
879
(1): 近畿人 2021/12/14(火) 21:59:29 ID:/6IjmkhA(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
国会図書館はあくまでも図書館で研究室ではありませんよ。
それよりはATRなどだけどとてもそれだけでは学者が集まるとは言えませんね。
あとは民間の研究施設ですね。
SPRING8がこの近くにできれいればよかったのだけど関西学術研究都市に警戒を持った神戸がごねたので作用に兵庫作用にできました。
富岳などのスーパーコンピューターも神戸のゴネで神戸のアイランド都市に。
関西学術研究都市は構想はいいけど現在の施設ではインパクトに弱いですね。
880: 近畿人 2021/12/15(水) 03:09:16 ID:+MTCG70A(1)調 HOST:396A-3CB7-36E7 AAS
マンモスおいしいってこと?はいはい
881: 近畿人 2021/12/15(水) 14:23:17 ID:60ljwBMA(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
>>879
神戸ってなんでそんなに力が強いの?
882: 近畿人 2021/12/15(水) 14:26:36 ID:gOevp8xw(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
阪神大震災までは株式会社神戸市と言われるほど飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
知らないのか。
883
(1): 近畿人 2021/12/15(水) 15:24:39 ID:jDvrgUMA(1/2)調 HOST:B7B2-EED8-1906 AAS
ポートピア事業が大成功だったからな
儲かるとなってそれで博覧会ブームが巻き起こった
884
(1): 近畿人 2021/12/15(水) 17:38:59 ID:pn8jHAGg(1)調 HOST:4FAC-BF1A-F217 AAS
>>883
そこからのシルクロード博失敗かあ
885: 近畿人 2021/12/15(水) 18:11:39 ID:jDvrgUMA(2/2)調 HOST:B7B2-EED8-1906 AAS
>>884
ファインセラミックのキーホルダーとか
シルクロードの砂とか買ったわ

瓶に入ったその砂はいまここにある
当時はまだ砂漠で核実験も、放射線は大丈夫だろうか
886: 近畿人 2021/12/15(水) 22:27:20 ID:uZiElpEA(1)調 HOST:28D7-10A3-BA14 AAS
神戸ってそういう所やったんや

筑波くらいしか知らんかった
887: 近畿人 2021/12/16(木) 00:22:35 ID:p20nlcpg(1/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
京阪奈丘陵の関西学術研究都市に対抗して学園都市を計画していましたからね。
SPRING8とスーパーコンピューターは神戸に行ったけど震災で計画はだめでしょう。
スーパーコンピューターは海上都市にあるので南海地震でどうなるかわかりませんね。
888: 近畿人 2021/12/16(木) 01:24:57 ID:KXbZhuQw(1)調 HOST:396A-3CB7-36E7 AAS
兵庫県も頑張ってるってことで別にいいのでは?
889: 近畿人 2021/12/16(木) 19:06:31 ID:p20nlcpg(2/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
そうですね。
上で神戸に対する疑問があったのでいきさつを書いたまでです。
890: 近畿人 2021/12/18(土) 08:18:03 ID:skvztKMQ(1)調 HOST:4FAC-8E79-3710 AAS
植田の公園をスマイル工務店で改造するクラファン企画、今日オンエアっぽいですね。
891: 城山台 2021/12/18(土) 20:03:34 ID:hIOaDLJA(1)調 HOST:122F-AD72-932F AAS
今日夕方、城山台の住人 で防災パトロールやってた
892: 近畿人 2021/12/19(日) 22:15:28 ID:ECx1py7w(1)調 HOST:9439-9B04-3228 AAS
年の瀬だな。
893: 近畿人 2021/12/20(月) 12:52:00 ID:ukatBYgQ(1)調 HOST:F1AF-6723-35A3 AAS
新祝園住民ですが
新大阪までの通勤の方いらっしゃいますでしょうか?
JR利用,近鉄などありますがどのようにされてます。
昼過ぎに帰ることもあるもので、学研都市線が1時間に1本にあることを考慮して
どうしようか考えてます。
894: 近畿人 2021/12/20(月) 16:57:56 ID:lMuiu8Sw(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
新祝園でしたら近鉄で途中、田辺で急行に乗り換えて京都まで行きJRで新快速に乗るのが時間的には早いと思います。
JR新快速なら京都、新大阪はほぼ30分ほど、近鉄の時間がどのくらいかかるかでしょうね。
895
(1): 近畿人 2021/12/20(月) 17:39:19 ID:sWuAYZLQ(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
おいおい、祝園から片町線に乗ったらいいだろ。北新地で乗り換えだ。
896: 近畿人 2021/12/20(月) 17:49:33 ID:KRWhdAmg(1)調 HOST:4FAC-BF1A-F217 AAS
>>895
乗り換えはそこじゃないだろ
897: 近畿人 2021/12/20(月) 19:52:55 ID:LGANs/7w(1)調 HOST:396A-9446-D5A2 AAS
今は放出乗り換えで新大阪に出れるな
898: 近畿人 2021/12/20(月) 20:05:10 ID:q4IHTHhQ(1)調 HOST:4535-075D-27CB AAS
バスか車かバイクで学研奈良登美ヶ丘まで
→けいはんな線と中央線で高井田まで
→おおさか東線で新大阪到着
899: 近畿人 2021/12/21(火) 00:56:14 ID:nerzE+yQ(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
いずれにせよ通勤するルートが多岐にわたるのは便利ですね。
通勤ルートが一つしかなかったら夜の10時や11時に人身事故があって電車が止まると帰宅は夜中になりますからね。
900: 近畿人 2021/12/21(火) 16:35:18 ID:cwbJ/tOw(1)調 HOST:EF26-3E64-4C74 AAS
昔は長尾までしか電車が来なかったな。
901: 近畿人 2021/12/21(火) 22:15:15 ID:5IMzsgoQ(1)調 HOST:8B75-1FBA-DDAF AAS
市役所近くのとみた歯科が閉院されたみたいですが、理由知ってる方いますか?
902: 近畿人 2021/12/21(火) 22:23:50 ID:smyPTwlQ(1/2)調 HOST:FFEA-DBA9-F1E2 AAS
1.新祝園→京都→新大阪 楽だし早いが高い。
2.新祝園→丹波橋→淀屋橋→新大阪 あまりメリットない
3.新祝園→新田辺-京田辺→北新地-梅田→新大阪 梅田使えて便利
4.新祝園→新田辺-京田辺→放出→新大阪 変わり種だが乗り継ぎが合えば便利
5.新祝園→大和西大寺→難波→新大阪 普通はこれ?安くて本数は最も多い
6.新祝園→学研奈良登美ヶ丘→本町→新大阪 楽だがバスが長い。高い。
7.新祝園→学研奈良登美ヶ丘→高井田→新大阪 6の変わり種。これなら祝園から放出まで一本で良いと思う
903: 近畿人 2021/12/21(火) 22:32:03 ID:smyPTwlQ(2/2)調 HOST:FFEA-DBA9-F1E2 AAS
一番早いのは163号で四條畷駅〜放出→新大阪。
または京奈和道〜新名神→豊中IC。
1時間かからない。
大和西大寺→河内永和→新大阪、
丹波橋→野江→新大阪
将来は学研奈良登美ヶ丘or大和西大寺→生駒乗換でモノレール荒本→宇野辺-JR茨木→新大阪
なんかもありえるかも。
904: 近畿人 2021/12/22(水) 22:13:50 ID:UT4wAIzw(1)調 HOST:396A-CB41-2E8F AAS
新大阪駅は横に長いから、御堂筋線側かJR在来線側かどっちに用事あるかで乗り分けてる。
905
(1): 近畿人 2021/12/23(木) 18:28:30 ID:w8Iw4EEA(1)調 HOST:8707-BF1A-72A0 AAS
この辺りで、新しいガソリンスタンドってどこになる?
年の瀬を迎えて、洗車したいんだけど、出来れば最新式の洗車機がある所でしたい。
906: 近畿人 2021/12/23(木) 23:13:19 ID:mtMjLJ8w(1)調 HOST:122F-CA94-9D37 AAS
オミクロン株は京田辺の人だったみたいですね
907: 近畿人 2021/12/23(木) 23:36:22 ID:wDABi61A(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
デルタ株は感染して重症化する人が多かったのにオミクロン株は今のところは感染して重症化する人は少ないですね。
908: 近畿人 2021/12/24(金) 07:24:58 ID:SqXf92JQ(1)調 HOST:122F-8E79-ECB0 AAS
電車乗ってたら近鉄かJRだよなー…
909: 近畿人 2021/12/24(金) 16:14:47 ID:10LVBSCQ(1/2)調 HOST:E144-E7C9-ED20 AAS
精華町もオミクロン1名
城陽市のオミクロンの人と同じ職場。

職場がどこか気になる、、、
910: 近畿人 2021/12/24(金) 16:20:53 ID:10LVBSCQ(2/2)調 HOST:E144-E7C9-ED20 AAS
すいません、京都市と城陽市の方が同じ職場でした。
911: 近畿人 2021/12/24(金) 17:41:52 ID:aQzU+mJw(1)調 HOST:122F-8E79-07B6 AAS
うわーついに出たか…
出掛けるのさらに自粛するかな…感染力強いみたいだし
912: 近畿人 2021/12/24(金) 17:50:01 ID:OBELA1pA(1)調 HOST:4FAC-BF1A-F217 AAS
入院リスクは低いみたいだがな
913
(2): 近畿人 2021/12/25(土) 00:07:57 ID:a0zb7vsQ(1)調 HOST:D2D2-5A64-D451 AAS
>>905
プラントより新しい所ないんじゃない?
914: 近畿人 2021/12/25(土) 06:51:10 ID:K6jRpeVg(1)調 HOST:B7B2-EED8-1906 AAS
コロナ否定派の主張である
いわゆる「ただの風邪」になりつつあるね
しかし、昔から風邪は万病の元と言うように
その風邪を蔑ろの例えにするのは危険
ということで引き続いて予防が大事
元々、予防や貯金や保険などの備え事が好きな傾向なのも
コロナが外国より比較的抑えられてる特徴かもね
915: 近畿人 2021/12/25(土) 12:23:33 ID:SMU1HdFQ(1)調 HOST:814C-644B-0673 AAS
>>913
ありがと
プラントね
行ってみよ
916: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
917: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
918: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
919: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
920: 近畿人 2021/12/25(土) 23:02:14 ID:xv4KA2OQ(1)調 HOST:4FAC-C803-7FD7 AAS
インフルエンザも風邪の一種と言うか、風邪症候群の一つなんだけどね(風邪と言う病名は無い)。
921: 近畿人 2021/12/26(日) 04:45:17 ID:AXTz9Slw(1)調 HOST:EFFB-1D10-0B01 AAS
風邪は症状の総称
ラウノウイルス菌って、ウイルス・菌ってなんやwヒットしない単語を息をするかのように講釈たれんなや
922: 近畿人 2021/12/26(日) 10:06:20 ID:7Ifp9YsQ(1)調 HOST:ACFC-5A64-D88F AAS
「オミクロン」とか「ウィルス」だと削除されないのか。
AI処理なの?
923
(1): 近畿人 2021/12/26(日) 15:01:16 ID:r0BSEmbQ(1/2)調 HOST:122F-C229-D0FD AAS
>>913
ガーデンモールのカインズの向かいの洗車機は今年が去年に新しくなったよ
半額なくなったけど
924: 近畿人 2021/12/26(日) 15:03:37 ID:r0BSEmbQ(2/2)調 HOST:122F-C229-D0FD AAS
今年の初めか去年ぐらいに新しくなったのミス
925
(2): 近畿人 2021/12/27(月) 14:04:51 ID:9bFKyx0w(1)調 HOST:79B9-5F5E-7248 AAS
松屋ができる噂
926: 近畿人 2021/12/27(月) 14:15:51 ID:rFgLGDFA(1/2)調 HOST:4FAC-644B-F217 AAS
>>925
どこよ?
927: 近畿人 2021/12/27(月) 14:18:25 ID:rFgLGDFA(2/2)調 HOST:4FAC-644B-F217 AAS
>>923
ありがと
でも昨日プラントに行っちゃった
特に何の変哲もない簡易な洗車機やった
下回り洗浄をオプションで追加したけど、何やってくれたんか分からんかった
明日有給取ったし、カインズ行ってみようかな?
928: 近畿人 2021/12/27(月) 14:54:59 ID:0HFicR4Q(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
なにか洗車機についてこだわりがあるようだけど水が出て洗車できたら機械にこだわらなくてもいいんじゃないの?
929: 近畿人 2021/12/27(月) 15:33:39 ID:pTVlabGQ(1)調 HOST:4B49-1FBA-4E90 AAS
コーナンの近くにも、スタンドあるだろ。
930: 近畿人 2021/12/27(月) 19:08:16 ID:aSTQbE0w(1)調 HOST:7742-C041-2F38 AAS
年末は洗車場周辺は(洗車待ち)渋滞しますね。時間に余裕を持って行きましょう。
931: 近畿人 2021/12/28(火) 11:55:45 ID:ehxKd4tg(1)調 HOST:FFEA-7424-3E47 AAS
精華町でオミクロン株が4人出てますな。
宇治、京田辺、精華と感染広がりは
近鉄京都線界隈ですかね。
皆さん、気をつけましょう。
932: 近畿人 2021/12/28(火) 12:30:44 ID:ceMgH/og(1)調 HOST:122F-8E79-2A22 AAS
電車で広がってそうだよね
家族が近鉄京都線使ってるから不安だなー
933: 近畿人 2021/12/28(火) 16:05:49 ID:WjpPgH3w(1/2)調 HOST:4FAC-26CF-F217 AAS
落ち着け、落ち着け
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
934
(1): 近畿人 2021/12/28(火) 16:42:02 ID:CRKHbgoA(1)調 HOST:7742-CB46-D965 AAS
終わりの始まり
935: 近畿人 2021/12/28(火) 18:19:14 ID:iuwhYRGQ(1/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
感染者が電車で移動。
そしてあちこちに行ってそこで感染というパターンかな。
たまたま移動してる人からの感染か地元の住民が感染しているのかどちらかな?
移動している人による感染ならそう不安になることもないのでは。
936: 近畿人 2021/12/28(火) 20:44:15 ID:WjpPgH3w(2/2)調 HOST:4FAC-26CF-F217 AAS
>>934
そうやと思う
937: 近畿人 2021/12/28(火) 21:21:30 ID:AqHblfbQ(1)調 HOST:4FAC-8E79-C6E4 AAS
精華町の公式サイト落ちてない?気のせいかな
938: 近畿人 2021/12/28(火) 21:30:19 ID:nCaFGwMQ(1)調 HOST:F2E5-CA68-1D26 AAS
電車は人を運ぶだけではないんやな
939: 近畿人 2021/12/28(火) 22:05:22 ID:iuwhYRGQ(2/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
電車は人と荷物、中の空気も一緒に運ぶね。
940: 近畿人 2021/12/29(水) 15:51:17 ID:pytrgbOQ(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
オミクロン怖いから、京都駅での買い物やめたわ。
941: 近畿人 2021/12/29(水) 17:51:56 ID:4ZO2sDhw(1/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
オミクロン株がどうして感染しやすいのか?
またどのように感染するのか?
これらが具体的にわかれば今のところ感染しても軽症ななので心配が少ないのでは。
デルタ株は感染して重症化していたからね。
942: 近畿人 2021/12/29(水) 18:48:18 ID:ElRbrwSg(1)調 HOST:8D08-10A3-68B1 AAS
個人が大丈夫でも家族や周りに高齢者や病人いた場合 移すと最悪死ぬからね

単純に自分は大丈夫だからでは済まないのよ
943: 近畿人 2021/12/29(水) 18:55:12 ID:4ZO2sDhw(2/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
新型コロナは医療機関とウィルスとのいたちごっこみたいなもんだな。
素性の不明な新しい株が発見されその対策が取られめどがついたとたん又素性の不明な新しい株が出現する。
そして対策がされまた新しい株が出現。
どこまで行くのかな。
944: 近畿人 2021/12/29(水) 19:15:12 ID:5ZwvQdJA(1)調 HOST:FFEA-7424-3E47 AAS
昨日から某ドラッグストアにコロナ無料検査場所
が出来たようです。それで自治体サーバーが落ち
てたのかな。
オミクロンに置き換わってからアメリカでは
小児の入院が5倍に増えたとか。でも感染力強い
けど病原性は弱いみたいなので今までの株より
マシでしょうか。
945: 近畿人 2021/12/30(木) 17:24:12 ID:ujkBwxKQ(1)調 HOST:9439-9B04-3228 AAS
>>925
精華町や木津川なら松屋くらいそんなに心待ちしなくても食べられるでしょ。
今まで吉野家もすき家も含め牛丼チェーンが1つも無いとかあり得ないし。
946: 近畿人 2021/12/30(木) 22:30:58 ID:+dQG3LPw(1)調 HOST:122F-300E-9A43 AAS
フォレストモールはなか卯じゃなくてすき家がよかった…
947: 近畿人 2022/01/01(土) 14:38:23 ID:QG7nbJDA(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
この辺りは、初詣はどこへ行くの?
948: 近畿人 2022/01/01(土) 16:06:18 ID:lzhn7aUw(1)調 HOST:4B49-1FBA-4E90 AAS
恭仁大橋のとこの黒いのぼり 何だろう?
ナントカ美唄?うーん読めない。ヒラヒラして。
949: 近畿人 2022/01/01(土) 17:33:58 ID:AC52FZRQ(1)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
山田川のあるプラの近くの神社
950
(1): 近畿人 2022/01/02(日) 20:50:08 ID:rpmFfoKw(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
木津川市民は、京都府民なのに意識は奈良県民なんでしょうか?
951: 近畿人 2022/01/02(日) 21:17:48 ID:ztQNimUg(1)調 HOST:396A-3CB7-01B2 AAS
意味がわからん。京都市に思い入れがないだけで府民か県民かははっきりしてる
952: 近畿人 2022/01/02(日) 21:32:19 ID:oFWKbY5g(1/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
近隣の市町村は京都市に思い入れなんかないだろう。
953: 近畿人 2022/01/02(日) 21:35:43 ID:oFWKbY5g(2/2)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
京都市は財政が破綻するかもしれないのにね。
久御山町などは何も思っていないだろう。
久御山町は国からの交付金を受け取っていない日本で数少ない優良自治体だからね。
954: 近畿人 2022/01/02(日) 21:52:19 ID:rz0ZPMIQ(1)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
>>950
そんなの人による
元々住んでた人は京都府民だし、俺みたいに、奈良に育ってここに移って来た人は奈良県民に、なるよ
955: 近畿人 2022/01/02(日) 22:47:23 ID:YRuEFgCw(1)調 HOST:396A-3CB7-B573 AAS
あぁ、いつもの人ですか
956: 近畿人 2022/01/03(月) 07:37:21 ID:3K9HA0fg(1)調 HOST:4B49-1FBA-4E90 AAS
十日恵美須 の旗だったか。そんな神社があったのか。
957: 近畿人 2022/01/03(月) 09:03:33 ID:mdImrTHw(1)調 HOST:4535-D631-5BBD AAS
同志社山手病院と、その南側の小さい川の間の法面のところ、車が落っこちててびっくりした
だいぶ古そうやったから、たぶん大昔の不法投棄と思うけど……
958: 近畿人 2022/01/09(日) 17:59:31 ID:Rg7He4Ww(1)調 HOST:4B49-1FBA-4E90 AAS
ト奈良ー

奈良の隣りに、わざわざ、来る人。木津川市民。トナラー
959
(2): 近畿人 2022/01/09(日) 21:00:11 ID:KNGtcmmQ(1)調 HOST:C9A3-CF1A-57B4 AAS
木津川市民って、買い物はいつも奈良へ行くんでしょうか?
960: 近畿人 2022/01/09(日) 21:01:50 ID:yJIzeFBg(1)調 HOST:8707-A417-2FFF AAS
買い物に県境なんてつまらない物持ち込むなよ
税金も絡む学区とかならいいけど
961
(1): 近畿人 2022/01/09(日) 21:07:23 ID:BqgasOdw(1)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
>>959
木津川市民って言っても、相楽台の人と加茂の人では全然違うやろ
962: 近畿人 2022/01/09(日) 22:03:21 ID:jiBE8tHQ(1)調 HOST:7B90-3CB7-BBA2 AAS
>>959
昔はそんな感じだったけど最近は逆に奈良の人が木津に買い物に来るんじゃね
963
(1): 近畿人 2022/01/10(月) 06:44:10 ID:026MMMzg(1)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
ちなみに桜が丘だけど、基本的に兜台のコスモスで買えるものはコスモス、酒は押熊の業務スーパー、それ以外はイオンかアルプラを利用している。
死角があるなら教えてくれ。
964
(1): 近畿人 2022/01/10(月) 08:25:23 ID:iH5LxnZQ(1)調 HOST:4535-5B6B-2154 AAS
元フレスコ...それは白昼の死角
965
(1): 近畿人 2022/01/10(月) 12:04:30 ID:sRNe5kiw(1)調 HOST:B101-FBB1-E59B AAS
イオンモール高の原は京都と奈良にまたがってるから、
常に京都府民と奈良県民の混浴状態なんだろうな。
館内にも府県境界線があるのには驚いた。
966: 近畿人 2022/01/10(月) 13:16:25 ID:sL5vQgxw(1)調 HOST:4535-1CDB-4631 AAS
イオンの大型モールが出店すると商売と税収を取られる近隣の
自治体で反対運動が起きる。可能なら市境や県境をまたいで出店
することは会社のセオリーになってるがや
967: 近畿人 2022/01/10(月) 15:52:55 ID:xbNuqs7g(1)調 HOST:4535-3CB7-731A AAS
>>965
京都と奈良にまたがってるけど、所在地は一応京都ってことになってるから
京都側の緊急事態宣言の影響で映画館閉まったりしてた覚え
968
(1): 近畿人 2022/01/10(月) 16:55:24 ID:7sabm1FA(1)調 HOST:3802-202F-337C AAS
>>964
万台の頃が商品は一番良かった。
969: 近畿人 2022/01/10(月) 23:20:31 ID:RNG+ACpA(1)調 HOST:396A-BF12-37A9 AAS
>>961
旧の木津町住民が木津川市の嫡流との自負がある。
加茂町民や山城町民は外様と思っている。
昔から木津町が相楽郡の行政の中心地だったとの思いは強い。
970: 近畿人 2022/01/11(火) 05:40:16 ID:T7+BPt3g(1/3)調 HOST:4FAC-B009-F217 AAS
>>968
むちゃくちゃレジの速い人いた
971
(1): 近畿人 2022/01/11(火) 07:39:19 ID:QPTHnUbg(1)調 HOST:874B-DD1E-1B80 AAS
全国のイオンモールで自治体をまたいで立ってるのは高の原、四條畷、京都桂川の3店舗しかないと聞いた
近所ばっかりだ
972
(1): 近畿人 2022/01/11(火) 12:28:02 ID:T7+BPt3g(2/3)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
登美ヶ丘は違うんだ
973: 近畿人 2022/01/11(火) 12:33:53 ID:+pTc4Ygg(1)調 HOST:DB0B-DB78-C73D AAS
>>963
なかなか絶妙なチョイス。確かにコスモスで買えるものはコスモスで済ますのは大賛成。確実に安いからあちこちで見て廻る手間が省ける。ただ自動精算機の音量は下げてほしい。キンキンうるさ過ぎ。
974
(1): 近畿人 2022/01/11(火) 12:45:32 ID:KAvZxqgQ(1)調 HOST:35AE-A417-8536 AAS
コスモスって現金のみやろ
面倒
975: 近畿人 2022/01/11(火) 14:51:58 ID:T7+BPt3g(3/3)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
>>974
ありったけの小銭を投入して、手持ちの小銭を整理するのに便利
976: 近畿人 2022/01/11(火) 17:13:10 ID:Txq6eqTQ(1)調 HOST:874B-DD1E-A840 AAS
>>972
あ、ごめん確認したら登美ケ丘(奈良市と生駒市)入れて4つだった
やっぱり近所ばっかりだけど
977: 近畿人 2022/01/11(火) 18:00:28 ID:qPl47HkQ(1/2)調 HOST:122F-8E79-19AE AAS
いつも思うんだけど登美ヶ丘駅のバス2番のりば(高の原方面)に並んでる人らって何であんなに広がって並ぶん?
1番のりば行く時7,8割の確率で邪魔なんだけど、あれどこに言ったら直るんかな。
前に一応奈良交通側にも言ったんだけどさ。
978
(1): 近畿人 2022/01/11(火) 18:36:10 ID:CZICKhkA(1)調 HOST:4535-1CDB-4631 AAS
どういう状況なのかはっきりわかんないが
今はコロナで人と人との間隔をあけろと言われている時期

人と人との間隔を詰めろと言うこと自体だれもやりたがらんやろ

厳密にいうとあの場所は生駒市なので、生駒市長(道路管理者)と
生駒警察署長(交通管理者)の管理地になる
979: 近畿人 2022/01/11(火) 21:26:14 ID:qPl47HkQ(2/2)調 HOST:122F-8E79-19AE AAS
>>978
ごめん、前後の間隔の方ちゃうねん。
左右の間隔?なんよ。
ちゃんと椅子がある端側に並んでるやつもいるけど、歩道側に広がって並んでるやつも多いねん。
駅からバスの1番のりば行く時邪魔なんよね。避ければいいだけなんだけどこっちが何でわざわざ避けないとあかんねんってなる。

ほーなるほど、バス会社が場所借りてるって感じなんやね。
980: 近畿人 2022/01/12(水) 09:55:09 ID:82rulRbA(1)調 HOST:3416-BF12-12B0 AAS
どうせバスに乗ってしまえば皆近くで立ったり座ったりなのに、並ぶ時だけ
間隔開けても意味ないような。
981: 近畿人 2022/01/14(金) 02:27:02 ID:cmqjo3LQ(1)調 HOST:7742-9D2F-6F88 AAS
>>971
イオンモール高の原は単なる自治体の跨ぎではなく、京都府(木津川市)と奈良県(奈良市)の県境を跨いでいるからレアさが違うよね。
ちなみに住所的に奈良市側にあるショップでも、時給は賃金高い方の京都府側に合わせているとのこと。
個人的には木津川市が選挙投票会場をインモール高の原にも設置してくれているのはとても助かる。
買い物のついでに期日前投票に行けるので。
982: 近畿人 2022/01/14(金) 13:05:22 ID:6F3UHwPg(1)調 HOST:396A-BF12-6E71 AAS
コスパ高の原が3月末で営業終了するそうだけど、その跡はどこかが居抜き営業するのかな?
983: 近畿人 2022/01/14(金) 21:38:08 ID:LzzYH+Kw(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
イオンモール高の原は奈良県と京都府にまたがっているので企業としての税金なども違うのでしょうね。
会社としての固定資産税、法人税などはどちらが安価なのでしょう?
また県境をまたいでいる店舗があったなら法人税はどちらに払うのでしょう?
984: 近畿人 2022/01/14(金) 21:44:45 ID:te3GZB+w(1)調 HOST:EFFB-A417-0B01 AAS
検索したらでる
985
(1): 近畿人 2022/01/14(金) 22:31:44 ID:tcXpHuPQ(1)調 HOST:4340-8CE9-6922 AAS
警察消防もそれぞれの敷地内で活動する。ゴミも別々。
986: 近畿人 2022/01/14(金) 22:47:44 ID:oWKX3NZg(1)調 HOST:4FAC-DD1E-7A9C AAS
駐車場で京都奈良を分かりやすく明示してるのも事故時の所轄が違うかららしいね
下らない縦割り
987: 近畿人 2022/01/14(金) 22:54:08 ID:Bf39+9cw(1)調 HOST:396A-3CB7-4FF9 AAS
はい
外部リンク:ja.wikipedia.org
988
(2): 近畿人 2022/01/15(土) 22:57:33 ID:G46LMjyg(1)調 HOST:28C7-83E5-3E60 AAS
これ駐車場の枠内に県境がある場合何かあったときは警察はどちらが対応するんだろう。
989: 近畿人 2022/01/16(日) 06:24:49 ID:QVq5KvoA(1)調 HOST:B7B2-74A7-1906 AAS
>>988
相手陣地に押し込み合いとか

昔話
瀬田川宇治川を流れてくる土左衛門を
県境の相手側に警察が棒で押し合いしてたそうな
990: 近畿人 2022/01/16(日) 07:32:23 ID:GsWHxisA(1)調 HOST:4FAC-3586-F217 AAS
津波のない町で良かった
991: 近畿人 2022/01/16(日) 09:38:50 ID:YMunuO5A(1)調 HOST:396A-3CB7-6D27 AAS
>>988
先に発見したほうだよ
992
(1): 近畿人 2022/01/16(日) 13:48:12 ID:DYfQBsFA(1)調 HOST:122F-066C-B38E AAS
初期のこち亀でそんな話があったの思い出した
橋から落ちそうな事故車を警察が押し付け合って、結局川に落ちてながされてく話
993: 近畿人 2022/01/18(火) 00:10:22 ID:dT2cvHDw(1)調 HOST:4FAC-2C3A-AE6A AAS
今日、相楽台を通ったら、ピンクのテープ巻いてる街路樹がたくさんあったんだけど、あれはなんの意味があるんでしょう?
994: 近畿人 2022/01/18(火) 12:27:28 ID:6L2PFfZg(1)調 HOST:8D08-8800-0D73 AAS
大幅な剪定もしくは伐採予定の街路樹、若しくはその逆。
995: 近畿人 2022/01/19(水) 01:19:16 ID:Pc9ciMtw(1)調 HOST:9BE7-E4E2-77AF AAS
>>798
2年前山城で出産しましたが、出産一時金にプラス5万手出しで払いました。多分その金額は深夜や休日分娩になった時の1番高い値段を『最低』として言ってくれてると思います。
996: 近畿人 2022/01/21(金) 12:52:25 ID:QgBKGB+w(1)調 HOST:00E9-D7DA-E3BC AAS
精華町って最近発展してますね。市になるのも近いか?
997: 近畿人 2022/01/21(金) 15:39:16 ID:25SS149w(1)調 HOST:396A-6BC1-D5A2 AAS
単純に人口が全く足らん
998
(1): 近畿人 2022/01/21(金) 15:46:28 ID:B+ImsUGg(1)調 HOST:4535-5B6B-2154 AAS
恵まれた税収を持参金として奈良市に編入
999: 近畿人 2022/01/21(金) 16:00:30 ID:l0DOPDZQ(1)調 HOST:4FAC-C803-7FD7 AAS
>>998
府からの独立を果たすため1年戦争が勃発するのであった
1000: 近畿人 2022/01/21(金) 16:05:48 ID:pgpO6dxw(1)調 HOST:FE20-8800-7998 AAS
>>992
その話、記憶にあるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*