[過去ログ] ビバ!和歌山県和歌山市part111 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(1): 近畿人 2011/01/09(日) 15:59:50 ID:15uH3sbQ(1)調 AAS
車売りたいんだけどどこかオススメある?
804(1): 近畿人 2011/01/10(月) 09:47:43 ID:dfM19GkA(1)調 AAS
>>803
某携帯オークションで車屋に持って行ってもタダ同然の車が20越えたよ。
805: 近畿人 2011/01/10(月) 10:55:52 ID:4oCGidxA(1)調 AAS
>>804
オクで車やバイク売ると面倒じゃね?
806: 近畿人 2011/01/10(月) 13:53:35 ID:Puc7N22A(1)調 AAS
今日の二時から体操の田中兄弟で県警音楽隊のパレードだって。
1月10日で110番の日なんだとか・・・
807: 近畿人 2011/01/10(月) 14:59:37 ID:3+2S9DWg(1)調 AAS
ぱらぱら雪降ってきたな
808: 近畿人 2011/01/11(火) 21:46:06 ID:VPEBaBEw(1)調 AAS
質問させてください。
和歌山市民ではないので詳しくないのですが、和歌山市役所の周辺に
月極の駐車場はたくさんありますか?
また相場はおいくらぐらいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければありがたいです。
809(1): 近畿人 2011/01/11(火) 22:14:04 ID:sJDcnM6w(1)調 AAS
空き駐車場の数はある
おおむね1万円台前半
810(2): 近畿人 2011/01/11(火) 23:29:21 ID:BjeaL4eA(1)調 AAS
レンタルサイクルてありますか?
811(1): 近畿人 2011/01/12(水) 00:50:59 ID:PaTI/SWw(1)調 AAS
>>810
市駅周辺にあったと思う。
812(1): 近畿人 2011/01/12(水) 07:16:24 ID:DYgdiKNQ(1)調 AAS
>>810
城まちECO観光レンタルサイクル
外部リンク:www.jtb.co.jp
813: 近畿人 2011/01/12(水) 08:25:07 ID:FZdBo3mg(1/2)調 AAS
原付買うのは冬場のほうが安いってマジ?
814(1): 近畿人 2011/01/12(水) 08:43:42 ID:kKC1DdEw(1)調 AAS
冬は中古相場が下がる。3月は上がるから注意な。
ランニングコスト重視なら本田のカブオヌヌメ。
中古は多少高くても、ちゃんとした店で買うんだぜ。
815: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
816: 近畿人 2011/01/12(水) 15:12:59 ID:8GZ2F+2Q(1)調 AAS
また隆か。こりないな。
817: 近畿人 2011/01/12(水) 22:03:35 ID:aRucyVZQ(1)調 AAS
>>809
ありがとうございます。
週末にでも探してみますね。
818: 近畿人 2011/01/12(水) 22:56:16 ID:FZdBo3mg(2/2)調 AAS
>>814
サンクス
819: 近畿人 2011/01/12(水) 23:41:32 ID:oas8enbQ(1)調 AAS
>>811
>>812
サンクスです
今度活用してみます
820: 近畿人 2011/01/17(月) 13:28:36 ID:MMTlPBCg(1/2)調 AAS
復活したー!!
821: 近畿人 2011/01/17(月) 14:02:58 ID:32HkGVpA(1)調 AAS
長かったですね。
フォルテにはやぶさの実物がきているらしいですが見に行った人います?
よさそうなら明日行ってみようと思っているのですが。
822: 近畿人 2011/01/17(月) 14:29:27 ID:AP9YzuFA(1)調 AAS
入場無料にしては見ごたえありました。カプセルの実物以外にいろいろ資料もあり、燃え尽きる映像を見てまたウルウルしてしまった。やたらたくさんのスタッフが場内整理していて、行列整理のロープもいっぱいあるのに、むなしく行列ゼロ。待ち時間ゼロ。日曜日の夕方でアレでは・・どうか和歌山の振興のために一人でも多く行ってあげてください。
823: 近畿人 2011/01/17(月) 15:14:57 ID:hzb+x+Wg(1)調 AAS
そーかー、俺はイマイチだったなあ。再突入は中継で見たからかも知れない。
展示物にもうちょっと解説があったらよかったんだけどねえ。
昨日は人多かったみたいだから、立ち止まらせない作戦の展示だったのかな。
824: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
825: 近畿人 2011/01/17(月) 18:26:44 ID:MMTlPBCg(2/2)調 AAS
せっかく復旧したのにいらんこと書くなよ
826: 近畿人 2011/01/18(火) 00:12:11 ID:h+qrtgGA(1)調 AAS
今年に入ってから救急車いっぱい通る あれ全部死んでるのかな
827: 近畿人 2011/01/18(火) 22:48:29 ID:itrW06zg(1)調 AAS
なんでそんな風に思えるか不思議でしょうがない
828(1): 近畿人 2011/01/19(水) 10:46:44 ID:oqh4VxpA(1/2)調 AAS
灯油が急に値上がりした。痛い、懐が。
829: 近畿人 2011/01/19(水) 12:38:55 ID:oqh4VxpA(2/2)調 AAS
高松・日劇が全壊。
日活とともに古き良き建物がなくなった。
830(3): 近畿人 2011/01/19(水) 13:47:16 ID:+nRy/8VQ(1/3)調 AAS
2月の3連休にアドベンチャーワールドに行こうと思うのですが、その他におすすめスポットやグルメを教えてください
車で彼女と2人で行きます
831(1): 近畿人 2011/01/19(水) 14:03:20 ID:E1repCSw(1/2)調 AAS
>>830
うちに来い かーちゃんの郷土料理は最高に・・・
832: 近畿人 2011/01/19(水) 17:03:03 ID:vr0EyOgg(1)調 AAS
(中学校)信愛医進と近大学際どっちがいい?
833(1): 近畿人 2011/01/19(水) 18:45:57 ID:9dfMFOPA(1)調 AAS
>>830
白浜に彼女と行くなら歓喜神社と白浜美術館は外せないな。
宿泊して観光する予定なら初日に行くべし!!
834: 近畿人 2011/01/19(水) 19:01:42 ID:+nRy/8VQ(2/3)調 AAS
>>831
和歌山の郷土料理を食べてみたいですけど何があるんですかね?w
>>833
確かに彼女と行くとこですね・・・w
参考にさせてもらいます!
835(1): 近畿人 2011/01/19(水) 19:20:42 ID:E1repCSw(2/2)調 AAS
>>843
和歌山中華そば、梅、みかん、桃、なんば焼き
早なれ、さば寿司、押し寿司、腐り寿司、秋刀魚寿司、めはり寿司
古茶粥、番茶粥
加太の岩牡蛎、クエ鍋、鯨料理、イルカの踊り食い
836(1): 近畿人 2011/01/19(水) 20:14:27 ID:S+t0h4TA(1)調 AAS
>>830
水着持っていって仙人風呂とかどう?
あと、とれとれ市場はマジでオススメしない
クジラ料理は好みがメッチャ出るからメイン料理には考えない方が良いかも
クエはまぁ美味しいけどまともなのを出してる料理屋が少ないので食べるのならお店を厳選して
837(2): 近畿人 2011/01/19(水) 20:44:56 ID:+nRy/8VQ(3/3)調 AAS
>>835
色々あるんですねー
どれか1つは食べたいと思います!ありがとうございます!
>>836
仙人風呂を紹介してるサイト見ましてすごく行ってみたくなりました!
色々と情報ありがとうございます!
838(1): 近畿人 2011/01/19(水) 23:25:31 ID:vQ5C6QKA(1)調 AAS
>>828
同意、いつも買ってる所で、日曜から月曜で18Lあたり200円値上がりした
ウチの暖房器具は石油ファンヒータなので痛杉
ところで、灯油を入れる18Lのポリタンクを買い換えたら、普通ゴミとして出して良いの?
それとも粗大ゴミ?プラゴミ?
839: 近畿人 2011/01/20(木) 01:49:14 ID:vzxor2kg(1)調 AAS
>>837
出来たての本ノ字饅頭は超おすすめ。
うすかわ饅頭もいいよ。
840(1): 近畿人 2011/01/20(木) 11:52:16 ID:yk2enbmQ(1)調 AAS
>>838
ゴミ袋に入れて、普通ゴミでいいと思うけど。
・・・違ってたら、ゴメン。
841(1): 近畿人 2011/01/20(木) 19:07:45 ID:PBqLmCLg(1)調 AAS
ポリタンクは生ゴミで袋に入れなくてもそのままでもOK。
プラゴミで捨てると違反ステッカー貼られて放置されるよ。
842: 近畿人 2011/01/20(木) 23:06:38 ID:l1uTgdyA(1)調 AAS
>>840
>>841
ありがとう、今度のゴミの日に出すよ
843(1): 近畿人 2011/01/21(金) 12:24:01 ID:8uAOO8xw(1)調 AAS
>>837
遅レスで悪いですが、アヴェックだったら
白良浜の「甚力」や三段壁の「ヴァーリィ」もいいですよ
甚力は魚料理やドリンク、ヴァーリィは地ビールと洋風のアテがおいしい
エネルギーランドは童心に戻って素直に楽しめばかなり時間つぶせます
私もとれとれで飲食は勧めませんが見物や土産物色には良いかと
っつかココsage機能しないんだっけ
844: 近畿人 2011/01/21(金) 13:13:52 ID:z8mRyZRQ(1)調 AAS
そうだね
とれとれは、お持ち帰り用、車内でつまむお菓子などの
おみやげにはイイんじゃない。
私は、うすかわまんじゅうがオススメ。
845: 近畿人 2011/01/21(金) 19:52:38 ID:61gtAPYA(1)調 AAS
和歌山市じゃないけど・・・
「てつめん餅」は絶品
太地まで行かなきゃならんけど
846: 近畿人 2011/01/22(土) 00:04:49 ID:HZGutwmg(1/2)調 AAS
MIOの宮井も閉めるっていう情報を聞いた。
ソースは友人が店員から聞いたらしい。
847: 近畿人 2011/01/22(土) 01:01:26 ID:DlKjVvEQ(1)調 AAS
今日看板が置いてあったよ。
月末に閉店で来月からはwayになるんだって。
848: 近畿人 2011/01/22(土) 01:25:21 ID:5Vk2+Djg(1)調 AAS
あら、本町だけになるのか・・・
極力なんとなく地場産業で買うようにしてるんだが、寂しくなるね
849(1): 近畿人 2011/01/22(土) 01:27:16 ID:pmYwI/sA(1/2)調 AAS
じゃあ、宮井書店は一店も残らず潰れたんやね。
宮脇とツタヤに完全に負けてしもたな。
本店の場所が悪すぎたなあ、、。
850: 近畿人 2011/01/22(土) 11:46:46 ID:q/jtBxag(1)調 AAS
小雑賀―竈山沿いに新規に大規模な宮井平安堂を建てるとかしないのかなあ。
851: 近畿人 2011/01/22(土) 13:53:43 ID:pz59W/Bg(1)調 AAS
和歌山市内じゃないけど、貴志川に宮井あったと思う
852(1): 近畿人 2011/01/22(土) 13:56:58 ID:HZGutwmg(2/2)調 AAS
本町は丸正が改装して客入りが悪くなった時から陰りが見え始めていた。
それにもかかわらず地元や自治体が早期に対策しなかったのが問題なんだよね。
宮井は完全に楽器事業に専念するんだね
853(1): 近畿人 2011/01/22(土) 16:01:02 ID:FNzEQ76Q(1)調 AAS
本町はとーの昔におわコンだろ。
854: 近畿人 2011/01/22(土) 18:59:06 ID:pmYwI/sA(2/2)調 AAS
>>852
しなかったというより、しようとしたけど出来なかったらしいね。
あそこらの商店街の店主達はヤヤコシイの多いから。。
対策してたとしても結果は変わらなかったと思うけどね。
>>853
終わってるものに税金投入しまくってる和歌山市って凄いよな。
855: 近畿人 2011/01/23(日) 21:23:44 ID:gkC275FA(1)調 AAS
市の婚活パーティー初参加
せっかく指名もらったのに、お相手の番号ド忘れしてしまって無記入で提出したorz
いい人だったのにごめんなさい
856: 近畿人 2011/01/25(火) 01:45:43 ID:xAt1dAfQ(1)調 AAS
>>849
郊外型、ロードサイド型に変わらなかったのが致命傷だね。
場所の所為、行政の所為にする企業は潰れても仕方が無い。
今、郊外型に転身しても書籍販売自体が転換期。
少子高齢化だし資本がある内に全く違う業種に転換するか解散するか。
その辺が現実的な方向かな。
857(1): 近畿人 2011/01/25(火) 12:49:18 ID:k8CR8oag(1)調 AAS
和歌山散策マップ
動画リンク[YouTube]

先週のニュース和歌山に載っていました。
858: 近畿人 2011/01/30(日) 01:34:50 ID:u5lfPhqg(1)調 AAS
>>857
しってる人いると思ったらあだっちのゼミ生か
859: 近畿人 2011/01/31(月) 14:26:19 ID:G+L2xbTQ(1)調 AAS
リハスタで一番安い所教えてくだしあ><
860(1): 近畿人 2011/01/31(月) 23:08:50 ID:SfiK8shg(1)調 AAS
和駅近くで40人くらい宴会できる居酒屋ありますか?
861(1): 近畿人 2011/02/01(火) 05:23:57 ID:DVAdgAIA(1)調 AAS
はなの舞?たしか40人ならできるはず
862(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
863: 2011/02/01(火) 12:29:41 ID:6kxV/JZw(1)調 AAS
>>861>>862
ありがとう、どちらもよさげですね。
864: 近畿人 2011/02/02(水) 02:29:40 ID:noQVqE6g(1/2)調 AAS
三月のビックホエール凄いな
865(1): 近畿人 2011/02/02(水) 07:01:13 ID:4h0IYvGg(1)調 AAS
ミスチルが来るから?
866: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
867: 近畿人 2011/02/02(水) 12:48:30 ID:noQVqE6g(2/2)調 AAS
>>865
福山雅治も来るし コブクロ以外で大物来るの初めてだと思う
868: 近畿人 2011/02/02(水) 14:58:44 ID:fpnWtRGw(1)調 AAS
リハだけどユーミンが1ヶ月シャングリラをやったよね。
869: 近畿人 2011/02/03(木) 12:36:19 ID:5BZMQAOA(1)調 AAS
二日共完売って凄いなぁ 和歌山で完売したのなんてB'zくらいかな
今回もほとんどは県外のファンだと思うけど…
870(1): 近畿人 2011/02/03(木) 18:17:40 ID:Yogl6d/Q(1/2)調 AAS
津田書店が潰れた
もうだめだ
871: 近畿人 2011/02/03(木) 18:20:52 ID:7otmtUww(1)調 AAS
>>870
地方ニュースにもなってたね。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
宮井も和駅店を閉店して消滅するらしいし・・・
きっついよなぁ・・
872: 近畿人 2011/02/03(木) 18:22:46 ID:9D5yMEtg(1/2)調 AAS
うそ…
873: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
874: 近畿人 2011/02/03(木) 19:01:59 ID:BVbhCSUw(1)調 AAS
本屋らしい本屋って抽象的でわからないな。
どんな店を言うんだろ。
イメージを伝えるとコンシェルジュが「お客様にはこちらなどいかがですか」
なんて本を推奨してくれるのか?
それとも立ち読みすると即効で店主がハタキでパタパタしにくる店か?
875: 近畿人 2011/02/03(木) 19:05:57 ID:9D5yMEtg(2/2)調 AAS
めっさショックや…
小学生のころから利用してたのになぁ
約160年間お疲れ様でした
876: 近畿人 2011/02/03(木) 19:09:32 ID:Yogl6d/Q(2/2)調 AAS
コ……コミックスの立ち読みフリーな……ああすいません何でもありません
877: 近畿人 2011/02/03(木) 19:19:23 ID:A1cSRWtw(1)調 AAS
新日鉄と住金:経営統合に向け検討開始、来年10月1日めど
粗鋼生産国内1位の新日本製鉄と同3位の住友金属工業は3日、
来年10月1日をめどに両社を統合するべく検討を開始することで合意したと発表した。
(略)
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
リストラ、しないよな・・・
878: 近畿人 2011/02/03(木) 20:45:58 ID:3fVCZjyQ(1)調 AAS
2009年だかに高炉作り直したし、今もなんか作ってなかったっけ?
儲かっているんだって、きっと、だいじょぶだいじょぶ・・・
879: 近畿人 2011/02/03(木) 20:55:41 ID:BE0snw6Q(1)調 AAS
今日宮井が閉店してること知らず本町店に行ってしもーた。
文具店だけ開けてるのは工事でもしてるのかなと中に入るも本屋の方には当然入れず。
荷物整理してたおっさんに、なんでシャッター閉まってんのとまぬけな質問、
閉店の経緯を説明してくれて、和歌山駅店も1/31に閉めたと教えてくれた。
でも、またそのうち本屋やります。
気軽に話してたけど、"閉めた"とか"やります"って主体的な発言は、しゃっちょさんだったのかな?
ビジネスうまくいって欲しいけど、今のご時世本屋はキッツいよなぁ。よっぽど勝算がないかぎり深手は負わないで欲しい。
もう随分前になるけど、日本橋のワルツ堂倒産とだぶったよ。あそこのしゃっちょさんは・・・
880: 近畿人 2011/02/04(金) 01:18:10 ID:bGKlt0zg(1/2)調 AAS
MIOのWAY行ってみたけど看板が変わっただけだな。店員さんもそのまま引き継いでるっぽい。
津田は店長が入院したとかなんとか。
881(1): 近畿人 2011/02/04(金) 01:25:32 ID:7Yjze1pw(1)調 AAS
ニーズの分散とか流通システムの変化とか色々あるだろうけど
書店で新本を購入する人が少なくなっていってたのはずっと前からだし
寂しくはあるけど予想の範囲内ではあるのよね
先日、二万円分の新本を代引通販したけど
地元書店で注文しても手数料の数百円しか変わらないしなあ
頻繁に本屋に寄るというスタイルを自然に生活に組み込めないと
こまめに買うのもまとめて注文するのもどっちも面倒で
どうしても自宅に届けてもらえる通販を選んでしまう
自分一人がどうこうしたところで大きな流れには影響なかっただろうけど
裏切ったみたいな罪悪感があるので、益々ブラクリ丁から足が遠のくだろうなw
882(2): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
883: 近畿人 2011/02/04(金) 10:18:53 ID:4MXcyMlg(1)調 AAS
>>881
あの人たちは不労所得で食えてるのが殆どだから、
気を使って出向いて買い物しなくても良いんだよ。
884: 近畿人 2011/02/04(金) 11:27:41 ID:bGKlt0zg(2/2)調 AAS
本屋さんって店売りよりも外商で稼いでるって話は聞くけど不労所得って?
885: 近畿人 2011/02/04(金) 13:46:07 ID:t94D+AbA(1)調 AAS
宮井も本町本店があった時、店頭売り上げより外商で稼いでたんだろ。
886: 近畿人 2011/02/04(金) 15:17:31 ID:IBvkKf4w(1)調 AAS
>>882
オクに沢山出品されてるよ
887: 近畿人 2011/02/04(金) 21:54:26 ID:FL/lbaHw(1)調 AAS
>>882
明日10時〜各プレイガイドで一般発売
とりあえずがんばれ!
やるべきことはやろう!
私もがんばる!
888(1): 近畿人 2011/02/04(金) 22:45:04 ID:aRNM+6Ug(1)調 AAS
近鉄にあったティファニー、3月の期限切れを持って閉店って、
そんなティファニーの店があった事も知らなかった。
後は、お手頃価格のブランド店が入るらしいけど。
889(1): 近畿人 2011/02/05(土) 21:58:21 ID:5v94SIPg(1)調 AAS
>>888
そういえば潰れる前の丸正にもティファニーがあったな、
890: 近畿人 2011/02/06(日) 21:53:22 ID:NTqrgNsA(1)調 AAS
こんど出張で和歌山駅近くに行くのですが
おススメの飯屋ってあります?
891: 近畿人 2011/02/07(月) 02:16:11 ID:madppnSQ(1)調 AAS
昼なのか夜なのか、いくらくらいでどんなものを食べたいかだよなー。
自分は駅前でなら県外の人が来たら銀平につれていくことが多い。
昼なら定食が1000円。魚好きならおすすめ。
892(1): 近畿人 2011/02/07(月) 08:07:46 ID:MgzuQC9g(1/2)調 AAS
ここ数日ずっと霞のかかったぼんやりとした天気続いているけど、春霞?火山噴火の影響?
黄砂? ずっと天気予報注目してるが、不思議に何処も取り上げん。
ひょっとして和歌山だけ? 霞の原因知っている人教えてくだされ。
893: 近畿人 2011/02/07(月) 11:57:40 ID:K4uQrFSw(1)調 AAS
>>892
空気が乾燥している為
細かい微粒子による煙霧です
894: 近畿人 2011/02/07(月) 12:22:18 ID:MgzuQC9g(2/2)調 AAS
乾燥による煙霧? 知らなかった
895: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
896: 近畿人 2011/02/07(月) 19:13:22 ID:9G5x/fjQ(1)調 AAS
たぶん893の言いたいことは894には伝わっていないと思う
897: 近畿人 2011/02/07(月) 19:18:43 ID:QwfoT99w(1)調 AAS
2ちゃんのN速+に福岡のもやの話のスレが立ってたよ。
読んでみると西日本の広い範囲で同じような感じになってるみたい。
ちょっと濃い目の春霞かなにかじゃないかな?
898: 近畿人 2011/02/07(月) 20:01:44 ID:1o0CX12Q(1)調 AAS
>>889
丸正にもティファニーがあったんですか・・・ますます知らなかったです。
今日の朝日、夕日みたいに霞みの向こうに光ってましたね。
899: 近畿人 2011/02/08(火) 08:09:01 ID:eS/KTaaQ(1)調 AAS
おは朝の天気予報士の人が、霞の原因は中国からのスモッグの流れ込みの可能性
もあって調査中と言ってました。いろんな説があるんですね。
こんなに科学が発達した中でもはっきりとした原因がわからんて不気味ですね。
なお和歌山気象台も煙霧との意見のようですが、ただ埃が吹きあがるほどの風は無いし
何より西日本全般という広域過ぎることもあって、スモッグ説の可能性が高くなってきた感じ
900: 近畿人 2011/02/09(水) 13:33:35 ID:6yeoyHCA(1)調 AAS
これか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
901: 近畿人 2011/02/10(木) 18:13:48 ID:uC6ULjtQ(1)調 AAS
3〜4年前のバレンタインの日に和歌山市でも路面凍結したのを記憶してる 雪降るのは構わないけど凍結は勘弁してほしいな
902: 近畿人 2011/02/10(木) 20:55:20 ID:KytZSC1g(1)調 AAS
和歌山ってもう活性化無理じゃね?
市駅前なんか昔からあれだったけど今じゃ廃墟同然だし
903(1): 近畿人 2011/02/10(木) 21:03:34 ID:UJ0E2r/A(1)調 AAS
高島屋が抜けたら本当に終りだな
904: 近畿人 2011/02/10(木) 22:45:45 ID:vQ801PdQ(1)調 AAS
仕事場とスーパー、コンビニ、キャバクラ数件があれば他の施設や店舗なんか要らない。
パチンコなんか全部消え去ればいいのに。
905: 近畿人 2011/02/10(木) 22:51:33 ID:pTVwO6qQ(1)調 AAS
和歌山なんて市民性からしてサービス業なんて無理に決まってるし、外部からなんか絶対来ない。
いくら行政がたんまり補助金つぎ込んでも無理なのは目に見えてる
発展なんか考えるだけ無駄
906: 近畿人 2011/02/11(金) 00:10:49 ID:2PkcMVjQ(1)調 AAS
雪降るかな
907: 近畿人 2011/02/11(金) 06:51:50 ID:rM69G84w(1)調 AAS
和歌山市は住金全盛の昭和40年ー50年代がピークだったなあ
今の日本が世界の中で置かれている状況を先取りしているような感じ
住めばいい所なんだけどね。和歌山市自体に大した所無くても、大阪になど大都会にすぐ行けるし、
国際空港近いし、海も綺麗だし、釣り天国だし、南紀にも気軽に遊びに行けるし、いい温泉あるし、温暖だし
京都出身の上司が住み着いて10年、こんな住みやすい所離れたく無いといつも言ってる。
908: 近畿人 2011/02/11(金) 09:29:02 ID:r4YDMnlw(1)調 AAS
おい!!皆!!外見てみろ外を!!
909: 近畿人 2011/02/11(金) 09:47:15 ID:GSdG+PzQ(1)調 AAS
今起きた
おお、積もっとる積もっとる(屋根に)
今日は一日引きこもろう
910: 近畿人 2011/02/11(金) 11:33:45 ID:xHjUXRSw(1)調 AAS
倉木麻衣のライブで和歌山に来てるんだが寒いね
911: 近畿人 2011/02/11(金) 11:44:55 ID:nl1vx4+g(1)調 AAS
王将行こうと思ったが、ひきこもることにする。
912: 近畿人 2011/02/11(金) 12:13:59 ID:Faj3EQyg(1)調 AAS
12年前の1999年2月11日ファイナルファンタジー8の発売日も雪の日だった
あの日の雹は地球崩壊クラスのものだった
913: 近畿人 2011/02/11(金) 12:58:11 ID:0uX/WF+g(1)調 AAS
>>903
>高島屋が抜けたら本当に終りだな
高島屋、市駅から撤退するの?
914: 近畿人 2011/02/11(金) 13:28:38 ID:dS+IwRJw(1)調 AAS
一面銀世界ではしゃぎ過ぎたw
今日はもう引きこもろう・・
915: 近畿人 2011/02/11(金) 17:07:46 ID:m1z9PJaQ(1)調 AAS
通販全盛になれば、地方衰退は予測できる範囲。
和歌山県は他のどの都道府県の通過点にもなれないから経済的にも厳しいな。
住むだけなら何も困らないけどね。
916: 近畿人 2011/02/11(金) 22:40:40 ID:kW9/p/OQ(1)調 AAS
物価の高さ、全国10位(104%)
大型家電、量販店があれば物価下がるらしいけど
ヤマダ、コジマ、ジョーシン、ミドリ、ドンキなど結構あるのに高い。
オークワが牛耳ってるから物価指数高いのかい?
917(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
918(1): 近畿人 2011/02/12(土) 03:08:17 ID:qr5iP2XQ(1)調 AAS
>>917
>ここドラッグストアのくせに主力であるはずの酒が高い、
何かおかしくね?
919: 近畿人 2011/02/12(土) 07:53:21 ID:RgzeEKdw(1/2)調 AAS
てか、楽天のほうが安かったらそこで買えばいいじゃん
あそこは食品メインでしょ。スタンダート店舗でも
920: 近畿人 2011/02/12(土) 09:59:09 ID:CpAcV38w(1)調 AAS
>あそこは食品メインでしょ。スタンダート店舗でも
違うわ。スーパー広岡と事業独立させたエバーグリーン店ははじめから酒と薬がメインだ。
921: 近畿人 2011/02/12(土) 10:29:05 ID:r9dH7xWA(1)調 AAS
飲酒の習慣がない人増えてるだろうし
呑みたくても出費切り詰めてる人も多いだろうから
嗜好品でしかない酒類は規模縮小方向に持っていっててもおかしくないけどね
922: 近畿人 2011/02/12(土) 12:12:36 ID:RgzeEKdw(2/2)調 AAS
酒店から食品事業に転換したところなんか腐るほどあるわ
これ以上言うと荒れそうだから何も言わないけどさ
923: 近畿人 2011/02/12(土) 13:01:55 ID:SKJRhtaA(1)調 AAS
でも、ビール系はエバが安い。
924(1): 近畿人 2011/02/13(日) 11:01:51 ID:9usT/tkQ(1)調 AAS
NHKがフライング発表したみたいだけど
外部リンク[jp]:webcache.googleusercontent.com
925(1): 近畿人 2011/02/13(日) 15:06:46 ID:5Hc15kZw(1)調 AAS
>>918
>てか、楽天のほうが安かったらそこで買えばいいじゃん
何様のtもりだおまえは。レス内容が気にいらないって?
お前のサイトでもあるまいし、お前がとやかく言える筋合いじゃないことぐらい覚えとけや小僧。
926(1): 近畿人 2011/02/13(日) 16:09:04 ID:S+8/9KWg(1)調 AAS
>>924
>家庭用のプリンターやデジタルカメラなどが普及したことから、売り上げが落ち込み
まぁ、前から誰でもわかってたことだろうけど、
情報機器、情報家電産業に携わるメーカはテクノロジが大きく変遷する前、
短い絶頂期の頃から、新しい食い扶持を探さないと非常にまずい。
ノーリツ鋼機は何か新しい方向性を持ってるのか?
第2の富士フイルムになれるか?
アカイ、ナカミチで終わってしまうか?
外部リンク[aspx]:company.nikkei.co.jp
うわあぁ・・・
927: 近畿人 2011/02/13(日) 16:25:52 ID:jNSu1bMQ(1)調 AAS
>>925
ケチつける前にアンカからお勉強
928(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
929(1): 近畿人 2011/02/13(日) 20:38:50 ID:JqeVDxdw(1/2)調 AAS
>>928
技術自体は今も高いと思うよ。世界でもトップレベルを張れる水準で
問題はその技術が世の中から必要とされなくなるという先見の明なんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s