[過去ログ] ◆近江八幡市スレッド Part4◆ (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(3): 近畿人 2011/02/17(木) 21:36:51 ID:xxgtqTEA(1)調 HOST:180-146-99-73f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
引っ越してきたけど近江八幡て何となく閉鎖的だね。
イヤになってきた。
250(1): 近畿人 2011/02/19(土) 21:16:00 ID:S6Efo8uw(1)調 HOST:180-146-99-73f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
>>244
>>249
引っ越し失敗。ここは住むとこ違う・・・。何か変!
251: 近畿人 2011/02/19(土) 23:20:20 ID:NFQlVLpw(1)調 HOST:59-190-50-31f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
>>244>>249>>250
ほんの小さな 身近な人たちが 引っ越してきた自分に好意的でないとして
近江八幡が 嫌いというのはおかしいと思う
もし そうだとしても 超してきたばかりの人が また 他の場所に引っ越そうと
誰も 止めやしないし すぐにでもどうぞ・・・
ぼくも 大阪からここに引っ越してきたんだけど そんなに特別だとは思わなかったし
近隣の方も普通。空気もきれいだし 琵琶湖も近く 好きな場所です
254(1): 近畿人 2011/02/27(日) 20:51:31 ID:JiYSNH6Q(1)調 HOST:180-146-99-73f1.shg1.eonet.ne.jp AAS
>244
近江八幡駅は旧市街地からかなり離れたところにある。昔は旧市街地と駅の間は田園ばかりで、何もなかったそうである。なぜかと言えば汽車は音がうるさいし煙も不潔で、こんなものはいらないので、市街地から離れたところに線路を引き駅も離れたところでいいとゆう事だったそうである。
そうした閉鎖的というか排他的というかちょっと変わった考えの人種が今も地元に継承されているように思える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.514s*