[過去ログ] ◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上163m◆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/27(日) 15:00:34 ID:xCLDU85A(2/3)調 HOST:A9BD-DA39-B043 AAS
>>252
>それは知らんかった。
知らずに適当なこと書いてるのかよ。
>広島市民球場って都市公園法を利用して建てたのですか?
そういうこと。無論広島市が買い取れば用途変更も可能だが1000億近い金額を払えるはずも無く。
だから商業施設は建てられず、スタジアムに劇場、音楽ホールやらといろいろ案が出たが公園になろうとしてるw

>広島人に詳しく建設経緯教えてもらいたい。
サカ板のスタスレ見て来い。広島市民球場、都市公園法で検索してもいくらでも出るぞ。

>北長瀬の特殊公園地域のどこに公営住宅の建設予定あるの?
西側が医療センター東側が高齢者や子育て世帯向けの公営住宅、その間に森。
山陽新聞でも出てたろ。ここの過去ログでもあるぞ。
>手元の資料には、そんな計画ないけど。
何の資料よ
254
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/27(日) 15:02:32 ID:xCLDU85A(3/3)調 HOST:A9BD-DA39-B043 AAS
>>252
>別に俺は高谷擁護してるわけじゃないから。
あと俺は北長瀬にコンベンション造れとは一言も言ってないから勘違いするなよw
都市公園法の縛りが間違ってるって指摘だからな。
255
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/27(日) 16:37:30 ID:GcdXOpOA(3/3)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>253
いやいや、広島市民球場の建設経緯をちゃんと調べてくださいよ。
相当もめて建てられてるじゃないですか。
都市公園法で建てた訳じゃないでしょ。
広島平和記念都市建設法を利用して建ててるでしょ。
こんなん広島は例外だよ。岡山と比べて参考にならんわ。

公営住宅が建てられるのは、この資料の生活支援ゾーンの(生活の森)
安心の暮らしの庭の辺りでしょ。
そりゃ、あそこは建てられるよ。
だって特殊公園地域じゃないから。
もともと公社がチボリの駐車場として取得した土地だから、規制対象外ですよ。
外部リンク[pdf]:www.city.okayama.jp

あとこの土地の縛りは都市公園法だけじゃなく、都市計画法まで絡んでて複雑過ぎて
他県の例は、あまり参考にならない気がします。
256: 名無しなんじゃ 2012/05/27(日) 18:50:25 ID:vfvktoRg(1)調 HOST:1125-DA39-571B AAS
>>181
遅レスだが
三井生命ビルは塔屋の最高高さが61m 航空障害等も付いてる。
避雷針なんてどんな建物でも高さに含まねーよ。
尖塔のような避雷針もどきのオブジェも通常は含まない。
257
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 00:53:37 ID:mMfWJmMw(1/2)調 HOST:A9BD-DA39-B043 AAS
>>255
どうも話が噛み合わんと思ったら勘違いしてるよ
>都市公園法で建てた訳じゃないでしょ。
都市公園法は土地に対しての縛り。
都市公園法の適用地で建てれるもの(公共性の高い非営利目的)を建ててる。
>広島平和記念都市建設法を利用して建ててるでしょ。
それは建設費の補助の話。土地の縛りとは関係ない。
だから未だに都市公園法の適用地だから再開発が公園かスタジアムや劇場等の公営非営利に限定されてる。
>もともと公社がチボリの駐車場として取得した土地だから、規制対象外ですよ。
操車場跡地は都市公園法を利用して安価に取得してるからその対象になるって話。
258
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 01:10:27 ID:mMfWJmMw(2/2)調 HOST:A9BD-DA39-B043 AAS
>>255
君は土地取得に対する補助と建設費の補助がごっちゃになってる。
>チボリの駐車場として取得した土地だから
便益施設はその対象施設利用者を目的としていれば、駐車場、飲食店、販売所等を設置できる。
チボリの駐車場として取得して都市公園法で取得した土地だからその縛りを受けるって話。
259: 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 03:17:59 ID:uXMkXFcQ(1/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>257
>>258
>チボリの駐車場として取得して都市公園法で取得した土地だからその縛りを受けるって話。
あのー、ちゃんと資料読みました?
総合医療センターと市営住宅が建てられる予定地は、特殊公園・チボリ公園として
取得した土地では無いので、縛り受けないのよ。
だから、東西の端っこの方に、わざわざ建てるの。
駅から中央部分の広い範囲は特殊公園地域だから公園法やら色んな規制がかかっているの。
本来なら病院だって駅に近い場所に建てるでしょ。
でも、わざわざ離れた場所に建てるのは、そういう理由があるから。
>操車場跡地は都市公園法を利用して安価に取得してるからその対象になるって話。
操車場跡地すべてが、公園法利用して取得してると思ってるから、勘違いしてんだよ。
岡山市と市土地開発公社がそれぞれ、取得した土地が入り組んでて、東西の端は
公園法利用してないよ。

広島平和記念都市建設法には国有地の無償譲渡も含まれてますけど。
そもそも戦後間もない時の都市公園法が野球のスタジアム建設まで想定して
作っていると思いますか?
広島市民球場の歴史の中に都市公園法が絡んでいたから建設に国が猛反発したと書かれています。
当時の都市公園法がスタジアム建設まで想定して許容してたなら、何で国が猛反発するのですか?
260
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 03:30:19 ID:uXMkXFcQ(2/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>257
もう一度言うがあなたは、操車場跡地すべてが公園法の対象と思ってるみたいだが
それは間違いだよ。
東西の端っこの土地辺りは公園法の対象には含まれて居ません。
市と公社がそれぞれ土地取得して行ったから、複雑になってるのやろう。
ちなみに萩原市長時代に、岡山ドームやらアクションスポーツパーク建てた
所は市が公社から買い取った土地だよ。
261
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 09:57:27 ID:ZSljKaqA(1/2)調 HOST:5E3B-DA39-D140 AAS
>>260
>広島平和記念都市建設法には国有地の無償譲渡も含まれてますけど。
無償譲渡はされてませんが。
未だに国有地のまま。
>東西の端っこの土地辺りは公園法の対象には含まれて居ません。
ソースは?
262
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 10:45:47 ID:ZSljKaqA(2/2)調 HOST:5E3B-DA39-D140 AAS
>>260
>岡山ドームやらアクションスポーツパーク建てた所は市が公社から買い取った土地だよ。
そこは都市公園法の対象になってますよ。

君は現状から憶測してるに過ぎないみたいだけど、もう法律読めとしか言いようが無い

都市公園法の第六条  
都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。
前項の許可を受けようとする者は、占用の目的、占用の期間、占用の場所、工作物その他の物件又は施設の構造その他条例で定める事項を記載した申請書を公園管理者に提出しなければならない。

これにおいて認められる施設が公益性の高いものってこと。
その例としてテレビや新聞では院や公営住宅、劇場やらスタジアムがあげられている。
公園以外造れないわけではない。
263
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 21:06:30 ID:uXMkXFcQ(3/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>261
>>262
ほんとに世話の焼ける奴だな。ちゃんとソースも見つけてやってきたぞ。
断っとくけど俺は最新の都市公園法が、どういう内容までかは知らん。
ただ疑問に思ったのは、君が>>242で病院やらコンベンションも建設可能と言ってるの
見ておや?と思ったのよ。
確か住民説明会で、何で駅に近い広い中央部分に病院建てないのか?という声が出て
あそこは都市公園法か何かの縛りで建てる事が出来ないから、苦肉の策で西の市有地に
申し訳なさそうな狭い土地に建てるという説明だった。
少なくとも北長瀬の再開発が決定された時点の都市公園法では、病院やコンベンションは
ダメだったのではないですか?
外部リンク[pdf]:www.city.okayama.jp
7ページ見て。病院と公営住宅が出来る予定地は都市公園には指定されて無いでしょ。
それに、君の言うように>>242で(公営でやるような非営利目的なら公園でなくとも可能。)
なら、公募の段階でもう少し、まともな案が集まるんじゃないの?
スタジアムは川鉄のサッカー部を神戸に移転するの引き止めるのに、
北長瀬にスタジアムという話は聞いたことあるけど、劇場や公営住宅は
聞いたことないよ。
264
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 21:41:34 ID:Rw3RJu+w(1/5)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>263
>断っとくけど俺は最新の都市公園法が、どういう内容までかは知らん。
だったら初めから言うなよとw
>少なくとも北長瀬の再開発が決定された時点の都市公園法では、病院やコンベンションはダメだったのではないですか?
法律の改定履歴見てみろ
当時から変ってないぞ
265: 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 21:46:27 ID:9HZ070FA(1)調 HOST:ACFC-DA39-2AD3 AAS
再開発の話題が無いんだな。。。
266: 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 21:59:09 ID:B+0dA6XQ(1)調 HOST:7647-DA39-01D3 AAS
それは禁句だ
267
(4): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 22:00:25 ID:uXMkXFcQ(4/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>264
試しに都市公園法・病院で検索したら都市公園法で公園内に病院建設は
出来ませんという事例出てきますけど。
そんなに言うのなら、都市公園法使って病院やコンベンション作った都市教えてもらいたい。
268
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 22:13:03 ID:Rw3RJu+w(2/5)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>267
つ広島グリーンアリーナ
269
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 22:26:10 ID:Rw3RJu+w(3/5)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>267
>試しに都市公園法・病院で検索したら都市公園法で公園内に病院建設は出来ませんという事例出てきますけど。
そのサイトをよく見てみろ
公益性が高ければ可能と書いてあるぞ
そこでは公園内に造るにあたり民意が得られてない(市民が公園を必要としてるため公園の方が公益性が高い)から不可能となってる
270
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 22:42:32 ID:uXMkXFcQ(5/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>268
それはコンベンションに含まれるのか?体育館じゃないの?
>>269
じゃぁなんで岡山は、都市公園法に指定された地域に病院建てようとしなかったのですか?
なぜ西の狭い敷地に建設する事になったの?
271
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 23:01:32 ID:Rw3RJu+w(4/5)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>270
幕張メッセと同じコンサートからスポーツイベント、会議や企業説明会と何でもできる一万人規模の多目的ホールだよ。
まさか会議場だけがコンベンションだと思ってるのか?

>じゃぁなんで岡山は、都市公園法に指定された地域に病院建てようとしなかったのですか?
それは岡山市の判断だから解らんよ。
ただ駅前(真ん中)に建てると西が公園になって東の公営住宅の連中が公園を利用できなくなるだろ。そうなると再開発としては失敗作だろう。
病院利用者で通院患者のみを考えれば駅前のほうがいいかもしれんが、駅利用者や周辺住民を考えれば駅前が公園のほうが便利がいい。
入院患者にしても賑やかな駅前より公園で隔てられた方がいいしな。
272: 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 23:16:12 ID:uXMkXFcQ(6/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>271
う〜ん。確かに住民説明会で中四国のナンバーワン病院目指してるのに
何でわざわざ狭い西の土地に作るのかという声も出てて、中央部分は都市公園法
か何かの縛りで、その場所には作れないから西の狭い場所に作るという説明だった
んだけどなぁ。
だから俺は都市公園法では病院は作れないと今まで認識してたんだが。
273
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 23:37:40 ID:uXMkXFcQ(7/7)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>271
例えば都市公園法に指定された地区に建てられた病院は、どこの都市にあるのですか?
自分では見つけられませんでした。
274
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 23:51:41 ID:Rw3RJu+w(5/5)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>273
ネット上にある具体例は>>267以外知らんよ
そもそも病院は初めの話>>238>>248からずれてるだろ
コンベンションの話なんだから
275: 名無しなんじゃ 2012/05/28(月) 23:54:26 ID:PNGeHGOw(1)調 HOST:C93D-DA39-D04D AAS
お前ら
今重要なのは
コンベンションより生活保護だろ
276
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 00:17:01 ID:mDq8iQsA(1/5)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>274
それって病院はやっぱダメって事でしょ。

それと不思議なのが、公営なら劇場やコンベンションとやらもOKなら
萩原市長や高谷市長の時の再開発の公募に、1つも案として出て来てないんだが。
意図的に落としてたのか、あるいはたまたま、そのような案が1個も出なかったのか。。
そこまで自由なら、もっとマシな開発できただろうに。
誰も地元住民はアクションスポーツパークなんて望んでなかったよ。
誰かスケボーやるんだよ。年寄り多いのに。
ただ、スタジアム建設の話は川鉄のサッカー部の件で聞いたよ。
岡山市がどの程度のコンベンション施設目指してるのか詳細は不明だけれども。
277
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 00:29:29 ID:mLwae85Q(1/3)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>276
検索して出ないから駄目ってwどんだけネット依存してんだよ。
そもそも>>267でもより公益性が高ければ可能となってるだろ。

>萩原市長や高谷市長の時の再開発の公募に、1つも案として出て来てないんだが。
当時劇場やコンベンションが必要なんて話がなかったからだろ。
コンベンションなんてイオンが跡地取得する情報が流れる前後から急にどうしてもコンベンションが必要みたいな流れになってるんだし。

>誰も地元住民はアクションスポーツパークなんて望んでなかったよ。
それは結果論。出来る前はそうでもなかったよ。
>岡山市がどの程度のコンベンション施設目指してるのか詳細は不明だけれども。
3000人規模。林原跡地以外でも造る気があるなら公園予定地じゃなく公営住宅予定地でも造れるけどな。
278
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 01:01:30 ID:mDq8iQsA(2/5)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>277
ちょっと待て重大な事に気づいたんだが、俺は都市公園法も特殊公園も
似たようなものかと思って話進めてたが、これ別物じゃないの?
じゃなきゃ、あんたか市の担当者どちらかが嘘ついてるとしか思えん。
岡山の操車場跡地チボリ建てる所は、特殊公園指定だよ。
都市公園法とは、また違うみたいなんですけど。
279
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 01:16:08 ID:mLwae85Q(2/3)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>278
もう一度初めからレス読み返せw

特殊公園指定は都市計画法の縛りだ
>あんたか市の担当者どちらかが嘘ついてるとしか思えん
人のせいにするなw
お前が都市公園法と都市計画法を聞き違えて勘違いしてたってだけの話しだろ
280
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 01:42:43 ID:mDq8iQsA(3/5)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>279
あなたも勘違いしてたのでしょう。
だって今まで、そこにツッコミ入れてないじゃない。
でも、これで病院もコンベンションも建てられなかったというわけですな。
281
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 01:55:45 ID:mLwae85Q(3/3)調 HOST:A9BD-DA39-5D32 AAS
>>280
ツッコミってお前の勘違いまで知るかよw
俺は>>254でも書いてる通り都市公園法の縛りが間違ってるって指摘をしてるだけだからな。
俺は、都市計画法なんて一言も言ってないだろう。

>でも、これで病院もコンベンションも建てられなかったというわけですな。
病院予定地や、公営住宅予定地ならできるだろ。計画変更する木があればだが。
282: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 06:25:55 ID:y33qSkdQ(1)調 HOST:2EEB-DA39-669A AAS
>>235だけど、
何かすまん。ここまでコンベンションで熱くなるとは思わなかった。
283: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 10:17:45 ID:oedalq5A(1)調 HOST:8F11-DA39-CC1B AAS
北長瀬駅南側って住宅街あるし、サイレンとかで夜寝れなくなるんじゃ?
マンションやアパートもあるし、配慮はされるのだろうか
284
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 13:54:11 ID:mE7hCSMQ(1/2)調 HOST:87EE-DA39-BF3C AAS
ここで住人があーだこーだ言った所で計画には何の影響も及ぼさないという事実を、ハヤシバラで痛感したでしょ。
今回の件で確実に一つだけ言えるのは、広島のケース?は全くもって役に立たないって事だけ。
(郊外のイオン潰しが主目的とされる)都市計画法等の大改正以降、例え公共施設でもむやみに出来なくなった。
285
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 16:02:51 ID:FoBr1SIw(1/4)調 HOST:C93D-DA39-2538 AAS
>>284
適当なこと言い過ぎ
286
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 16:06:24 ID:mE7hCSMQ(2/2)調 HOST:87EE-DA39-BF3C AAS
>>285
一回でいいから都市計画法を勉強してご覧。
例えば従前だったら許可不要だった学校も開発許可が必要となっている。
まぁ、これ以上は他2人同様スレの趣旨から外れるからやめとく。

で、1行目はどう思う?
287: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 16:10:25 ID:FoBr1SIw(2/4)調 HOST:C93D-DA39-2538 AAS
>>286
郊外は規制された代わりに市街地は緩和されてる

一行目は同意
288
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 20:34:18 ID:mDq8iQsA(4/5)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>281
俺は初めから、詳細は知らない、最新の法律まで内容は知らんと
前置きして断ってるだろう。
一般住民なんだから、都市公園法や都市計画法や特殊公園なんて知らなくて当然だろ。
ただ、地区住民としてあなたの主張におや?と疑問を覚えたのよ。
あなたの主張では、操車場跡地は病院やらコンベンションやら
作ろうと思えば広島グリーアリーナや幕張メッセや広島市民球場レベルまで
建設できると述べている。
俺は役所の説明会や地元選出の市議会議員の話で、そこまでの再開発が出来る
話なんて聞いたことが無かったからビックリしたよ。
毎回、市議選の度に操車場跡地の有効利用の話出てたが、広島グリーンアリーナレベルの
再開発できるという話なんて出たこと無かった。

ようするに操車場跡地は特殊公園だから病院やコンベンションは作る事は
出来ないという事でOKですね。

でも、あなたも過去スレで操車場跡地は都市公園法の縛り受けると言ってますよね。
あんたも、都市公園法も都市計画法も特殊公園も、混同しててよく理解して無かった
という事でしょ。
289: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 21:13:21 ID:RpZu92FA(1/2)調 HOST:EECB-DA39-F4CE AAS
>>288
>あなたの主張では、操車場跡地は病院やらコンベンションやら
242をよく読んでみろ、俺は操車場跡地にとは一言も書いてないだろ。
都市公園法で縛られてるからできんと言うからそれはないと242で言ってるわけだが。
何度も言うが都市公園法の縛りが間違ってるから指摘しただけといってるだろう。
法律の話をしてるだけで、そもそも操車場跡地に都市計画法の縛りがあることは俺は知らんよ。
254でも言ってるように操車場跡地に造れとも言ってないしな。

>でも、あなたも過去スレで操車場跡地は都市公園法の縛り受けると言ってますよね。
当然、都市公園法の縛りを今も受けてるよ。だから商業施設は出来んといってるだろ。
それに加えて都市計画法の縛りを受けてるって話だろ。
都市公園法での縛りだけなら問題ないって話。
290
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 21:16:35 ID:RpZu92FA(2/2)調 HOST:EECB-DA39-F4CE AAS
>>288
>作ろうと思えば広島グリーアリーナや幕張メッセや広島市民球場レベルまで建設できると述べている。
いつそれが岡山で出来るなんていったよw
岡山なんだから東京や広島の真似をできるわけないだろ
291: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 21:30:36 ID:FoBr1SIw(3/4)調 HOST:C93D-DA39-2538 AAS
久しぶりにペスカ通ると一段と空き店舗だらけになってた
お洒落なコンセプトのはずなのにサイズでかい人向けの店が出来てたり、
なりふりかまってられないのかキワモノに近づいてる
292
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 22:11:59 ID:5cNTzS/A(1)調 HOST:7647-DA39-647D AAS
どうせキワモノならサブカルとかヲタ層とか異色でもいいから
何か発信してほしいもんだな
中途半端さは遅蒔きの再開発感を漂わせてしまう
シムシティなら悪いオーラ
293: 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 22:27:14 ID:FoBr1SIw(4/4)調 HOST:C93D-DA39-2538 AAS
>>292
それは言えるね。
ビックに繋がる方は店が全く無いんだからいっそヲタ向けに特化する方が相乗効果ありそう。
294
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/29(火) 23:48:25 ID:mDq8iQsA(5/5)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>290
散々、広島の事例出して来たでしょ。
何で広島の例えばかり出すのか不思議だったけど、
今思ったけど、広島人ですか?
広島人が岡山人おちょくってるパターンか?
白島の公営住宅なんて、普通の岡山人に言っても、ほとんど知らんよ。
295
(2): 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 09:14:48 ID:chqnawUw(1)調 HOST:1EC5-DA39-1909 AAS
広島駅前Bブロック再開発ビル(52階200m)の地下2階〜地上3階にビックカメラが
正式入居契約、Cブロックも同規模ビルにエディオンが入居。平屋をよけながら建つ
岡山駅前のしょぼいビル哀れ。
296: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 10:46:33 ID:dzq2WJlw(1)調 HOST:C93D-DA39-2538 AAS
>>294
いい加減空気読めよ。
297: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 13:41:07 ID:/3eAbijw(1/2)調 HOST:8F11-DA39-4957 AAS
>>295
駅の目の前にマンションとか、どこのベッドタウンですか?w
298: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 14:59:37 ID:RJZGrbhQ(1)調 HOST:A523-DA39-0355 AAS
>>295
正直羨ましい
本来なら岡山駅前にも超高層が建つ予定だったんだがなぁ
ハヤシバラシティがポシャってイオンが出店してくることになるとは思いもよらなかった
299: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 18:33:04 ID:/3eAbijw(2/2)調 HOST:8F11-DA39-4957 AAS
なにこの成りすましはw
300: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 19:51:49 ID:Z36Tb47w(1)調 HOST:4B7A-DA39-A26B AAS
岡山はまだ本気を出していないだけ
301: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 19:58:45 ID:gYPbvjBw(1)調 HOST:ACFC-DA39-2AD3 AAS
早く本気出せよ!おいてくぞ!
302
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 20:14:47 ID:sX0Y5TQw(1)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
広島も紙屋町から駅前シフトの流れが激しいな。
駅前にビック、デオデオ、ベストと3店舗もメガ量販店が立ち並ぶのかあ。
303: 名無しなんじゃ 2012/05/30(水) 20:55:33 ID:D5dA/7/g(1)調 HOST:C93D-DA39-6B31 AAS
店舗にしても会社にしても、完成する頃までベストが存続してるかな?
304: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 00:30:44 ID:l8S0eSBA(1)調 HOST:39BD-DA39-D03F AAS
>>302
広島は駅前のビックとエディオン、ベスト電器の競争が激しいが、紙屋町や八丁堀も
黙っていない。
八丁堀ではLABIヤマダ電機が百貨店競争に敗れて撤退した天満屋の後に入り(今の
ヤマダ電器跡地にはドンキが出店予定、その隣りの旧宝塚会館は現在取り壊し中、
建て替えで広島3つ目のパルコが出店)、紙屋町ではエディオンが新館を建て、
その隣りの本館もこれから建て替えに入るとか。
岡山もこういう活気がほしいね。
305: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 01:25:37 ID:LAiypDlg(1)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
岡山はデオデオやヤマダやドンキは郊外にしかありませんからね。
唯一希望が持てるのは天満屋本店の増床ぐらい。
306: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 05:53:19 ID:4ZUQuwdw(1)調 HOST:FFEA-DA39-1E4C AAS
「イオンモール・ザ林原」があるじゃん
307: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 10:44:17 ID:nbYWgYQQ(1)調 HOST:1EC5-DA39-1909 AAS
広島で驚くことは、これまで駐車場などの空き地だったところが整理されて
巨大なビルがモノすごい勢いでおっ建っていること。岡山じゃ駅西口の民家
をよけながら変な立ち方のビル、できてしまえばみっともないのが50年は威張り立つ。
どうすtるんだよう。
308: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 16:59:44 ID:Ac8Z5OeQ(1/2)調 HOST:8F11-DA39-8C3B AAS
ビルじゃなくただのマンションだがな
309: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 17:05:42 ID:KCsl2xAw(1)調 HOST:4B7A-DA39-5C7D AAS
俺は、岡山駅周辺に綺麗な立駐が欲しいわ
310: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 17:59:33 ID:UGLxtZ7Q(1/2)調 HOST:C93D-DA39-E9D1 AAS
人口があれだけ違う広島と比べても意味なくね?
比べるんだったら同じくらいの人口の街とじゃないと
311
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 18:29:54 ID:Ac8Z5OeQ(2/2)調 HOST:8F11-DA39-8C3B AAS
広島人はマンションを必死にビルといいはるが、実際はマンション。ビックなんておまけに過ぎない。政令市の主要駅前とは思えないまさかの住宅が建設。関東からくる人には広島の駅前ってベッドタウンみたいだなと思われる。
312: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 19:12:53 ID:p0sB0g4A(1)調 HOST:C93D-DA39-E43E AAS
岡山には億ションないからマンションって発想しかないと思われるよ
313: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 19:37:23 ID:F/fovm8g(1)調 HOST:EAED-DA39-7490 AAS
>>億ションあるんじゃない?
314: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 19:43:13 ID:w8TRR4HQ(1)調 HOST:C93D-DA39-8EC5 AAS
岡山のマンションにはコンビニやスーパーが入り、
その倍の高さの広島のマンションには大型商業施設とホテルとオフィスが入るorz
315: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 20:06:50 ID:ezVB4BfA(1)調 HOST:7647-DA39-01D3 AAS
林原シティではしゃいでた連中は息してんのかな?
316: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 20:11:26 ID:gQVYycEg(1)調 HOST:BFBF-DA39-15D2 AAS
どうしてこうなった・・・慢心、環境の違い
317: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 20:52:41 ID:UGLxtZ7Q(2/2)調 HOST:C93D-DA39-E9D1 AAS
イオンとアリオでこれからは倉敷の時代だ
318
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 21:27:37 ID:A/Wcmf+g(1)調 HOST:B8C6-DA39-C92F AAS
くだらねえ話ししてないで
河本なんとかしろよ
クソ岡山県民
おまえら日本の恥なんだよ
韓国に帰れよ
319: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 21:51:28 ID:sDIDXHaQ(1/2)調 HOST:C93D-DA39-17F6 AAS
三ノ宮、札幌…
320: 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 22:34:22 ID:Xm0BcEqA(1)調 HOST:4B7A-DA39-45C0 AAS
>>318
ヘタレのアホ発見WWW
321
(1): 名無しなんじゃ 2012/05/31(木) 22:57:58 ID:sDIDXHaQ(2/2)調 HOST:C93D-DA39-17F6 AAS
>>311
>政令市の主要駅前とは思えないまさかの住宅が建設。
>関東からくる人には広島の駅前ってベッドタウンみたいだなと思われる。

三ノ宮駅、札幌駅涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 00:45:34 ID:edApbi1g(1/2)調 HOST:8F11-DA39-8C3B AAS
>>321
うん、だから何か?

札幌も三宮も駅のまん前にあんなもん建てて景観としては劣化してるよね

特に広島駅前なんて賑わいもないのに、まるで福山駅前

ださすぎる

広島の再開発ビルのテナント募集してもろくなものがこない。結果、塾とか福祉関係とか、何から何まで福山そのもの

だから広島には品格がないと言われるんだよ
323: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 01:10:53 ID:RM8aVjTQ(1)調 HOST:BFBF-DA39-15D2 AAS
これが岡山クォリティ
324: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 02:03:49 ID:h10RxqTw(1)調 HOST:8F11-DA39-023A AAS
出張で時々行くけど広島駅前は洗練はされてないよな〜
325: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 04:09:41 ID:HsLri7mw(1)調 HOST:C93D-DA39-55FC AAS
あとは駅の施設拡張、自由通路、球場周辺の整備(コストコ他)
Cブロックも高層出来るし、二葉にはイズミ本社や病院、JR西も頑張ってくれるでしょう
広島駅周辺だけで193、180、109、96、87mと中々のボリュームすな
326
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 06:31:25 ID:v9gUOO+A(1)調 HOST:FFEA-DA39-7078 AAS
>>322
結局のところ岡山駅前の一流ホテルに一流百貨店に一流超高層は10年かけて何も実現せず
広島駅前にはそれ以上のが次々出来ちゃうんで涙目で行間空いちゃったってこと?
327: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 08:13:11 ID:EIHbGQeg(1/2)調 HOST:4B7A-DA39-5C7D AAS
いつになったら、広島の人は岡山は広島に興味がないって気づいてくれるの?
328: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 08:14:40 ID:edApbi1g(2/2)調 HOST:8F11-DA39-8C3B AAS
>>326
よかったなw

岡山に自慢できるようなものができてwww

ほかの札仙福とっては自慢にもならないもんなw
329: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 08:26:22 ID:LQZeN6wQ(1)調 HOST:C93D-DA39-FC5B AAS
広島に岡山人が行くのは行政上の手続きか観光ぐらいで、基本的には関わることはないでしょ
買い物だったらもっと都会な神戸や大阪に行くよな、岡山でもある程度の物は手に入るし
330: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 10:57:40 ID:BRyyut+Q(1)調 HOST:A5F9-DA39-33DA AAS
駅前に109m以下のマンションなら恥ずかしいけど、
200mに迫ろうかという札仙広福最高記録なら、まぁ、モニュメントとして良いかなって感じ。
興行を中心に岡山の方々の多くが広島に来てくれてるみたいだし、
楽しみにしようず!
331: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 11:01:37 ID:aslFvlmw(1/2)調 HOST:1EC5-DA39-1909 AAS
いちいち広島に対抗してる人。迷惑だから止めてください。
岡山は実情に沿った身の丈にあったレベルで話を進めていかないと前進しません。
332: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 12:04:12 ID:aslFvlmw(2/2)調 HOST:1EC5-DA39-1909 AAS
>>pwl262
アンチ広島は多いし、この手のレスが出てくるのも仕方ない事と思われ。
レス内容の真実味云々は別にしても広島叩きを目にする事でストレス解消している人も大勢いるだろうし、ある程度はガス抜きとして必要だと思う。。
まぁこれも「広島独り勝ち」現象の副作用と思って諦めて下さい。
全都市が一律なら、こうはならないのだろうけれど。
333: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 13:20:35 ID:HxCU77Fg(1)調 HOST:87EE-DA39-AC59 AAS
数人がマッチポンプで自己満足に到ってるだけでしょ。
岡山県民にとって広島は何の縁もないもん。たま〜に(用事があれば)福山や尾道あたりに出かける位だけど、頻度は低い。

行政手続で広島だって?
仕事で許認可関係など官公署への手続を多くこなしてるけど、それが目的で広島に行くあり得ない。全て岡山で済む。
それより、倉敷のアウトレットに広島ナンバーのバスが大挙訪れてるよ。
334
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 13:47:11 ID:x6ucyDGQ(1)調 HOST:9BE7-DA39-5968 AAS
ひと昔前までは、広島と岡山では規模・質ともに大きな差があったけど

いまじゃ、規模は広島が圧倒だが、質は広島も岡山も大差ないからね。
わざわざ広島にいって買い物する意味もないし、むしろ岡山にしかないものだってある。

広島人は駅前家を自慢してるが、そんなのたくさんあっても意味ない。品揃えなんてどこも同じ。岡山じゃビックカメラだけで十分。品揃えも十分だし。安さ求めるなら、ネットでOKだし。

ま、悔しいのぉ 広島人w
335: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 14:43:46 ID:9AiA0xQw(1)調 HOST:C93D-DA39-17F6 AAS
行くこともない無縁の土地なのに、やれ広島市民球場ガー、広島グリーンアリーナガー、と、気持ち悪いったら無いw
336: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 15:20:33 ID:ZJZo9ySA(1)調 HOST:8DB2-DA39-EC7B AAS
まずは前提として岡山人の私は広島も好きだ。
その前提で、前にも言ったけど広島人が異様に岡山を意識するのは伝統行事ですよ。
私も広島人の友人一杯いるけど何故か口ぶりは岡山を脅威に感じてるかの如く。
但し聞いても本人は必ず「岡山なんか気にもならない」って必ず言うけど。

都市の規模も全然違うから勝負にはならないはずなんだが、
何か岡山の可能性なのか雰囲気なのかが彼らを漠然とした不安を引き起こさせてるのかも。

だから岡山人は広島について詳しくないけど、
広島人は岡山に何故か詳しい。

まさに七不思議だ。
337: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 15:45:37 ID:ywJzjxQg(1)調 HOST:EB0E-DA39-A424 AAS
まあ広島と岡山の勝負付けは完全に済んだ感じがするね。
広島は唯一の弱点だった広島駅前の再開発が球場移転により加速的に動き出し、
北口には96mシェラトン、109mのタワーマンションが完成、南口でもこれから
190m、180mの超高層ビルが建つ。
さらには広島駅北口の奥の二葉の里地区もこれから再開発される。

ハヤシバラの失策は痛いよ。
ハヤシバラシティが予定通りに着工、完成していればまた違った広島との勝負も
また違った展開になったかもしれない。
338: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 16:13:45 ID:X6CbCapw(1)調 HOST:C93D-DA39-52C9 AAS
人口が40万も違うのに勝負になる方がおかしい
339: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 16:19:32 ID:EIHbGQeg(2/2)調 HOST:4B7A-DA39-5C7D AAS
うどん県の方が興味ある、あれは面白い
岡山県も何か全国区で話題になるような広報しろよな
ナマポみたいなので話題になるのは勘弁だ
340: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 16:44:38 ID:CYAy0a7w(1)調 HOST:ACFC-DA39-2AD3 AAS
ナマポ県!岡山!!
341: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 17:37:24 ID:XLAMHfBg(1)調 HOST:C93D-DA39-BA7D AAS
てゆうか、神戸を引き合いに出して広島を貶してる人いるけど百貨店売り上げも広島は神戸に肉薄状態なんすけど
スター・ウッド系のシェラトンが広島に出来て更に格上げた
コウベガーカンサイガーオオサカガーとか言う以前に自分達の土地の魅力のなさをどうにかしたら?
すぐ、「広島人の嫉妬w」みたいなレスばっかだよね
岡山だって田園都市とか福祉都市になるって言ってたんだからそういう所を自慢しようよ
342: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 18:10:17 ID:cLUg6edg(1/2)調 HOST:4172-DA39-322A AAS
カッコ悪いなぁ
神戸や大阪に泣きつくようなら広島にケンカ売るなよw
343: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 18:12:23 ID:SHXnbdRg(1)調 HOST:4B7A-DA39-CB05 AAS
内の親が表町周辺のマンションに引っ越ししようかマジで検討しとるわ
べんりじゃろうの〜
344: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 18:21:06 ID:cLUg6edg(2/2)調 HOST:4172-DA39-322A AAS
でも表町自体、もう先がないからな。
イオンが攻勢かけたら終わるだろ。
どうせなら駅周辺の方がいいんじゃないか?
345
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 20:02:44 ID:Opihjt0Q(1/2)調 HOST:2932-DA39-36F9 AAS
表町(丸善跡)にハピーズが出来るらしいな・・・
医療(リハビリ系)や介護施設等を整備しバリアフリー集合住宅も作れば、
免許返納の高齢者向け住商一体エリアとして未来もありそうだが。
346: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 20:54:20 ID:Bm5QhG3w(1)調 HOST:FFEA-DA39-2C65 AAS
NHKの地方ニュース見てたが岡山市民の日ってなんじゃ
まあうちは倉敷なんだけどさ
347: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 21:30:52 ID:yOdbMoUw(1/2)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
久しぶりに表町に商業施設進出。
テンションあがるわ。
これで北は賑わうね。
南はもう再生できんと思うけど。
348
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 21:38:44 ID:yOdbMoUw(2/2)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>345
丸善跡?薬会館じゃなくて?
別の話ですか?
349: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 21:39:50 ID:CVvkWVfA(1)調 HOST:7647-DA39-EBD6 AAS
丸善って無くなったんだ
本屋は本当に厳しいなあ

最近は青江のフタバばっか行ってたから気づかなかった
350: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 22:23:19 ID:Opihjt0Q(2/2)調 HOST:2932-DA39-36F9 AAS
>>348
古い方。シンフォニーの地下書店は健在。
351: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 22:30:03 ID:7Pc8DhfQ(1)調 HOST:4B7A-DA39-B557 AAS
外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp

わたなべ生鮮館柳川いちばは分譲マンションに
352: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 22:55:20 ID:qKB95p1w(1)調 HOST:1EC5-DA39-F00A AAS
土をものすごい掘り起こしてる済生会の駐車場の工事はなにをしてるんですかね??
353: 名無しなんじゃ 2012/06/01(金) 23:03:57 ID:5kWA25cw(1)調 HOST:96FE-DA39-3874 AAS
あそこにハピーズですか?
目の前にフレッシュワンがあるのに凄いですね。
354: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 00:18:34 ID:Q7SF9x6w(1)調 HOST:8F11-DA39-05A7 AAS
広島ショボ
355: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 01:08:54 ID:QI/wIY5g(1)調 HOST:7647-DA39-01D3 AAS
悲しいな
356
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 03:28:15 ID:VZP1eG0Q(1/2)調 HOST:20EA-DA39-058B AAS
外部リンク[cgi]:uub.jp
倉敷市って人口密度広島市より上なんだな、全然その気がしないけど
357
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 06:03:49 ID:VZP1eG0Q(2/2)調 HOST:20EA-DA39-058B AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
なんだかんだで岡山駅周辺の店はアリオ倉敷・三井アウトレットパーク倉敷の相乗効果が出ているようだ
358: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 11:00:04 ID:UuyLCOFQ(1)調 HOST:C93D-DA39-8EC5 AAS
>>356
総面積で割るならそんなもんだろう。倉敷は山とか川が少ないし。
可住地人口密度なら広島に大差で負けるけど、岡山市よりは上だから侮れんよ。
359
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 11:16:35 ID:dOKVqs9A(1)調 HOST:FFEA-DA39-2193 AAS
>>334
オウム返し?

ビック岡山のオープン当時を思い出した。
『品揃えなんてどこも同じ。デオデオ本店の方が凄い。品揃えも十分だし。安さ求めるなら、ネットでOKだし。』
間違い探しですかって感じww
そんなビック岡山も開業当時と比べてフロアが減ったり大変みたいですねw
それから、都市の魅力って、選択肢の多さだと思うんだけど、皆さんどう思う?
家電に関しては、俺個人はデオデオ一択だけどさw
360: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 12:53:53 ID:rZ4ES9CA(1)調 HOST:8F11-DA39-7F70 AAS
>>359
選択肢なら岡山は負けてないな

ケーズ、ビック、ヤマダ、ジョーシン、ベスト、ゴジマ

広島より多いし

選択肢の多さじゃなく、その内容だよ。
例えばダラダラ家電があっても、ダラダラ大型SCがあっても何の意味もない。

アウトレットもそう。広島のようななんちゃってアウトレットなんて存在価値は皆無。
361: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 13:06:56 ID:ZPQCVjCg(1)調 HOST:EECB-DA39-68E6 AAS
>>357
前年同月比で1%増程度だと一昨年同月比だとマイナスじゃないかと
相乗効果とは呼べんような
362
(2): 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 14:23:16 ID:xfyHCQuQ(1/2)調 HOST:FFEA-DA39-7078 AAS
駅前にあるのはビックのみ
アウトレットは倉敷だし
何も無い岡山哀れだな
363
(1): 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 14:49:30 ID:xfyHCQuQ(2/2)調 HOST:FFEA-DA39-7078 AAS
ついでに言うとアウトレットは所詮アウトレットだし
あんな遠くのアリオやらイオンに負けてる岡山中心部ってどんだけショボいん?
答えなくても知ってるけどw
364: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 15:52:15 ID:az4hk0jg(1)調 HOST:E4A5-DA39-D5B2 AAS
普通の商業施設じゃ厳しいし、
新しい試みは歓迎
365: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 15:53:44 ID:ECBfkxMg(1)調 HOST:4B7A-DA39-CB05 AAS
表町の南部はしんどるのぅ
スーパーができるのは丸善ギャラリー跡、来月開店らしい
表町周辺は万しょんぽこぽこできてるがスーパーが少ない、チャンスやで
366: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 20:54:09 ID:53SsOiQg(1)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>362
>>363
駅地下が商業施設だし、アリオが遠いって岡山から倉敷まで電車で23分で着く距離よ。

ちなみに来月から市内中心部をワンコイン100円で回るバスが出来るらしいよ。
既存6社がひしめく中、参入するのは全国初らしい。
367: 名無しなんじゃ 2012/06/02(土) 22:13:19 ID:UXHHNUTg(1)調 HOST:6F83-DA39-5B1B AAS
開発語る前に 朝鮮観光大使ナマぽ なんとかせいよカス山県
368: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 07:28:15 ID:JU1VAgzQ(1)調 HOST:A37F-DA39-9BDD AAS
スレ違い。荒砂あほ
369: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 07:28:17 ID:XbH/NiQA(1)調 HOST:A37F-DA39-5491 AAS
スレ違い。荒砂あほ
370: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 07:49:57 ID:AX5sg79A(1)調 HOST:C93D-DA39-9821 AAS
確かに大事なことだから2回言うべきだな
371: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 08:38:44 ID:yvlTZ/ew(1)調 HOST:1125-DA39-9BF8 AAS
ハヤシバラの本社に作業車が入っているね、二階部分の窓を壊して中のもの
出していたのがビルから見えた、そろそろ動きだすのかね、本格的に。
372: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 11:50:27 ID:AgROZK3w(1/2)調 HOST:4B7A-DA39-CB05 AAS
9月までに着工しておかないと色々と面倒なことになる可能性があるからな
373: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 12:13:58 ID:UYQoCqxw(1)調 HOST:6C94-DA39-DC2B AAS
これだけ注目され、
恐らく国税の補助金も出るビッグプロジェクトなのに、
完成予想図さえ公開されないまま着工とかあり得るのか?
374: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 12:27:50 ID:rRi7Y5ag(1)調 HOST:2932-DA39-36F9 AAS
明らかに不必要な部分を更地にしとけば駐車場収入も増えるし、市長が交代
するまでの長期戦に入ったんじゃないかな?
375: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 12:38:13 ID:b755rlfQ(1)調 HOST:72A5-DA39-FF7E AAS
市長交代というと来年の9月か、長いな
376: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 15:02:49 ID:0gsqonIA(1/2)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
中国広域連合の設立で合意したらしいね。
まずは中国経済局を広域連合に移すらしいけど、広域連合の事務局がある所が栄えるわけ?
それか、経済局の権限と財源が各県の県庁に移るわけ?
後者の方がいいと思うけど、広域連合と道州制の違いがイマイチ分かりません。
377: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 15:40:33 ID:mhJa8D3g(1/2)調 HOST:EECB-DA39-3695 AAS
橋下的には広域連合(方便)、道州制(最終形)だろう
広域連合は将来的な道州制移行に向けての前段階
いきなり道州制では区割りすら決まらないから広域連合で同州の枠組み造って移行
九州も四国もそれぞれ広域連合できることになったし、形が決まりつつあるよね
378
(2): 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 16:18:00 ID:AgROZK3w(2/2)調 HOST:4B7A-DA39-CB05 AAS
中国広域連合のことをもうちょっとkwsk
379: 名無しなんじゃ 2012/06/03(日) 16:36:45 ID:0gsqonIA(2/2)調 HOST:23B4-DA39-E44E AAS
>>378
各県、議会に持ち帰って承認得るんだと。
でも鳥取県は、関西広域連合のお金も負担し、中国広域連合のお金も負担して
2重負担を議会が認めるんかいな?
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s