[過去ログ] Mac mini Part286 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: (ワイーワ2W FF3f-wboI) 2023/05/27(土) 09:36:28.91 ID:0lBYzo/kF(1)調 AAS
>>374
miniなら重量耐えるのか、意外な設置場所になるな
384: (ワッチョイW efcf-2zU9) 2023/05/27(土) 09:56:31.71 ID:vk2z1nLT0(1)調 AAS
WWDCと同時にレート改定でもおかしくないくらい円安の流れ来てるな
385: (ワッチョイW 9f11-t7Ne) 2023/05/27(土) 13:34:41.70 ID:0lCoEDzy0(4/4)調 AAS
iPhoneが突然再起動の繰り返しで死んだ
多分ストレージが死んだ
miniもこうなったら終わりなんだろうなあ
386: (ワッチョイW 3bd4-fU2U) 2023/05/27(土) 13:44:17.03 ID:I0jsKKc60(1)調 AAS
M2pro整備品ポチちゃった、これからよろしくな!
387: (スププ Sdbf-7tUn) 2023/05/27(土) 19:19:00.59 ID:NGikLpGjd(1)調 AAS
pro 32gかいました。
m1 8gからの買い増し。

なんだか、遅くなる局面が減った気がする。ブラウザ立ち上げる時間とか。
388: (ワッチョイW effb-p0JG) 2023/05/27(土) 20:08:37.00 ID:j8yIo29w0(1)調 AAS
Appleレート変更あるとすれば、次はApple Store並の1ドル税抜145円(税込160円)ベースなんかな……。
389: (ワッチョイW eb7d-EE8W) 2023/05/28(日) 00:55:17.71 ID:XusH5Hhe0(1)調 AAS
ヤバ
390: (アウアウエーT Sa3f-33Dk) 2023/05/28(日) 05:41:20.18 ID:culyEfPIa(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
鬼おろし肉厚豚焼肉定食3枚盛!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9(´・ω・`)ドーン!
画像リンク

391: (ワッチョイW 0b6e-Lmdj) 2023/05/28(日) 05:49:57.61 ID:AbxU2KDP0(1)調 AAS
ドーンでNGしてるから見えない
392: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/28(日) 05:55:23.43 ID:jMWyIsjM0(1/5)調 AAS
(´・ω・`)クッセェ糞でたがな。
(´・ω・`)ブリッブリブリブチッブリリ
393: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/28(日) 05:57:47.92 ID:jMWyIsjM0(2/5)調 AAS
(´・ω・`)飲尿療法と言う歴とした医療法があるがな
(´・ω・`)さっきひり出した糞をかけて食べれば長寿がな
つ🍚

(´・ω・`)クッチャクッチャクッチャクッチャ
つ🥢
394: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/28(日) 06:06:33.41 ID:jMWyIsjM0(3/5)調 AAS
(´・ω・`)ズッゾゾゾゾズッズッズルルルッ
つ🍺
(´・ω・`)ションベンは吸うように飲むとうまいがな。
395
(1): (ワッチョイW 9f56-2zU9) 2023/05/28(日) 08:56:29.76 ID:iddPWNh50(1)調 AAS
整備品って10G bpsイーサネットは無いのかと思ってたけど出品されることあるのか
頑張って狙ってみるかな
396: (トンモー MM8f-wboI) 2023/05/28(日) 10:43:20.64 ID:wyv3v4tDM(1)調 AAS
>>395
たまに10Gモデルも見かけるね
397: (ブーイモ MM7f-y1m5) 2023/05/28(日) 14:06:04.22 ID:m05fwaFoM(1)調 AAS
画像リンク

398: (ワッチョイW efcf-Xa72) 2023/05/28(日) 14:57:33.84 ID:xi7Y5M/c0(1)調 AAS
整備品の10GbEカスタムモデルは本当に稀
399: (ワッチョイ 9f6e-XrSH) 2023/05/28(日) 20:11:27.57 ID:p3AqkrY/0(1)調 AAS
カルディの周年セールでの買いだめのついでに立ち寄った丸亀で暴飲暴食!
画像リンク

400: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/28(日) 22:45:10.91 ID:jMWyIsjM0(4/5)調 AAS
(´・ω・`)貧相なんだけど
401: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/28(日) 22:46:30.68 ID:jMWyIsjM0(5/5)調 AAS
(´・ω・`)豪勢とは言えない写真だね。ちゃんと食べてる?
(´・ω・`)こう言うの見てると日本人って貧しくなったんだなぁって思うよ
402
(1): (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/05/29(月) 11:48:56.18 ID:vhuGu82a0(1)調 AAS
2023年1月発売モデル
16GBユニファイドメモリ、1TB SSD、M2 Proチップ
175,800円(税込)

この辺で手を打とう
403: (ニククエW 9f56-2zU9) 2023/05/29(月) 12:15:43.14 ID:Mv50MaTR0NIKU(1)調 AAS
整備品来てるね
404: (ニククエW 9f85-NwRb) 2023/05/29(月) 13:05:53.44 ID:e8gwWYtl0NIKU(1)調 AAS
学割で安く買えたと喜んでたら、整備品のが安いじゃねーか、、
悔しいなぁ
405: (ニククエW dfa9-QKK0) 2023/05/29(月) 14:28:47.49 ID:ecajL8ZB0NIKU(1)調 AAS
新品と中古品の差はある
箱も違うし

で納得しよう
406: (ニククエ Sa8f-fU2U) 2023/05/29(月) 15:00:58.63 ID:eKQ/QqV7aNIKU(1)調 AAS
>>402
ワイもそれで手を打った
407
(1): (ニククエ 9f73-Ig+g) 2023/05/29(月) 18:28:27.79 ID:/QZhvKgp0NIKU(1)調 AAS
M.2 SSDで外付け起動にしようと思ってるんだけど
買う時に気をつける点ある?
尼で2Tのやつみてるけど値段が1.5万〜4万まで幅ありすぎて
どれがいいのかわからん
408
(1): (ニククエ 0fdc-S+HU) 2023/05/29(月) 18:31:53.56 ID:vhuGu82a0NIKU(1/2)調 AAS
納得している間に売れてしまった
409: (ニククエ 9fab-Ig+g) 2023/05/29(月) 19:07:26.70 ID:Mwakmk3Z0NIKU(1/3)調 AAS
>>408
わらた
410
(1): (ニククエ 0fcd-d/9P) 2023/05/29(月) 19:18:21.80 ID:GHnuYC6l0NIKU(1)調 AAS
>>407
M2 SSDって発熱すごいけど、常時起動に使って大丈夫か?
ファン付きのケースなら行けるのかな
411: (ニククエ 9fab-Ig+g) 2023/05/29(月) 19:23:03.41 ID:Mwakmk3Z0NIKU(2/3)調 AAS
Mac miniとmini PCをモニターに背負わせてみた
今週末もうちょっと配線を工夫しよう
412
(1): (ニククエ 0fdc-S+HU) 2023/05/29(月) 19:44:21.45 ID:vhuGu82a0NIKU(2/2)調 AAS
モニターって結構熱くなりません?
413: (ニククエ Sa8f-bKYg) 2023/05/29(月) 21:31:14.58 ID:q/GkHggCaNIKU(1)調 AAS
LEDタイプなら筐体がほんのりと
蛍光管タイプなら顔がほんのり暖かく感じるくらいには
熱くなる
414: (ニククエ 9fab-Ig+g) 2023/05/29(月) 21:56:51.39 ID:Mwakmk3Z0NIKU(3/3)調 AAS
>>412
モニターとMac miniの間に隙間があるのとそれほど酷使しないので熱の問題は心配していないよ
415: (ニククエW 0fa6-FLL3) 2023/05/29(月) 22:44:23.02 ID:W1aZf5mu0NIKU(1)調 AAS
(´・ω・`)れっつ麻原大納言
(´・ω・`)しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
(´・ω・`)あーさーはーらーちづお
416
(1): (ニククエ ebd5-a+jU) 2023/05/29(月) 23:03:14.50 ID:wc7y/8w80NIKU(1)調 AAS
>>410
Thunderbolt4対応のケースにM.2SSDを入れて起動ディスクとして1.5年以上使っているけど問題起きていないよ。非接触温度計で測ると65℃位になっているけど。
417: (ワッチョイ 9f73-Ig+g) 2023/05/30(火) 01:08:44.10 ID:aH36J0Ml0(1)調 AAS
外付け起動だと立ち上がり遅くない?そうでもない?
418: (ワッチョイ fbdc-Ig+g) 2023/05/30(火) 08:24:21.92 ID:l+haA9tY0(1)調 AAS
立ちくらみmac
419
(1): (ワッチョイ 0f6e-wRkZ) 2023/05/30(火) 09:36:34.06 ID:FKxqXZ/P0(1)調 AAS
>>416
同じく。TB4対応アルミケースにミドル級のM.2 SSD(最大3500MB/s)入れてる。
ケースはほんのり暖かくなる程度。ゲームやガチガチの映像編集はやらないので、
7000MB/s級のアチアチハイエンドは止めておいた。
420: (ワッチョイW 9f11-41mn) 2023/05/30(火) 11:19:18.56 ID:XGmyCnAP0(1)調 AAS
中華ケースかな
421: (ワッチョイ ef23-Ig+g) 2023/05/30(火) 12:44:31.28 ID:XBj8swKv0(1)調 AAS
m2macminiで外付けSSD起動にすると、ファインダー操作やアプリの
起動でウィンドウを開く際にもたつくね。

amorphousdiskmarkなんか読み書き速度を計測すると外付けの方が
内蔵SSDより倍速なのに、内蔵SSD起動ではそういうもたつきはない。

なぜなんだろう?
422: (ワッチョイW 4b11-qLSh) 2023/05/30(火) 13:22:06.54 ID:T3d4bOMD0(1)調 AAS
最近YouTubeグーグルが きくちももこなんでしてるん 20ねんごしに
423: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/30(火) 20:58:47.39 ID:lWjHRtQI0(1/5)調 AAS
(´・ω・`)はい!はい!はいはいはい!
(´・ω・`)あるある探検隊!あるある探検隊!
(´・ω・`)事実突きつけると悄気るスレチが居るんですよ〜
(´・ω・`)な〜に〜?やっちまったなぁ!!
(´・ω・`)漢は黙って!既読無視!漢は黙って!既読無視!

(´・ω・`)ドーン死んじゃったよ〜
424: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/05/30(火) 22:46:54.38 ID:oDdqY7OXM(1)調 AAS
外付けはランダムアクセスが早いとは限らん
ベンチのランダムアクセステストはランダムアクセスに特化しているから魅力的な数字が出るけど、実用途だと様々な要因がボトルネックとなってランダムアクセス速度が低下する
425
(1): (ワッチョイ 9f6e-XrSH) 2023/05/30(火) 22:55:49.83 ID:pCbzfHOm0(1)調 AAS
一昨日買ったコーヒー豆で気に入った銘柄が有ったのでカルディの周年セールへ買い足し、ついでに丸亀で暴飲暴食!
鴨川の風景はなごみますなあ
画像リンク

画像リンク

426: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/30(火) 22:58:36.38 ID:lWjHRtQI0(2/5)調 AAS
(´・ω・`)うどん伸びてはりますなぁ後回しにされたんでしょうかお気の毒
427: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/30(火) 23:05:21.37 ID:lWjHRtQI0(3/5)調 AAS
(´・ω・`)かあいそうで仕方ありませんわ、観光客にだってたんとするのに
(´・ω・`)西部出身の>>425は毛嫌いされててかあいそう
428: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/30(火) 23:16:02.55 ID:lWjHRtQI0(4/5)調 AAS
(´・ω・`)京都人って陰湿で〇〇って言いはりますが、それは全くの語弊ですな
(´・ω・`)家柄も悪く言葉に教養のないモノが同じ立場で話せると思いですか
(´・ω・`)家柄が違うなら常識が違う。モノに合わせなきゃいけないならお話しはしとうございません。
(´・ω・`)しかしそれを弁えないお方が多くて多くて…
429: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/30(火) 23:17:05.78 ID:lWjHRtQI0(5/5)調 AAS
(´・ω・`)残念で仕方ありませんね
430: (ワッチョイ 9f6e-XrSH) 2023/05/31(水) 13:52:21.95 ID:O2liaLO60(1)調 AAS
北野天満宮で取水して、今日も王将で暴飲暴食!
画像リンク

画像リンク

431
(1): (ワッチョイW 1f8b-9dwr) 2023/05/31(水) 15:59:31.03 ID:z2hvq8xR0(1)調 AAS
M2 Proメモリ32を買ったけど5年は持ってくれ
432: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/05/31(水) 16:11:46.89 ID:TT5+XHGTM(1)調 AAS
最低メモリ8GBって時代もかなり長いし、16GBもあればサポート終了までは最低限レベルでは使えるだろ
もちろん最低限って程度だから、重い用途に使う予定なら32GBなり64GBなりにする必要はあるが
433: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/05/31(水) 16:52:24.48 ID:ZusX1XeE0(1)調 AAS
メモリ増設は心の平穏のためです
心が頑丈な人なら必要ありません
434: (ワッチョイW 9f11-t7Ne) 2023/05/31(水) 18:45:18.71 ID:YKrTLtBX0(1)調 AAS
>>431
俺はコアも増やして10ギガきもしたし
10年持たせる!
10年後、あのminiのコスパが最強だったと語り継がれるだろう
435: (ワッチョイ 0fcd-d/9P) 2023/05/31(水) 22:53:27.33 ID:sYvrVyIB0(1)調 AAS
>>419
余ってたM.2のNVMe 500G が有ったので
オリコのMM2C3-G2ってケースに入れて起動ディスクにしてみたけど
読み書きピークの発熱は70度以上になるな、ヒートシンク部分は手で触れない熱さな
しばらく(20分くらい)放置してたら45度くらいには収まる感じだが

こんなんなら、発熱少ない従来のSSDでいいと思うわ
436
(1): (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/05/31(水) 23:01:07.59 ID:Kck/zI2z0(1)調 AAS
そいや別スレでintelだからegpuでblackmagic使ってると書いてた人いるけど、
別にmチップでも動くんだけどthunderbolt拡張pcieがm1-2でも動く事知ってる人どれくらいなんだろうか
437: (ワッチョイ 9f0c-Ig+g) 2023/05/31(水) 23:40:46.76 ID:R8U4pW4t0(1)調 AAS
M2 NVMeのSSDっつてもGen4とかをGen3のケースに入れて使うと発熱だいぶマシになるぞ
まぁGen3だからGen4で使うより遅くなるけど実用上問題ない速度は出るし
どうしても発熱気になるなら放熱性の高いケースを使ってその上にUSBファンを乗せて使うしかないだろうけどさ
438: (ワッチョイW effb-p0JG) 2023/06/01(木) 00:49:09.54 ID:USRKh/0A0(1/3)調 AAS
>>436
現状のApple SiliconはまだeGPU非サポートじゃない?
Appleサポートページにも「To use an eGPU, a Mac with an Intel processor is required.」の記載あるし。
外部リンク:support.apple.com
439: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/06/01(木) 01:07:24.55 ID:eFy7N1/40(1/4)調 AAS
そりゃegpuはそうだけどね。
問題はblackmagicはegpuじゃなくてvideo captureだから
製品互換リストでm1-2がピックされてるのよ。

だからgpuが非対応と考えてしまって他のpcieカードも使えないと思っている人はどれほどいるだろうか、と言う事
440: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/06/01(木) 01:14:44.21 ID:GBmKhsMSM(1)調 AAS
それは意外だわ
ARMってMacでもMac以外でもなぜかdGPU乗せないのばっかだからARM自体がdGPU非対応だと思っていた
441: 【大吉】 (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/06/01(木) 01:21:21.69 ID:eFy7N1/40(2/4)調 AAS
かなり前にstudioスレだったかで機能するpcie boxとpcieカード書いたんだけど、
もう誰も考えていないと思うんだよね。だってそんな話題はもう数ヶ月ないし。

今も相性問題あるのかな?当時akitioとsonnetの組み合わせは不味かった
442: (ワッチョイW effb-p0JG) 2023/06/01(木) 10:54:55.02 ID:USRKh/0A0(2/3)調 AAS
一応、Apple SiliconでもeGPU利用できる様にAppleが特許出願してPCI-E GPU、eGPUの利用準備中と聞く。
443: (ワッチョイ 9f11-f/ky) 2023/06/01(木) 11:32:27.57 ID:APKhKdCa0(1/2)調 AAS
dGPUとかeGPUってなんですか
444
(1): (ワッチョイW effb-p0JG) 2023/06/01(木) 12:36:49.39 ID:USRKh/0A0(3/3)調 AAS
dGPU = Discrete GPU(個別/分離GPU) 筐体内にCPUとは別に独立したGPUが搭載。WindowsのNVIDIAグラボ搭載機はdGPUのパターン。
eGPU = External GPU(外付けGPU) PCI-Eエンクロージャーが筐体の外部にあって、Thunderbolt 3/4ケーブルで接続する。Blackmagic eGPUはこのパターン。あと有名なRazer Core XはPCI-Eエンクロージャーの箱だけで別途GPUグラボカードが必要。
445: (ブーイモ MM7f-2zU9) 2023/06/01(木) 13:12:45.32 ID:oXg2tTOiM(1)調 AAS
林檎>GeForce使いたい
革ジャン>ドライバ作るからOSの秘密にしてるとこ公開して、じゃないと作れねーよ
林檎>それは出来ない、気合いで作れ
革ジャン>windowsは公開してるよ?公開がが嫌なら機密保持契約するよ?
林檎>うちの技術盗むつもりだろ?ばれてんだよ
革ジャン>破談だな

こうして自前で作るしか無くなったんだよ
諦めれ
自前でドライバ用意して強制的にロードすれば使えるよ、理論上はね
446: (アウアウエーT Sa3f-33Dk) 2023/06/01(木) 13:24:22.82 ID:mZpM77bQa(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
特上うな重!ビール500㍑!これでたったの1250円!m9(´・ω・`)ドーン!
画像リンク

447: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/06/01(木) 13:30:28.55 ID:eFy7N1/40(3/4)調 AAS
なんだ、ドン小西死んでなかったのか
448: (トンモー MM8f-wboI) 2023/06/01(木) 14:14:32.02 ID:LTEXwwpPM(1)調 AAS
423見てタヒたのかと
449: (ワッチョイ 9f11-f/ky) 2023/06/01(木) 15:19:48.57 ID:APKhKdCa0(2/2)調 AAS
>>444
へー
450: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/06/01(木) 18:30:41.75 ID:eFy7N1/40(4/4)調 AAS
もうあれだね、mac板名物人間だな

ビートルズ聴いたら不良
酒屋
手動bot
nvidia信奉者
ドン小西☜new!
451: (オイコラミネオ MM4f-Ig+g) 2023/06/01(木) 19:19:02.31 ID:s9LbzsnDM(1)調 AAS
外付けのPCIe自体は機能しても
グラボのドライバはチップメーカーが作る物だろ
例えApple名義で出ててもハードの特許の関係でメーカーしか作れない
そこでarm版のドライバがなんらかの問題で作ってもらえないんだよ
452: (ワッチョイ 9f77-3ZUB) 2023/06/01(木) 20:13:06.74 ID:i+vDTNkl0(1)調 AAS
iMacをマルチディスプレイにした時より、eGPUの方が問題は少ないから、
eGPUはGPUメーカー、iMacはApple主動なんだろうなあとか思ってたんだけどもw
453: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/01(木) 20:18:48.52 ID:KtooMtTx0(1)調 AAS
この場合のチップメーカーってARM社ってこと?
454
(1): (ワッチョイW 4ba6-5qPD) 2023/06/02(金) 05:42:41.65 ID:jq3aZsf30(1/5)調 AAS
Windows自作マシンしか使ったことない
Mac mini だけ買っても、モニターやキーボード、マウスはWindowsからの流用で使えるようになるよね?

iPadとの連携やってみたい
455
(1): (ワッチョイW 9b7f-9dwr) 2023/06/02(金) 08:02:02.54 ID:bZbGiway0(1)調 AAS
全部そのまま使えるよ
456
(1): (ワッチョイW 4ba6-Qsmw) 2023/06/02(金) 10:04:55.14 ID:jq3aZsf30(2/5)調 AAS
>>455
サンクスです やっぱし

Windowsメインなところに Mac mini 持ち込んで便利になるかなぁ
iPad使い始めて3年 データ管理を楽にしたい
457: (オイコラミネオ MM4f-Ig+g) 2023/06/02(金) 11:29:24.64 ID:DP/JZLUUM(1)調 AAS
そもそもWindowsメインの人はiPad使おうと思うなって事だな
宗教上の理由みたいに何してもしっくり行かないと思うよ
Mac買うより泥タブだな
458: (ワッチョイ 0f56-YftA) 2023/06/02(金) 11:58:16.26 ID:efgYn9Kx0(1)調 AAS
あまり排除的になるのはよくないと思うの(´・ω・`)
459: (ワッチョイW 1f8b-9dwr) 2023/06/02(金) 12:01:01.80 ID:9NZFB3uf0(1/3)調 AAS
iPadとの連携って何を想定してるんだろ
460: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 12:07:36.35 ID:2ktVZn5w0(1/6)調 AAS
Mac mini は、Windowsユーザーに乗換を促す目的で作られた切り込み隊長
461: (アウアウウーT Sa8f-NA6X) 2023/06/02(金) 12:28:04.58 ID:MKnh6bdaa(1)調 AAS
Windowsメインの人がMacに乗り換える事はないよ
20年前のAppleは出来ると思っていたようだが
興味本位で使っても結局性に合わず手放し
後からどうのこうの悪口言うのがよくあるパターン
462: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 12:32:24.36 ID:2ktVZn5w0(2/6)調 AAS
しかし、そう言いながらiPhone使ってるんだろうな
463: (ブーイモ MM7f-Xa72) 2023/06/02(金) 12:53:09.57 ID:x5zlpSOeM(1)調 AAS
確かにwindowsのキーボードとかは流用はできる
出来るが、キーボードだけは一旦純正かmac用っていうの買ったほうが良かった
mac OSの中だと、共通しているキーがcontrolしかなくて、どれがどれなのか一々調べないといけなくてすげーストレスよ

macのキーボードでmac OSに慣れた後なら、windows のキーボードでも問題ないね
そしてハブ経由でマウス繋ぐと、よくチャタリングする
直接繋ぐとそんな事ないんでハブが悪いんだろうけど、様々なトラブルに負けない心が必要だ
464
(1): (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/06/02(金) 12:58:25.55 ID:QM/v36eVM(1)調 AAS
ctrlがControl
WinがCommand
AltがOption
これさえ覚えりゃOK
465: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 13:04:24.82 ID:2ktVZn5w0(3/6)調 AAS
当時のminiはIntel系だから、簡単にWindows機としても使えてた(OS購入は必要だったが)
だから乗換用としても魅力があったし、必要ならWindows専用機としても使えてた
466: (ワッチョイ 1b6e-tUuK) 2023/06/02(金) 13:25:15.53 ID:jqboNgOZ0(1/2)調 AAS
>>456
アイフォーンは使ってないのかい?
467: (ワッチョイW 9f83-y1m5) 2023/06/02(金) 13:31:35.57 ID:uMGDbyxm0(1/2)調 AAS
iPadとMacを連携させても大してメリットないから
Macなんか買わなくて良いと思う
468: (ワッチョイW 0fa6-FLL3) 2023/06/02(金) 13:33:10.54 ID:Yt84LBXZ0(1)調 AAS
当時と書かれて古くさいと思われるのではと考えたけど、
arm移行してからもう3年経ってるから古くさいと言って過言はないんだよね…

対応していないパッケージがあるからと拘る必要がないくらい代用も充実してきて
2018年モデルも既に倉庫にしまっちゃったよ
469: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 13:33:45.39 ID:2ktVZn5w0(4/6)調 AAS
デバイスの使い道はユーザー次第
使えない人には使えない
470: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 13:34:59.35 ID:2ktVZn5w0(5/6)調 AAS
Windows機だと平気で10年超えして使ってるじゃないか
471
(1): (ワッチョイW 4ba6-Qsmw) 2023/06/02(金) 13:42:47.00 ID:jq3aZsf30(3/5)調 AAS
今のメインマシンはiPad
iPadで作った文書や画像、音声ファイルをMacmini経由でHDDやSSDに保存しようかと思いました

iPhoneは、iPadのテザリング元として使い始めた
でもiPad使う様になってAndroidでもiPhoneでも、あんなちっこい画面はもう見れないです
4万くらいの中古Mac miniあれば、一度Mac OS 使って見ようかと
472: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/06/02(金) 13:44:40.04 ID:66RBL9jgM(1)調 AAS
Windowsの文化は知らんがMacは5年前後で買い換えるもんでしょ、OSアップデート切られるし
473: (ワッチョイW 1f8b-9dwr) 2023/06/02(金) 13:48:04.43 ID:9NZFB3uf0(2/3)調 AAS
AmazonのタイムセールでM1 miniの最小構成が65000円で買えるぞ
474: (ワッチョイ 0fdc-S+HU) 2023/06/02(金) 13:48:32.03 ID:2ktVZn5w0(6/6)調 AAS
それは企業か個人かで違うと思う
475: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/06/02(金) 14:19:24.88 ID:xKXSgG4UM(1)調 AAS
安いけど俺ならあと15000円足してM2 mini買う
そっちのがサポート期間長いし
476: (ワッチョイ ef1e-wRkZ) 2023/06/02(金) 14:54:18.19 ID:N6kCu3Lo0(1)調 AAS
>>471
ファイルサーバにするだけなら、miniいらなくない?
有線のHDDが嫌ならNASとか。触ってみたいだけなら、
別に買っても良いだろうけど。ただ、M1以降が良いよ。
477: (スッププ Sdbf-y1m5) 2023/06/02(金) 15:11:17.76 ID:lC3OaADAd(1/2)調 AAS
iPadから外付SSDに保存すればよくないか?
478: (ワッチョイW 9f83-y1m5) 2023/06/02(金) 15:19:42.55 ID:uMGDbyxm0(2/2)調 AAS
4万円しか用意できないなら買わない方が良さそう
今から買うなら中古だとしてもM1買わないとね
479
(1): (ワッチョイW 4ba6-Qsmw) 2023/06/02(金) 15:21:44.32 ID:jq3aZsf30(4/5)調 AAS
まさにAmazonのタイムセール見て心動きました
NASも外付けSSDも使ってます

iPadとiPhoneの連携の便利さ感じて
Mac、生きてるうちに一度くらい触っておこうか、がホンマのとこ

HDDのやっすい中古じゃストレス溜まるだけかな?
480: (ワッチョイ 9f11-f/ky) 2023/06/02(金) 15:39:52.59 ID:1VVjVznT0(1)調 AAS
>>464
これがな
一部逆になってるからやりにくいのよね
481: (スッププ Sdbf-y1m5) 2023/06/02(金) 15:47:06.74 ID:lC3OaADAd(2/2)調 AAS
生きてるうちにか
なるほど
それなら買って使ってみたほうがいいかもね
ただ、上にも書いてる人がいるようにM1以降のにしたほうがいいと思う
あれやっておいたほうがよかった、と後悔したくないもんね
そこそこのお金で解決できることならやっておきたい
482: (ワッチョイW 4ba6-Qsmw) 2023/06/02(金) 16:06:01.73 ID:jq3aZsf30(5/5)調 AAS
実はM1のiPad Pro 2021使ってる
M1のMac miniって、iPadで使ってるアプリ、goodnote5やnotability って使えるんですかね

iPadで作ったファイルをMac miniで閲覧したいです
483: (オイコラミネオ MM4f-o6f/) 2023/06/02(金) 16:23:26.87 ID:ZtXMlrBFM(1)調 AAS
なんかPC初心者っぽいな
まあARM Macはアプリが対応していればiOSアプリも動くから独自形式でも見ようと思えば見れると思う
どうやって見るのか?ってのはここじゃなくて使っているアプリを語る板で聞いたほうがいい
484: (アウアウエーT Sa3f-33Dk) 2023/06/02(金) 16:36:00.01 ID:2yDPFK41a(1)調 AAS
今日も元気だ暴飲暴食!大戸屋で豪遊してきた!
ねばとろ定食!ビール500㍑!これでたったの1390円!m9(´・ω・`)ドーン!
画像リンク

485: (オイコラミネオ MM4f-Ig+g) 2023/06/02(金) 16:38:59.87 ID:SWR0qKwpM(1/2)調 AAS
iPadで作ったファイルがWindowsで見れないなら
Macでも見れないから勘違いしないように
486: (ワッチョイW 1f8b-9dwr) 2023/06/02(金) 17:16:34.20 ID:9NZFB3uf0(3/3)調 AAS
夢見るほどiPadとmacの連携なんてしないし
アプリも基本的に動かないよ
487: (オイコラミネオ MM4f-Ig+g) 2023/06/02(金) 17:24:15.32 ID:SWR0qKwpM(2/2)調 AAS
撮った画像や動画がMacに移行出来たり
SMSがMacで見れたり出せたりするから
IPhoneならMacと使う意味はあるがiPadは違うもんな
488: (ワッチョイ 1b6e-tUuK) 2023/06/02(金) 17:25:00.85 ID:jqboNgOZ0(2/2)調 AAS
>>479
WinもMacも両方持つのはオタクのステータス
気にせず買えばいい
489: (ワッチョイ fbd8-EdO8) 2023/06/02(金) 17:43:58.24 ID:lbnFIthu0(1)調 AAS
2018に搭載されてるSSDの使用時間とか書き込み量を見る事って出来る?
490: (ワッチョイ 9fdb-PPL2) 2023/06/02(金) 18:47:27.87 ID:ONBRSrxa0(1)調 AAS
smartmontools
491: (ワッチョイ 9f77-3ZUB) 2023/06/02(金) 23:54:34.88 ID:tQCP0zYu0(1)調 AAS
amazonでM1のMacminiが安売りなのか
流石にMacminiはまだ新型には早いと思うんだがな
492: (ワッチョイ 6b58-dh9l) 2023/06/02(金) 23:55:48.25 ID:fRiaa6nZ0(1)調 AAS
M3 miniの発売が決定したから?
493: (オッペケ Sr91-afBK) 2023/06/03(土) 00:19:19.07 ID:f8fk4Wjyr(1)調 AAS
8GBメモリーのモノなんて安くても人によってはアレだしなあ
494
(1): (ワッチョイ 0277-Pgln) 2023/06/03(土) 01:23:48.18 ID:yEQQJyT60(1)調 AAS
Macもデスクトップにノート、iPadも最新型が安売りしてるし
全方位で安売りでてるから営業成績悪いんじゃないの
それか全方位で新型が出るか
495: (ワッチョイW 0281-oPxT) 2023/06/03(土) 06:33:32.99 ID:d0E4kCIc0(1)調 AAS
昔からずっとwin屋だったが中古でM1 Mac mini 買ったわ。
Stable diffusionでAiお絵かきを趣味でやりたいがwinでやろうとするとCPUじゃ時間かかりすぎるしGPUだと初期投資15万で電気ドカ食い。
M1だとwin CPUの3倍くらいでさくさく書いてくれるし静穏で熱も出ない。動画編集でDavinci resolveも使えるし悪くないな。
496: (ワッチョイ 82ab-5Ku2) 2023/06/03(土) 07:01:16.45 ID:vVbcIxyV0(1/2)調 AAS
>>494
Macが売れていないと言うニュースがあったからその通りだと思う
497
(1): (スッププ Sda2-Riq8) 2023/06/03(土) 07:18:40.22 ID:aY5ycRA3d(1)調 AAS
Amazonタイムセール
M1.8.256のが65000か
入門機ならいいかもね
498: (アウアウエーT Sa8a-gcAC) 2023/06/03(土) 07:53:10.80 ID:61Or7/7Ia(1)調 AAS
観てきたけど無かった!騙された!クソ!クソ!クソ!m9(´;ω;`)ドーン!>>497
499: (ワッチョイW 61a6-d8TD) 2023/06/03(土) 07:59:57.10 ID:RBy40ttx0(1/7)調 AAS
尼の65000のM1 昨日はあったのに
今はもうないわ
500: (アウアウウー Sac5-vkzr) 2023/06/03(土) 11:16:44.00 ID:LPitKKQta(1)調 AAS
8GBで足りる人には良かったのかな
501: (ワッチョイ 064f-sceX) 2023/06/03(土) 11:30:55.27 ID:s+zDoBbQ0(1)調 AAS
M2で16GBとかにすると結構な値段の差になるだろうしね
どうせならM1吊るしの65,000円を買うかも
まぁ自分は持ってるから買わないが
502: (オッペケ Sr91-WVIb) 2023/06/03(土) 11:46:19.20 ID:luwIJyN6r(1)調 AAS
吊るしメモリ8GBにするにしても内部ストレージは512GB欲しい派。
503
(2): (ワッチョイW 61a6-d8TD) 2023/06/03(土) 14:03:11.54 ID:RBy40ttx0(2/7)調 AAS
ワープロとメールぐらいなら、Mac miniだけ買って付属のアプリだけでもそこそこ使えるもの?

初めてのMacやけど、今更Mac用にアプリ買いたくない
504
(1): (オイコラミネオ MMe9-WUSw) 2023/06/03(土) 14:04:54.95 ID:XS98YDGnM(1)調 AAS
>>503
Mac初心者質問スレッド295
2chスレ:mac
505
(1): (ワッチョイ ee44-Ya2I) 2023/06/03(土) 14:51:46.57 ID:rNJ0MlCb0(1)調 AAS
>>503
全然使える
506: (ワッチョイW 61a6-d8TD) 2023/06/03(土) 15:17:05.30 ID:RBy40ttx0(3/7)調 AAS
>>504>>505
サンクスです

M1/M2でWindowsが動かせるんだ
こりゃ、Mac mini 導入真剣に考えるてみるかな
507: (ワッチョイ ee6e-5Ku2) 2023/06/03(土) 16:13:51.64 ID:Dm/3bWpB0(1/3)調 AAS
Boot CampではなくParallels配下ですからね
508: (ワッチョイW 0283-Riq8) 2023/06/03(土) 16:14:54.70 ID:TBsyRzdj0(1/3)調 AAS
急にWindowsって単語出てきたけど、それはしっかり調べた方がいいぞ
動くのはParallels越しのARM版Windowsだけね
普通のWindowsだと思ってると怪我する
509: (ワッチョイW 06fb-WVIb) 2023/06/03(土) 16:16:56.99 ID:IE2LRAXu0(1/3)調 AAS
何で急にWindowsが出てきたの!?感
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*