[過去ログ] Parallelsで様々なOSをうごかそう Part53 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: (ワッチョイ ea11-3Pc5) 2022/02/01(火) 12:55:37.28 ID:KBLPaJ390(1)調 AAS
ウマ娘、iPhone 8を非推奨端末に変更 「今後も安定したサービスを継続するため」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
604
(1): (ワッチョイ 6a11-AZFB) 2022/02/01(火) 18:29:03.42 ID:kTxGVElN0(1)調 AAS
M1マックでintel Windowsで使っていたMS-Officeとかを使えますか?
605: (アウアウウー Sa21-aTZa) 2022/02/01(火) 18:31:22.72 ID:S1AIjxw9a(1)調 AAS
>>604
使えるよ
x86版をインストールしてエミュ動作で
606: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/01(火) 18:48:00.31 ID:VKxyfKU20(2/2)調 AAS
Office 2003ならM1のCrossOver Macで動くよ
かなり古いOfficeならこっちの方がいいかもしれない
607: (ワッチョイW 11bc-oPtd) 2022/02/01(火) 19:48:04.03 ID:sRFWD7rm0(1)調 AAS
でも遅いんでしょう?
608: (ワッチョイ 9e73-ZxP6) 2022/02/01(火) 19:56:20.78 ID:vaJV1XtV0(1/2)調 AAS
でも2003年製のMac上で走らせるよりは速かったりして
609: (ワッチョイ 9e73-ZxP6) 2022/02/01(火) 19:59:31.66 ID:vaJV1XtV0(2/2)調 AAS
そういえば2003年だとPowerPC?
610: (アタマイタイー Sd0a-QRfk) 2022/02/02(水) 07:46:08.26 ID:w9zuep1cd0202(1)調 AAS
今さら20年ほど前のマシンと比較されるレベルって事は分かったわ
611: maxじゃん (アタマイタイー Sd0a-J4sR) 2022/02/02(水) 09:26:54.77 ID:3Nxa4Lhed0202(1/3)調 AAS
そんな遅くないぞ。
Office365版だが
ExcelはARM64(x86互換)
PowerPointはx86版がインストールされている。
どちらも問題無く軽快に動く。
感覚的にはi7-8550Uと同等以上
612: (アタマイタイー 666e-g+qu) 2022/02/02(水) 10:13:38.11 ID:HyAeYPdL00202(1)調 AAS
ありきの感覚的
613: maxじゃん (アタマイタイー Sd0a-J4sR) 2022/02/02(水) 11:29:29.54 ID:3Nxa4Lhed0202(2/3)調 AAS
感覚がお気にめさない
笑 測定はしてないけどね。
簡単に試せるんだからやってみればいい。
614: (アタマイタイー Sa21-V+ZW) 2022/02/02(水) 12:27:32.88 ID:KV7yhavKa0202(1/3)調 AAS
ARM->x86エミュは
ベンチスコア差以上にもっさりだからな
615
(1): maxじゃん (アタマイタイー Sd0a-J4sR) 2022/02/02(水) 12:28:52.17 ID:3Nxa4Lhed0202(3/3)調 AAS
そんな事はない
616: (アタマイタイー 6d62-6roi) 2022/02/02(水) 12:35:19.74 ID:Hlvb66iO00202(1/4)調 AAS
ARM64ECなんてのもあるし
617: maxじゃん (アタマイタイーW a958-J4sR) 2022/02/02(水) 12:47:13.71 ID:6OZ+i4xF00202(1/3)調 AAS
Excelはそうみたい。
618: (アタマイタイー ea11-At+F) 2022/02/02(水) 13:06:53.90 ID:RJsGnhlv00202(1/3)調 AAS
North Korean Hackers Using Windows Update Service to Infect PCs with Malware
外部リンク[html]:thehackernews.com
619: (アタマイタイー Sa21-V+ZW) 2022/02/02(水) 13:09:44.56 ID:KV7yhavKa0202(2/3)調 AAS
>>615
ないわけがないだろ低脳
620: maxじゃん (アタマイタイーW a958-J4sR) 2022/02/02(水) 13:21:17.41 ID:6OZ+i4xF00202(2/3)調 AAS
使ってみればわかる事
621: (アタマイタイーW c558-jLjm) 2022/02/02(水) 13:29:37.80 ID:AzdXEXtX00202(1)調 AAS
0.001と0.01秒の違いが分かる人にはすべてがモッサリに感じるだろう
622: maxじゃん (アタマイタイーW a958-J4sR) 2022/02/02(水) 15:10:09.24 ID:6OZ+i4xF00202(3/3)調 AAS
使ってみれば良いとおもうよ。
623: (アタマイタイー ea11-UbNO) 2022/02/02(水) 18:14:17.25 ID:RJsGnhlv00202(2/3)調 AAS
Iranian Hackers Using New PowerShell Backdoor in Cyber Espionage Attacks
外部リンク[html]:thehackernews.com
624: (アタマイタイーW c5da-tdtG) 2022/02/02(水) 18:27:02.36 ID:x+Gr7hET00202(1)調 AAS
Bluetooth共有していても、Windows側で直接ペアリングするのは不可ですか?
キーバインドは基本Parallelsですることになるのですか?
625: (アタマイタイー ea11-iFJx) 2022/02/02(水) 18:34:23.94 ID:RJsGnhlv00202(3/3)調 AAS
macOS 12.3 will break cloud-storage features used by Dropbox and OneDrive
外部リンク:arstechnica.com
626: (アタマイタイー MM7a-GN1O) 2022/02/02(水) 19:00:46.38 ID:I+q32iE5M0202(1)調 AAS
m1上のutm、パラレルス上win11でvpn繋がる?
l2tpのもforticlientのも繋がらんわ
627: (アタマイタイー MMc9-9uUr) 2022/02/02(水) 19:32:53.04 ID:PBO6rB92M0202(1)調 AAS
m1 Air+parallels+Win11でWindows版Office2021使ってるけど速度に関しては特に気にならんな
628
(4): (アタマイタイー 6d62-6roi) 2022/02/02(水) 19:44:10.98 ID:Hlvb66iO00202(2/4)調 AAS
M1ならARM版のOfficeが入るから速度的にはネイティブで動くのとほとんど変わらない。
629
(1): (アタマイタイー Sa21-G55U) 2022/02/02(水) 20:19:43.84 ID:KV7yhavKa0202(3/3)調 AAS
ARM版OfficeはO365契約者限定のPreview版しか無い

※WindowsRT用ARM32 Office2013はWindowsRTバンドル専用ライセンスだから除く
630
(5): (アタマイタイー 6d62-6roi) 2022/02/02(水) 20:54:08.61 ID:Hlvb66iO00202(3/4)調 AAS
情報が古いな、今はInsider Previewじゃない。
Win11でoffice.comのインストーラーから入れたら正式版が入った。
631: (アタマイタイー MM3e-StUm) 2022/02/02(水) 21:02:03.58 ID:aw39jqL9M0202(1/2)調 AAS
販売物がただで?
632: (アタマイタイー 6d62-6roi) 2022/02/02(水) 21:06:13.84 ID:Hlvb66iO00202(4/4)調 AAS
ライセンスは必要だ
当たり前だろ
633: (アタマイタイー MM3e-StUm) 2022/02/02(水) 21:31:31.66 ID:aw39jqL9M0202(2/2)調 AAS
公式に発売されてたのか
634: (ワッチョイW 6af7-Q6v1) 2022/02/03(木) 03:49:11.57 ID:Zq0390W60(1)調 AAS
パラレルス試用期間いっぱい迄使って、購入するかどうか迷ってたら、試用期間切れ翌日に15%オフクーポンが発行された。
ま、簡単なアンケートに答える必要あるけど。
一過性の措置かどうかは知らんけど、少しでもお安く買いたい人は試用期間切れ迄待つと良いかも?
635: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 06:10:25.02 ID:4Mtp4iQTa(1)調 AAS
>>630
WoAデバイス向けにWin11の公式WU配布はProX含めまだ開始されていない
その時点で無価値
636
(2): (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 07:20:14.09 ID:UsqhwrQSa(1)調 AAS
Windows11のSurfaceProXで
 画像リンク


office.comからインストーラをダウンロード
 画像リンク


※バージョン一覧にARM64EC万は存在せず
 “既定のバージョン”のインストーラをダウンロード

結果インストールされた物
 画像リンク


無知さを晒して論破されて敗走した低脳な負け犬>>630,628
苦し紛れに嘘をついていただけでした
637
(5): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/03(木) 08:44:44.50 ID:YnifQSM90(1/5)調 AAS
>>636
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

画像リンク

ARM64(x64互換)がARM64EC

よほど悔しかったのか夜明けまで調べまくったのに、逆に論破されてしまう負け犬くんはあなたですか!?
無駄な努力ご苦労さん
638: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 09:33:35.23 ID:E4HQ/M5La(1)調 AAS
>>637
頭悪過ぎだろだろコイツ

お前が示したソースはOffice Insiderに関する物でしかない

> ARM版Windows向けの64bit「Office」を試すには、以下の条件を満たす必要がある。
> プログラムに参加して、Betaチャネルのアップデート(バージョン2106 Build 14217.20002)を受信する

そんなことは既に言っている>>629で言っている通り
> Preview版しか無い
 外部リンク:insider.office.com

それに対して頭が悪いお前が主張した
 > 今はInsider Previewじゃない。
 > Win11でoffice.comのインストーラーから入れたら正式版が入った。
を証明する根拠とはなり得ない
どうしようもなく頭が悪いお前の存在と同じで無意味で無価値

ARM64(x64互換)で動作してるキャプチャも
Preview版をインストールした物だろどうせ

Office Insiderに参加してない状態の
インストール結果が>>636なんだから

無知で情弱で無能で頭が悪いアスペ文盲の負け犬は
黙って一生ROMってろよ雑魚カス
639: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 09:37:21.23 ID:BJzJ8alXa(1)調 AAS
知的障害レベルで頭が悪いから
自分でOffice Insiderに登録した事も忘れてるか理解・認識できてないんだろうな
この>>637,630,628低脳なマヌケは
640
(1): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/03(木) 09:51:18.77 ID:YnifQSM90(2/5)調 AAS
お前も自分で画像貼り付けておかしいと思わんのか?
なんで32ビットなんだよw
Surfaceなんか知るか、なんでてめえの土俵に上がらないといけないんだ?
コロナで誰もいなくなった国技館で一人喚いてろよww

Office Insiderには登録してないからな。
勝手に思い込むのは自由だが、職場では相当扱いづらいヤツだと嫌われてるんだろうね。
あ、無職だったかすまんすまんw
641
(1): (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 10:03:06.02 ID:hhdpc+p+a(1)調 AAS
>>640
話逸らして逃げるなよ負け犬カス

> お前も自分で画像貼り付けておかしいと思わんのか? なんで32ビットなんだよw

現状ARM64EC正式版が存在せず
WoA11のx64エミュはx86エミュに比べて
互換性もパフォーマンスも劣るから
MSの推奨がx86で既定でインストールされるだけの話

> office.comからインストーラをダウンロード
>  画像リンク

>
> ※バージョン一覧にARM64ECは存在せず
>  “既定のバージョン”のインストーラをダウンロード

さっさと
 > 今はInsider Previewじゃない。
 > Win11でoffice.comのインストーラーから入れたら正式版が入った。
のMS公式or第三者による根拠/ソースを出せよ
無知で病弱で低脳な負け犬カス
642: (ワッチョイ 666e-g+qu) 2022/02/03(木) 10:34:26.93 ID:ZJ37Jp310(1/2)調 AAS
>>641
単発IDの勝者に喝采を
643
(1): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/03(木) 10:48:18.78 ID:YnifQSM90(3/5)調 AAS
ID変えて連投してるのに気づいてないのバラすなって
笑いを堪えて必死で相手してたのに
あーあ面白く無くなったからもういいわw
644: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 10:57:12.89 ID:uj8LXrwRa(1)調 AAS
>>643
ブザマに惨めに完全論破された負け犬の敗北宣言を頂戴しましたー(笑)

 > 今はInsider Previewじゃない。
 > Win11でoffice.comのインストーラーから入れたら正式版が入った。
のMS公式or第三者による根拠/ソースを出せないの?(笑)なんで出せないの?(笑)

無知で情弱で無能で頭が悪いアスペ文盲の負け犬は
黙って一生ROMってろよ雑魚カス
645
(1): (アウアウウー Sa21-7nMi) 2022/02/03(木) 11:01:16.68 ID:wkylykLSa(1)調 AAS
IDコロコロ変えて喚いておきながら負け犬呼ぼわりスゲェ
646: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 11:40:52.30 ID:hmAyekWUa(1)調 AAS
>>645
ワッチョイとレスポンス内容みれば
自演するためにID変わってるわけじゃないことくらいわかるだろ?
あ、頭が悪いから無理なのか(笑)
647
(1): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/03(木) 11:55:35.45 ID:YnifQSM90(4/5)調 AAS
さんざん考え抜いた末の言い訳がこれw

先にSurfaceとか勝手に持ち出して話の腰を折ったのを自分だと気づいてない。
煽って喚くだけで知性のカケラも感じられない。スレ汚しの害虫だ。
もはや議論の価値すらない。

特徴的な文章といい、前スレでWiFi SPOTを練り歩いて連投してたやつだろこいつw
そのエネルギーを良い方向へ向ければいいのに・・・
648: (オッペケ Srbd-4Mhk) 2022/02/03(木) 12:04:43.23 ID:/cXXRIJnr(1)調 AAS
officeの速度なんて気にするほど変わるもんなのか?
649: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/03(木) 12:10:58.89 ID:YnifQSM90(5/5)調 AAS
速度というかARM64ECの場合は互換性だね
650: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 12:22:06.11 ID:TJEVItrha(1/4)調 AAS
ワッチョイとレス内容みれば
自演するためにID変わってるわけじゃないことくらい簡単にわかるのに
そこを攻めることしかできない論破された負け犬の敗北宣言行為wwww
651: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 12:23:26.51 ID:TJEVItrha(2/4)調 AAS
>>647
で、
 > 今はInsider Previewじゃない。
 > Win11でoffice.comのインストーラーから入れたら正式版が入った。
のMS公式or第三者による根拠/ソースを出せないの?(笑)
なんで出せないの?(笑)ねー?ww
652: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 12:28:29.46 ID:TJEVItrha(3/4)調 AAS
Windows11で
 画像リンク


office.comからインストーラをダウンロード
 画像リンク


※バージョン一覧にARM64EC版は存在せず
 “既定のバージョン”のインストーラをダウンロード

結果インストールされた物はx86版
 画像リンク


知的障害レベルで頭が悪い>>637,630,628
自分でOffice Insiderに登録した事も忘れて
根拠のないウソを流布していただけでした
653
(1): (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/03(木) 12:38:49.68 ID:TJEVItrha(4/4)調 AAS
MS「ARM64EC版Officeはテスト用のpreview版のみ、正式版のリリースタイミングも未定」
 外部リンク:insider.office.com

MS「ARM64EC版Office正式版のリリースは今日時点でも未定
  (ARM64EC版Office正式版をリリースしたという発表は存在しない)」

知的障害レベルで頭が悪い>>637,630,628
「ARM64EC版Office正式版のリリースされている」
「でもMS公式or第三者による根拠/ソースを出せません」
「なぜなら自分でOffice Insiderに登録した事も忘れて
 根拠のないウソを流布してしまっていただけだからです」
「己の過ちを認めて訂正して謝罪することもできない
 しょうもないプライドだけが人並み以上に高い
 知識も常識も品性も無いゴミ以下のクソ人間です」
「なので、必死に誤魔化して話を逸らして言い訳して負けなかったことにしたいです」

知的障害レベルで頭が悪い>>637,630,628の親
「こんな知識も常識も品性も無いゴミ以下のクソ人間を産んで育てて申し訳ありません.... 」
654: (ワッチョイ 666e-g+qu) 2022/02/03(木) 16:01:46.53 ID:ZJ37Jp310(2/2)調 AAS
血眼の本人達を横目に読み飛ばす我ら凡人
655: (ワッチョイ a5dc-Xc5L) 2022/02/03(木) 16:03:42.35 ID:uOO6Z+vI0(1)調 AAS
オレもオレも
656: (ワッチョイW 2a81-R8UP) 2022/02/04(金) 00:33:17.95 ID:yRpaj2jJ0(1)調 AAS
しかしなんでM1 Mac上のoffice365はどれも起動があんなに遅いんだろう。parallel上の方がよっぽど速く起動するよね。不思議だ。
657
(1): (スフッ Sd0a-mYaM) 2022/02/04(金) 01:18:42.47 ID:fwn7U39Td(1)調 AAS
M1 MacでparallelsのWindowsにVisual Studioってインストールまだ対応してませんよね?
Intelオンリー?
658: (ワッチョイ a5dc-Xc5L) 2022/02/04(金) 01:22:31.60 ID:/PZEMV9S0(1/2)調 AAS
対応してなくても困る人がいないんだと思われる
659: (ワッチョイW dd9a-GN1O) 2022/02/04(金) 07:54:55.84 ID:xuXGaALn0(1/3)調 AAS
仮想win上のvpnあかんな。海外の安vpsにしたわ。どうしても必要な時にしか使わんし、止めといたら$8弱だし。
660: (アウアウウー Sa21-k2PW) 2022/02/04(金) 08:18:40.26 ID:l7mTLkDta(1)調 AAS
ARM Macはゴミだからしゃーない
661
(2): (ワッチョイW dd9a-GN1O) 2022/02/04(金) 08:34:14.59 ID:xuXGaALn0(2/3)調 AAS
Macに限らずubuntuもそうだけど、複数のVPNできるように戻してほしいわ。これめっちゃ改悪だわ個人的に。
662: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 10:05:42.14 ID:RyFJqrB90(1/6)調 AAS
>>661
なんか困るのか?
それとParallels関係ある?
663
(1): (ワッチョイ de8e-6o48) 2022/02/04(金) 10:10:51.79 ID:s9jUtKJH0(1/2)調 AAS
>>661
複数のVPNの設定は作れると思うけど。まさか複数同時に走らす?
664: (ワッチョイW a5a6-/fQn) 2022/02/04(金) 10:19:30.86 ID:uodOEh0V0(1)調 AAS
vpnの使い方は昔だとイケナイ事ぐらいしか無かったけど
今は会社とかサーバーとかへ繋げる時に通す事多くなったね。
あっちこっち行かないといけないなら複数オンラインは欲しい機能〜
665
(1): (ワッチョイW dd9a-GN1O) 2022/02/04(金) 10:49:25.16 ID:xuXGaALn0(3/3)調 AAS
>>663
複数走らせる方。
vpnAは、vpnBのIPからのみ接続可能、みたいな案件がぼちぼちあるんだよね。
666
(1): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 10:58:22.36 ID:RyFJqrB90(2/6)調 AAS
だからParallels関係ねえだろ
おかしな奴が多すぎるなココはw
667
(1): (ワッチョイ de8e-6o48) 2022/02/04(金) 11:05:37.10 ID:s9jUtKJH0(2/2)調 AAS
>>665
マジで? それってルーティングはちゃんと管理できる? VPNによってはあんまり
自由が効かないような。

それこそ仮想環境を使ってゲストとホストでそれぞれVPNを走らせたらいいのかも
しれんが。お、Parallelsに話がつながった? w
668: (ワッチョイ a5dc-Xc5L) 2022/02/04(金) 11:24:30.95 ID:/PZEMV9S0(2/2)調 AAS
>>666
パラレルワールドへようこそ!
669: (ワッチョイ ea11-KMEv) 2022/02/04(金) 12:07:12.05 ID:00IG5PAW0(1/2)調 AAS
New Variant of UpdateAgent Malware Infects Mac Computers with Adware
外部リンク[html]:thehackernews.com
670
(1): (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 12:11:30.19 ID:RyFJqrB90(3/6)調 AAS
気になったのでやってみた

ホストMac→VPN Gate(L2TP)
仮想Win→WireGuard

とう感じにホスト・ゲストで二重にVPN走らせたらゲストでも通信できた。
ホストVPNだけ・ゲストVPNだけの場合はその経路になってるけど、
両方とも有効な場合はゲストVPNだけと区別できなかったので正しく動いてるのかは分からん・・・
671: (ワッチョイ ea11-KMEv) 2022/02/04(金) 13:19:28.45 ID:00IG5PAW0(2/2)調 AAS
Apple’s Grip on App Store Challeged by Senate Bill Action
外部リンク:www.bloomberg.com
672
(1): (ワッチョイ e6c0-g+qu) 2022/02/04(金) 14:34:46.72 ID:81IUpSOj0(1)調 AAS
Officeの件、丁度気になってたところ、なにやら賑やかでおもしろそうだったので試してみました

M1 Mac上のParallelsにWindows11Pro、アクティベーション済み
office.comからOffice365Personalの選択肢を確認
これは、既定、32ビット、64ビット、オフラインインストーラー
オフラインインストーラーをダウンロードO365HomePremRetail
インストールしたところ、動作は ARM64(x64 互換)と表示された
これはARM64ECのことですね
Win、OfficeどちらもInsider版ではなくこの結果になりました

ということで>>637は正しいと思われます
>>653はたくさん粘着されてますが一部情報が古いかと
インストーラーにRetailってあるのでARM版だけInsiderになるってことはないかと
それとおそらくWebからの直接インストールはARM版に対応していないのでしょう
673: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 14:43:16.97 ID:RyFJqrB90(4/6)調 AAS
>>672
どうもありがとう。
だから情報が古いって最初に指摘してあげたのにね・・・

また喚き散らして赤っ恥かいてくれるんだろうが、もうとっくにNGしてるからWiFi SPOT行脚しようが見えないw
674
(1): (ワッチョイ e5a7-lx9U) 2022/02/04(金) 14:45:50.53 ID:UroxWFP/0(1)調 AAS
本人たちは楽しいのかも知れないが
周囲にとってはとっても迷惑なんだよ
675: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 14:53:20.11 ID:RyFJqrB90(5/6)調 AAS
>>674
すまんかった・・・

俺が試した時はオフラインインストーラーじゃなくWEBインストーラーの方だった気がする。
676
(1): (ワンミングク MM7a-GN1O) 2022/02/04(金) 19:47:05.82 ID:dj+Ug/FCM(1)調 AAS
>>667
俺がその環境のネットワーク見てるんけじゃないからね、そういうやり方が綺麗なのかどうかはわかんないが、まあMac含めた*nix系で不可なのはダメな理由があるんだろね。Windowsは例によって使い勝手を最優先で。

>>670
m1 mac上でうまく行くんだ?forticlientとかの他、osビルトインのl2tpですらパラレルス上では重ねがけでなくても動かないわ、うちのは。
677: (ワッチョイ 6d62-6roi) 2022/02/04(金) 20:06:55.84 ID:RyFJqrB90(6/6)調 AAS
>>676
俺が試したのはIntel Macの方
M1はminiでリモートで繋いでるし、設定ミスすると面倒なので触っていない。
678: (ワッチョイW 1758-wTbn) 2022/02/05(土) 07:49:13.98 ID:LtbNN51V0(1)調 AAS
3dcad系試したけど使い物ならなそう。
期待してたのに (泣)
679: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/05(土) 13:49:02.71 ID:mZTxmmck0(1/3)調 AAS
よほど古いWindows用CADを動かしたいとかならともかく、
CADとかGPUゴリゴリ使うアプリはMacネイティブじゃないと無理だな。
680: (アウアウウー Sa9b-BI9M) 2022/02/05(土) 13:57:41.80 ID:anDJDFS+a(1)調 AAS
なおそのCADアプリ

画像リンク

681
(1): (ワッチョイW ffa6-a35B) 2022/02/05(土) 14:56:21.07 ID:yaZtpl1R0(1/2)調 AAS
ブレンダーはcadじゃねぇ
レンダー付き3DCGソフトウェアや。

どちらにせよ
arm最適化された3D系ソフトウェアって何があるん?今欲しい
682: (アウアウウー Sa9b-BI9M) 2022/02/05(土) 18:03:30.31 ID:Xv5hjQRDa(1)調 AAS
>>681
メクラの低脳は黙って失せろよ無能カス

> AUTODESK AUTOCAD

都合のいい物しか目に入らなし認知できない知的障ガイジ(笑)
683: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/05(土) 18:13:50.43 ID:mZTxmmck0(2/3)調 AAS
次の標的か・・・南無
684: (ワッチョイW ffa6-a35B) 2022/02/05(土) 18:16:05.94 ID:yaZtpl1R0(2/2)調 AAS
あぁ、暴言吐かれてびっくりしたけど隔離スレの人か…
685: (ワッチョイW ffa6-a35B) 2022/02/06(日) 05:56:22.79 ID:aoXzQ/nA0(1/3)調 AAS
armの仮想環境で3d動かすのは無理と知った。
かつarm最適化された3dソフトはCinema 4Dとunityぐらいか。

上々だけど、本格CADはロゼッタ通す必要あって恩恵薄いな

追記。
携帯回線勢と隔離住民はすまんけど回答しないでくれ
686: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/06(日) 09:03:56.25 ID:9R1FNaQ80(1/3)調 AAS
BlenderはM1に対応してるな
ほんとに使いたいならネイティブで動くものにした方がいい
687
(1): (ワッチョイW 9f85-s1r2) 2022/02/06(日) 09:18:31.55 ID:klIg9lVt0(1)調 AAS
>>657
スッカリ忘れてたけど、Arm winにもVisual Studio入れること自体は出来たよ。でも、インストール時にパフォーマンスが落ちる旨の警告が出た。

シンプルなボタンもないフォームアプリ作ったけど、確かにコンパイルが圧倒的に遅い。そもそも各ライブラリが正常に動くとも分からん。2,3万のパソコン買ってきてリモートでやった方がマシ。
688: (ワッチョイW 9f11-sNuj) 2022/02/06(日) 10:03:29.07 ID:3tkRO4ka0(1)調 AAS
そろそろ次スレ建て方がいいかな?

Parallels Desktop Part 54
689: (ワッチョイW ffa6-a35B) 2022/02/06(日) 10:08:08.14 ID:aoXzQ/nA0(2/3)調 AAS
960なら立てていいよ。
690
(1): (ワッチョイ 1712-qPI8) 2022/02/06(日) 11:23:23.04 ID:O21gz1UA0(1)調 AAS
メモリー128GB積んでるIntel iMacで3d快適だけど,armだとつらいの?
691: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/06(日) 11:33:18.17 ID:9R1FNaQ80(2/3)調 AAS
>>687
俺もやったことあるが、何もかもが遅くて20年前のJBuilderを思い出させる感じだった。
大学の卒研で使おうとしたが、研究室のWin98マシンじゃ非力すぎて無理で、諦めて普通エディタでコード書いてた。
692: (ワッチョイW ffa6-a35B) 2022/02/06(日) 11:37:16.45 ID:aoXzQ/nA0(3/3)調 AAS
>>690
ソフトウェア次第。
cad系がスローペースなのか、あんま昔と変わらなくて…

他が劇的すぎて霞んでいるだけかも知れないけどネ
693: (ワッチョイ 1711-5vXo) 2022/02/06(日) 12:05:01.19 ID:7sJcFnmv0(1/3)調 AAS
Apple’s Grip on App Store Challeged by Senate Bill Action
外部リンク:www.bloomberg.com
694
(1): (アウアウウー Sa9b-BI9M) 2022/02/06(日) 12:18:54.22 ID:+lGN7u4Ba(1/2)調 AAS
画像リンク


ARM Macの開発者向け情報が公開されてから1.7年、
M1 Macが発売されてから1.2年も経つのに
まさか、ここまでARMネイティブ対応が進まないとはな〜

アプリ開発者/メーカから
ゴミMacというプラットフォームには
無関心で全く相手にされてないからなあ
外部リンク:9to5mac.com

ARMネイティブ対応してもらわなきゃ
Rosetta2動作で性能&省電力性が3-4割激減して
動作不具合も発生するゴミなのになぁー?

外部リンク[html]:helpx.adobe.com
> Rosetta の互換性の問題
>
> M1 ネイティブの既知の問題
>
> ネイティブモードで使用できない機能
695: (アウアウウー Sa9b-BI9M) 2022/02/06(日) 12:24:14.35 ID:+lGN7u4Ba(2/2)調 AAS
Photoshopのx64版はARM Mac/Rosetta2関連の不具合を
これまで数十個以上修正して対応に追われてるからな
その上で1年以上経ってもまだ未修正の不具合が残存>>694

かといって、ARMネイティブ版は機能制約多数のゴミな上に
x64用プラグインと互換性はなくx64プラグイン使う場合はその部分はRosetta2動作
696
(2): (ワッチョイW 9f11-t8HI) 2022/02/06(日) 14:17:48.97 ID:ewuNvBeQ0(1/3)調 AAS
無料でプロへアップグレードってメールきてたけど罠ですか?
697
(1): (アウアウウー Sa9b-BI9M) 2022/02/06(日) 14:19:04.26 ID:4tluJRtNa(1)調 AAS
>>696
2年目以降は金を払ってProを使い続けてもらえることを期待しての販促
698: (ワッチョイW 9f11-t8HI) 2022/02/06(日) 14:21:52.35 ID:ewuNvBeQ0(2/3)調 AAS
>>697
了解サンクス
699: (ワッチョイW 17bc-PN0l) 2022/02/06(日) 16:17:13.43 ID:G0ZGQISB0(1/2)調 AAS
Proのライセンスただで貰えるから貰っておけば?
サブスクリプション登録が必要っぽいから解除しておかないと翌年お金取られるので注意
700: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/06(日) 20:31:22.68 ID:9R1FNaQ80(3/3)調 AAS
解除というか自動更新を無効にする
701: (ワッチョイ 1711-k6qN) 2022/02/06(日) 20:49:57.94 ID:7sJcFnmv0(2/3)調 AAS
Appleの「macOS」修正姿勢に専門家が批判 「なぜパッチをすぐ配布しないのか」
外部リンク[html]:techtarget.itmedia.co.jp
702
(2): (スフッ Sdbf-V182) 2022/02/06(日) 20:52:14.60 ID:Voccv1Ead(1)調 AAS
>>696
それ全員きてる?
普通に買い切りのスタンダードは買ったんだけど
703: (ワッチョイ 1711-k6qN) 2022/02/06(日) 20:54:09.87 ID:7sJcFnmv0(3/3)調 AAS
スパイウェア「Pegasus」と同様のiPhone向けゼロクリックエクスプロイトが別のイスラエル企業にも使われていた
外部リンク:gigazine.net
704: (ワッチョイW 1f83-e+0m) 2022/02/06(日) 21:45:01.49 ID:iXvAjECl0(1)調 AAS
Windowsに移行すれば楽になれるのに
く業が好きな人が集まってるなあ
705
(2): (ワッチョイW 9f11-t8HI) 2022/02/06(日) 21:55:29.27 ID:ewuNvBeQ0(3/3)調 AAS
>>702
通常版のやつだよアマで買って年末28日に有効化した
2日にメールきてて48時間が期限てあるけど今クレカ入力して普通に0円でライセンスキーもろてキー登録した
さっそく自動更新無効にしといた
706: (アウアウウーT Sa9b-3NeX) 2022/02/06(日) 22:24:02.57 ID:bisD80Xia(1)調 AAS
Windowsだと「苦行」も変換できないのか
707
(1): (ワッチョイW 17bc-PN0l) 2022/02/06(日) 22:35:26.67 ID:G0ZGQISB0(2/2)調 AAS
>>702
ぼくは去年の秋頃に貰ったよ
すぐに必要なかったからライセンスキーはまだ有効にしてないなぁ

クレジットカードだと自動更新の設定で変えられるの?
Parallelsにカード情報教えたくなかったならPayPal使ったらPayPal側にサブスクリプションとして登録されたっぽい
708: (ワッチョイ 17dc-wadS) 2022/02/06(日) 22:48:34.75 ID:wTxuxUZO0(1)調 AAS
PayPalはよく見て使わないと
使わせることで儲ける企業だし
709: (ササクッテロラ Sp0b-ILu8) 2022/02/06(日) 23:49:07.56 ID:MXMJsqDTp(1)調 AAS
そもそも該当者いる気がしませんがVisual studio をplugin でやってる人いますか?
parallels+ plugin とvisual code for mac
どっちの方がいいかなぁって迷ってるんですが…
710
(1): (ワッチョイ bf8e-UhmO) 2022/02/07(月) 01:08:55.74 ID:yx5D+Wvk0(1)調 AAS
通常版、ブラックフライデーの度についアップデートを購入してしまう。実質サブスク状態。
CPUやメモリが制限されてるが、まあそこまで酷使してないからいいか。
711: (ワッチョイ 17b0-yw1q) 2022/02/07(月) 01:22:00.81 ID:GY1rAsib0(1/2)調 AAS
>>710
俺も同じ
しかしPro版を買おうとは思わない
712: (ワッチョイW 37d2-xpq4) 2022/02/07(月) 02:55:53.41 ID:LgvHVf5e0(1)調 AAS
サブスク版parallelsかったんだがこのシリアルコードに有効期限とかありますか?
713
(1): (ワッチョイ 9f73-Zca7) 2022/02/07(月) 04:25:32.37 ID:VC0FIM/B0(1)調 AAS
去年M1用にライセンス追加して自動更新外すの忘れてた自動更新されちまった
ここはサブスクユーザでも毎回買ったほうが安いのがムカつく
714: (ワッチョイW bfb0-Dhtg) 2022/02/07(月) 06:49:35.73 ID:kN+gQ+cK0(1/2)調 AAS
M1で使ってる人で、メモリどれくらい割り当ててる?
715
(1): (ワッチョイW bfb0-Dhtg) 2022/02/07(月) 06:53:26.32 ID:kN+gQ+cK0(2/2)調 AAS
いま体験版使ってみてるんだけど、メモリのところに「Pro」制限の表示がなくて、通常版でも無制限に割り当てられるようになったのかな。CPUは「4」より上は「Pro」ってなってるんだけど……
716: (ワッチョイ 17b0-yw1q) 2022/02/07(月) 07:48:25.09 ID:GY1rAsib0(2/2)調 AAS
>>713
アンチウイルスソフトも自動更新延長よりAmazonとかで新しく買い直したほうが安いよな

>>715
体験版はPro仕様なんだわ
717: (スフッ Sdbf-V182) 2022/02/07(月) 07:56:53.35 ID:onHoZdNYd(1)調 AAS
>>705
>>707
ありがとう
それって一年分無料なの?
僕のところには来てないんだ>_<
718
(1): (アウアウウー Sa9b-FIX9) 2022/02/07(月) 08:42:06.67 ID:vXATJkBPa(1)調 AAS
>>705
メール来ないなあ

そのキャンペーンのURL貼っておくれよ
719: (スップ Sdbf-t8HI) 2022/02/07(月) 10:23:44.95 ID:E2Yu2MF2d(1)調 AAS
>>718
カート画面だよ、コードいれて値引一回で無効
プロ欲しいなら最初から買ったらストレスないんじゃないか知らんけど
720: (ワッチョイ 5762-eskb) 2022/02/07(月) 10:55:02.02 ID:csiO65xI0(1)調 AAS
前にトラブってここに報告したけど、「自動更新を無効」にしてライセンス切れた後、
有効にしてもなかなかアクティベートされなかった。
721
(1): (ワッチョイW ff6e-Dhtg) 2022/02/07(月) 12:34:14.90 ID:WM4O8epM0(1)調 AAS
今から買い切り版買うなら、次のバージョンでた瞬間に買う方がいいかなぁ?
722: (ワッチョイW 1758-eybg) 2022/02/07(月) 12:38:58.16 ID:eQxxE7Pl0(1)調 AAS
待てるなら待つ、待てないなら買う
それだけでしょ
723
(1): (ワッチョイW 17bc-PN0l) 2022/02/07(月) 12:48:15.08 ID:p/UscX1H0(1)調 AAS
>>721
無印なら8月のテックギャランティで買うのがよいと思う
724: (ワッチョイ 1702-qPI8) 2022/02/07(月) 13:40:35.50 ID:rjRmkEtp0(1)調 AAS
毎年2月後半にバンドルつけてセールやるから、その時に
通常版更新してるけど、今年はやるかな?
725
(1): (テテンテンテン MM8f-Dhtg) 2022/02/08(火) 00:08:59.21 ID:+9Vrxb1XM(1)調 AAS
>>723
このテックギャランティの時期に、次のバージョンが出るって事?
726: (ワッチョイW 17bc-PN0l) 2022/02/08(火) 00:13:42.77 ID:x7LSrYQv0(1)調 AAS
そう
新バージョン待って新バージョン買うなら
前バージョンを安く買って新バージョンをただで貰うのがお得だと思う
727: (アウアウウー Sa9b-qLJv) 2022/02/08(火) 03:47:05.16 ID:/gqb2kcNa(1)調 AAS
テックギャランティで買えば実質的2台分のライセンスが得られる
1台分は旧バージョンだけれども
ただし、その時期は割引率が高いセールは行われない
728: (アウアウウー Sa9b-qLJv) 2022/02/08(火) 03:47:46.17 ID:ViKxF66/a(1)調 AAS
外部リンク:www.parallels.com
729: (ワッチョイ 9773-1CIh) 2022/02/08(火) 04:25:32.00 ID:lQoHw72L0(1)調 AAS
>>725
注意すべき点は
割と狙ってないと買えない
同じように無償アップグレード狙いの人間がそこそこいるから
新バージョン発売直前にはネット販売だと水面下で争奪戦が行われる
まあ実店舗でも売ってるけどね
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.485s*