[過去ログ] macOS 12 Monterey その4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: (ワッチョイ bfcf-gdC6) 2021/12/11(土) 17:39:30 ID:ZQc5xQPz0(1)調 AAS
中華は発火やない爆発や
281: (ワッチョイ 2762-/eCP) 2021/12/11(土) 17:45:03 ID:2LA5LDEo0(2/2)調 AAS
朝鮮 メラ系
中国 イオ系
日本 メガンテ
282
(1): (ワッチョイW c758-uIMf) 2021/12/11(土) 18:13:13 ID:h40EPbJY0(2/2)調 AAS
中華が下で日本が上って発想が昭和の洗脳過ぎて草
283
(2): (ワッチョイW 87bc-uIMf) 2021/12/11(土) 18:17:14 ID:cV/Tr4nc0(2/4)調 AAS
上とか下とか関係なく、安価で粗悪な品が多い印象
284: (アウアウウーT Sa6b-zDwW) 2021/12/11(土) 18:18:50 ID:PDo+nqHaa(1)調 AAS
AppleWatchのバッテリーが膨らんで危険だって集団訴訟起こされるんだってな
285
(2): (アウアウウー Sa6b-2sCO) 2021/12/11(土) 18:21:42 ID:n8nNXyZ7a(1)調 AAS
>>283
それはもう過去の話しだったと思うよ
286: (アウアウウー Sa6b-Wl9W) 2021/12/11(土) 18:24:44 ID:M+vNn5I+a(1)調 AAS
俺のMacBook Proのバッテリー、見事に膨らんでるんだがほっといて大丈夫なんかな
287: (ワッチョイ e799-pfib) 2021/12/11(土) 18:41:18 ID:/hpW70VM0(1)調 AAS
>>285
それ思い込みだったと思うよ
288: (ワッチョイW df03-HBMk) 2021/12/11(土) 18:58:04 ID:V1htEIkw0(1)調 AAS
>>217
レス遅れてごめんなさい。ジャケットクリックして再生はできるんだけどメニューをクリックしても無反応という状態でした
でもそれも、数日放っておいたら今は開くようになっていました。
現象が出たのはアップデートの次の日なんですけど、ずっと裏で何かしていたのかもしれません
289: (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/11(土) 19:48:08 ID:t2gLZVLs0(2/3)調 AAS
>>282,285 それな。
>>283 それも事実。座金がなかったり、溶接が甘かったり。
    支那製の座椅子(25k円)を買ったのだけどすぐ壊れた。
290: (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/11(土) 19:49:44 ID:t2gLZVLs0(3/3)調 AAS
昔のAL時代のPowerbookもソニー製電池で発火してリコールになってなかったっけ?
20年くらい前かねぇ。
291: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/11(土) 20:25:49 ID:STrwyBrj0(1)調 AAS
あれって厳密にはコントローラーか不良のタンタルコンデンサがショートして
バッテーリーがショート状態になって発火すると思うんだが 
292: (ワッチョイ 6711-z7oa) 2021/12/11(土) 20:27:13 ID:k2i5hBrK0(2/2)調 AAS
iPhoneで「アプリの追跡」を拒否してもFacebookやSnapchatはユーザー追跡が可能
外部リンク:gigazine.net
293: (ワッチョイW 87bc-uIMf) 2021/12/11(土) 20:46:10 ID:cV/Tr4nc0(3/4)調 AAS
そもそもアプリの追跡拒否って広告配信のためのIDを送らなくするってだけだからねぇ
ユーザーの識別になる全てのIDの送信を拒否してるわけじゃないし、リンク先に書かれているような集団レベルの追跡が行われたところで今さら騒ぐことじゃないと思うのだが
しかも集団レベルの追跡みたいな
294: (ワッチョイW 87bc-uIMf) 2021/12/11(土) 20:49:31 ID:cV/Tr4nc0(4/4)調 AAS
広告業界的には重要なのかな…
295: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/12(日) 00:38:09 ID:8dSxWhld0(1)調 AAS
この手って結局保守派の被害妄想と陰謀論者ね?
supermicroのマザボには傍受チップなんて乗ってなかった
 
俺好みの広告出してくれるなら教えるんだが 
わざわざピンタレやインスタとかで拾いに行ってるんだが 
296: (デーンチッW 2743-msnY) 2021/12/12(日) 14:04:40 ID:8qMx9oCf01212(1)調 AAS
「ウチの広告を興味ない人にも無理にねじ込んでくれ」って案件に応えるから腹立つんであって、釣り好きな人に竿だのリールだのの広告出してくれたら別に文句ないな
けどここが重要で、自分から飛び立った情報が誰にどう使われてももう自分ではどうにもならないということやないかな
297: (デーンチッW 5f7e-Z51t) 2021/12/12(日) 15:40:59 ID:OLSa/CEk01212(1)調 AAS
macOS Monterey
298
(3): (デーンチッ c758-+4Fu) 2021/12/12(日) 19:42:34 ID:yezvTryW01212(1)調 AAS
型落ちになった瞬間パフォーマンスが駄々下がりしてカクツキやプチフリが頻発するのSONYタイマー以上のAppleタイマーだな
2018年製とは言え30万以上出して買った4コア8スレッド16GBメモリRADEON Pro 560Xの仕様でOS最新にしただけで遅くなるわけねーだろと
マジでAppleのやることはえげつないわ
299: (デーンチッW 6758-bcX0) 2021/12/12(日) 20:37:07 ID:RCpUncLg01212(1)調 AAS
アプデいつや…
300: (デーンチッ Sa6b-NqWo) 2021/12/12(日) 21:03:36 ID:wG0+wZdca1212(1/2)調 AAS
今週中には出るんじゃねーか
301
(1): (デーンチッ 8788-NEWQ) 2021/12/12(日) 21:12:19 ID:geMpAsTL01212(1)調 AAS
>>298
気のせいじゃないの?と思ったけどアップルならやりかねんな。俺は型落ちMacbook
Air/Pro にバッテリー劣化する制御を入れて息の根を止めにくるんじゃないかと疑ってる。
ノートはバッテリー死んだらお役御免だし。
302: (デーンチッW 4756-BxAT) 2021/12/12(日) 21:25:36 ID:sR5Wg8Z501212(1)調 AAS
universal control待ってまつ
303: (デーンチッ Sa6b-NqWo) 2021/12/12(日) 21:31:57 ID:wG0+wZdca1212(2/2)調 AAS
来年だろうな
304: (ブーイモ MMeb-msnY) 2021/12/12(日) 22:45:38 ID:6SQOxlLHM(1)調 AAS
おれの Macには秋がまだ来てないんだが、もう年末だぞ?
305: (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/13(月) 00:20:02 ID:+88mfIex0(1)調 AAS
>>298
俺は2018mac miniだが普通にサクサク動いておる
Montereyが最も軽い
NVRAMリセットとクリンインスコしてみたら?
306: (ワッチョイ c760-qRMU) 2021/12/13(月) 00:53:37 ID:Z/Y3z/nY0(1)調 AAS
>>298
同じく俺も2018 Mac miniだが普通にサクサク、Big Sur、Mojaveと比べても同じ程度

>>301
お薬出しておきましょうか?
307: (ワッチョイW df03-uPqC) 2021/12/13(月) 06:03:05 ID:6psKYD510(1/3)調 AAS
iPhoneの方は勝手に古い機種のパフォーマンス落としてアメリカで集団訴訟されてたな
Apple曰くバッテリの持ちを良くするためらしいけど、
そんなもん個々人が必要に応じてバッテリ交換すればいいだけだし、
何よりユーザーに告知せず勝手に行った理由にならない
308: (ワッチョイ df81-+4Fu) 2021/12/13(月) 12:19:29 ID:mVE2jKVb0(1)調 AAS
MacBook Proのバッテリー膨らんだんでもういいやって外したら
性能ガクッて落ちて焦ったわ
積んどかんといかんなんて聞いてねえ
309: (ワッチョイW 4776-Ox7J) 2021/12/13(月) 12:32:34 ID:RlG9i/ZR0(1)調 AAS
随分と前から知られてることやで
310: (ワッチョイ 6711-z7oa) 2021/12/13(月) 13:00:43 ID:jc/f8VXh0(1)調 AAS
iPhone13とiPhone13 miniの需要減により製造数削減
外部リンク:iphone-mania.jp
311: (ワッチョイW df83-JVtf) 2021/12/13(月) 13:17:22 ID:f3WPC5Bu0(1)調 AAS
マニアは概要書くだけで良いよ
どうせ転載なんだし
312: Mac歴34年の爺い (オッペケ Sr1b-eMrw) 2021/12/13(月) 13:57:06 ID:kHtCR8Ejr(1)調 AAS
2014miniも、BigSur Monterey共にサクサクだよ。遅くなったっていう人は、一度Ramリセットして初期化してみたら。
313
(2): (ワッチョイW df03-uPqC) 2021/12/13(月) 14:13:18 ID:6psKYD510(2/3)調 AAS
2014miniはなぜかMojaveからどのバージョンにもアップデートできない
314: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/13(月) 14:22:16 ID:DqEkqh3w0(1)調 AAS
スポットの挙動が変わった
アプリの候補が出るのに時間がかかる 
それが気に入らない 

検索で殆ど取り出してるのに
315: (ワッチョイW c758-Lj1j) 2021/12/13(月) 14:45:09 ID:JdvB2XlR0(1)調 AAS
>>313
それはAppleに電話だろう
316
(1): (ワッチョイ 2762-/eCP) 2021/12/13(月) 15:06:54 ID:rFKE5oM+0(1/2)調 AAS
>>313
起動USB作れ
317
(3): (ワッチョイW df03-uPqC) 2021/12/13(月) 15:15:37 ID:6psKYD510(3/3)調 AAS
>>316
それもできない
OSのバージョンによってアップデートが見つかりませんとかエラーが生じましたとかメッセージは違うけど、
とにかくダウンロードすらできないから起動メディアも作れないからお手上げ
ディスクマネージャでストレージまっさらにしてからイアプデるくらいしか思い付かない
318: (ワッチョイ 475a-zmQK) 2021/12/13(月) 15:20:35 ID:+55VVq9P0(1)調 AAS
iPhoneの方は勝手に古い機種のパフォーマンス落としてアメリカで集団訴訟されてたな
Apple曰くバッテリの持ちを良くするためらしいけど、
そんなもん個々人が必要に応じてバッテリ交換すればいいだけだし、
何よりユーザーに告知せず勝手に行った理由にならない
319
(1): (ワッチョイ 7f6e-+4Fu) 2021/12/13(月) 15:28:39 ID:08s7EA2g0(1/2)調 AAS
突然おちたりするわ
bigsurにダウングレードするのもめんどくさい
320: (スッップ Sdff-g5SM) 2021/12/13(月) 15:57:46 ID:9Lac/1ttd(1)調 AAS
>>317
ターミナルから落とせない?
softwareupdate --fetch-full-installer --full-installer-version 11.6

11.6は落としたいバージョンで
321
(1): (アウアウウー Sa6b-NqWo) 2021/12/13(月) 16:09:13 ID:MYdWtM+3a(1)調 AAS
>>319
おそらく明日か明後日には12.1が出るからそれまで待てば
322: (ワッチョイW df11-mHQE) 2021/12/13(月) 16:13:50 ID:GFoZxJlQ0(1/5)調 AAS
突然落ちるのBig Surの時になってたんだけど
どうもFWの更新で不具合起きるパターンあるみたいなのよね
で今はFWのみ入れ直せないから
OS更新でたまたまFWも更新されるの待つかサポートでFW更新してもらうか
323: (ワッチョイW df11-mHQE) 2021/12/13(月) 16:16:01 ID:GFoZxJlQ0(2/5)調 AAS
自分の場合は
なんのプロセスも暴走してないが虹色ぐるぐるでカーソル動かす以外何もできなくなる
→その状態からしばらくするとOS勝手に落ちる
って症状だった
324
(2): (ワッチョイ 873f-+4Fu) 2021/12/13(月) 17:09:34 ID:4o1L9TQ90(1/5)調 AAS
スリープにしていても勝手に起きて数分後に勝手にスリープに入る事が多い。
起動グラフを見ると数分だけ起動してるのが残ってる。
sudo pmset -a powernap 0
をしてるけど全く関係がないのか効果がない。

起きるのは出かける時にスリープにして帰宅時にスリープから勝手に起きてるようだ。
スリープ時にiPhoneがMacに近づくとスリープから解除する。
操作がなければ数分後再度スリープに入る。

なんて不思議な機能が仕込まれてるのかな?
325
(1): (ワッチョイ 5fb0-WqSy) 2021/12/13(月) 17:14:31 ID:2V2jITct0(1/3)調 AAS
>>324
Apple Watch使ってるんじゃね?

MacのロックをApple Watchで解除する
外部リンク:support.apple.com
326: (ワッチョイ 5fb0-WqSy) 2021/12/13(月) 17:16:15 ID:2V2jITct0(2/3)調 AAS
>>324
Apple Watch使ってるんじゃね?

MacのロックをApple Watchで解除する
外部リンク:support.apple.com
327: (ワッチョイ 5fb0-WqSy) 2021/12/13(月) 17:16:41 ID:2V2jITct0(3/3)調 AAS
↑すまん、連投になった
328: (ワッチョイ 873f-+4Fu) 2021/12/13(月) 17:19:57 ID:4o1L9TQ90(2/5)調 AAS
>>325
Apple Watchは使ってないですね。
iStatのログを見ると3分程度起きて勝手にスリープに入ってる様子。
システム環境設定の自動スリープのディスプレイがオフの時Macを自動でスリープさせないはオンにしてる。
329
(1): (ワッチョイW df11-mHQE) 2021/12/13(月) 18:59:14 ID:GFoZxJlQ0(3/5)調 AAS
iPhoneを近づけたらってのは
物理的に近づけたら?それとも同一Wi-Fi内に入ったら?
後者なら何らかMac上の共有リソース見に行ってんじゃないかな?
たとえばミュージックのホームシェアリングとか
330
(1): (ワッチョイ 873f-+4Fu) 2021/12/13(月) 19:23:18 ID:4o1L9TQ90(3/5)調 AAS
>>329
普段からiPhoneでWi-Fiは使ってないですね。
近づけたらっていうのは帰宅してマックを置いてる机にiPhoneを置いた時くらいのタイミング。
なので前者です。
ホームシェアリングはiPhoneのRemoteで設定してるけど、先に書いたように普段はWi-FiをオフにしるしRemote自体年に数回くらいしか使わないのでアプリも起動はしてないです。
iPhoneでBluetoothも普段からオフでAirDropやHanoffも常にオフの状態。

もちろんiPhoneを机の上に置く時にキーボードやマウスに当ててるなども当然無いです。
でも、帰宅した時かiPhoneを机に置いた時かタイミングは定かではないが毎回とは違うようだけどスリープ解除されその後勝手にスリープに入ってる。
331: (ワッチョイW 87bc-uIMf) 2021/12/13(月) 19:56:26 ID:aYAgIfxW0(1)調 AAS
そういえばうちのTimeCapsuleも何もしてないのに急にハードディスク起動してすぐにまた切れるときがある
なんなんだろう
332: (ワッチョイ bfcf-gdC6) 2021/12/13(月) 20:05:37 ID:WwK8dhJj0(1)調 AAS
なんかがアクセスしてきてる
333: (アウアウウー Sa6b-Wl9W) 2021/12/13(月) 20:08:24 ID:+O7cGsRta(1)調 AAS
妖怪か霊の仕業だな
334
(1): (ワッチョイ 873f-+4Fu) 2021/12/13(月) 20:14:47 ID:4o1L9TQ90(4/5)調 AAS
>なんかがアクセスしてきてる
として、ではなぜ再度勝手にスリープに入るのかが疑問で
この動作ってPowerNapですよね。

MontereyってPowerNapの設定がシステム環境設定で無くなってしまってるけど
PowerNapが動いてるとして朝から夕方にかけてスリープをしてるとして
どうして帰宅した時になってPowerNapが動くのか?

何時間かごとにスリープ解除・スリープ移行を繰り返してるならわかるけど。
335
(1): (ワッチョイW df11-mHQE) 2021/12/13(月) 20:45:33 ID:GFoZxJlQ0(4/5)調 AAS
その状況だともう思いつくことないな
「ネットワークアクセスによるスリープ解除」はオフなんだよね?
336: (ワッチョイW 7fbc-MYcl) 2021/12/13(月) 20:48:51 ID:IbyIZKnC0(1/2)調 AAS
>>334
iPhoneの電源切ってから帰宅しておなじ事やってみたら
337
(1): (ワッチョイW 7fbc-MYcl) 2021/12/13(月) 20:52:12 ID:IbyIZKnC0(2/2)調 AAS
そう言えば、メモかなんかのリマインダー機能で、自宅を出るときとか、自宅についたらリマインドとか、場所情報を元にトリガーする奴なかったっけ
338: (ワッチョイ 2762-/eCP) 2021/12/13(月) 20:56:40 ID:rFKE5oM+0(2/2)調 AAS
>>337
ショートカット?
339: (ワッチョイ 873f-+4Fu) 2021/12/13(月) 21:03:28 ID:4o1L9TQ90(5/5)調 AAS
>>335
もちろんオフです。
共有も上で書いたようにiPhoneのRemoteを使うためにホームシェアリングをオンにしてる以外他のサービスは全てオフ。

Time Capsuleでなく普通のWi-Fiルータに有線で接続Wi-Fiは普段オフ、
MacはBluetoothはオンだけどMagic Trackpad・Magic Keyboard・Magic Mouseだけ。
思いつく設定はオフになってるはずなんだけどね。

勝手にスリープ解除するのはUSB関連であるかもしれないとして、その後数分で勝手に再度スリープに移行するのがよくわからない動作で。
340: (ワッチョイW df11-mHQE) 2021/12/13(月) 21:10:49 ID:GFoZxJlQ0(5/5)調 AAS
再度スリープに入るの自体は別に変ではないかな
なんらかのリソース共有してると他の機器に
自分いますよって定期的に知らせてるんで
お知らせだけしてスリープに戻ってるんだと思う
341: (ワッチョイ 7f6e-+4Fu) 2021/12/13(月) 22:16:59 ID:08s7EA2g0(2/2)調 AAS
>>321
待ってみる
同じ症状でるやついるかな
インテルmacだよ
342: (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/13(月) 22:23:24 ID:YaMGOTX50(1/2)調 AAS
iphone-maniaはNGワードに入れとけと。
宣伝で書き込んでいるだけなんだから。
情報も遅いしうぜー。
343: (ワッチョイW a77e-zeDd) 2021/12/13(月) 22:28:10 ID:PuVNhBgL0(1)調 AAS
…と、goriが言ってます
344
(1): (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/13(月) 22:33:55 ID:YaMGOTX50(2/2)調 AAS
>>317
12.0.1 (21A559)の直りんを置いておく。検討を祈る。
外部リンク[pkg]:swcdn.apple.com
345: (スッップ Sdff-o9df) 2021/12/13(月) 23:37:42 ID:rgcdaK+gd(1)調 AAS
>>330
sudo pmset -a proximitywake 0
多分これで起きないはず
346: (アウアウウー Sa6b-2sCO) 2021/12/13(月) 23:46:10 ID:Kdj5+VwTa(1)調 AAS
つかlog見たらええのに
347: (ワッチョイW 671f-V9IU) 2021/12/14(火) 02:34:19 ID:0hvIHof30(1)調 AAS
サイドカーでipad側で動画流してると固まるのはおま環?
なんかのアプリが悪さしてるんだろうか
348: (ワッチョイW 6758-QKKf) 2021/12/14(火) 03:32:19 ID:TD+7HJz70(1)調 AAS
アプデ来たな
349: (ワッチョイW 5f7e-Z51t) 2021/12/14(火) 04:16:50 ID:/a5u8FJ+0(1/2)調 AAS
アプデしたいけど、猫が膝の上からのいてくれない
350: (ワッチョイW 5f7e-Z51t) 2021/12/14(火) 04:20:35 ID:/a5u8FJ+0(2/2)調 AAS
macOS 12.1 (21C52)
351: (アウアウウー Sa6b-N6K8) 2021/12/14(火) 04:45:00 ID:mKxGNU9Ra(1)調 AAS
ユニバーサルコントロールがうまくいってないのって、もしかしたらバッテリー消費が激しいとかありそう。
352: (ワッチョイ 67dc-qRMU) 2021/12/14(火) 04:47:47 ID:QdrFQj+b0(1)調 AAS
21C52って先週来てたやつやん
intel組は早いの?
353: (ワッチョイ 2796-4iyA) 2021/12/14(火) 04:50:44 ID:gR/zAuHI0(1)調 AAS
ユニバーサルコントロールは春に延期
外部リンク:www.apple.com
354: (ワッチョイ 27ad-NEWQ) 2021/12/14(火) 04:56:23 ID:yiRwa7uV0(1)調 AAS
M1MaxのProでアプデしたけどPro Motionが全てのアプリで有効になってるのね
隣に並べたM1Airと比較すると全然違う
355: (ワッチョイW 6758-aQTK) 2021/12/14(火) 05:16:52 ID:IWQgyqmK0(1)調 AAS
アップデート全然ダウンロードできないどうなってんだ
356: (ワッチョイ 4776-+4Fu) 2021/12/14(火) 05:25:10 ID:Arx7BLZ70(1/3)調 AAS
順調にダウロードできてる
357: (ワッチョイ 67dc-qRMU) 2021/12/14(火) 05:35:33 ID:bPjSO0Xl0(1)調 AAS
>>344
更新されたw
12.1 (21C52)の直りんを置いておく。検討を祈る。
外部リンク[pkg]:swcdn.apple.com
358: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 07:43:19 ID:CcdU+YyK0(1/7)調 AAS
ミュージックの音量がめちゃくちゃ小さくなったな。
アプリの音量を100%にしないと以前の65%相当にならない。
359: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 07:44:24 ID:CcdU+YyK0(2/7)調 AAS
違うわ。
自動音量調整とかいう機能が勝手にオンにされてた…
360: (スップ Sd7f-cTVI) 2021/12/14(火) 07:50:33 ID:ccyORGc6d(1)調 AAS
SSDで起動がめちゃ遅くなる問題は解決してないみたいだな、さて困った。
361: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 07:53:54 ID:CcdU+YyK0(3/7)調 AAS
音声入力が勝手にオンになっていた。
362
(1): (ワッチョイ 47dc-qRMU) 2021/12/14(火) 08:17:31 ID:drTw65QY0(1)調 AAS
12.1から青歯ヘッドフォンを使うと、左右のバランスがおかしくなる。
audio midi設定でいちいち左右の音量を揃えなきゃならん。
なんで変わるんだ。
363: (ワッチョイ 7fbc-qRMU) 2021/12/14(火) 08:21:17 ID:OmE3DtCS0(1/6)調 AAS
アップデート容量3.1G
30分くらいかかったかな
さて…
364: (ワッチョイW 7fbc-MYcl) 2021/12/14(火) 08:31:44 ID:OmE3DtCS0(2/6)調 AAS
ブラウザのパフォーマンス変わらず

画像リンク

365: (ワッチョイW 4776-7rRN) 2021/12/14(火) 08:38:20 ID:Arx7BLZ70(2/3)調 AAS
>>362
それは以前からあったバグ
Bslsnce Look アプリが便利だよ
366: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 08:56:08 ID:CcdU+YyK0(4/7)調 AAS
またマップアプリにバグが増えたな。
Big SurであったバグはMontereyで改善したのに、今回のアップデートでマップの縮小率?がおぼえなくなってる。
ズームしてても戻されてしまう・・・
367: (ワッチョイ 7fbc-qRMU) 2021/12/14(火) 09:10:28 ID:OmE3DtCS0(3/6)調 AAS
画像内の文字認識は、相変わらず日本語が認識できないようだな
漢字が認識できるんだから、早く対応して欲しい
368
(4): (ワッチョイ 6758-L29m) 2021/12/14(火) 10:31:27 ID:32K5xXCn0(1/2)調 AAS
12.1
Music App に不具合
・起動しても表示されない
・もう一度DockのAppを押す
・表示されるが今までのようにフルスクリーンではない

最悪なことに
・勝手に「音量を自動調整」にチェックが入っている
画像リンク

369: (ワッチョイ a797-qRMU) 2021/12/14(火) 10:33:15 ID:BHV8GIY70(1)調 AAS
>>368
それって、不具合じゃなくて
イニシャライズされたって事じゃないの?
370: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 10:43:40 ID:CcdU+YyK0(5/7)調 AAS
スクリーンセーバのバグがやはり改善されてないな。
時間設定したスクリーンセーバから時間設定したディスプレイへ移行せずにスクリーンセーバの画面がフリーズしてそのままになるバグ。
10回以上フィードバックしてるのに。

スクリーンセーバのバグ 改善なし
マップの縮小率がアプリを起動するたびにさらに縮小される 新規バグ

Time Machineでバックアップが取れなかった人は改善された?
こちらではすでに改善策をとってるので確認出来ないけど。
371: (ワッチョイ 7fbc-qRMU) 2021/12/14(火) 10:43:57 ID:OmE3DtCS0(4/6)調 AAS
>>368
おま環?
俺のは普通に起動したよ。
372: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 11:18:33 ID:CcdU+YyK0(6/7)調 AAS
Music Appが起動してもアプリのウインドウが表示されないことは以前からあった。
まだ改善してないんだね。

あと、カラム表示にしてる場合アプリを起動すると左上のアートワークの上に < が表示される事が多々ある。
クリックすると何も起こらずただ<が消えるだけ。
373
(2): (ワッチョイW df4a-dqqv) 2021/12/14(火) 11:23:41 ID:D3mlS5Sz0(1/2)調 AAS
トラックパッドのドラック中に途切れるや
クリックの反応悪いは治っていますか?
374
(1): (ワッチョイ 6702-xLgN) 2021/12/14(火) 11:27:11 ID:vE5HZqwW0(1/2)調 AAS
>>373
次のアプデで直るよ
375: (ワッチョイ 6702-xLgN) 2021/12/14(火) 11:33:43 ID:vE5HZqwW0(2/2)調 AAS
あ、もうアプデ始まったんだな
トラックパッドの問題はこれで直るでしょ
376: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/14(火) 11:42:32 ID:cuYg82S20(1/4)調 AAS
TimeMachineのバグはどうなったんだ
修正入ったかな
377: (ワッチョイW df4a-dqqv) 2021/12/14(火) 11:55:58 ID:D3mlS5Sz0(2/2)調 AAS
>>374
ああ、12.1のアップデートで治っていますか
という事でした。解りににくててすいません。
治っている様ですね、すぐ入れるか様子見るか...
378
(1): (ワッチョイ 6711-z7oa) 2021/12/14(火) 12:05:12 ID:37YF8W1G0(1/3)調 AAS
30兆円規模の5年契約をAppleのティム・クックCEOが中国政府と秘密裏に交わしていたとの報道
外部リンク:gigazine.net
379: (ワッチョイW 7f44-cTVI) 2021/12/14(火) 12:12:00 ID:coyoxJz10(1)調 AAS
フィードバックってさ
自動返信メールが来るわけでもないし
だんだん虚しくなってくるんだよな
380: (ワッチョイ 2762-/eCP) 2021/12/14(火) 12:18:41 ID:rT87gYDi0(1/2)調 AAS
アップデート中にいきなり電源落ちた
381
(2): (ワッチョイ 7fbc-qRMU) 2021/12/14(火) 12:28:35 ID:OmE3DtCS0(5/6)調 AAS
>>378
同じ記事何回も出すなよ、クソ野郎
382
(1): (ワッチョイ 7f0c-DEEV) 2021/12/14(火) 12:30:12 ID:MyECW31Z0(1/2)調 AAS
>>381
何年もずーっとマルチポストでリンク貼ってる基地外に反応するなよ
黙ってNGしとけ
383: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/14(火) 12:32:34 ID:cuYg82S20(2/4)調 AAS
ビートルズ聞いてたら不良とか言ってた保守家系の先祖が
反発してるんだよ 
384: (ワッチョイ 67dc-Ef8D) 2021/12/14(火) 12:34:51 ID:JF8XeMvL0(1)調 AAS
メモリリークが改善されてるな
Finderが今まで4G以上食ってたのが800Mになった
まあ、もう少し様子を見なきゃわからんけど
385: (ワッチョイ 6711-epWw) 2021/12/14(火) 12:53:01 ID:37YF8W1G0(2/3)調 AAS
30兆円規模の5年契約をAppleのティム・クックCEOが中国政府と秘密裏に交わしていたとの報道
外部リンク:gigazine.net
386: (ワッチョイW df11-zdof) 2021/12/14(火) 13:31:08 ID:psbiRhpb0(1)調 AAS
12.1でTime Machineが完了するようになった
387: (ワッチョイW df11-FbBk) 2021/12/14(火) 13:32:58 ID:A8P6h42M0(1)調 AAS
>>373
まだ長時間使ってないけど多分治ってるよ
388
(1): (ワッチョイW c758-si5K) 2021/12/14(火) 13:35:30 ID:XDKsc9VG0(1)調 AAS
botかと思ってたけどちゃんとスレ読んでて草
389: Mac歴34年の爺い (オッペケ Sr1b-eMrw) 2021/12/14(火) 14:33:42 ID:DflY4KPVr(1)調 AAS
>>317
自分は内蔵HDDの挙動が怪しかったので、初期化設定から外付けSSDにインストールして使ってるは。
390: (ワッチョイ df6e-qRMU) 2021/12/14(火) 14:36:58 ID:5XsxlJhO0(1)調 AAS
12.1
いまのところ問題なし
391
(1): (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/14(火) 14:38:02 ID:cuYg82S20(3/4)調 AAS
HDDにシステム入ってる人まだ多いの?

内周の断片化したところにMonterey入ってると思うと恐ろしいな
392: (アウアウエーT Sa9f-gdC6) 2021/12/14(火) 15:01:24 ID:QEyXS1Vba(1)調 AAS
>>388
さすがにbotに失礼だよ。
393: (ワッチョイ a7dc-qRMU) 2021/12/14(火) 15:32:19 ID:uM9pds130(1)調 AAS
>>381,382
アンカーを張って宣伝するな
394: (ワッチョイ 2776-gdC6) 2021/12/14(火) 15:35:31 ID:4lzjeL4e0(1)調 AAS
>>368
Musicは曲表示で並び順を変えると最後までスクロールできなくなる事がいつまでもなおらない
例えばアルバムアートを常に表示にして、アルバム順から曲タイトル順にすると縦サイズが大きくなる
ところがアルバム順でのサイズまでスクロールするとそこで止まる
395: (ワッチョイ 7fdc-qRMU) 2021/12/14(火) 15:57:49 ID:9GhjIhxx0(1)調 AAS
>>391
何かあった時のためにcatalinaを入れているHDDがあるが
そこから立ち上げることはないな
396: (ワッチョイ 6758-NEWQ) 2021/12/14(火) 16:58:12 ID:32K5xXCn0(2/2)調 AAS
Music App 色々と試行錯誤を重ねたんだけど、
アプリの関連ファイルを削除したらDockのアイコンを二度押ししなくても
立ち上がるようになりました。

ただしフルスクリーンにした状態でアプリを終了すると、
また二度押しが必要になって振り出しに戻ってしまう。

フルスクリーンで終了しなければ問題は起こらないんだけど、
わたしの環境だけなのかな。
397: (ワッチョイW 4776-7rRN) 2021/12/14(火) 17:14:13 ID:Arx7BLZ70(3/3)調 AAS
同じ症状
仕様だと思って諦めてるw
398
(1): (オッペケ Sr1b-2Gui) 2021/12/14(火) 18:26:05 ID:ZRgiu7CVr(1)調 AAS
外部モニターの設定ですが、windowsの表示設定のPCモニタのみ のような切り替えはmacではできないのでしょうか?
外部モニタに、windowsとmac繋げているのですが、macからWindowsに切り換える際にモニタで直接切り替えないの変わらないのが煩わしいので
399: (ワッチョイ 2762-/eCP) 2021/12/14(火) 18:43:52 ID:rT87gYDi0(2/2)調 AAS
リモートデスクトップをMacから使ったら?
400: (スッップ Sdff-YCMe) 2021/12/14(火) 19:05:55 ID:+xBl7jRId(1)調 AAS
メーカーから切り替えアプリとかDLできない?
401: (テテンテンテン MM7f-MYcl) 2021/12/14(火) 19:12:04 ID:I81f2qAnM(1)調 AAS
>>398
モニターに直接 pc/mac繋げてるの?
僕は同じことをkvmスイッチ経由で繋げてる
外部(マウス、キーボード、モニター)をkvmを使ってMacとWinでシェアする形
とても快適だよ

まあ、今となっては古いやり方かもしれんが、miniは元々モニターないし、理にかなってると思う
402: (ワッチョイ 7f44-+4Fu) 2021/12/14(火) 19:18:40 ID:cuYg82S20(4/4)調 AAS
さぶPCリモートでミッションから司令
数台でも捌ける
403: (ワッチョイ 873f-qRMU) 2021/12/14(火) 19:21:29 ID:CcdU+YyK0(7/7)調 AAS
なぜMacとpcを切り替えるのにソフトウェアが必要わからないけど、
モニターの入力切り替えスイッチを使えばいいだけじゃん?
404: (アウアウウーT Sa6b-+4Fu) 2021/12/14(火) 19:36:17 ID:ZFsFgs1ya(1)調 AAS
>windowsの表示設定のPCモニタのみ のような切り替えはmacではできないのでしょうか?
これの意味が伝わってないな
405: (スップ Sd7f-cTVI) 2021/12/14(火) 20:11:01 ID:70SALu5pd(1)調 AAS
アップデートしたらthunderboltのetherアダプタから先に繋がんない。pingも届かん。反対側からだと届いてるのに。
406
(2): (オッペケ Sr1b-2Gui) 2021/12/14(火) 20:17:49 ID:rwgwhY2Or(1)調 AAS
みなさんありがとうございます。
どっちもノートpcでモニターに直接繋げてます。モニターのHWスイッチは何度が押すのが手間なのと、ショートカットは音量に割当してます。デルのモニタですが切り替えアプリがあるかは調べてみようとおもいます
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s