[過去ログ] Mac mini Part271 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (ワッチョイW d758-Cq2Z) 2021/11/27(土) 22:28:08 ID:1uNpxycv0(1)調 AAS
2014は分解と組み立て大変だから俺なら敬遠するわ
慣れれば楽みたいだけどね
117(1): (ガックシW 06db-fmP8) 2021/11/27(土) 22:32:08 ID:GCg7RLDM6(1)調 AAS
NVMeアダプタで使う場合の注意として、オリジナルのSSDを取っとかないと、Montereyへのアップグレードのファームアップデートで必要になる。
うちはMac Proでそうなった。
118: (ワッチョイ 970c-eWLc) 2021/11/27(土) 22:36:56 ID:Wt9DSH5Y0(4/6)調 AAS
12+16Pin 2014 2015 Mac to M.2 NGFF M-Key SSD Convert Card for A1465 A1466 A1493 A1502
こういうのがあるんですね。ちょっと光が見えてきました。(笑)
119: (ワッチョイ 970c-eWLc) 2021/11/27(土) 22:41:51 ID:Wt9DSH5Y0(5/6)調 AAS
ファームアップデートですか・・・
とっておいて、アップデートするときまた交換する必要があるんですね。
う〜ん なかなか面倒くさいですね。
そういう手間を取るか、分解の手間を取るかの2択になるのかな・・・
いま2012の内蔵HDDをSSDに換装した仕様で満足してるので
M.2に拘りはないです。方針を決めるのにしばらく悩みそうです。
120: (ワッチョイ b77e-egNU) 2021/11/27(土) 22:42:44 ID:aKgO5w9L0(1)調 AAS
ここは君の工作教室では無い。
121(2): (ワッチョイ 970c-eWLc) 2021/11/27(土) 22:55:16 ID:Wt9DSH5Y0(6/6)調 AAS
ごめんなさい
スレチでは無いかなと思って調子に乗って連投してしまいました。
失礼しました。
122: (オイコラミネオ MM5b-egNU) 2021/11/27(土) 23:36:15 ID:dSSjTJ/IM(1)調 AAS
2014詳しくないがFD仕様なんでしょ
128GBのSSDが最初から入っているだろうからFDを解除して
それを単独で起動ドライブにしてHDDをSSDと入れ換えればいいんじゃないの
123: 1000ZXL子◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 57b2-C2uT) 2021/11/27(土) 23:41:45 ID:Tdhqwm190(1)調 AAS
rate2014は今でもメインマシン。ヽ(´ω`)ノ
内蔵ベイはSSDは512GBに差し替えて、HDDは2TBのを入れてるよさ。
まんず、いまでも快適である。
124: (ワッチョイ 17b2-5qWq) 2021/11/28(日) 00:25:20 ID:QJ7OMHu50(1)調 AAS
>>121
スレチじゃないからどんどん書きなされ
125(1): (ワッチョイ 7760-egNU) 2021/11/28(日) 00:39:05 ID:BvECBJ9+0(1)調 AAS
>>121
2014はインターフェイスが遅いから(PCIe x 2、実効データ転送速度が片方向500MB/s、双方向1GB/s)早いSSDは意味ないよ
126(1): (テテンテンテン MM8f-o4zO) 2021/11/28(日) 08:34:18 ID:n+WNhtf/M(1)調 AAS
俺もまだ2014使ってるわ
HDD換装は難しそうなのでNVMe SSDを増設してそっちにOS入れてる
今はMojaveだけどMontereyに上げても大丈夫かな?
127: (ワッチョイ 970c-eWLc) 2021/11/28(日) 11:29:46 ID:mtpi9jU+0(1/2)調 AAS
>>125
一応そこは納得済みです。
現状の2012でSATA SSDでそこそこ満足してるので・・・
もったいないですけどね。
でも頑張ってHDD換装するか悩みますね。
>>126
>>117さんの情報はFD仕様だからって事じゃないですかね。
単純追加してるノーマル仕様だった大丈夫なんじゃないでしょうか。
知らんけど(笑)
自分が買った2014はFD仕様らしいけど既にMontereyアプデ済みらしいので
当面はアプデ問題は気にしなくて良いのではないかと思ってます。
128(1): (ワッチョイ d711-gv6i) 2021/11/28(日) 11:54:08 ID:Ppjz68w00(1/3)調 AAS
フュージョンドライづはやめたほうがいい
SDD HDDどちらか片方が逝ったら
両方ともオシャかだ
HDDなんか外付けでいいだろうに
129(1): (ワッチョイ d711-gv6i) 2021/11/28(日) 11:56:20 ID:Ppjz68w00(2/3)調 AAS
2012使ってるなら2014なんかいらないよ
M1買ったほうが断然いい
130(1): (ワッチョイ d711-gv6i) 2021/11/28(日) 11:58:55 ID:Ppjz68w00(3/3)調 AAS
カタリナのサポートが切れたら
M1かM2も出るだろうから買い替えればいい
ビッグサー使いたいがために2014なんか買うのは
無駄だよ
131: (ワッチョイ 970c-eWLc) 2021/11/28(日) 12:20:27 ID:mtpi9jU+0(2/2)調 AAS
>>129
>>130
ごもっともです。でもなんとなく勢いでもう買っちゃったんで(笑)
>>128
FD解除したり、安全な使い方を検討してみます。
まぁいくらか金になるうちに売るという判断も視野にいれて検討してみます。
みなさんご忠告ありがとうございます。
132: (ブーイモ MMfb-ztdW) 2021/11/28(日) 12:28:21 ID:xw2JpopBM(1)調 AAS
FD解除するのは同意だけど折角NVMeSSDを簡単に付けられるのに外付け使う意味がわからん
しかも2014だとThunderbolt3が無いからUSB3経由だろ?
ってまだ2014買ってないのか
既に持ってるならSSD付けるだけで延命できるってだけで、
今から買う機種じゃないよ
写真管理+iOS端末の母艦+サーバー+WindowsでOfficeとかなら省電力低発熱でファンも回らないから気に入ってるけどね
133: (ワッチョイ b77e-egNU) 2021/11/28(日) 12:33:57 ID:NXQS15Z/0(1)調 AAS
古い機種を買うなんて無駄遣い私はしたくない。
134: (アウアウウーT Sa5b-egNU) 2021/11/28(日) 12:46:51 ID:SChv8nhNa(1)調 AAS
新品買うと死んじゃう病なんだろ
135: (テテンテンテン MM3f-QGHY) 2021/11/28(日) 13:38:49 ID:C9aE/3ipM(1)調 AAS
ワシなら2018買うわ
136(1): (ブーイモ MM8f-IUKB) 2021/11/28(日) 13:43:33 ID:gKdU+cK7M(1)調 AAS
2011で抜いたSSDからM1への移行割とさっくり出来ました
>>100
裏蓋外して掃除しても駄目だったよ
>>101
解説サイト見ながらだけどファンとメッシュの外しただけでSSD引っ張り出せたけど
戻す時バネが一個余った
>>102
復活すれば良いんだけど…
>>103
ほんと外せて良かったと思う
>>104
SSDへの交換は5年前兄にしてもらったんで
137: (ブーイモ MM8f-fmP8) 2021/11/28(日) 15:07:55 ID:4XBT1/ddM(1)調 AAS
NVMeの問題はこれ
外部リンク[html]:applech2.com
138(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
139(1): (アウアウエーT Sadf-0Obg) 2021/11/28(日) 18:05:16 ID:lHxFUJY9a(1)調 AAS
>>138
キミあぼーんされてログ壊れるから迷惑
140: (テテンテンテン MM8f-GO9Y) 2021/11/29(月) 05:21:59 ID:IGdxDnf5M(1)調 AAS
こどおじ生存確認
141: (ワッチョイ 9711-egNU) 2021/11/29(月) 06:56:46 ID:RuIuDX3v0(1)調 AAS
>>136
良かったねぇ
2011からM1だと良くも悪くも色々変わってるだろうけど
142: (オイコラミネオ MMab-Cd40) 2021/11/29(月) 09:10:06 ID:qv0dH8oaM(1)調 AAS
アップル、CD-ROMドライブを内蔵したミッドレンジのデスクトップモデルを発売へ
CPU 33MHz/68030
メモリ 4MB
内蔵ディスク 200MB
Macintosh IIvx
価格 52.8000円
143: (ワッチョイ d7cf-ycr+) 2021/11/29(月) 09:21:27 ID:WBl+Ymgl0(1)調 AAS
それは触れてあげるな
144: (ワッチョイ b7dc-ttmG) 2021/11/29(月) 09:58:15 ID:NDULCqyR0(1)調 AAS
>>139
外部リンク:i.imgur.comをNGに突っ込めばいいだけやん
145: (ワッチョイ ff0c-64qL) 2021/11/29(月) 10:07:47 ID:PPav4cdz0(1)調 AAS
imgur(アイアムグール)をNGするなんてとんでもない!
146: (ニククエ MMab-Cd40) 2021/11/29(月) 15:39:41 ID:a5bKjljhMNIKU(1)調 AAS
IIvxは今見てもいいなぁ
未来的だ
曲線のラインがたまんねっす
147: (ニククエ d711-g2Nl) 2021/11/29(月) 18:16:48 ID:/mlmEmGD0NIKU(1)調 AAS
イタリアの規制当局がまたもやAppleとAmazonに罰金〜消費者法違反で
外部リンク:iphone-mania.jp
148(1): (アウグロ MM4f-WoW6) 2021/11/30(火) 11:58:21 ID:NPbX4mnKM(1)調 AAS
Amazon Prime VideoのMacアプリ版が出て映画もHD再生できるようになってるが
Safariなら出来てたんだな
Chromeばかり使ってたから知らなかった
149: (ワッチョイ 9f73-zkw1) 2021/11/30(火) 16:52:37 ID:yMljO5Pf0(1)調 AAS
>>148
むしろそのMacアプリの存在を知らなかったw
150: (ワッチョイ d711-g2Nl) 2021/11/30(火) 18:21:18 ID:J6l+uI470(1)調 AAS
イタリアの規制当局がまたもやAppleとAmazonに罰金〜消費者法違反で
外部リンク:iphone-mania.jp
151: (ワッチョイW 9f8d-3ED8) 2021/12/02(木) 19:39:22 ID:8xCKOE6B0(1)調 AAS
イタリアでもホモでありたい
152: (ワッチョイ ff22-qTVt) 2021/12/02(木) 21:15:51 ID:azhzhoXk0(1)調 AAS
ありたい言わんでもホモだらけやがな
153: (ワッチョイW 7758-6CON) 2021/12/02(木) 22:44:12 ID:QCJ0e0tn0(1)調 AAS
それ回文...
154: (ワッチョイ 9703-5qWq) 2021/12/02(木) 23:52:43 ID:4Zd3j5iV0(1)調 AAS
凄い無駄な才能
155: (ワッチョイ e9cf-EQ5N) 2021/12/03(金) 00:05:01 ID:hDbTuDes0(1)調 AAS
回文 ランキングにあったわ
なんて躾いい子、いいケツしてんな
わしの股の玉のシワ
こんにちは、ちんこ
こいつら才能あるわ
156: 2021/12/04(土) 06:59:46 ID:hmtBb2jJ0(1)調 AAS
もうM1の季節か
157: (オイコラミネオ MM71-mXdp) 2021/12/04(土) 09:00:17 ID:0NWE8oAhM(1)調 AAS
大分古いミニ用にSSDとメモリ買った。開けるのメンドクサイわあ。
158(1): (スプッッ Sd9e-EfwD) 2021/12/04(土) 14:29:58 ID:MH1mbWQFd(1)調 AAS
M2はグラ性能が1.5倍位にならんかなー
CPU性能は正直充分だし
159: (ワッチョイ 74f8-i+Ip) 2021/12/04(土) 16:36:32 ID:iTUBfVPn0(1)調 AAS
>>158
>M2はグラ性能が1.5倍位
なるでしょ? A14→A15が 30%グラアップ。
M1→M2は、GPUが8→10コア。1.25倍
合計で、1.3x1.25 = 1.625倍が多数派の予想。
160: (ワッチョイ 8cc0-qcc3) 2021/12/04(土) 18:09:31 ID:l2mcoV6c0(1)調 AAS
メモリ32GB欲しい
161: (ワッチョイW 8702-Aio/) 2021/12/04(土) 22:55:59 ID:bolGhtRf0(1)調 AAS
M2もパワーアップするけどM3は大幅パワーアップって記事出てる
162: (ワッチョイW e758-fW0/) 2021/12/04(土) 22:57:31 ID:09FH3DE/0(1)調 AAS
未来のことなんか何でも言えるよw
163: (ワッチョイ 2911-mu7t) 2021/12/04(土) 22:59:04 ID:0KROX8nX0(1)調 AAS
AppleはApp Storeで配信されるアプリが外部の決済システムを利用した場合でも手数料を徴収しようと計画していることが法的書類から明らかに
外部リンク:gigazine.net
164: (ワッチョイW cf58-HoJ1) 2021/12/04(土) 23:01:48 ID:kuOUxGP50(1)調 AAS
メモリ使い切ったらSSDにスワップしてるはずだが全く重くない
よってメモリは8GBで充分
SSDはスワップしてるくらいじゃ大して変わらん
Mac毎日使わないし
165: (アウアウウーT Sa83-Oe9c) 2021/12/05(日) 00:18:53 ID:mu8E7KPBa(1)調 AAS
毎日はおま環
高効率コアと高性能コアが4+4なのは変わるだろうか
166: (ワッチョイ 5111-YKZM) 2021/12/05(日) 05:43:15 ID:S6A+Fira0(1/2)調 AAS
毎日使ってるとSSDスワップに使う事で寿命が縮むんじゃないかと心配
167: (ワッチョイW 3a56-8ZEY) 2021/12/05(日) 09:51:41 ID:o4XmRbeK0(1/2)調 AAS
久々にスレ来たらM1とスレが分かれてるんだね
こっちはIntel専用スレで良いのかな?
2012モデルがそろそろ限界に近いので最後のIntel製に買い替えようかなと思ってる
168(1): (テテンテンテン MM34-YV6u) 2021/12/05(日) 10:08:08 ID:1B/VeJGuM(1)調 AAS
ゴミからゴミへ
169: (ワッチョイW 3a56-8ZEY) 2021/12/05(日) 10:22:13 ID:o4XmRbeK0(2/2)調 AAS
>>168のレス見てなんでM1専用スレがあるのか理解した…
170: (ワッチョイ 3a1d-JSsW) 2021/12/05(日) 11:20:40 ID:wW5xu+Se0(1)調 AAS
G4 miniスレの様に、普通は本スレがM1中心の話題になってintelスレの方が枝分かれしそうなものだけど、前者がさっさと飛び出ていっちゃったことからしてもう、ね・・・。
171: (ワッチョイW 41b1-6Nwx) 2021/12/05(日) 11:55:21 ID:ev0viRpu0(1/2)調 AAS
Mac使い同士で変な派閥意識持ってる人いるよね
スレどころか新Mac板から出ていくことを要求する人もいたり
そりゃ旧製品グループになる運命といえばそうなんだけどさ
172: (ワッチョイ ba81-Oe9c) 2021/12/05(日) 11:58:43 ID:fpWngjdX0(1)調 AAS
対立煽りの愉快犯だろ
相手するだけ無駄
173: (ワッチョイ 8cc0-qcc3) 2021/12/05(日) 12:30:14 ID:KrMnaMx50(1)調 AAS
Intel版も現行ラインナップから消えるまではこの板でいいと思うぞ
174: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
175: (ワッチョイ 2911-mu7t) 2021/12/05(日) 13:25:46 ID:suxCl8sl0(1)調 AAS
Apple AirTags being used by thieves to track high-end cars to steal
外部リンク:arstechnica.com
176(1): (ワッチョイ 4011-bml2) 2021/12/05(日) 14:27:54 ID:oNtUOyio0(1/3)調 AAS
メモリぐらい自分で増設できるようにしてくれよな
全部アップルにおまかせとかいやだ
177: (ワッチョイW e758-fW0/) 2021/12/05(日) 15:11:11 ID:nNsIccQy0(1)調 AAS
さすがにそれは無理だろうから諦めよう
WindowsでもARM機だとメモリはオンボードだしな
178: (ワッチョイ 4011-bml2) 2021/12/05(日) 18:18:20 ID:oNtUOyio0(2/3)調 AAS
メモリがダメならSSDぐらい自分で増設できるようにしてくれ
たのむでしかし
179: (ワッチョイ 5111-JSsW) 2021/12/05(日) 18:20:49 ID:S6A+Fira0(2/2)調 AAS
外付けならいくらでも
180(1): (ワッチョイ 9360-Oe9c) 2021/12/05(日) 20:14:38 ID:/ETEPzFq0(1/2)調 AAS
Mac miniならストレージ追加はThunderboltで問題ない
基本ノートのminiであれこれ内蔵に増設なんて今後も無い
181: (ワッチョイ 4011-bml2) 2021/12/05(日) 20:23:06 ID:oNtUOyio0(3/3)調 AAS
外付けはいやなんだよ
内臓がスマートでいい
182: (ワッチョイW 41b1-6Nwx) 2021/12/05(日) 20:30:28 ID:ev0viRpu0(2/2)調 AAS
まあM1搭載でだいぶ中身スカスカになったわけだし
メインのストレージは直付けのままでいいからそれとは別にユーザー側で増設できるSSDスロットやHDDベイがあれば理想ではあるが、まあやらないだろうなあ
183: (ワッチョイ 9360-Oe9c) 2021/12/05(日) 20:42:50 ID:/ETEPzFq0(2/2)調 AAS
Appleがやらないことをここでいつまでもグダグダ言っててもしょうがない
184: (ワッチョイ e273-9KIl) 2021/12/05(日) 20:51:05 ID:PfBmLGr80(1)調 AAS
だってAppleだぜ?
185: (テテンテンテン MMda-98ww) 2021/12/05(日) 21:03:48 ID:OYdqxldrM(1)調 AAS
次のはCPUそんなに強くならなくてもいいけどメモリだけは32GB搭載版も選ばせてくれればいいや
186(1): (ワッチョイ 41b2-Oe9c) 2021/12/05(日) 23:36:04 ID:jleoF7Gi0(1)調 AAS
>>180
M1の話なら内蔵の方が圧倒的に速くない?
187(1): (ワッチョイ 9360-Oe9c) 2021/12/06(月) 00:19:02 ID:wNh98QpF0(1/3)調 AAS
>>186
Thunderboltなら圧倒的というほどの違いは出ない、実使用的にはね
内蔵の1TBがシーケンシャルで3500MB/sだから、40Gbpsなら5120MB/sが理論上の限度
(これであってる?)
188: (ワッチョイ 9360-Oe9c) 2021/12/06(月) 00:39:24 ID:wNh98QpF0(2/3)調 AAS
Jeyi Thunderdock 7 miniに付けたCrucial SSD P2 1TB M.2 NVMeが SeqRead 2440MB/s SeqWrite1517MB/s
(カタログ値で SeqRead 2400MB/s SeqWrite1800MB/s)
189(2): (ワッチョイ 41b2-Oe9c) 2021/12/06(月) 00:41:29 ID:nDpxmzgv0(1)調 AAS
>>187
理論上の数字はそうかもしんないんだけど
自分のNVMeで実測した結果ではM1のThunderbolt3は内臓に比べてかなり遅かった
一時期ネットでも話題になってた記憶
おっしゃるとおり実使用的にどうかってのは人によると思うけど
自分は内蔵の完全代替品にはならない印象を受けたよ
もちろん外付けストレージとして見れば余裕で速いです
発熱が嫌であんま使ってないけど
190: (ワッチョイ 9360-Oe9c) 2021/12/06(月) 01:01:13 ID:wNh98QpF0(3/3)調 AAS
>>189
分けて書いちゃったんで前後したかも知れないけどThunderboltでカタログ通りの2400MB/sは出る
自分の場合内蔵並みの速度を出すために倍の価格にするほどの必要性がなかったけど
Thunderboltはケースによっては有名メーカーでもひどいものがあるらしいのは聞いたことがある
(Intel JHL6000番台のやつ)
JeyiはIntel JHL7440使っているし、ファンも付いているんでお薦めですよ
191: (ワンミングク MMb8-i+Ip) 2021/12/06(月) 09:09:19 ID:1vtLxM3kM(1)調 AAS
>>189
>一時期ネットでも話題になってた記憶
外付けケースのチップで遅いのがありましたね(相性問題、他ではちゃんと速度が出ている)
192(1): (ワッチョイW cf58-HoJ1) 2021/12/07(火) 08:05:30 ID:jb1kGgqA0(1)調 AAS
>>176
USBメモリを本体メモリとして使えたら手軽なのに
193: (ササクッテロレ Sp72-5qvI) 2021/12/07(火) 10:41:27 ID:CDhO4AM6p(1/3)調 AAS
>>192
速度が桁違い
194: (ササクッテロレ Sp72-5qvI) 2021/12/07(火) 10:42:00 ID:CDhO4AM6p(2/3)調 AAS
普通に10倍違う
195: (テテンテンテン MM34-YV6u) 2021/12/07(火) 10:50:41 ID:KjiDrvCtM(1)調 AAS
狭い日本 そんなに急いで何処へ行く
196: (ササクッテロレ Sp72-5qvI) 2021/12/07(火) 11:26:48 ID:CDhO4AM6p(3/3)調 AAS
USBメモリは、PCのメモリと比べて耐久性かないからすぐ壊れる。
197: (ブーイモ MM5a-U2Ve) 2021/12/07(火) 12:44:00 ID:6UQSdwpuM(1)調 AAS
ストレージ(SSD)じゃなくメモリ(RAM)のことなら10倍どころじゃないな
ストレージでも10倍じゃ効かない気もするが
198: (ワッチョイ 6f9d-ZxIF) 2021/12/07(火) 12:50:01 ID:wB7ts8Mt0(1)調 AAS
しばらく様子見してたけど2018ってMontereyにしても大きな問題なし?
199: (ワッチョイW 2458-i3jl) 2021/12/07(火) 18:04:56 ID:qdxQnKGo0(1)調 AAS
Apple様が純正サンボルSSD出したらバカ売れなのにな
200: (ワッチョイ 5c58-Oe9c) 2021/12/07(火) 20:42:20 ID:CgUdSX8E0(1)調 AAS
カスタマイズが減るからトータルでマイナスになるんだろ
201(2): (ワッチョイW 70b1-0UHw) 2021/12/08(水) 02:40:26 ID:yYhR4Bic0(1/2)調 AAS
Mac miniを買うこと決めてるんですけど、下位モデルでも大丈夫でしょうか?
使うアプリケーションで重そうなのはPhotoshop・Illustratorです
とは言うものの、これから学ぼうとしてる程度なので凝った製作は予定しておりません。
予算が10万円ほどなので下位モデルをデフォルトで購入するか、同じく下位モデルのメモリを16GBにしようか悩んでおります
202: (ワッチョイ 0e73-Ru5i) 2021/12/08(水) 02:48:03 ID:4ucyLrOi0(1/2)調 AAS
>>201
知人がMBAの8GBでフォトショップやイラストレーターの勉強してるけど、
全然苦じゃない、て言ってた。まぁレイヤーとかの数の問題なんだろうけど。
ちなみに俺は音と動画なんでM1 16GBの1TB SSD。Final Cut ProもLogic Proも
問題ないどころか超快適。4Kは知らん。
203: (アウアウエーT Sa6a-1fWK) 2021/12/08(水) 02:53:19 ID:AhXS6oBCa(1/3)調 AAS
下位モデルを16GBにしても、上位モデルを256GBにしても価格は全く同じやんけ
204: (ワッチョイ 5111-JSsW) 2021/12/08(水) 06:10:20 ID:QkW4G4820(1)調 AAS
積む気があるなら積んでおけと
205: (ワッチョイW 380c-FSYD) 2021/12/08(水) 07:25:04 ID:qFIvlbjp0(1/2)調 AAS
フォトショイラレぐらいなら吊るしの8GBで十分でしょ
206: (スフッ Sd94-B59i) 2021/12/08(水) 07:35:57 ID:X7XZE+Kzd(1)調 AAS
ついにM-1iMacも整備品きたな乗換候補としてありなのか?
207(1): (ワッチョイW cf58-HoJ1) 2021/12/08(水) 08:07:10 ID:CdgJ3dAD0(1)調 AAS
俺なんか動画をたまにしか創らないからiMovieで充分
あれがデフォで入ってるMacは神
208: (ワッチョイW 2458-i3jl) 2021/12/08(水) 08:39:17 ID:ZZz3xhJT0(1)調 AAS
内蔵SSDを空けて使えばメモリー少なくてもいける
209(1): (テテンテンテン MMda-98ww) 2021/12/08(水) 11:46:41 ID:T8u4b04vM(1)調 AAS
PSもAiもどんな使い方するかによって欲しいメモリ量は違うだろう
210: (ワンミングク MMb8-i+Ip) 2021/12/08(水) 11:57:53 ID:1T7AlIe/M(1)調 AAS
>>209
>PSもAiもどんな使い方するか
Adobe一式で結構な月額になるから、勉強でも覚悟してメモリーは最大かな。
将来Adobeを仕事に活かすとかでないなら、PixelMater proとかAffinityとかDavinciとかで安く上げた方が幸せかも
211: (ワッチョイW e758-fW0/) 2021/12/08(水) 12:00:51 ID:mRPWim5E0(1)調 AAS
長く使いたいならメモリは積んどけ
てか、Adobeのソフトも今は16GBが推奨でしょ
いつ必須って言ってくるか分からんよ
212: (アウアウウーT Sab5-JSsW) 2021/12/08(水) 12:34:40 ID:zcwqtxaVa(1)調 AAS
長く使いたいなら次の型を買え
来週だな
213: (ワッチョイW 87ed-sW9+) 2021/12/08(水) 12:48:57 ID:m2AaH6Va0(1)調 AAS
何度目の来週か
214: (ワッチョイ 2cd1-ZNF/) 2021/12/08(水) 18:40:19 ID:vKB9pfj30(1)調 AAS
M1初期型は不具合も多そうだから一回モデルチェンジしてから買おうと思って幾年月
215: (ワッチョイ 0e73-Ru5i) 2021/12/08(水) 19:07:37 ID:4ucyLrOi0(2/2)調 AAS
>>207
音楽ものの編集してるとiMovieだと音声と動画がどんどんずれてくるんだよね。
NTSCだっけ?29.97だっけ?とかの問題なんだろうけど。
216(1): (ワッチョイ 4011-bml2) 2021/12/08(水) 22:11:17 ID:nxY9AQ+o0(1)調 AAS
動画編集ガンガンやりたいんだったら
windowsのハイスペック買ったほうが安上がりだよ
macはやっぱ高い
217: (スップ Sd9e-oQE1) 2021/12/08(水) 22:26:55 ID:Te+BPVDrd(1)調 AAS
そんなことないよ ハイスペWindowsってドライヤー並みの消費電力だろ?
電気代めちゃ高い。
218: (ワッチョイW 70b1-0UHw) 2021/12/08(水) 23:08:43 ID:yYhR4Bic0(2/2)調 AAS
>>201です
皆様ありがとうございます
かなり参考になりました
下位モデルをメモリ16GBでやってみます!
219(1): (アウアウエーT Sa6a-1fWK) 2021/12/08(水) 23:11:30 ID:AhXS6oBCa(2/3)調 AAS
i9-10900K、RTX3090の組み合わせでも最大600Wだわ
ドライヤー並の1500Wとか有りえん
220: (ワッチョイ 380c-Qfew) 2021/12/08(水) 23:24:16 ID:qFIvlbjp0(2/2)調 AAS
600Wてw
暖房器具かよw
221: (アウアウエーT Sa6a-1fWK) 2021/12/08(水) 23:31:26 ID:AhXS6oBCa(3/3)調 AAS
M1の最大消費電力は1.21ジゴワットで原発3基分だけど?
222: (ワッチョイW d88d-Aq9x) 2021/12/09(木) 00:10:10 ID:uCc0sqnD0(1)調 AAS
そんなん教会に落雷すれば一発だ
223: (スップ Sd9e-oQE1) 2021/12/09(木) 01:31:13 ID:JYAuxYJCd(1/2)調 AAS
>>219
冷却してなさそう
こわ
224: (ワッチョイ df03-Oe9c) 2021/12/09(木) 01:32:20 ID:SFqTKQ/v0(1/2)調 AAS
冷却対策してねー訳ないだろ
225: (アウアウアー Sac2-oQE1) 2021/12/09(木) 01:32:53 ID:ZSM5lYuYa(1)調 AAS
600Wって多すぎじゃね
年間電気代5万ぐらいパソコンだけで行ってそう
226: (ワッチョイ f6bc-Oe9c) 2021/12/09(木) 03:16:07 ID:Kfr3aOmq0(1)調 AAS
M1macmini 15台分か
227: (ワッチョイ 0e73-Ru5i) 2021/12/09(木) 04:27:17 ID:jjx14ktg0(1)調 AAS
>>216
ガンガンの程度にもよるよねぇ。長尺ものとかトランジション使いまくりとか
4K編集をとかは知らん。Macも十分安いよ。
228(2): (ワッチョイ 87dc-bml2) 2021/12/09(木) 04:35:05 ID:ygUdevFO0(1)調 AAS
Mac miniでPT3が使えれば、
Windows PCなんていらないのに・・
229: (ワッチョイ c39e-jbko) 2021/12/09(木) 09:02:46 ID:/oJoouj90(1/2)調 AAS
Linux入れてThunderbolt軽油で使えないの?
230: (スップ Sd9e-oQE1) 2021/12/09(木) 09:22:36 ID:JYAuxYJCd(2/2)調 AAS
>>228
別にWindowsPCでいいじゃん
よーわからんレスするねお宅も
231: (ワッチョイW e758-fW0/) 2021/12/09(木) 09:46:28 ID:C62NmCkR0(1/2)調 AAS
テレビ録画とかまったくしなくなったな
見逃してもオンデマンドで見れる時代だし
232: (ブーイモ MMba-U2Ve) 2021/12/09(木) 10:17:13 ID:Y1VQgN1HM(1)調 AAS
小さい子供が居ると教育テレビ大量録画必須
233: (アウアウウーT Sab5-JSsW) 2021/12/09(木) 10:32:15 ID:7V+Kn5E/a(1)調 AAS
見て消しならテレビにHDD付けて録ればいいだけだろ
234: (ワッチョイW e758-fW0/) 2021/12/09(木) 11:00:06 ID:C62NmCkR0(2/2)調 AAS
アニメ番組とか音楽番組とかを永久保存したいんだろうね
自分もかつてはちょろっと手を出してみたことあるが、
とにかく面倒だし、結局は保存しても見ないしで無意味と気づいたw
235: (ワッチョイ c39e-jbko) 2021/12/09(木) 11:16:28 ID:/oJoouj90(2/2)調 AAS
CMを保存しとかないと
236: (ワッチョイ df03-Oe9c) 2021/12/09(木) 14:54:54 ID:SFqTKQ/v0(2/2)調 AAS
ブルーレイレコーダーに録画しまくり
パソコン録画だと
安定しないしコスパ悪いし。
保存したかったら、
盤で残さず 焼いてからリッピングしてる。
237: (ワッチョイ 2911-ym1F) 2021/12/09(木) 18:15:36 ID:Z/JzYxgT0(1)調 AAS
Inside Tim Cook’s Secret $275 Billion Deal with Chinese Authorities
外部リンク:www.theinformation.com
238: (アウアウウーT Sab5-JSsW) 2021/12/09(木) 18:16:53 ID:R1QGax74a(1)調 AAS
それは誰もがうまくやってる事が出来ない脳無しの逃げ道
保存用ならPCでTS録画した方が全然捗る
239: (ブーイモ MMba-U2Ve) 2021/12/09(木) 18:35:09 ID:DcfTv/IEM(1)調 AAS
オタ特有の発想でワロタ
240: (エムゾネW FF70-hIBa) 2021/12/09(木) 19:03:15 ID:FcRlssu6F(1)調 AAS
TS録画とかWin録画鯖とPT2諸共卒業したわw
241: (ワッチョイW 2458-i3jl) 2021/12/09(木) 23:08:02 ID:DR7ByAMA0(1)調 AAS
高校生のときパフォーマ6210を買ってもらったのが初Macだった
今だったらmacminiかAirなんだろうな
そう考えるとエントリーモデルが半額くらいになったわけだ
242: (ワッチョイW a63e-B59i) 2021/12/09(木) 23:24:28 ID:rN3RQ2Dy0(1)調 AAS
>>228
M1ならナスネでテレビ見れるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s