[過去ログ] MacBook Pro 14インチ Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: (ワッチョイW 690c-10Ai) 2021/10/30(土) 00:59:34 ID:Hen2+vud0(1)調 AAS
>>654
移行元はCatalinaのままで移行アシスタントしても、何も問題無かったの?
808(1): (ワッチョイW 7103-/dBN) 2021/10/30(土) 01:09:42 ID:C3gqbRst0(1)調 AAS
みんなアップルケアつける??
809: (ワッチョイW a958-urj4) 2021/10/30(土) 03:59:30 ID:dF6zsgPO0(1)調 AAS
>>808
自分はいつも付ける
810: (ワッチョイW e91f-xCV2) 2021/10/30(土) 05:58:52 ID:O8HnNcAF0(1/3)調 AAS
30万超えるモバイルPCにケアつけないのは自殺行為だろうか?気軽に持ち運ぶの怖いわ
811(5): (ラクッペペ MMeb-xCV2) 2021/10/30(土) 06:19:08 ID:MwRrY7D9M(1)調 AAS
相談に乗ってほしい30万以内で収めたいんですが
・10コア16GPU16GB1TB
・8コア32GB1TB
・10コア14GPU16GB1TB+Care
どれがオススメでしょうか
812: (ワッチョイ 1391-fCIK) 2021/10/30(土) 06:23:16 ID:oJhUStvE0(1)調 AAS
用途がわからないとオススメもよくわからないです
813: (ワッチョイ f9f8-Qqr5) 2021/10/30(土) 06:25:21 ID:kk04mwKQ0(1)調 AAS
>>811
>どれがオススメ
何をスル必要があるかで、アレもコレもどれでもある
814: 2021/10/30(土) 06:46:43 AAS
画像リンク
うん、Mac Proと使うならシルバーだし
シルバーの方がインテリア的にもオシャレやね
815: (ワッチョイW 9302-34wE) 2021/10/30(土) 06:50:17 ID:WEPCqnGU0(1)調 AAS
>>811
・8コア32GB1TB
ユニファイドメモリを活かした今後のアプリに対応可能な選択
816: (スッップ Sd33-4W9b) 2021/10/30(土) 07:32:32 ID:heC/9vuXd(1/3)調 AAS
おれは30万位内は諦めて4年で減価償却にする。それなら来年でもいいかとか…せめて3年だったらいいのにね
817: (ワッチョイW 8111-WMTS) 2021/10/30(土) 07:46:25 ID:rYB0iIX60(1)調 AAS
ネットサーフィンおじが今までの感覚で買おうとして高い高い言ってて笑える
買うべきはairだよ
818: (ワッチョイW 19b1-ATxj) 2021/10/30(土) 07:49:41 ID:5HesmKvX0(1/2)調 AAS
俺はメモリ32gbに増設した梅proで最高のネットサーフィンをするよ
819: (ワッチョイW 518d-6Df9) 2021/10/30(土) 07:50:12 ID:0YRcKr4o0(1/3)調 AAS
そうなんだよな
高いって思う時点で自分が対象外なこと認識したほうがいい
820: (ワッチョイW 19b1-p3cT) 2021/10/30(土) 07:55:43 ID:JCf3bpoi0(1/8)調 AAS
みんな自分の事だから自明なのだろうけど、他人にはわからない。
「○○するには」高い
んだよね。PowerDirectorのサブスクリプションユーザーだけどmbp14で行けるなら移行しようと思ってる。移行できるなら今使ってるマシンよりだいぶ安い
821: (ワッチョイW 5378-971V) 2021/10/30(土) 08:07:06 ID:0e3uqLN50(1/3)調 AAS
11月4日組なのにまだ処理中じゃねーか
ふざけんなよー
822: (ワッチョイW 5378-971V) 2021/10/30(土) 08:07:45 ID:0e3uqLN50(2/3)調 AAS
3日の人はもう処理中から配送になった?
823(1): (スフッ Sd33-PIgO) 2021/10/30(土) 08:12:33 ID:n2eQu0l0d(1)調 AAS
4日から配送準備中
824: (ワッチョイW 5378-971V) 2021/10/30(土) 08:19:03 ID:0e3uqLN50(3/3)調 AAS
>>823
まじか。。。聞きたくなかった
825: (ワッチョイW f973-S3z7) 2021/10/30(土) 08:23:16 ID:6YdBPFAO0(1/2)調 AAS
>>811
ケアは本体の取得価格に入らんから気にするな
826(1): (ワッチョイW 7b11-Ebjg) 2021/10/30(土) 08:29:22 ID:4GLV/BWj0(1)調 AAS
デザインが死んだMacなんて
827(2): (ワッチョイW 2b73-sxLb) [Sage] 2021/10/30(土) 08:31:06 ID:uNmYC2760(1/4)調 AAS
>>811
少額減価償却なら
30万以上分を家事按分すればいいよ
828: (スッップ Sd33-4W9b) 2021/10/30(土) 08:32:13 ID:heC/9vuXd(2/3)調 AAS
スーパー盛り盛りで4年減価償却か30万内のを2年くらいで買い換えるか
829: (ワッチョイW f158-pJj6) 2021/10/30(土) 08:51:10 ID:FQ6jif6R0(1/3)調 AAS
よく知らんけど、個人事業主さんは「リース」と言う選択は無いのか
830: (ワッチョイW 2b81-yZCr) 2021/10/30(土) 09:02:18 ID:iUPWQfu50(1)調 AAS
リースにしたって金はかかる
831: (ワッチョイW 89b1-QIFc) 2021/10/30(土) 09:03:54 ID:osPepUzQ0(1)調 AAS
Final Cut Pro XとAdobe使ってたら32Gで収まってないからメモリ増やして正解だったか。なければないで少ない中でやりくりするんだろうけど。
832: (ワッチョイW 518d-6Df9) 2021/10/30(土) 09:07:49 ID:0YRcKr4o0(2/3)調 AAS
>>826
時々しぬのがMacとも言える
833: (ワッチョイW 518d-6Df9) 2021/10/30(土) 09:11:48 ID:0YRcKr4o0(3/3)調 AAS
価格が上がってるんじゃなくて日本が貧乏になってるだけなんだよな
悲しい
834: (アウアウウー Sa9d-uPhB) 2021/10/30(土) 09:47:11 ID:H4A9GHOqa(1)調 AAS
日本はオワコン
835: (テテンテンテン MMeb-HV3g) 2021/10/30(土) 09:50:48 ID:YlHZIApDM(1)調 AAS
ケア付けなかったら時に限って壊れるからな、iPhoneと MacBookは
836: (ワッチョイW f9af-8avd) 2021/10/30(土) 09:51:32 ID:mINLnNS80(1/5)調 AAS
地球はオワコン
837(1): (ワッチョイW f973-S3z7) 2021/10/30(土) 09:55:08 ID:6YdBPFAO0(2/2)調 AAS
>>827
判定基準は家事按分前の取得価格だから、そんな恣意的な調整はできないよ
838: (ワッチョイW 8b6e-uG1h) 2021/10/30(土) 09:58:15 ID:x1Fw1OXV0(1)調 AAS
純正電源アダプタ96wがやっぱり重くて大きいので、GaNの小型のを買いたいのだけど。
100wで最小最軽量のAUKEY Omnia PA-B5って誰か使ってる人いる?
今回の14インチに繋いだ時に高速充電対応してるか気になってるんだけど……。
839(1): (ワッチョイW f158-mCOv) 2021/10/30(土) 09:58:49 ID:Za3+VM3U0(1/5)調 AAS
>>827
アウトなのです
840: (ワッチョイW 9381-Bty4) 2021/10/30(土) 10:07:28 ID:yBaGjGI90(1/2)調 AAS
届いたでー。
俺は素直に減価償却するぞ。めんどいけどそうしとけ。
841: (ワッチョイW f158-QAWz) 2021/10/30(土) 10:13:48 ID:HmwvYlEk0(1/2)調 AAS
盛らないと後悔しそうだったので初の減価償却に挑戦
842: (ワッチョイ 2b73-Odmi) 2021/10/30(土) 10:16:36 ID:uNmYC2760(2/4)調 AAS
>>837
家賃とか電気代とはちゃうんか
プライベート用のストレージ領域とかでいけそうだけどね
面倒だね
>>811
>>839
>アウトなのです
らしい
ケチケチせず減価償却一択で
843(1): (スッップ Sd33-X44U) 2021/10/30(土) 10:18:06 ID:6UduvKWFd(1)調 AAS
減価償却と書いてる人って自営?
何で食ってるの?
俺も脱サラしたいなー。世の中そんな甘くはないんだろうけど。
844: (ワッチョイW f158-mCOv) 2021/10/30(土) 10:20:27 ID:Za3+VM3U0(2/5)調 AAS
8コア32GB 1TBって30万超えるよね
免税事業者なら税込で計算してね
845: (ワッチョイW f158-mCOv) 2021/10/30(土) 10:30:18 ID:Za3+VM3U0(3/5)調 AAS
>>843
高卒で25歳で脱サラしたけど自営より正社員の方がいいと思う
メリットは自由な時間がめちゃめちゃ増えた、会社員時代よりストレスフリーになった、収入が増えた
デメリットは経理がめんどい(何もしないと税金取られすぎ)、将来への不安、仕事とプライベートの切り替えがうまくいかない
正社員は人間関係良ければメリットだらけ
846(1): (ワッチョイW f9af-8avd) 2021/10/30(土) 10:41:56 ID:mINLnNS80(2/5)調 AAS
能力があってたくさん稼げる人は会社員より自営の方がいい
そうでなければ会社員で保証された生活の方がいいということでしょ
あなたの能力の問題
847: (ワッチョイW 9381-Bty4) 2021/10/30(土) 10:48:41 ID:yBaGjGI90(2/2)調 AAS
たしかにサラリーマンってある意味チートだなと思う時は多々あるな。ちゃんと食えて鬱にならんぐらいのストレスならサラリーマンのまま副業した方が多分いい。
自由ってタダじゃねぇんだな、とは個人事業主になってよく分かった。でももうサラリーマンには戻れんけど。
スレチごめんね。
848(1): (ワッチョイW f158-mCOv) 2021/10/30(土) 10:50:28 ID:Za3+VM3U0(4/5)調 AAS
>>846
そうかな〜
稼げるだけが全てではないと思うけどな〜
849(4): (ワッチョイW 797f-uPhB) 2021/10/30(土) 10:51:47 ID:o8t5mpbE0(1)調 AAS
メモリ32GBじゃ足りなかったかも、後悔
普通に利用してるだけで常時16GBとか使ってるから、Kubernetes使うなら全然足りない
load testとかlocalで出来んわこれ
850: (ササクッテロ Spc5-RA3z) 2021/10/30(土) 10:54:34 ID:ATqQjIkGp(1/2)調 AAS
>>849
Windowsとはメモリの使い方違うから、使用メモリじゃ分からない
あるだけキャッシュに使って高速化する仕様
851: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 10:55:50 ID:VUEmAmxC0(1/12)調 AAS
>>849
メモリはあるだけ使うのがMac OSだぞ
32Gにしたところでぎりぎりまで使うのだ
852: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 11:00:07 ID:VUEmAmxC0(2/12)調 AAS
さてと、、そろそろ14梅買うかの
どこにも売ってねえのだが
アフォウ!
853(1): (ワッチョイW f158-mCOv) 2021/10/30(土) 11:01:10 ID:Za3+VM3U0(5/5)調 AAS
>>849
コンテナが1番メモリ使うのにそりゃきついねw
854: (ワッチョイW 99ad-RA3z) 2021/10/30(土) 11:09:10 ID:8+nR2l790(1)調 AAS
>>853
キャッシュの方が減らされるだけ
855(2): (ワッチョイW e932-10Ai) 2021/10/30(土) 11:21:03 ID:+agRtOfB0(1)調 AAS
日本人て貧乏性というかメモリをあんまり使わないで空き容量がこんなに余ってるって安心する国民性だよな
積んでるメモリは遊ばせないで有効に使ったほうがいいだろうに
856: (ワッチョイW f158-pJj6) 2021/10/30(土) 11:22:24 ID:FQ6jif6R0(2/3)調 AAS
>>849
まだこんなこと言ってるヤツがいるのか
いまのOSは、空いてるメモリがあればあるだけキャッシュやバッファーに使うんだよ
アクテビティモニターでメモリープッレシャーで確認しろ
857: (ワッチョイ 8bdc-nN6Z) 2021/10/30(土) 11:23:19 ID:a4lXkh/L0(1/4)調 AAS
>>855
要はオーバースペックが好きなだけなんだろうな
実際はそんなそんなスペック必要な作業してないのに
「余裕のあるパソコン」を楽しんでるだけ
858: (ワッチョイW f158-pJj6) 2021/10/30(土) 11:23:38 ID:FQ6jif6R0(3/3)調 AAS
ありゃ、総ツッコミ大会になってた
859: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 11:25:41 ID:VUEmAmxC0(3/12)調 AAS
14梅欲しいのだがどこにも売ってねえ
860: (ワッチョイ 19b1-0kWH) 2021/10/30(土) 11:26:34 ID:DfZthftS0(1/4)調 AAS
昨日久しぶりにAir持って一日外出して帰宅後、14インチキャンセルしたわ。
ノートの命は電池の持ちだということに改めて気付かされた。
861: (ワッチョイ 19b1-0kWH) 2021/10/30(土) 11:26:46 ID:DfZthftS0(2/4)調 AAS
昨日久しぶりにAir持って一日外出して帰宅後、14インチキャンセルしたわ。
ノートの命は電池の持ちだということに改めて気付かされた。
862: (ワッチョイ 19b1-0kWH) 2021/10/30(土) 11:27:10 ID:DfZthftS0(3/4)調 AAS
昨日久しぶりにAir持って一日外出して帰宅後、14インチキャンセルしたわ。
ノートの命は電池の持ちだということに改めて気付かされた。
863: (ワッチョイ 19b1-0kWH) 2021/10/30(土) 11:28:07 ID:DfZthftS0(4/4)調 AAS
すまん、何故か3回も書き込まれた。
864: (ワッチョイ 8bdc-nN6Z) 2021/10/30(土) 11:29:21 ID:a4lXkh/L0(2/4)調 AAS
電池より性能を求める人のためのマシンだからProなんだよね
865: (ワッチョイW f9af-8avd) 2021/10/30(土) 11:32:31 ID:mINLnNS80(3/5)調 AAS
>>848
額によるでしょ
5倍稼げたら自営業やるんじゃないの
866: (ワッチョイW f158-QAWz) 2021/10/30(土) 11:38:04 ID:HmwvYlEk0(2/2)調 AAS
価格帯も違うし住み分けしてもストレスが無いのはM1のおかげだな
次のairへの期待は高い
867(2): (ワッチョイW 89b1-RA3z) 2021/10/30(土) 11:38:36 ID:MrXO04x30(1/3)調 AAS
WEBデザインと絵と漫画やる程度なら梅吊るしでいいよね?
868(1): (ワッチョイ 8bdc-nN6Z) 2021/10/30(土) 11:41:30 ID:a4lXkh/L0(3/4)調 AAS
>>867
Airでいいよ
869: (アウアウウー Sa9d-nvnF) 2021/10/30(土) 11:42:04 ID:aAi8frUGa(1)調 AAS
>>855
今使ってる2019で
メモリ32GB VRAM8GBで全く足りないから
64GB以外の選択肢無い
870: (ワッチョイW 53ad-BJ7m) 2021/10/30(土) 11:45:38 ID:wPT32C9D0(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
ヤベーコイツwww
871: (アウアウウー Sa9d-10Ai) 2021/10/30(土) 11:47:22 ID:knzKEqZxa(1)調 AAS
性能はそこそこでもモバイル性重視で軽さとバッテリー持ちを重視する人
バッテリー持ちや重さはそこそこでもより高性能を重視する人
何が命かはそのは人の使い道次第でしょ
872(2): (ワッチョイW 89b1-RA3z) 2021/10/30(土) 11:50:20 ID:MrXO04x30(2/3)調 AAS
>>868
次のairまで待つか迷ってきた…
このproを1年以上待ってたはずなのに
873: (ワッチョイ 2b73-Odmi) 2021/10/30(土) 11:51:34 ID:uNmYC2760(3/4)調 AAS
>>867
M1air16Gで十分
874(1): (ワッチョイ 8bdc-nN6Z) 2021/10/30(土) 11:59:46 ID:a4lXkh/L0(4/4)調 AAS
>>872
待っていた「このPro」はこのモデルじゃないでしょ
待っていたのはM1以前の、20万前後で買える素人向けのちょっと性能に余裕があるMBPでしょ
今後のMBPは本当に高負荷作業する人向けのプロモデルだから
ちょっと遊ぶ程度の人はAirで十分
875(1): (スプッッ Sd73-3caa) 2021/10/30(土) 12:01:44 ID:gVfQRwaGd(1/2)調 AAS
>>872
それ考えてたけど、1年前の機種を今買うのもなって思って繋ぎのつもり梅買った
120に慣れた今次機airで耐えられるか不安
876: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:03:51 ID:VUEmAmxC0(4/12)調 AAS
梅で十分な性能だからね
14梅買いまーす
お届け12/5かよ!
877(2): (スップ Sd73-WMTS) 2021/10/30(土) 12:05:08 ID:PesxOUdhd(1/2)調 AAS
>>875
safari使いながら120hzすげーって言ってそう
878(1): (ワッチョイW 89b1-RA3z) 2021/10/30(土) 12:05:17 ID:MrXO04x30(3/3)調 AAS
>>874
WEBデザインは仕事でやってる
他は趣味
14は重量とオーバースペックすぎるのが気になる
ほんと迷う
879: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:06:22 ID:VUEmAmxC0(5/12)調 AAS
ま◯よしといいひ○おかといい、YouTubeに顔晒すなら整形しろよ
ぶっさーなツラ見てると反吐が出る
880(1): (ワッチョイW e91f-xCV2) 2021/10/30(土) 12:09:42 ID:O8HnNcAF0(2/3)調 AAS
梅と吊るしって意味違うん?今更だけど
881: (ワッチョイW 9183-K2qr) 2021/10/30(土) 12:12:32 ID:BVa+Hh/C0(1)調 AAS
>>877
ケンモメンでなんJ民とかすげーな
マウント取りたくてウズウズしてそう
882: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:12:48 ID:VUEmAmxC0(6/12)調 AAS
>>880
梅…最安スペック
吊るし…アフォウ
883(1): (オッペケ Src5-jvsA) 2021/10/30(土) 12:14:05 ID:MIQSFg4Vr(1)調 AAS
Macが仕事道具だからなぁ
変な話40万なんてタダみたいなもんなのに買い渋る意味がわからない
884: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:15:31 ID:VUEmAmxC0(7/12)調 AAS
>>883
おっぺけニートがよう言うわw
885: (ワッチョイ 8111-48dE) 2021/10/30(土) 12:20:24 ID:/O2526mr0(1)調 AAS
>>766
dbrandとどっちがいいかな?
886(2): (ワッチョイ 89b1-bHsy) 2021/10/30(土) 12:23:37 ID:gUDL6ApK0(1/6)調 AAS
届いたわ
今まで16インチ使ってたから軽く感じるw
887: (スプッッ Sd73-3caa) 2021/10/30(土) 12:28:23 ID:gVfQRwaGd(2/2)調 AAS
>>877
君ほど鈍感ではないので
888(1): (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:28:43 ID:VUEmAmxC0(8/12)調 AAS
>>886
スペックは?
889(1): (スッップ Sd33-4W9b) 2021/10/30(土) 12:29:23 ID:heC/9vuXd(3/3)調 AAS
>>886
何に使う人?16から乗り換えで14のスクリーンサイズは使い勝手どう? 集中できる? 出来れば14もいいよなとか
890(2): sage (ワッチョイ 7b2b-mQZg) 2021/10/30(土) 12:32:55 ID:6hf2rx0r0(1/2)調 AAS
776です。
梅を、32GB、1TB、96Wアダプタにして先程注文しました。
娘が大学生ですので学割をつけて284,300円で収まりました。
最短で12/5です。
皆さま、アドバイス有難うございました。
891(1): (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:34:11 ID:VUEmAmxC0(9/12)調 AAS
>>890
学生のくせにPro買うなや!
892(1): (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:35:24 ID:VUEmAmxC0(10/12)調 AAS
ち、金持ち学生か
893(1): (ワッチョイ 89b1-bHsy) 2021/10/30(土) 12:39:40 ID:gUDL6ApK0(2/6)調 AAS
>>888
スペースグレイのM1 Pro(10コア、GPU14コア)、32GBメモリ、1TBSSD、USキー
894: (ワッチョイW 2b73-sxLb) 2021/10/30(土) 12:40:51 ID:uNmYC2760(4/4)調 AAS
>>878
むしろ今何使って仕事してるの?
895: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:46:10 ID:VUEmAmxC0(11/12)調 AAS
>>893
ふむ、327,800円かー
14コアと16コアはそんなに違うのかねえ
896: (ササクッテロラ Spc5-3ioB) 2021/10/30(土) 12:48:09 ID:QHNEYmxKp(1)調 AAS
>>891
アスペなん?
897(1): (ワッチョイ 89b1-bHsy) 2021/10/30(土) 12:50:03 ID:gUDL6ApK0(3/6)調 AAS
>>889
DTM用途
流石に16インチ使ってたから結構小さく感じるけど、ベゼルが細いので作業はしやすいかな。
ディスプレイめっちゃ綺麗だし、テンション上がった。
ダークモードじゃないとノッチ結構目立つから少し気が散るかもしれん。
898: (ワッチョイW c17c-YjRD) 2021/10/30(土) 12:53:38 ID:VUEmAmxC0(12/12)調 AAS
>>897
DTMメインならGPUはそんなにいらんわね
899(1): (ワッチョイW 89b1-h6hH) 2021/10/30(土) 13:06:32 ID:WHIiY+BZ0(1)調 AAS
今Amazonで買うとポイント5000円増量されるし、吊るしならだいぶお買い得だね
900(1): (ラクッペペ MMeb-xCV2) 2021/10/30(土) 13:09:07 ID:CbxD4hXeM(1)調 AAS
512GBがねぇ…動画と画像編集しなくても一年くらいで埋まりそうなストレージだよね
512GBしか使わない用途ならProじゃなくていいじゃんって言う人もいるだろうし
901: (ワッチョイW c16e-15yZ) 2021/10/30(土) 13:09:27 ID:mTg661HI0(1)調 AAS
>>892
マジアスペやん
902: (スッップ Sd33-yZCr) 2021/10/30(土) 13:14:30 ID:uFh7ii3Nd(1/6)調 AAS
むしろdtmだとMontereyに対応してるアプリが少なくないか?
貴方が使ってるのが対応してる、logicしか使わないなら問題無さそうだけど
903: (ワッチョイW f9af-8avd) 2021/10/30(土) 13:17:41 ID:mINLnNS80(4/5)調 AAS
新型はBig Sur以前に戻せないという点で
現時点でメインマシンとして使うには無理があるね
904: (ササクッテロラ Spc5-9YYr) 2021/10/30(土) 14:02:33 ID:wt9AfjHGp(1)調 AAS
>>890
アップルオンキャンパス適用するともう少し安くなるのに
905: (ワッチョイW f158-yZCr) 2021/10/30(土) 14:10:00 ID:NGCLxGzn0(1/2)調 AAS
M1Maxのファンを全開で回すことに成功した猛者はまだいないんか?
906: (ワッチョイ 89b1-bHsy) 2021/10/30(土) 14:12:46 ID:gUDL6ApK0(4/6)調 AAS
ファンに関してはマジで回らん
シネベンチやった時に微かに回るぐらい
907: (ワッチョイW 7b02-34wE) 2021/10/30(土) 14:23:45 ID:zakJbkgB0(1/4)調 AAS
サウナに持ち込めば回るだろう
908: (スププ Sd33-Uw2R) 2021/10/30(土) 14:33:34 ID:JkuDc4oEd(1/3)調 AAS
minecraftに影MOD入れつつ裏でparalellsでwin11動かしてやっとサーってなるくらい
これぶん回すところ見るの相当難しいんじゃ
909: (アウアウウー Sa9d-h6hH) 2021/10/30(土) 14:36:48 ID:ADtR4jqNa(1)調 AAS
>>900
それね
でも1tbでもすぐ底をつくし、俺は最小構成で足りない分はNAS運用することにしたよ
910: (スッップ Sd33-3TU8) 2021/10/30(土) 14:42:53 ID:UHXfzq9bd(1)調 AAS
DTMプラグインはMontereyに公式に対応発表されてないだけでほぼ普通に動くPro toolsも動いてるしな、自己責任だけと
911(1): (ワッチョイW 19b1-p3cT) 2021/10/30(土) 15:27:04 ID:JCf3bpoi0(2/8)調 AAS
ifixitの分解動画見たけど、確かに前まではintelの巨大ロジックボードの代わりに細いM1のロジックボード入れただけだったのに端を薄くしなかったので隅々までびっしりと物で埋まってるね。
しかし金かかってるね…このフレキの大群見るとしばらく筐体はこのままなんだろうね。真ん中のロジックボードだけ変えて行くんだろう、しかしこれを見るとスタートプライスも納得。
今度のairには使えないだろうね、重くなるから
912(1): (ワッチョイ 0b76-JVmF) 2021/10/30(土) 15:36:29 ID:DLPz4nP/0(1/2)調 AAS
CPUコア16でGPUはM1と同様のモデルと
CPUコア10でGPUマシマシのモデルと
2種類作ってくれたらよかったのにな
DTMなら後者を選ぶ
913(1): (ワッチョイW 19b1-p3cT) 2021/10/30(土) 15:39:36 ID:JCf3bpoi0(3/8)調 AAS
>>912
話的には前者を選ぶんじゃないの?現実は後者だし
914(1): (スッップ Sd33-yZCr) 2021/10/30(土) 15:43:06 ID:uFh7ii3Nd(2/6)調 AAS
今度のairはm2だろうからm1以上m1pro未満
でm1よりさらに省エネになる方向だと思うよ
こっちの方が大半の人には魅力かもしれない
915: (ワッチョイ 0b76-JVmF) 2021/10/30(土) 15:43:13 ID:DLPz4nP/0(2/2)調 AAS
>>913
ごめん前者だったw
916: (ワッチョイ 49dc-a4lT) 2021/10/30(土) 15:44:18 ID:wlv5n+F00(1)調 AAS
関係ないけどPartと4の間に入ってる「.」って何なの?
917: (ラクッペペ MMeb-xCV2) 2021/10/30(土) 15:57:03 ID:hMOzxmueM(1)調 AAS
次のM2はコア数はそのままでシングルコアの性能が上がる感じだろうか
918: (ワッチョイW 19b1-p3cT) 2021/10/30(土) 15:57:12 ID:JCf3bpoi0(4/8)調 AAS
GPUはともかくCPUコアを増やすって結構難しいからね。インターコネクトをどうするかコヒーレンシとキャッシュ階層をどうするか。
Intelもコア増やしてもマルチコア性能がバスネックで伸び悩むからリングバスやメッシュ、ダブルリングと色々変わる。
ソケットレベルではクロスバーをリッチに採用した。
M1 MAXのマルチコアの性能の伸びを見ると数を抑えて手厚く性能劣化を抑えた感じがする。
919(1): (ワッチョイW 7b02-34wE) 2021/10/30(土) 15:58:05 ID:zakJbkgB0(2/4)調 AAS
>>914
A14とA15の差がほぼそのままM1とM2の差になるからM2自体はCPUシングル10%,マルチ20%,GPU40%,消費電力5%増で詰め込むMacそれぞれの熱設計によってスペックを加減・調整する感じだよ
920(1): (ブーイモ MMeb-sXL2) 2021/10/30(土) 16:01:29 ID:s9N00cAyM(1/6)調 AAS
>>919
そうなると梅モデルピンチだな
921(2): (ササクッテロロ Spc5-iHJX) 2021/10/30(土) 16:03:28 ID:ax9kTruKp(1)調 AAS
14インチと謳いながら
ノッチの左右領域はメニューで埋められて作業スペースとして使えない
実質14インチではない
922: (スプッッ Sd73-HV3g) 2021/10/30(土) 16:04:40 ID:m++cGd7md(1)調 AAS
>>921
だな
923: (アウアウクー MM45-Bty4) 2021/10/30(土) 16:07:07 ID:iUqubSkcM(1)調 AAS
くさっ
924: (ワッチョイW e91f-xCV2) 2021/10/30(土) 16:08:05 ID:O8HnNcAF0(3/3)調 AAS
proとairの差がディスプレイとスピーカーだけになっちゃいそう
925: (ブーイモ MMeb-sXL2) 2021/10/30(土) 16:08:46 ID:s9N00cAyM(2/6)調 AAS
キリッ!してる所すまないが
14.2インチなんだがw
926: (ワッチョイW 7b02-34wE) 2021/10/30(土) 16:09:31 ID:zakJbkgB0(3/4)調 AAS
>>920
フルのM2と梅M1 Proの価格差が200ドルのApple的に丁度いい具合になるよ
927: (ワッチョイW 19b1-76Mk) 2021/10/30(土) 16:22:34 ID:gPxNfllE0(1)調 AAS
>>921
14.2インチからノッチの左右部分差し引いたとしてもだいたい14インチくらいにはなるのでは?
928: (ササクッテロ Spc5-RA3z) 2021/10/30(土) 16:27:39 ID:ATqQjIkGp(2/2)調 AAS
>>911
上に載っている長方形の部品の英数字を検索して、値段を調べると色々わかる
929(5): (スププ Sd33-clQM) 2021/10/30(土) 16:29:35 ID:KxfWcLwzd(1)調 AAS
ここのスレ見てる限り数年使うこと考えると吊るしが一番コスパ悪い気がしてきた…
写真取り込んでレタッチするくらいだけど返品してもうコアとストレージ盛ろうかな…
930: (スップ Sd73-WMTS) 2021/10/30(土) 16:30:18 ID:PesxOUdhd(2/2)調 AAS
>>929
その程度ならそもそもpro自体がコスパ悪いよ
airで十分
931: (ブーイモ MMeb-sXL2) 2021/10/30(土) 16:51:04 ID:s9N00cAyM(3/6)調 AAS
>>929
コスパで考えるモデルじゃないよ
梅の場合、バッテリー持ちや重量や取り回しを犠牲にしてでも採算度外視でマグセーフや左右USBやSDカードスロットやHDMIや冷却ファンや音質や1080pカメラに拘りたい人の為のMacBook
932: (ブーイモ MMeb-sXL2) 2021/10/30(土) 16:56:18 ID:s9N00cAyM(4/6)調 AAS
>>929
写真取り込んでレタッチするだけなら俺の11インチAirでも余裕。TABキーでフル画面にして今でもバリバリレタッチしてる。印刷濃度も数値で把握してるから画面の色が劣化してようが問題ない。あなたの場合たぶんProの梅なら10年以上経っても持て余すから安心しな
933: (ブーイモ MMcb-6Df9) 2021/10/30(土) 17:12:43 ID:YYzG5J9xM(1)調 AAS
>>929
ずっと使うならいいけど途中で売って買い替える場合
CTO分はそこまで考慮されないから吊るしのほうが良かったりするよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s