[過去ログ] Mac mini Part270 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 16:56:50 ID:I1GhIdFZ0(2/4)調 AAS
>>464
iMac の上位モデル発表まで2年は引っ張れる
ミニも1年はまだ引っ張れる
466: (スップ Sda2-hC13) 2021/10/27(水) 17:03:08 ID:DoHGs2bZd(1/2)調 AAS
モニタ絡まないから設計改めるならMiniのが圧倒的に楽なはずだがビジネスとして不要だからMiniはずっと要らない子なんだよな
467(2): (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:26:50 ID:9SWmW74z0(1/3)調 AAS
M1MAX 64GB で動画書き出しテストしてる Youtuber がいたけど、
RTX3090(30万円くらいする GPU) 搭載の
Windows デスクトップに近い時間で書き出してて驚いた。
エフェクトの使い方とか動画の内容で差は出てくるだろうけど、
その Youtuber が今後投稿予定の動画で試したらしいから、
とりあえずは実用レベルの編集をしてもそれくらいで行けるらしい。
RTX3090:8分16秒、M1MAX:9分55秒(15分の動画書き出し)
しかも書き出し中ファンは回らず、バッテリー駆動でもほぼ変わらず。
バッテリー消費は1本書き出して2%だとか。
ファンも回らずバッテリー駆動でも性能が出せるなら
16インチのみのハイパワーモードってなんなんだろう。
これ以上ってこと?
468: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:32:35 ID:9SWmW74z0(2/3)調 AAS
この動画を見てあらためて思ったのは、
こりゃ mini には無印しか積んで来ないだろうな。
完全に上(iMac / Mac Pro)と食い合う。
469: (ワッチョイ 6ec0-3pE3) 2021/10/27(水) 18:38:26 ID:DqQXdwdJ0(1)調 AAS
Mac Proは20/40コアCPUに64コア/128コアGPUだから食い合わないよ
普通にM1 Max(10コアCPU/32コアGPU)のMac miniが出るだろう
470(1): (ササクッテロ Sp11-UiPK) 2021/10/27(水) 18:40:53 ID:5O49nEiap(2/2)調 AAS
そんなパワー必要なのは、有名YouTuberか映像クリエイターだけだから
471: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:44:44 ID:9SWmW74z0(3/3)調 AAS
「金はいいから性能はあるだけよこせ」ってレベルに
ゴリゴリにぶん回すガチの商業ユースは別にして、
単に性能差があれば売れる(食い合わない)なんてのは妄想。
472: (ワッチョイ 1d9e-amvK) 2021/10/27(水) 18:46:31 ID:NreHpown0(1)調 AAS
iMac Pro?と食い合いするやん
473: (ワッチョイW eefa-vFQ4) 2021/10/27(水) 18:59:35 ID:YtLzE1MZ0(2/3)調 AAS
>>467
さっさんかな?
あいつらはカット編集ぐらいしかしないから
あまり参考にならないよw
474: (ワッチョイ c281-+4QH) 2021/10/27(水) 19:00:45 ID:bFh6NRlV0(2/2)調 AAS
If You Don't Cannibalize Yourself, Someone Else Will
- Steve Jobs
475: (ワッチョイW eefa-vFQ4) 2021/10/27(水) 19:01:05 ID:YtLzE1MZ0(3/3)調 AAS
>>470
YouTuberには必要ないようなw
エフェクト使いまくりのPVとか作らないだろうし
476(1): (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/27(水) 19:04:58 ID:ynX+6Qw90(3/3)調 AAS
喜ぶのNHKの映像作る人だけじゃね?
477: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 19:09:02 ID:I1GhIdFZ0(3/4)調 AAS
>>476
喜ぶのはイマジカだな
早く帰れる
478(1): (スップ Sda2-hC13) 2021/10/27(水) 19:30:20 ID:DoHGs2bZd(2/2)調 AAS
27か32インチのデカイiMacはiMacProだけみたいにするんかね。半導体不足でバラエティ揃わんしM2までMiniもiMac24も動けんのじゃなかろーか
479: (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/27(水) 19:58:13 ID:722BYnek0(2/2)調 AAS
>>478
MacBook Proの名例を見るとサイズが違うけど
性能は同じなのはiPad Proと同じだから27インチの
iMacの無印が出るなら24インチと同時に出すと思う
480: (ワッチョイ 657e-3pE3) 2021/10/27(水) 19:58:19 ID:iclCQdA50(1)調 AAS
私の考えだと
Mx
Mac mini, iMac 24, iMac 27~, MacBook Air
Mx Pro
iMac 27~, iMac Pro, MacBook Pro, Mac Pro
Mx MAX
iMac Pro, MacBook Pro, Mac Pro
こうすると分かりやすい。
481(1): (ワッチョイW e102-OfFj) 2021/10/27(水) 20:14:48 ID:mptcVmJ+0(3/3)調 AAS
M1 MaxでMac Proだと随分みすぼらしいね
482(2): (ワッチョイ eefa-+4QH) 2021/10/27(水) 20:18:49 ID:M0hOoGcd0(1)調 AAS
Mac Proだけは突き抜けたのを搭載するんだろうなあ
483: (ワッチョイW 39b1-zYFA) 2021/10/27(水) 20:20:07 ID:aR4o4lim0(1)調 AAS
Montoreyだとm1でディスプレー接続がまともに感じるな
なんかちゃんと再起動するのが感動🥺
484: (ブーイモ MM76-Z4hq) 2021/10/27(水) 20:23:07 ID:jqdquH29M(1)調 AAS
今のminiをサーバー化してjenkinsスレーブにしたいのと、M1での動作確認もしたいから
M1MAX来て欲しい
485: (ワッチョイ 71f4-N5bE) 2021/10/27(水) 20:39:57 ID:H2aMuMEp0(1)調 AAS
>>481,482
ExtremeとUltimateだろうな
486: (ワッチョイW 0db0-zuDi) 2021/10/27(水) 20:46:06 ID:8xfkwlO+0(1)調 AAS
>>482
来年早々にM2が出るって噂だしMac ProはM2の最上位版載せてくるだろうな
M1 MAXはすごいけどM2が出た後でシングルスレッド性能の劣るものを載せてくるとは思えないし
もしくはMはモバイル用でデスクトップ用はSシリーズとかにしてくるかも
487: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 21:03:28 ID:I1GhIdFZ0(4/4)調 AAS
M2(笑)
488(1): (ワッチョイW 1976-0Q37) 2021/10/27(水) 21:24:32 ID:slaQnCx80(1/2)調 AAS
Pro Display XDRにM1 MAXくっ付けたiMacProは出しそうじゃね?
489(1): (ワッチョイW 1976-0Q37) 2021/10/27(水) 21:34:15 ID:slaQnCx80(2/2)調 AAS
XeonのSingle性能は最新のCore iより常に劣っているけどな。使っているCoreは旧世代のものだし。
490: (スフッ Sda2-vFQ4) 2021/10/27(水) 21:52:32 ID:RxxqZnRTd(3/3)調 AAS
>>489
XEONのWS向けのはシングルも
そこそこ速くなってきてるけどね
Adobeの映像系はマルチフレームレンダリング対応で
XEONが化けるみたい
491: (ワッチョイ ee44-A7Wo) 2021/10/27(水) 21:55:41 ID:+SJ06Ge80(1/2)調 AAS
Adobeのアプリ全部遅くて時代に見合ってない気がする
492: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 21:59:19 ID:cV7g8IC5d(4/7)調 AAS
>>455
だよなあせめてUSBぐらい欲しかったわデータ入力もできないし
493(1): (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:01:59 ID:cV7g8IC5d(5/7)調 AAS
>>458
つまり次期Mac miniはM2 Mac miniの可能性大ってことだな楽しみだぜ
M1 Pro/Max出た直後だから年内の発売はなさそうだし来年春ぐらいが妥当なところか
494(2): (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:16:17 ID:cV7g8IC5d(6/7)調 AAS
>>460
そうだな。じゃあひとつ親切に教えてあげようか。
M1XのMac miniなんてものは出ないよ。出る可能性があるとしたらM1 Pro/Max Mac miniだからな。ここテストに出るから覚えておくんだよ
495: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:19:12 ID:DGc80uxud(3/4)調 AAS
>>467
RTX3090(30万円くらいする GPU) の窓機と比べてるけどM1 Max 64GBってMBP14でも40万以上するんでしょう?
496: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:20:27 ID:DGc80uxud(4/4)調 AAS
>>488
それだと80万スタートとかになりそうだな
497: (ワッチョイ ee44-A7Wo) 2021/10/27(水) 22:23:46 ID:+SJ06Ge80(2/2)調 AAS
3090みたいなPCIe接続でメモリ別とか不利だな
しかも動画向けの強力なエンコ/デコーダー乗ってるのと比較されても可愛そうなだけ
498: (ワッチョイW 21b1-FTrV) 2021/10/27(水) 22:33:01 ID:sLnYamaE0(1)調 AAS
>>494
横槍入れてなんだけど>>447でとっくに他の人がツッコミ入れてることを今更ドヤ顔で指摘するのも大概だと思うよ
499(1): (ワッチョイW 7e73-MaRY) 2021/10/27(水) 22:58:47 ID:GBWvHilY0(4/4)調 AAS
>>494
関係ない人に言われてるじゃねーか
煽るならもっと上手くやれよw
500: (スッップ Sda2-YtSW) 2021/10/27(水) 23:19:47 ID:PLzd00WDd(1)調 AAS
Appleだけがすごい
501: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 23:21:24 ID:cV7g8IC5d(7/7)調 AAS
>>499
なんだ釣り野郎だったかw
502: (ワッチョイ d27e-3pE3) 2021/10/27(水) 23:54:28 ID:KSQZcoCq0(1)調 AAS
12.0.1にアップデート
モニタの解像度:1280*800 が小さくてOS移行画面の「次へ」が押せん!
どーすっべか?と思ってたらHDMIケーブル外してVNC経由でMacBookProで操作することで「次へ」ボタンが押せた
助かったw
503(1): (ワッチョイW 2e3e-LmSx) 2021/10/28(木) 02:35:29 ID:/Yn06Rhb0(1)調 AAS
>>421
ああ、それいいなぁトルネあるから早よM1にしたいわ
504(1): (ワッチョイW 0673-Xj91) 2021/10/28(木) 02:59:14 ID:P664XVbE0(1)調 AAS
Mac miniにM1 ProやMax入れたものは技術的に出来るだろうしある程度需要もあると思うんだけど、それだとiMacProやMacProが売れなくなるからやらないかな。
でも、もともとPro系は数が売れてるものではないだろうし、なくてもいいと思うんだけどな。
505: (ワッチョイW 1de8-/3ue) 2021/10/28(木) 05:20:47 ID:vEhhJ6zJ0(1)調 AAS
Proと名称を付け足して別ラインとしてやるのか、現行のモデルにCTOでM1ProやMAXを選択できるように追加してやるのか、その辺りも気にはなる
506: (ワントンキン MM16-LSVR) 2021/10/28(木) 05:51:35 ID:w6m2/ye/M(1)調 AAS
>>493
A14とA15の性能が変わらないしエントリークラスで型番だけ上がっても意味がない
やっぱりM1、M2のproをのせてくれないと
>>504
M1 proと名乗ってしまったのでproとつくMac以外にのせない可能性はあるね
507(1): (ワッチョイW 82fc-UiPK) 2021/10/28(木) 07:13:10 ID:pjrTcID20(1)調 AAS
>>503
ワイもそれ期待してM1 mini買ったけど、タッチパネル操作では無いトルネに魅力は殆どないよ。
508(1): (アウアウクー MMd1-d2PL) 2021/10/28(木) 09:49:35 ID:1SHsDCroM(1)調 AAS
miniにはProやMaxは載せないでM2になる可能性があるな
509(1): (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/28(木) 09:56:40 ID:C9VeXvKc0(1/3)調 AAS
>>508
遠い未来だぞ
510: (ワッチョイW ee6e-l6G5) 2021/10/28(木) 10:21:07 ID:e/zWGwzu0(1)調 AAS
>>509
2,3年後だろ
511: (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 10:41:09 ID:hDp5lvGq0(1/2)調 AAS
来年春にはM2とM1 ProのMac miniが同時に来るよ
M1 MaxはMac mini Pro
512: (テテンテンテン MMe6-If+k) 2021/10/28(木) 10:47:07 ID:P3UERPjiM(1)調 AAS
mini 2018をMontereyにした人居ない?
513: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/28(木) 11:13:03 ID:C9VeXvKc0(2/3)調 AAS
M2はM1MAX クラスがコストダウンするものから、ずいぶん先の話でしょ
514(2): (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 11:32:05 ID:hDp5lvGq0(2/2)調 AAS
M2は当面のiPhoneとiPad用に充分なA15の数量が確保できしだい大量生産だよ
もう生産中でもおかしくない頃合い
515: (ワッチョイ e9bc-N5bE) 2021/10/28(木) 11:45:50 ID:gUQuSQhH0(1)調 AAS
2014のmini、そろそろ買い替えかなと8年ぶりに見に来たら、隔世の感すごい。
欲望ってキリがないんだな。
516: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/28(木) 11:47:50 ID:CwjbKTOt0(1)調 AAS
無印と Pro / Max は A シリーズと同じようなスケジュールじゃねーの。
毎年出るから好きなタイミングで買えって感じになる。
517(1): (ワッチョイW e9cf-TLua) 2021/10/28(木) 12:06:12 ID:1l6M7upD0(1/2)調 AAS
>>514
中国の工場が軒並み死にかけてるのにそんな余裕あるかねえ
518(1): (ワッチョイW 8252-zuDi) 2021/10/28(木) 12:25:39 ID:xxubY2wT0(1)調 AAS
>>517
プロセッサは台湾のTSMCだろ
519(1): (ワンミングク MMd2-VJOf) 2021/10/28(木) 12:50:14 ID:hJ48KnntM(1/2)調 AAS
>>518
>プロセッサは
基板とか、ケーブルとか、mini-LEDパネルとか、アルミ筐体とか、電源アダプターとか、それこそ紙の外箱とかが中国生産のはず。
520: (ワッチョイ 82b2-+4QH) 2021/10/28(木) 12:58:12 ID:zzKiout/0(1)調 AAS
>>514
A16系で来年の今頃発売じゃね?
521(1): (スププ Sda2-LmSx) 2021/10/28(木) 12:59:32 ID:jkYmkB8od(1)調 AAS
>>507
ん?TV見たり録画したの見たりするんだけど何がダメなん?
522(1): (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/28(木) 13:00:41 ID:Clv2cPOC0(1/2)調 AAS
>>519
mini-LEDは、台湾のホンハイ系の会社だと思う。
シャープもmini-LEDテレビ売るらしい。
523: (ワンミングク MMd2-VJOf) 2021/10/28(木) 13:04:50 ID:hJ48KnntM(2/2)調 AAS
>>522
>mini-LEDは
なんか供給が3社になっていたはず
524: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
525(1): (ワッチョイW 39b1-/aUz) 2021/10/28(木) 14:30:28 ID:uaFGqUJO0(1)調 AAS
省エネチップのM2でファンレスminiとM1 pro載せたmini proのラインナップ希望
526: (スッップ Sda2-+DSc) 2021/10/28(木) 14:37:32 ID:WgalsK6Rd(1)調 AAS
>>525
MAX版は要らないの?
527: (スッップ Sda2-/BBw) 2021/10/28(木) 15:39:19 ID:G36ynOEad(1)調 AAS
max やpro版出たら買うだろうけど
実際今のM1miniで不満無いし処理能力も十分なんだよな
528(1): (ワッチョイ 6ec0-WU2P) 2021/10/28(木) 16:23:36 ID:usBsmGvc0(1/3)調 AAS
>>521
最初、トルネ最大の魅力である60fpsヌルヌル描画の番組表閲覧時に
マジックトラックパッドの二本指スクロールが効かなくて焦ったけど
設定から変更することで出来るようになった
(この設定を知らない人は使いにくいと勘違いしてしまうかも)
別にタッチパネルじゃなくても何の問題もないから安心してくれ
529: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/28(木) 16:28:35 ID:MM3f5xNmd(1)調 AAS
>>528
次期Mac miniはタッチパネル搭載か楽しみだぜ
530: (ワッチョイ 6ec0-WU2P) 2021/10/28(木) 16:30:35 ID:usBsmGvc0(2/3)調 AAS
そもそもタッチパネル操作がデフォルトじゃないしなトルネ
PS3もPS4もコントローラー操作だったろ
531(1): (ワッチョイ a2ad-TSw9) 2021/10/28(木) 16:37:38 ID:GFK79VRX0(1)調 AAS
メモリーさえ盛れればM1で十分なんだよ
16GBじゃ足りないんだよ
532: (ワッチョイW d102-RxaV) 2021/10/28(木) 16:43:10 ID:k7+3AUf60(1)調 AAS
MontereyでFinal Cut Proの4K60p編集でレインボーが出なくなったという報告があるな
533(2): (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/28(木) 16:56:48 ID:Clv2cPOC0(2/2)調 AAS
>>531
GPUが足りないから無理
534: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/28(木) 17:32:56 ID:C9VeXvKc0(3/3)調 AAS
ゲームはゲームマシンに任せればいいんじゃないの?
535: (アウアウアー Sa96-YtSW) 2021/10/28(木) 17:50:25 ID:ifujpSk6a(1)調 AAS
パソコンに憧れるおじさんがそんなことは許さん
536: (ワッチョイ d176-3pE3) 2021/10/28(木) 18:02:26 ID:uJeFzcIL0(1)調 AAS
>>533
メモリがGPUに取られるからたくさん必要だけど、GPUが足りないってどう言うこと
どんなことしたらGPUが足りない?
537: (ワッチョイ 6ec0-WU2P) 2021/10/28(木) 18:11:08 ID:usBsmGvc0(3/3)調 AAS
M1 Pro/MaxでFF14普通に遊べるみたいよ
M1 Mac miniでも一応動くしゲーミング用途で使ってもいいんじゃないか?
538: (スッップ Sda2-YtSW) 2021/10/28(木) 18:36:54 ID:5DC04rTEd(1)調 AAS
ゲームなんかしねーよ
539: (ワッチョイW 8958-D8fc) 2021/10/28(木) 18:50:33 ID:6gtCUez30(1)調 AAS
Mac用のバイナリがないゲームが大半
540: (アウアウエーT Sa8a-gVzv) 2021/10/28(木) 18:59:29 ID:FalDz1Yza(1)調 AAS
よく知らないんだけど、ゲーム専用機の方が良いゲームが
多いんじゃ無いの?
541: (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/28(木) 19:30:18 ID:6EWANil70(1)調 AAS
>>533
>GPUが足りないから無理
M2では、GPUは2個増えて、10コア (安いのは選別落ちの9コア)になる、ほぼ確定だろう。
542(1): (ワッチョイW 5df0-EULR) 2021/10/28(木) 19:44:30 ID:AP0uSeOq0(1)調 AAS
重いゲームは元々やるつもり無いからいいけど
普段スマホでやるような簡単なゲームとかはmacでもやりたいなぁ
bluestacksがm1に対応したらだいぶ改善されるんだけどまともに動くエミュレータが無くて困る
543: (ワッチョイW c202-RxaV) 2021/10/28(木) 19:46:36 ID:pNiQ6Q8D0(1)調 AAS
Mac miniもiPad mini 6もコアは選別落ちじゃないやつ載ってる
miniなのにパワフルという推し方
544: (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/28(木) 20:09:25 ID:wUSfON970(1)調 AAS
GPUコアが少ないとコア落ちも少ないから
選別品が回ってこなかっただけでは?
545(1): (ワッチョイ ee6e-N5bE) 2021/10/28(木) 20:47:50 ID:dNsYGcgM0(1)調 AAS
一つ前まで吊るし梅i3と竹i5のモデルがあって、カスタマイズでi7選択可だったが、
その中のi3が消えてm1モデルが発表。
appleが言うように全てのモデルをapple siliconに置き換えるなら、i5モデルを
m1proに置き換えそうな気もする。
梅吊るしがm1、竹吊るしm1pro、カスタマイズでm1maxってのが以前までの
miniの構成に近いが、そうなると安価を売りにしていたminiで竹吊るし20万近く
しそうだし、macbookproを食いかねない液晶ないだけappleに旨みのない商品
をわざわざ出すのかと言う疑問。mac miniはローエンド極振りになる?
546(1): (ササクッテロロ Sp11-/aUz) 2021/10/28(木) 21:22:39 ID:EiPpYub9p(1)調 AAS
>>545
結構同意
従来通りの筐体にM2載せたのと新筐体pro梅竹の3ラインナップじゃないかな
Mac最安をMacbook/Airに設定しないと思うから、使い回しTB2ポートのminiが残ると思う
M2なら$699か$749、M1のままなら$599
547: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/28(木) 21:31:28 ID:xKEDTH0zd(1/2)調 AAS
>>542
分かるパズドラとかぜったいMac miniでやった方が快適だもんな
548(1): (ワッチョイW 39b1-d2PL) 2021/10/28(木) 21:32:02 ID:THwJFK/Z0(1)調 AAS
Mac miniにM1 Pro/MAX載せてまうと、Mac Proはどうしたらいいの、てなる
M1Pro/MAX以上のチップなんて作れるのかしら
名前が既にMAXですし
やっぱMac miniは無印M2、M3とし、Mac ProはM2 MAX、M3 MAXと進化していくんでしょう
549(1): (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/28(木) 21:33:40 ID:xKEDTH0zd(2/2)調 AAS
>>546
マジ?今更TB2はやめて欲しいよなせめてUSB-C/Thunderbolt3ポートにして欲しいわ
550(2): (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 21:42:58 ID:QygXXBZx0(1/3)調 AAS
あぁなるぼど
M1 Pro/MaxのMac miniがでないと思ってる人は更に2倍4倍規模のMac Pro用SoCが準備中なのを知らないのね
551(1): (ワッチョイ 1d9e-amvK) 2021/10/28(木) 21:55:10 ID:Al7ZFT/s0(1)調 AAS
Mac Pro用にdGPUも作ってるんとちゃうの?
552(1): (ササクッテロロ Sp11-/aUz) 2021/10/28(木) 21:55:42 ID:jpr9TPb0p(1)調 AAS
>>549
TB(3/4)が2ポートでTB2という意味ではないw
553: (エムゾネW FFa2-8l1C) 2021/10/28(木) 22:03:05 ID:+jewc1gVF(1/2)調 AAS
>>552
そうそうTB3/4 x2ポートという意味なんだよなあw
554: (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 22:03:06 ID:QygXXBZx0(2/3)調 AAS
>>551
作ってないよ
dGPUじゃユニファイドメモリの強力な利点を失うからね
555(1): (エムゾネW FFa2-8l1C) 2021/10/28(木) 22:05:38 ID:+jewc1gVF(2/2)調 AAS
>>550
2倍、4倍じゃなくてM1 Pro/MaxのDual/Quad SoCにするんじゃねOct SoCってのもいいな
556: (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 22:18:30 ID:QygXXBZx0(3/3)調 AAS
>>555
普通はそう考えるよな
でも超大型の1チップSoCなんだってさ
40コアCPUに128コアGPU
常識を大きく逸脱してるけどある意味正攻法
AppleらしいっちゃAppleらしい
557: (ワッチョイW e9cf-TLua) 2021/10/28(木) 22:27:04 ID:1l6M7upD0(2/2)調 AAS
別にdGPUにしたからといって、ユニファイドメモリの利点が死ぬわけではないけどな
というかM1Maxですら、GPUとしてみるとメモリがプア過ぎて…
558(1): (アウアウアー Sa96-YtSW) 2021/10/28(木) 22:41:29 ID:+q4IKXP4a(1)調 AAS
Apple だけがすごい
559: (ワッチョイ 71f4-N5bE) 2021/10/28(木) 22:57:45 ID:bvypv1SP0(1)調 AAS
これ目指してんのか?
セレブラス・システムズ、第2世代の新ウェハースケールエンジンで 2.5兆トランジスターの大台を突破
外部リンク:www.businesswire.com
560(2): (ワッチョイ 0d0c-45kF) 2021/10/28(木) 23:48:42 ID:IT8ZHtl80(1)調 AAS
Mac Pro用のCPU作ってるって噂であるけど
MAXの上のCPUって名前なんになるんだろ
EXTREMEとかUltimateになんのかな??
561: (ワッチョイW c176-KWHl) 2021/10/29(金) 00:24:55 ID:5Tn+NpmM0(1)調 AAS
Zじゃね
562: (ワッチョイW d37b-TzmB) 2021/10/29(金) 00:30:55 ID:hMg3cs0b0(1)調 AAS
>>560
m1 m1pro m1max
m2 m2pro m2max
みたくなるんじゃないの
m2はgpu積まない気がするが
563: (ワッチョイW 8bdc-x7m5) 2021/10/29(金) 00:41:01 ID:AYzjH7A10(1)調 AAS
Extremeって昔のIntelみたいだな
564: (スッップ Sd33-BsOM) 2021/10/29(金) 04:12:49 ID:G+y3gX4yd(1/2)調 AAS
>>558
そこはAppleしか勝たんでしょ
565(2): (ワッチョイ 8b44-6MG1) 2021/10/29(金) 05:11:45 ID:kEVHg1QV0(1)調 AAS
geekbenchのMetal当てにならん
アプリの最適かがみそだわな
Affinityは4.5倍位でててLrは2倍くらいしか早くなってない
ブラックマジックとPremiereでもそうみたい
Adobe終わってるわ
566: (スッップ Sd33-0qXq) 2021/10/29(金) 07:18:44 ID:ulbgbzbmd(1)調 AAS
何言ってんだお前
なんでもかんでもグラフィックチップで処理してるとでも思ってんのか
567: (ワッチョイW 8bfa-Oimu) 2021/10/29(金) 09:48:51 ID:9/6HNu7M0(1)調 AAS
>>565
Prは代用できるけど、Aeに代わるのがないから
Adobe税は払い続けないといけないよ
PsとAiも使うし
568: (スッップ Sd33-BsOM) 2021/10/29(金) 09:51:02 ID:G+y3gX4yd(2/2)調 AAS
>>565
Blackmagicかあ今更10万出してRadeonPro 580ってのもなあ
569(1): (ワッチョイ 09b2-Jc4x) 2021/10/29(金) 09:55:41 ID:vbX2iWoQ0(1/2)調 AAS
>>550
それが出たとしても、ProやMaxがminiに来るとは限らない
570: (ワッチョイ 91dc-BvZE) 2021/10/29(金) 10:51:20 ID:z0xfwC+i0(1)調 AAS
アップルは大幅な増収増益で、純利益は1年前と比べて6割以上増加
571: (ワンミングク MMd3-Qqr5) 2021/10/29(金) 11:48:53 ID:L/+k0iPsM(1/2)調 AAS
>>548
>M1Pro/MAX以上のチップなんて
噂では既にできているらしい。
でかいパッケージ内に、M1 MAXが2個入りと4個入りで、AMDのThreadRipper (64コア128スレッド)みたいな感じになりそう。
M1 MAX 4個入りでも、GPU128コアを含んで120WぐらいのTDPで高性能機としては、夢のような控えめな消費電力。
572(1): (ワンミングク MMd3-Qqr5) 2021/10/29(金) 11:51:15 ID:L/+k0iPsM(2/2)調 AAS
>>569
>それが出たとしても、ProやMaxがminiに来るとは限らない
米国・台湾の全ての情報筋が、M1 PRO搭載でポート数が大幅に増えたMac mini PROが近日発売で一致しているのに・・
否定するのは、全世界で5chの数人 (ひょっとしたら全世界70億人中で貴方だけ)
573(2): (ワッチョイ 09b2-Jc4x) 2021/10/29(金) 11:58:07 ID:vbX2iWoQ0(2/2)調 AAS
発売を決めるのは情報筋じゃなくてApple
574(4): (ニククエ Spc5-bxEl) 2021/10/29(金) 12:12:46 ID:+SMm3t4cpNIKU(1)調 AAS
2020Macminiの512GBとMBPの差額が$500で今回はディスプレーにコストかかってるんで差額$600とすると
M1pro載せたMacminiは$1399からってなるね
575: (ニククエ MMd3-kYY/) 2021/10/29(金) 12:19:22 ID:IK5JtXpNMNIKU(1)調 AAS
>>574
絶対買う
576(1): (ニククエ 8bc0-SOku) 2021/10/29(金) 12:27:35 ID:vpXr+hg80NIKU(1/2)調 AAS
>>573
ならお前が語ることでもねえじゃん
お前がAppleなのかよ
577(1): (ニククエ MM45-0qXq) 2021/10/29(金) 12:31:04 ID:MMGLxS7CMNIKU(1)調 AAS
>>574
最小構成で15万円か
メモリたっぷり載せて18万円ぐらいか
安いな
578: (ニククエ 8bfa-Jc4x) 2021/10/29(金) 12:54:26 ID:s3MZrTVN0NIKU(1)調 AAS
>>577
その値段なら欲しいなあ
579(1): (ニククエ 09b2-Jc4x) 2021/10/29(金) 13:13:11 ID:vbX2iWoQ0NIKU(1)調 AAS
>>576
多数決で販売が決まるのかw
バカだろお前
580: (ニククエW 89b1-8TMy) 2021/10/29(金) 13:14:25 ID:3l6WwqcT0NIKU(1)調 AAS
promax載せるのminiに拘らんでも
miniとproの間のモデルだすのが一番だよ
581: (ニククエ Spc5-RA3z) 2021/10/29(金) 13:24:13 ID:OE5LyROYpNIKU(1/4)調 AAS
今ので十分すぎるわ
582: (ニククエW f9bb-BsOM) 2021/10/29(金) 13:34:01 ID:PGnD3shZ0NIKU(1)調 AAS
>>560
Pro MAXだよ。
583: (ニククエ 699d-6DG+) 2021/10/29(金) 13:37:32 ID:VPavCIKb0NIKU(1/3)調 AAS
Mac Pro Max mini
584: (ニククエW a958-46K/) 2021/10/29(金) 13:48:16 ID:KgknLHbL0NIKU(1)調 AAS
>>572
すべての情報筋って書き方が詐偽なんだよ
何分の何どのとどこだよ
情報筋なんて何十個もあるそこのうちいくつだよ
ばっかじゃねーのおまえ
585: (ニククエW 2b73-K6tC) 2021/10/29(金) 13:50:58 ID:1vSLFhc90NIKU(1)調 AAS
空間オーディオ気になってMBPが欲しいけど
次世代Mac miniとAirpod3があれば、後は待てるかだけ
586(1): (ニククエ MM8b-5fu0) 2021/10/29(金) 13:52:26 ID:fIcE1VcTMNIKU(1)調 AAS
空間オーディオって5.1とか7.1で聞くもんでは?
587: (ニククエ 8bc0-SOku) 2021/10/29(金) 13:54:20 ID:vpXr+hg80NIKU(2/2)調 AAS
>>579
複数の情報筋のリークに価値はないがお前一人の書き込みには価値があると言ってんの?
バカはお前だゴミ
588: (ニククエW 1311-6nD/) 2021/10/29(金) 14:03:57 ID:Dvm7WJ+50NIKU(1)調 AAS
>>586
MBP 14 /16はスピーカーが6個、マイクが3個内臓
589: (ニククエW 7b02-34wE) 2021/10/29(金) 14:07:27 ID:nkqM3w0L0NIKU(1)調 AAS
>>574
M1 Pro Macの最小構成は自動的にメモリ16GB,SSD512GBになる
M1 Mac miniに当てはめると$1099
これを起点にSoCをM1 Proにアップグレードする価格はいつものApple方式で+$200
よってM1 Pro Mac miniは$1299から
Mac miniとMacBookPro14
筐体の差額は$700以上ありそうだけどオレの予想はこんな感じ
590: (ニククエ a958-flnY) 2021/10/29(金) 14:32:14 ID:HRVg3/IB0NIKU(1)調 AAS
ゴールド・ネイビー・ピンクのカラバリはあってもいい
591: (ニククエ MMd3-Qqr5) 2021/10/29(金) 14:33:51 ID:L/+k0iPsMNIKU(1)調 AAS
>>573
>情報筋じゃなくてApple
情報筋は、Appleから契約を受注した企業からそれとなく情報入手している (明記はなかなかできない)
来年の新型Macbookは、新しい企業が製造を単独で受注したのは公表されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s