[過去ログ] Mac mini Part270 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: 2021/10/26(火) 11:20:33 ID:lvYYXxsK0(1)調 AAS
細胞レベルの変化を気にする様なもんだし一般人にはどうでもいいわな
400: (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/26(火) 11:32:27 ID:/L/KhnYJ0(1)調 AAS
miniなんて設置場所から滅多に動かさないんだから5万くらいの予算でオーディオインターフェースとスピーカー用意すれば充分快適なオーディオライフ送れるだろ
本体のスピーカーなんて起動音のときくらいしか鳴らさないわ
ラップトップやiPadはあちこちで使うから本体スピーカーの音質にこだわるのは理解できるけど
401: (ワッチョイ 7999-03LG) 2021/10/26(火) 11:36:51 ID:9Wp2WWzu0(1)調 AAS
まーた落ちたよクソが
やっぱ新しいアーキテクチャだけあって不安定だわ
402(1): (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/26(火) 11:49:35 ID:CnEdWDVKd(2/2)調 AAS
>>398
だよなMac miniはMacというよりはピュアオーディオ機器だもんな
403: (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/26(火) 12:06:28 ID:Xf6YGRkX0(7/7)調 AAS
>>402
レビュー見つけてきたけど、自分と同じ感覚で悪くないみたい
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
404(1): (ワッチョイW 1d6d-bq8z) 2021/10/26(火) 14:20:53 ID:PUT1x+8W0(1/3)調 AAS
M1 mini 12.0.1 Monterey
type-c to DisplayPortでRGB出力出来るようになった
EIZO EV2450
405(1): (ワッチョイW 6d76-YtSW) 2021/10/26(火) 16:36:28 ID:yZI75k4r0(1)調 AAS
RGB出力されてるかどうして確認すればよいのですか
406(2): (ワッチョイW eefa-9jXw) 2021/10/26(火) 16:48:12 ID:2e+UhUPA0(1)調 AAS
>>404
デルのモニターもできるようになるんだろうか?
あとHDMI接続のほうもできたら良いんだけど
407(1): (ワッチョイ 1d9e-amvK) 2021/10/26(火) 16:53:29 ID:Yk9joOVu0(1)調 AAS
モニターOSD設定で確認できるモニターもあるし、無いなら
/Library/Preferences/com.apple.windowserver.displays.plistをxmlに変換してみて
最初のPixelEncodingの値が0ならRGB、1ならYUV。Rangeの値が0なら限定、1ならフルレンジ
408: (ワッチョイW c641-ICav) 2021/10/26(火) 18:17:48 ID:d46FC6en0(1)調 AAS
>406
11.6でU2720QMはRGBで出力出来てるよ。
USB-C 接続。
409: (エムゾネW FFa2-RgBc) 2021/10/26(火) 18:29:37 ID:C2pH1QPKF(1)調 AAS
MontereyアプデしてMac mini 2014延命だわ。ガハハ。
410: (アウアウエーT Sa8a-+4QH) 2021/10/26(火) 19:19:31 ID:VOAHJPpZa(1)調 AAS
俺もMac mini 2014だけど今回で乗り換えかなと思っている
411: (オイコラミネオ MM05-3pE3) 2021/10/26(火) 19:27:27 ID:5BDuUZBHM(1)調 AAS
全Intel切られるまで行けるかもよ
412(1): (ブーイモ MMa2-kVhf) 2021/10/26(火) 19:34:20 ID:6I8uy8eAM(1)調 AAS
2014に入れて動作はどう?
SSDなら問題ない?
413: (ワッチョイW 1d6d-bq8z) 2021/10/26(火) 20:11:07 ID:PUT1x+8W0(2/3)調 AAS
>>405
自分の環境ではディスプレイの方でRGBを指定して正常に表示出来た、という確認方法です。逆にYUVを指定したら色がおかしくなって、挙動としては逆になりました
414: (ワッチョイW 1d6d-bq8z) 2021/10/26(火) 20:14:51 ID:PUT1x+8W0(3/3)調 AAS
>>406
ディスプレイメーカーによって違うかもですね、自分のではMontereyを境に変化出ました
HDMIは試してません
415: (ワッチョイW 06fb-zY+9) 2021/10/26(火) 20:24:59 ID:cnpJ//hI0(1)調 AAS
>>412
Mac mini 2014、MusicライブラリとSafari程度しか
もう利用していないので、Big Surとそんなに変わらんわ。
もちNVMe SSD換装済み。
416: (ワッチョイ 39b1-HQlE) 2021/10/26(火) 22:16:31 ID:y/Vo2Dgf0(1)調 AAS
新チップ作ったらとりあえずminiで出しちゃえばいいのに
ノートみたいに色々と考えずに組み立てられるでしょ
417(1): (ワッチョイW e976-YDZd) 2021/10/26(火) 22:55:57 ID:gJyeX5qJ0(1)調 AAS
m1 miniって初売りでリーベイツ付いて安くなるかな?
418: (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/26(火) 23:00:04 ID:UFCIgnpi0(2/2)調 AAS
>>417
>m1 miniって初売りで
M1 miniは2020年モデルだから初売りはあるかも。
新型機種は含まれない (2021 MBP14, 16)
M1 iMac24 は微妙だね。
419: (アウアウウー Sa45-GWn5) 2021/10/27(水) 01:19:16 ID:DnbO2dqua(1)調 AAS
mac miniとモニタの接続の問題は解決してるの?
それとBluetooth接続の問題も
420: (ワッチョイW 1283-iDa7) 2021/10/27(水) 05:11:40 ID:fuURQaVd0(1)調 AAS
今更M1だが ちんくるPCで動くのいいな
421(1): (ワッチョイ 6ec0-l2C9) 2021/10/27(水) 05:15:44 ID:7RLnzNRH0(1)調 AAS
地味だけどtorne mobileが動くのも良いよね(iPadアプリをインストール)
Nasne&Windows PCだと使えないからMacだけの特典だ
422: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
423: (スッップ Sda2-ZcQw) 2021/10/27(水) 09:25:20 ID:cmFos9Tgd(1)調 AAS
DTM目的に吊るしを16GBにする最小カスタマイズ構成で今から買うのはあり?
424: (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/27(水) 09:51:08 ID:e9mwlGxq0(1/3)調 AAS
まず使ってるプラグインや機材がM1かRosettaでの動作対応してるかを確認したほうがいい
425: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 09:52:55 ID:cV7g8IC5d(1/7)調 AAS
今買うならMBP16特盛りでしょうM1 Pro/Maxのminiはすぐに出そうにないし
426: (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/27(水) 09:54:03 ID:ynX+6Qw90(1/3)調 AAS
今買うなら、中古でインテル16インチ
427: (ワッチョイW e9cf-TLua) 2021/10/27(水) 10:09:58 ID:Qgv0HNIK0(1)調 AAS
DTMならIntel買えるうちに買って、2年後くらいにApple siliconに移行するのが正解だろうな
428: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 10:28:20 ID:cV7g8IC5d(2/7)調 AAS
新規か買い替えかによっても変わるんだがその辺書いてないんだよなあ
429(1): (ワッチョイ 6ec0-vemv) 2021/10/27(水) 11:06:01 ID:RO9kQ8Yf0(1)調 AAS
M1 Mac mini(8GB/512GBSSD)にMonterey 12.0.1をインストールしたので
これまでAnkerのThunderbolt DockステーションのHDMI端子でLGの4Kモニターに接続していたが
試しに本体のHDMI端子に繋ぎ直したら無事に映像が出力されるようになった。
再起動を行ってもモニターを正常に認識して映像が出力される。
映像出力フォーマットは >>407 の方法で確認したらRGB、フルレンジ出力だった。
USB3の速度は相変わらずだった。
SanDiskの3.1Gen2接続のSSD(最大書き込み550MB前後)を本体のUSB-Cポートにつないで
シーケンシャル速度を測ると読み書きともに400MB前後だった。
Thunderbolt Dockステーションの3.1Gen2ポートを経由すると読み込み550MB、書き込み490MBだった。
計測のアプリはAmorphousDiskMark 3.1
430(1): (ワッチョイW e102-OfFj) 2021/10/27(水) 11:35:10 ID:mptcVmJ+0(1/3)調 AAS
M1 Pro/Max MacBook Proは高価格帯にも関わらず旺盛な初期需要があるだろうけど極端にプロ動画編集にターゲット絞り込んでるんで3〜4ヵ月で頭打ちすると思わない?
従来のMBPが半分くらいは想定してたオサレでハイソなノートPCを求める層をもバッサリ切り捨ててるし
そんなわけで再需要喚起が求められる来年3月頃にはM1 Pro/MaxのMac miniやiMacは出てると思うんだけどどうでしょう
431: (アウアウクー MMd1-YtSW) 2021/10/27(水) 11:44:34 ID:d2mF8dCfM(1)調 AAS
妬みが混じりすぎて言ってることが意味不明だな
432(2): (ワッチョイW 8958-D8fc) 2021/10/27(水) 11:47:31 ID:YYd8Pasw0(1/2)調 AAS
>>430
iMacは液晶サイズが大きいのは出るだろうね
Mac miniはiMacと差別化できないから出ない可能性はある
出るならiMacより高性能のMac mini Proみたいなのは出るかもしれん
おそらくかなりお高いけど
433: (ササクッテロ Sp11-UiPK) 2021/10/27(水) 11:53:30 ID:5O49nEiap(1/2)調 AAS
>>432
Mac mini は、新型出ると思う。
M1の初期のテスト機なのでコストがかかってるから、早く安上がりにしたいはず。
434: (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/27(水) 11:54:23 ID:e9mwlGxq0(2/3)調 AAS
新MBPはなんか雰囲気がドザ機クサイのが残念だしノッチに至っては超絶ゴミクソ
アイブもジョブズの死後は迷走してたけどそれでも彼の時代のほうがデザインは良かった
435: (ワッチョイ 82b2-l2C9) 2021/10/27(水) 12:04:23 ID:aNAQ+oAh0(1)調 AAS
>>432
>iMacより高性能のMac mini Proみたいなのは出るかもしれん
ないない
436(1): (オッペケ Sr11-d2PL) 2021/10/27(水) 12:32:24 ID:HIIn06UHr(1)調 AAS
Mac mini ProのM1 MAX 32コアGPU/64GBメモリは20万でよろ
437: (ワッチョイ c281-+4QH) 2021/10/27(水) 12:46:25 ID:bFh6NRlV0(1/2)調 AAS
旧MBPは実証が伴わないコンセプト倒れのTouchBarに始まり、キーボードやらフレックスケーブルやら堅牢さを犠牲にした軟弱デザインでProの名折れ、ゴミ箱MacProと同類のゴミだった
新MBPが堅牢に出来てるかどうかはしばらく経たないとわからないが、少なくとも意匠の面では質実剛健さを主張していてプロの道具としての信頼を取り戻そうとする姿勢を表現していて悪くない
438(1): (ワッチョイW 82a4-EULR) 2021/10/27(水) 12:46:58 ID:8/zgZ7ku0(1)調 AAS
pro/maxのiMacは絶対出るだろうな 約束されてるようなもん
miniは……まあ……出てほしいな……
439: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 13:10:44 ID:cV7g8IC5d(3/7)調 AAS
>>436
お前MacBook Pro14のM1 MAX 32コアGPU/64GBメモリが43万なの知ってて言ってる?
ディスプレイ、キーボード、バッテリー抜いたって半額以下にはならんやろいいとこ30万強だわ
440: (ワンミングク MMd2-VJOf) 2021/10/27(水) 13:14:05 ID:A8B9j9ydM(1)調 AAS
>>438
>miniは……まあ
ミニタワーのMacが出る噂もあるので・・
Mac miniは、(1) M2版だけ説もありそう、(2) でも各種のIOポート増やした予想(噂)が延々と台湾・米国から流れているので、それは、M1 PRO/MAXなのかも。。
M2 Macbook (air)の噂が台湾他から出ていますが、ポート数はなんと、マグセーフ電源x1とTB/USB-Cx1 と言う恐ろしいモノでした。M1(素)もM2(素)も、ポートが2個だけのiPad用チップセットなのかも
441: (スフッ Sda2-9jXw) 2021/10/27(水) 13:14:07 ID:RxxqZnRTd(1/3)調 AAS
>>429
HDMI接続でもRGBにできるのかな?
USB-C→DPはアップデートしてRGBになったから
少し感動してるよw
442(1): (ワッチョイW 7e73-MaRY) 2021/10/27(水) 13:48:27 ID:GBWvHilY0(1/4)調 AAS
MacBook買おうとして
AppleCareだけで46000円取られると分かり、流石に目が覚めた。miniならcareも安いしコーヒーに濡れる恐れもない
M1X版早よ
443: (アウアウエーT Sa8a-gVzv) 2021/10/27(水) 13:50:17 ID:IJPF5ukRa(1/2)調 AAS
Macminiは貧乏人御用達の唯一のマックだから、
M1にチョッピリ盛ったのが出ると思う。
上限でもM1proまでかな。
444: (オイコラミネオ MM59-3pE3) 2021/10/27(水) 13:55:01 ID:rOqthQFdM(1)調 AAS
来年にM1の進化系が載ったのが出るんじゃないの
あくまでエントリークラスだろうが
445: (スフッ Sda2-9jXw) 2021/10/27(水) 13:56:42 ID:RxxqZnRTd(2/3)調 AAS
30万ぐらいでMac mini なんちゃってPRO
あたりを出してほしいw
まあ、それなら現行M1 Mac miniで良いんだけどw
446(3): (ワッチョイW 7e73-MaRY) 2021/10/27(水) 14:00:18 ID:GBWvHilY0(2/4)調 AAS
リークを見る限りM1Xの構成スペック的にはMacBookと同等の可能性が高いぞ
外部リンク:samurai-computer.com
松盛り25万辺りでお願いします
447(1): (ワッチョイW e102-OfFj) 2021/10/27(水) 14:09:01 ID:mptcVmJ+0(2/3)調 AAS
>>446
M1XはM1 Pro/Maxが発売されるまでの仮名です
頭を切り替えてください
448: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 14:10:18 ID:I1GhIdFZ0(1/4)調 AAS
>>446
人の夢見る妄想記事を読んで一喜一憂w
449(1): (ワッチョイ 8958-z4aL) 2021/10/27(水) 14:10:58 ID:Z3xcKn6R0(1)調 AAS
iMac買えない貧乏人のためのブランド
450(1): (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/27(水) 14:34:57 ID:e9mwlGxq0(3/3)調 AAS
miniにモニターとキーボードとマウスとスピーカーとオーディオインターフェイス買ったらモノによってはiMacの価格を超えるけどねw
451: (アウアウクー MMd1-dPck) 2021/10/27(水) 14:36:07 ID:Qxs21CzUM(1)調 AAS
montereyでディスプレイ、bluetoothの接続性の問題治ってたら良いなあ。即買いします。
452: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 14:36:56 ID:DGc80uxud(1/4)調 AAS
>>442
ん?miniだってコーヒー溢して濡れるかもしれんやろ
453(1): (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 14:39:51 ID:DGc80uxud(2/4)調 AAS
>>446
MacBookって4、5年前まで売ってた12インチのやつだよな
M1Xがあれと同等ってことはM1 Pro/Maxよりかなり下のランクじゃね?M1以下ってことになるぞ
454: (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/27(水) 14:50:28 ID:ynX+6Qw90(2/3)調 AAS
>>449
iMacより良い部品は入ってるし、画面もLG UltraにすればiMacより綺麗になる。
455(1): (ワッチョイW 02bc-C+eT) 2021/10/27(水) 15:09:52 ID:j3TAkYlr0(1)調 AAS
iMacは入力端子がないからなぁ
Mac mini買って入力端子ある外部モニターのが遥かに作業幅が広くなる
456(1): (ワッチョイ a2ad-TSw9) 2021/10/27(水) 15:15:36 ID:1JjptUtY0(1)調 AAS
メモリー上限32GB、GPU16コアくらいでいいんだよ
457: (ワッチョイW 8958-D8fc) 2021/10/27(水) 15:30:31 ID:YYd8Pasw0(2/2)調 AAS
今はiMacとMac miniの性能差がないけど、
今後は以前のように性能差つけて差別化してくることも考えられる
>>456あたりはiMacの上位モデルとしてまずはリリースされるだろう
Mac miniはこの先はちょっと不透明だね
458(1): (ワッチョイ 6db0-31fw) 2021/10/27(水) 15:35:16 ID:jscenCk10(1)調 AAS
今までのminiとiMacの関係とすれば
Pro/MaxはiMacは出てもminiは出ないだろうな
出せばiMacが売れなくなる
459(1): (ワッチョイW eefa-vFQ4) 2021/10/27(水) 15:53:02 ID:YtLzE1MZ0(1/3)調 AAS
>>450
うちではWinPCとMac miniを用途によって切り替えて使ってるから、iMacのモニターは邪魔だよ
460(1): (ワッチョイW 7e73-MaRY) 2021/10/27(水) 16:07:29 ID:GBWvHilY0(3/4)調 AAS
>>453
つまらん揚げ足取りして愉しいか?
もっと性格良くした方がいいぞ。
461: (ワッチョイW 056e-5esY) 2021/10/27(水) 16:25:35 ID:58eI4eEC0(1)調 AAS
M1 Monterey 12.0.1でRGB出力治ったぽいけどBig Sur 11.6.1試した方はいますかい?
462: (ワッチョイ 6ec0-dcnK) 2021/10/27(水) 16:32:34 ID:HOzUIV2U0(1)調 AAS
>>459
うちも同じ
463: (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/27(水) 16:33:10 ID:722BYnek0(1/2)調 AAS
Intel版をまだ残してるのは上位機種を出すとは
思うけどiMacが先だろうな
464(1): (アウアウエーT Sa8a-gVzv) 2021/10/27(水) 16:44:18 ID:IJPF5ukRa(2/2)調 AAS
iMacって、今年の4月頃にカラバリの奴がどどっと出たんじゃない。
順番通りならMacminiのような気がするんだけどな。
465: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 16:56:50 ID:I1GhIdFZ0(2/4)調 AAS
>>464
iMac の上位モデル発表まで2年は引っ張れる
ミニも1年はまだ引っ張れる
466: (スップ Sda2-hC13) 2021/10/27(水) 17:03:08 ID:DoHGs2bZd(1/2)調 AAS
モニタ絡まないから設計改めるならMiniのが圧倒的に楽なはずだがビジネスとして不要だからMiniはずっと要らない子なんだよな
467(2): (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:26:50 ID:9SWmW74z0(1/3)調 AAS
M1MAX 64GB で動画書き出しテストしてる Youtuber がいたけど、
RTX3090(30万円くらいする GPU) 搭載の
Windows デスクトップに近い時間で書き出してて驚いた。
エフェクトの使い方とか動画の内容で差は出てくるだろうけど、
その Youtuber が今後投稿予定の動画で試したらしいから、
とりあえずは実用レベルの編集をしてもそれくらいで行けるらしい。
RTX3090:8分16秒、M1MAX:9分55秒(15分の動画書き出し)
しかも書き出し中ファンは回らず、バッテリー駆動でもほぼ変わらず。
バッテリー消費は1本書き出して2%だとか。
ファンも回らずバッテリー駆動でも性能が出せるなら
16インチのみのハイパワーモードってなんなんだろう。
これ以上ってこと?
468: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:32:35 ID:9SWmW74z0(2/3)調 AAS
この動画を見てあらためて思ったのは、
こりゃ mini には無印しか積んで来ないだろうな。
完全に上(iMac / Mac Pro)と食い合う。
469: (ワッチョイ 6ec0-3pE3) 2021/10/27(水) 18:38:26 ID:DqQXdwdJ0(1)調 AAS
Mac Proは20/40コアCPUに64コア/128コアGPUだから食い合わないよ
普通にM1 Max(10コアCPU/32コアGPU)のMac miniが出るだろう
470(1): (ササクッテロ Sp11-UiPK) 2021/10/27(水) 18:40:53 ID:5O49nEiap(2/2)調 AAS
そんなパワー必要なのは、有名YouTuberか映像クリエイターだけだから
471: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/27(水) 18:44:44 ID:9SWmW74z0(3/3)調 AAS
「金はいいから性能はあるだけよこせ」ってレベルに
ゴリゴリにぶん回すガチの商業ユースは別にして、
単に性能差があれば売れる(食い合わない)なんてのは妄想。
472: (ワッチョイ 1d9e-amvK) 2021/10/27(水) 18:46:31 ID:NreHpown0(1)調 AAS
iMac Pro?と食い合いするやん
473: (ワッチョイW eefa-vFQ4) 2021/10/27(水) 18:59:35 ID:YtLzE1MZ0(2/3)調 AAS
>>467
さっさんかな?
あいつらはカット編集ぐらいしかしないから
あまり参考にならないよw
474: (ワッチョイ c281-+4QH) 2021/10/27(水) 19:00:45 ID:bFh6NRlV0(2/2)調 AAS
If You Don't Cannibalize Yourself, Someone Else Will
- Steve Jobs
475: (ワッチョイW eefa-vFQ4) 2021/10/27(水) 19:01:05 ID:YtLzE1MZ0(3/3)調 AAS
>>470
YouTuberには必要ないようなw
エフェクト使いまくりのPVとか作らないだろうし
476(1): (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/27(水) 19:04:58 ID:ynX+6Qw90(3/3)調 AAS
喜ぶのNHKの映像作る人だけじゃね?
477: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 19:09:02 ID:I1GhIdFZ0(3/4)調 AAS
>>476
喜ぶのはイマジカだな
早く帰れる
478(1): (スップ Sda2-hC13) 2021/10/27(水) 19:30:20 ID:DoHGs2bZd(2/2)調 AAS
27か32インチのデカイiMacはiMacProだけみたいにするんかね。半導体不足でバラエティ揃わんしM2までMiniもiMac24も動けんのじゃなかろーか
479: (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/27(水) 19:58:13 ID:722BYnek0(2/2)調 AAS
>>478
MacBook Proの名例を見るとサイズが違うけど
性能は同じなのはiPad Proと同じだから27インチの
iMacの無印が出るなら24インチと同時に出すと思う
480: (ワッチョイ 657e-3pE3) 2021/10/27(水) 19:58:19 ID:iclCQdA50(1)調 AAS
私の考えだと
Mx
Mac mini, iMac 24, iMac 27~, MacBook Air
Mx Pro
iMac 27~, iMac Pro, MacBook Pro, Mac Pro
Mx MAX
iMac Pro, MacBook Pro, Mac Pro
こうすると分かりやすい。
481(1): (ワッチョイW e102-OfFj) 2021/10/27(水) 20:14:48 ID:mptcVmJ+0(3/3)調 AAS
M1 MaxでMac Proだと随分みすぼらしいね
482(2): (ワッチョイ eefa-+4QH) 2021/10/27(水) 20:18:49 ID:M0hOoGcd0(1)調 AAS
Mac Proだけは突き抜けたのを搭載するんだろうなあ
483: (ワッチョイW 39b1-zYFA) 2021/10/27(水) 20:20:07 ID:aR4o4lim0(1)調 AAS
Montoreyだとm1でディスプレー接続がまともに感じるな
なんかちゃんと再起動するのが感動🥺
484: (ブーイモ MM76-Z4hq) 2021/10/27(水) 20:23:07 ID:jqdquH29M(1)調 AAS
今のminiをサーバー化してjenkinsスレーブにしたいのと、M1での動作確認もしたいから
M1MAX来て欲しい
485: (ワッチョイ 71f4-N5bE) 2021/10/27(水) 20:39:57 ID:H2aMuMEp0(1)調 AAS
>>481,482
ExtremeとUltimateだろうな
486: (ワッチョイW 0db0-zuDi) 2021/10/27(水) 20:46:06 ID:8xfkwlO+0(1)調 AAS
>>482
来年早々にM2が出るって噂だしMac ProはM2の最上位版載せてくるだろうな
M1 MAXはすごいけどM2が出た後でシングルスレッド性能の劣るものを載せてくるとは思えないし
もしくはMはモバイル用でデスクトップ用はSシリーズとかにしてくるかも
487: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/27(水) 21:03:28 ID:I1GhIdFZ0(4/4)調 AAS
M2(笑)
488(1): (ワッチョイW 1976-0Q37) 2021/10/27(水) 21:24:32 ID:slaQnCx80(1/2)調 AAS
Pro Display XDRにM1 MAXくっ付けたiMacProは出しそうじゃね?
489(1): (ワッチョイW 1976-0Q37) 2021/10/27(水) 21:34:15 ID:slaQnCx80(2/2)調 AAS
XeonのSingle性能は最新のCore iより常に劣っているけどな。使っているCoreは旧世代のものだし。
490: (スフッ Sda2-vFQ4) 2021/10/27(水) 21:52:32 ID:RxxqZnRTd(3/3)調 AAS
>>489
XEONのWS向けのはシングルも
そこそこ速くなってきてるけどね
Adobeの映像系はマルチフレームレンダリング対応で
XEONが化けるみたい
491: (ワッチョイ ee44-A7Wo) 2021/10/27(水) 21:55:41 ID:+SJ06Ge80(1/2)調 AAS
Adobeのアプリ全部遅くて時代に見合ってない気がする
492: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 21:59:19 ID:cV7g8IC5d(4/7)調 AAS
>>455
だよなあせめてUSBぐらい欲しかったわデータ入力もできないし
493(1): (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:01:59 ID:cV7g8IC5d(5/7)調 AAS
>>458
つまり次期Mac miniはM2 Mac miniの可能性大ってことだな楽しみだぜ
M1 Pro/Max出た直後だから年内の発売はなさそうだし来年春ぐらいが妥当なところか
494(2): (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:16:17 ID:cV7g8IC5d(6/7)調 AAS
>>460
そうだな。じゃあひとつ親切に教えてあげようか。
M1XのMac miniなんてものは出ないよ。出る可能性があるとしたらM1 Pro/Max Mac miniだからな。ここテストに出るから覚えておくんだよ
495: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:19:12 ID:DGc80uxud(3/4)調 AAS
>>467
RTX3090(30万円くらいする GPU) の窓機と比べてるけどM1 Max 64GBってMBP14でも40万以上するんでしょう?
496: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 22:20:27 ID:DGc80uxud(4/4)調 AAS
>>488
それだと80万スタートとかになりそうだな
497: (ワッチョイ ee44-A7Wo) 2021/10/27(水) 22:23:46 ID:+SJ06Ge80(2/2)調 AAS
3090みたいなPCIe接続でメモリ別とか不利だな
しかも動画向けの強力なエンコ/デコーダー乗ってるのと比較されても可愛そうなだけ
498: (ワッチョイW 21b1-FTrV) 2021/10/27(水) 22:33:01 ID:sLnYamaE0(1)調 AAS
>>494
横槍入れてなんだけど>>447でとっくに他の人がツッコミ入れてることを今更ドヤ顔で指摘するのも大概だと思うよ
499(1): (ワッチョイW 7e73-MaRY) 2021/10/27(水) 22:58:47 ID:GBWvHilY0(4/4)調 AAS
>>494
関係ない人に言われてるじゃねーか
煽るならもっと上手くやれよw
500: (スッップ Sda2-YtSW) 2021/10/27(水) 23:19:47 ID:PLzd00WDd(1)調 AAS
Appleだけがすごい
501: (スップ Sd02-8l1C) 2021/10/27(水) 23:21:24 ID:cV7g8IC5d(7/7)調 AAS
>>499
なんだ釣り野郎だったかw
502: (ワッチョイ d27e-3pE3) 2021/10/27(水) 23:54:28 ID:KSQZcoCq0(1)調 AAS
12.0.1にアップデート
モニタの解像度:1280*800 が小さくてOS移行画面の「次へ」が押せん!
どーすっべか?と思ってたらHDMIケーブル外してVNC経由でMacBookProで操作することで「次へ」ボタンが押せた
助かったw
503(1): (ワッチョイW 2e3e-LmSx) 2021/10/28(木) 02:35:29 ID:/Yn06Rhb0(1)調 AAS
>>421
ああ、それいいなぁトルネあるから早よM1にしたいわ
504(1): (ワッチョイW 0673-Xj91) 2021/10/28(木) 02:59:14 ID:P664XVbE0(1)調 AAS
Mac miniにM1 ProやMax入れたものは技術的に出来るだろうしある程度需要もあると思うんだけど、それだとiMacProやMacProが売れなくなるからやらないかな。
でも、もともとPro系は数が売れてるものではないだろうし、なくてもいいと思うんだけどな。
505: (ワッチョイW 1de8-/3ue) 2021/10/28(木) 05:20:47 ID:vEhhJ6zJ0(1)調 AAS
Proと名称を付け足して別ラインとしてやるのか、現行のモデルにCTOでM1ProやMAXを選択できるように追加してやるのか、その辺りも気にはなる
506: (ワントンキン MM16-LSVR) 2021/10/28(木) 05:51:35 ID:w6m2/ye/M(1)調 AAS
>>493
A14とA15の性能が変わらないしエントリークラスで型番だけ上がっても意味がない
やっぱりM1、M2のproをのせてくれないと
>>504
M1 proと名乗ってしまったのでproとつくMac以外にのせない可能性はあるね
507(1): (ワッチョイW 82fc-UiPK) 2021/10/28(木) 07:13:10 ID:pjrTcID20(1)調 AAS
>>503
ワイもそれ期待してM1 mini買ったけど、タッチパネル操作では無いトルネに魅力は殆どないよ。
508(1): (アウアウクー MMd1-d2PL) 2021/10/28(木) 09:49:35 ID:1SHsDCroM(1)調 AAS
miniにはProやMaxは載せないでM2になる可能性があるな
509(1): (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/28(木) 09:56:40 ID:C9VeXvKc0(1/3)調 AAS
>>508
遠い未来だぞ
510: (ワッチョイW ee6e-l6G5) 2021/10/28(木) 10:21:07 ID:e/zWGwzu0(1)調 AAS
>>509
2,3年後だろ
511: (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 10:41:09 ID:hDp5lvGq0(1/2)調 AAS
来年春にはM2とM1 ProのMac miniが同時に来るよ
M1 MaxはMac mini Pro
512: (テテンテンテン MMe6-If+k) 2021/10/28(木) 10:47:07 ID:P3UERPjiM(1)調 AAS
mini 2018をMontereyにした人居ない?
513: (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/28(木) 11:13:03 ID:C9VeXvKc0(2/3)調 AAS
M2はM1MAX クラスがコストダウンするものから、ずいぶん先の話でしょ
514(2): (ワッチョイW c602-OfFj) 2021/10/28(木) 11:32:05 ID:hDp5lvGq0(2/2)調 AAS
M2は当面のiPhoneとiPad用に充分なA15の数量が確保できしだい大量生産だよ
もう生産中でもおかしくない頃合い
515: (ワッチョイ e9bc-N5bE) 2021/10/28(木) 11:45:50 ID:gUQuSQhH0(1)調 AAS
2014のmini、そろそろ買い替えかなと8年ぶりに見に来たら、隔世の感すごい。
欲望ってキリがないんだな。
516: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/28(木) 11:47:50 ID:CwjbKTOt0(1)調 AAS
無印と Pro / Max は A シリーズと同じようなスケジュールじゃねーの。
毎年出るから好きなタイミングで買えって感じになる。
517(1): (ワッチョイW e9cf-TLua) 2021/10/28(木) 12:06:12 ID:1l6M7upD0(1/2)調 AAS
>>514
中国の工場が軒並み死にかけてるのにそんな余裕あるかねえ
518(1): (ワッチョイW 8252-zuDi) 2021/10/28(木) 12:25:39 ID:xxubY2wT0(1)調 AAS
>>517
プロセッサは台湾のTSMCだろ
519(1): (ワンミングク MMd2-VJOf) 2021/10/28(木) 12:50:14 ID:hJ48KnntM(1/2)調 AAS
>>518
>プロセッサは
基板とか、ケーブルとか、mini-LEDパネルとか、アルミ筐体とか、電源アダプターとか、それこそ紙の外箱とかが中国生産のはず。
520: (ワッチョイ 82b2-+4QH) 2021/10/28(木) 12:58:12 ID:zzKiout/0(1)調 AAS
>>514
A16系で来年の今頃発売じゃね?
521(1): (スププ Sda2-LmSx) 2021/10/28(木) 12:59:32 ID:jkYmkB8od(1)調 AAS
>>507
ん?TV見たり録画したの見たりするんだけど何がダメなん?
522(1): (ワッチョイW e1ad-UiPK) 2021/10/28(木) 13:00:41 ID:Clv2cPOC0(1/2)調 AAS
>>519
mini-LEDは、台湾のホンハイ系の会社だと思う。
シャープもmini-LEDテレビ売るらしい。
523: (ワンミングク MMd2-VJOf) 2021/10/28(木) 13:04:50 ID:hJ48KnntM(2/2)調 AAS
>>522
>mini-LEDは
なんか供給が3社になっていたはず
524: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
525(1): (ワッチョイW 39b1-/aUz) 2021/10/28(木) 14:30:28 ID:uaFGqUJO0(1)調 AAS
省エネチップのM2でファンレスminiとM1 pro載せたmini proのラインナップ希望
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.430s