[過去ログ] Mac mini Part270 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (ワッチョイW 8b11-z0+n) 2021/10/21(木) 22:33:19 ID:g+4h8s2m0(1)調 AAS
なんだよ結局また来年まで動けねーじゃん。どんだけ迷わせるんだよ。
117: (ワッチョイ 5bfa-VjFQ) 2021/10/21(木) 22:50:44 ID:cKNOJjsV0(1/2)調 AAS
>>113
さすがにでっかいなあSOCとはいえ
でもこれでほぼ全ての機能を備えてるんだよな
そらminiの中身ガラガラになるわ
ノートも相当軽くなるんだろうね
118: (ワッチョイW 2b02-HgfZ) 2021/10/21(木) 23:00:31 ID:KPUCd1fi0(2/3)調 AAS
機能大幅アップのMBPやiMacの新デザインとは逆にMac miniやMac Proの新デザインでは小型化や簡素化で現行より安くなるのかもしれない
119
(1): (ワッチョイW fbcf-7PJE) 2021/10/21(木) 23:11:27 ID:8G0OLINP0(1/2)調 AAS
M1Xを搭載したらminiのサイズでRyzen 7 5800X RTX2080
相当の性能が手に入るんだ

これで消費電力が140W以下なら欲しいけどAppleは出すかな?
120: (ワッチョイW 2b02-HgfZ) 2021/10/21(木) 23:23:09 ID:KPUCd1fi0(3/3)調 AAS
そりゃあ出すよ
121: (ワッチョイ 5bfa-VjFQ) 2021/10/21(木) 23:38:21 ID:cKNOJjsV0(2/2)調 AAS
miniの筐体でMacPro出すことも可能になってきたという…
まあきっちりとしたもん作ると思うけど
来年ぐらいminiの次(M2?)が出るなら、すげー軽いのかもなあ
122: (ワッチョイW fbcf-7PJE) 2021/10/21(木) 23:51:50 ID:8G0OLINP0(2/2)調 AAS
M2は噂だとM1の小改良になるらしから
M1 Pro 、M1 MAXには比べられる性能でも
無いだろうな
123
(1): (ワッチョイ bb58-vOlF) 2021/10/21(木) 23:56:08 ID:c44F/CCG0(1)調 AAS
次のminiは性能は高いだろうけど数万円では買えないだろうなぁ
俺は2014からM1に買い替えて気が済んだ
124: (ワッチョイ 05fa-VIzF) 2021/10/22(金) 00:16:52 ID:C9D0I8al0(1)調 AAS
M1でI/F少ないって言われたから、そこを改良するだろうけど
もともとエントリーマシンだしM1でも十分なんだからM1よか10%処理能力アップでも問題ないでしょ
そもそもM1 ProとかM1 MAXが異常なんよ
125: (ワッチョイW 06e4-mjWC) 2021/10/22(金) 00:27:21 ID:XQxUH1O90(1/2)調 AAS
ファンレスで小型化したminiとファン有でpro積むmini proとMAX積んだproかな
126
(1): (ワッチョイW fe16-8l1C) 2021/10/22(金) 00:35:15 ID:VRZ7lKJj0(1/2)調 AAS
>>119
M1XってM1 Maxより上位のやつか?M1Xより前にM1 Pro/Max載せたminiが欲しいな
127
(1): (ワッチョイW fe16-8l1C) 2021/10/22(金) 00:36:13 ID:VRZ7lKJj0(2/2)調 AAS
>>123
M1 miniも数万円では買えないでしょ?
128
(1): (ワッチョイW 06e4-mjWC) 2021/10/22(金) 01:15:11 ID:XQxUH1O90(2/2)調 AAS
>>126
M1X=M1 pro/MAX

MAXなんてminiのサイズに載せたらアチアチでファンブンブンだぞ

miniにはAir相当だろうからせいぜいM1 proの下位モデルくらいでしょ
129
(2): (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/22(金) 02:22:37 ID:To4o2U0k0(1/2)調 AAS
M1のminiのメモリを16GBでSSDが512GBが
123,800円

13インチのMacBook Proを16GBにSSD512GBで
198,280円

その価格差が74,480円

14インチのM1 ProのCPU8コアでGPU14コア
メモリ16GBでSSD512GBが239,800円

M1 ProのMac miniの価格をM1のminiとMacBook Pro
の13インチの差で推測すると165,320円

今の円安を考えると17万8千円前後になるのかな
130: (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/22(金) 02:59:27 ID:Lwe5kMiW0(1)調 AAS
>>129
>17万8千円前後
12コアのMac pro並みの性能なので、お値段1/3の大バーゲンだね
131: (ワッチョイW 2902-OfFj) 2021/10/22(金) 03:07:39 ID:4rP7yv070(1/2)調 AAS
>>129
ならないよ

M1のminiのメモリを16GBでSSDが512GBが123,800円
これに22,800円
これに
132: (ワッチョイW 2902-OfFj) 2021/10/22(金) 03:12:06 ID:4rP7yv070(2/2)調 AAS
ゴメン変なとこで送っちゃった

M1のminiのメモリ16GBでSSD512GBが123,800円
そこからプラス22,000円でM1 Proのローエンド版になると思うよ
133: (アウアウアー Sa96-LxtS) 2021/10/22(金) 06:58:45 ID:15Hgg0HTa(1)調 AAS
今度のminiは正直言ってそこまで性能は求めてないなあ
Mac Proの廉価版並みの性能は要らない
M1程度で良いのでI/O関係の強化が有れば十分
逆にいうと今のM1を欲しくないのはそこが貧弱だから
134: (ワッチョイ d1dc-AL/9) 2021/10/22(金) 08:02:43 ID:IDqDna240(1)調 AAS
M1はポートの数を増やせないからそれは無理。
135: (ワッチョイW 867d-bHD7) 2021/10/22(金) 09:10:07 ID:/LUgxobN0(1)調 AAS

136: (ワッチョイW 8958-c9ts) 2021/10/22(金) 09:49:15 ID:HD9AmuFf0(1/3)調 AAS
iMacの上位モデルがその辺の性能になりそうだし、
Mac mini Proが出るならその上の性能になると思う
137: (ワッチョイ fd58-wdAY) 2021/10/22(金) 10:40:07 ID:een/c6xO0(1)調 AAS
>>127
数万円は言い過ぎか。
厳密には10万円未満。
138: (ワッチョイ 02dc-WU2P) 2021/10/22(金) 12:14:31 ID:t1CL0Ab80(1)調 AAS
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
139: (テテンテンテン MMe6-2bIa) 2021/10/22(金) 12:25:42 ID:6MqUuSA4M(1)調 AAS
俺のも買って欲しい。SSD240GB で25000で。消費税なしw
140: (ワッチョイW 511c-NFiP) 2021/10/22(金) 12:26:34 ID:11wxwp4l0(1)調 AAS
ProやMAX積んだminiは出ないでしょ
miniとAirは無印M?が載る立ち位置
141: (ワンミングク MM01-2bIa) 2021/10/22(金) 12:31:18 ID:bI5h40jxM(1/2)調 AAS
ちっちゃいminiなら欲しいな。今すぐ。
142
(1): (ワッチョイW 8958-Ofig) 2021/10/22(金) 12:31:22 ID:HD9AmuFf0(2/3)調 AAS
デスクトップは常にiMacが中心にあって、
その範囲に収まらないところにminiとProを配置する
ということで、次に出るiMac次第
少なくとも今年中に出ることはなさそうね
143: (ワンミングク MM01-2bIa) 2021/10/22(金) 12:34:07 ID:bI5h40jxM(2/2)調 AAS
がっくしきたから、mini6でも買っとくかね。
144
(1): (ワッチョイW 2902-OfFj) 2021/10/22(金) 12:39:12 ID:y5KAcEgU0(1/2)調 AAS
>>142
その従来のルールはM1 Mac miniとM1 iMacが現に存在してる時点で無効になってるじゃん
145: (ワッチョイW 8958-Ofig) 2021/10/22(金) 12:47:49 ID:HD9AmuFf0(3/3)調 AAS
>>144
iMacの本命がまだ出てないからね
それと被せることをしてくるかどうか?
とにかく今まではiMac中心だったし、これからは分からんけど、
あまりminiには期待しない方が良いと思うよw
146
(2): (ササクッテロロ Sp11-VXJC) 2021/10/22(金) 12:51:40 ID:eWDd4iXwp(1)調 AAS
miniにMaxが載ったら即買いなんだけどなぁ

モバイルはAirで十分だし
147
(1): (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/22(金) 13:07:32 ID:WYfokbwYd(1/4)調 AAS
>>128
miniのサイズでってじゃあM1 Max載せたMBP16はアチアチでファンブンブンだな
148
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
149: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/22(金) 13:14:01 ID:WYfokbwYd(2/4)調 AAS
>>146
M1 MaxのMBP16が42万だからM1 Max miniが出るとしたら35万ぐらいか
それにしてもM1 Proは16GB、M1 Maxは32GBメモリがデフォなんだな
150
(1): (ワッチョイW 21b1-39QF) 2021/10/22(金) 13:18:37 ID:MSZq9W2a0(1)調 AAS
miniにmaxとかないよな
mac proに何積むんだよ
151: (スフッ Sda2-9jXw) 2021/10/22(金) 13:23:19 ID:8oJJUydid(1)調 AAS
>>150
M1 MAXの10コア×4とかじゃないの?
ダイサイズももっとデカくなりそう
152: (ワッチョイ 0ddc-AL/9) 2021/10/22(金) 13:37:19 ID:Ji5OiyIJ0(1)調 AAS
>>146
mac proを待てば良くね?
miniはそういうマシンじゃなかろう。
153: (ササクッテロレ Sp11-mjWC) 2021/10/22(金) 13:59:17 ID:7sQb+NGwp(1)調 AAS
>>147
MBP16比だとざっと表面積50%ファン1(MBPは2)
チップ面積M1 MAXはM1の3〜4倍
154
(1): (ワッチョイW 0dea-7ij+) 2021/10/22(金) 14:15:41 ID:SMGN3miU0(1)調 AAS
すみません、お伺いしたいのですが
Mac miniはWi-Fi回線で運用してもストレスはありませんか?
155: (ワントンキン MM16-VJOf) 2021/10/22(金) 14:29:26 ID:i2K/vmwwM(1)調 AAS
>>154
>Wi-Fi回線で運用
最新の高級なWiFiルーターで、5GHzで空いている周波数確保できればokじゃないかな。
2.4GHz帯で近所のWiFiが30-40軒あったりすると、遅くなるよ。
156: (オイコラミネオ MM69-l2C9) 2021/10/22(金) 14:32:12 ID:+mlhIsM+M(1/4)調 AAS
miniは構造的にbluetoothと干渉するんで5GHzは必須だな
157: (オイコラミネオ MM69-l2C9) 2021/10/22(金) 14:32:44 ID:+mlhIsM+M(2/4)調 AAS
USB3.0もだな
158: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/22(金) 14:37:16 ID:WYfokbwYd(3/4)調 AAS
現行miniにはもうUSB3.0はないでしょUSB4とUSB3.2 Gen2だし
159
(1): (オイコラミネオ MM69-l2C9) 2021/10/22(金) 14:56:07 ID:+mlhIsM+M(3/4)調 AAS
下位互換だからUSB3.0ハブ使うと干渉しまくるぞ
ハブ使わないなら良いがポート足りるのか?
160: (ワッチョイW 2902-OfFj) 2021/10/22(金) 15:29:36 ID:y5KAcEgU0(2/2)調 AAS
干渉しなくなったら無線使い放題になるからポート余りそう
161: (スプッッ Sd02-8l1C) 2021/10/22(金) 16:25:56 ID:WYfokbwYd(4/4)調 AAS
>>159
うちはポータブルSSDぐらいしか繋がないからポート足りてるんだわ
162: (オイコラミネオ MM69-l2C9) 2021/10/22(金) 17:20:35 ID:+mlhIsM+M(4/4)調 AAS
USBのSSDってtrim効くようになったんだっけ?
163: (ササクッテロロ Sp11-VXJC) 2021/10/22(金) 18:47:36 ID:KixuJL0qp(1)調 AAS
>>148
こどおじ
164: (ワッチョイW 8273-xKtc) 2021/10/22(金) 18:53:22 ID:vZ00aqQr0(1)調 AAS
児童子?

わらべは見たり野中のバラ♪
165: (ワントンキン MMd2-LSVR) 2021/10/22(金) 19:34:48 ID:uULmQTQ8M(1)調 AAS
M1 proのMac miniでいいんだけどProなんて名乗るのでminiに乗せにくい雰囲気になっちゃったな
166
(1): (JPW 0H0d-Xj91) 2021/10/22(金) 20:19:54 ID:sqs5htEqH(1)調 AAS
サイズ的にはProもMaxもminiの箱に入ると思うけどね。
167
(1): (ワッチョイW 8211-E1N4) 2021/10/22(金) 20:49:14 ID:kUFDWAsz0(1)調 AAS
>>166
入るよ、逆に今のが大きすぎる
10年以内にAppleTV サイズのmini 出ると思う
168: (ワッチョイW 0dc3-WSzF) 2021/10/22(金) 20:53:25 ID:WOSqVDa50(1)調 AAS
>>167
1年以内に出して!絶対買うから!
169: (ワッチョイW 82e4-pwnL) 2021/10/22(金) 21:12:41 ID:RYJ10IZQ0(1)調 AAS
新しいminiはいつ出るの?
170: (ワッチョイW 2ea4-bGFq) 2021/10/22(金) 21:13:26 ID:b8lkbUFs0(1)調 AAS
来年
171: (ワッチョイW e1ad-3gCm) 2021/10/22(金) 21:21:17 ID:d7KR136l0(1)調 AAS
mac mini max かな
172
(1): (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/22(金) 21:55:28 ID:5xsKqplC0(1/2)調 AAS
GPU ベンチも出たのね。
・M1 mini:19579 / 21850 (OpenCL / Metal)
・MBP (i9/Radeon 5500M):28139 / 26485
・MBP M1PRO:38359 / -
・MBP M1MAX:60167 / 68870

OpenCL 6万は GTX 1660 SUPER / Radeon Pro Vega 56(iMac Pro 標準)と同程度
現状最強 GPU の RTX 3090 は約20万

PRO のスコアが綺麗に M1無印の2倍になのに、
MAX がそれほど伸びていないのは冷却面の問題かな?
冷却面ならいいけど、構造上鈍化する場合は Mac Pro 用が少し心配。
173: (ワッチョイ 71f4-esr8) 2021/10/22(金) 22:00:10 ID:D3Ck8HZU0(1/2)調 AAS
今回のproとmaxの歩留まり品は使い回さないで破棄してるのかね
174: (エムゾネW FFa2-8l1C) 2021/10/22(金) 22:20:39 ID:WRlC0nuGF(1/3)調 AAS
ほほうProで倍、Maxで3倍かまあまあやな
175: (ワッチョイW 81f4-kVXg) 2021/10/22(金) 22:26:58 ID:sgQ5TUqi0(1)調 AAS
14吊しの1番安い奴の8コア/14コアは歩留まり品じゃないかな
176: (ワッチョイW 0202-OfFj) 2021/10/22(金) 22:29:48 ID:iRl6c2qY0(1)調 AAS
GPUのクロック落としてあるのかもね
ハイパフォーマンスモードで丁度M1の4倍近くになりそう
177
(1): (エムゾネW FFa2-8l1C) 2021/10/22(金) 22:36:35 ID:WRlC0nuGF(2/3)調 AAS
>>172
ProとMaxはどのグレードのやつなんだろうなPro3種類、Max2種類あるんだろ?

Pro 8/14 10/14 10/16
Max 10/24 10/32
178
(1): (ワッチョイW 0d56-dRtu) 2021/10/22(金) 22:38:38 ID:vduCGKsm0(1)調 AAS
FF14はどれぐらい動きそうでしょうか?
179: (ワッチョイW 0dcf-uD1t) 2021/10/22(金) 22:41:23 ID:To4o2U0k0(2/2)調 AAS
新型16インチMacBook ProのM1 Maxのみハイパワーモードに対応?
外部リンク:iphone-mania.jp

macOS Montereyベータ版から見つかった「ハイパワーモード」
は、新型16インチMacBook ProのM1 Maxチップ搭載モデル
のみが利用可能になるようです。
新型16インチMacBook ProのM1 Max搭載モデルのみ対応

スティーブ・モザー氏がAppleに確認したところ、「ハイ
パワーモード」が利用可能なのは、新型16インチMacBook
ProのM1 Maxチップ搭載モデルのみであることが確認され
たとMacRumorsが伝えています。

これを見ると排熱的の問題のようだね
180: (エムゾネW FFa2-8l1C) 2021/10/22(金) 22:43:33 ID:WRlC0nuGF(3/3)調 AAS
ベンチ通りGTX1660クラスとするとM1 MaxならフルHD最高品質までだな4K解像度とかはキツイだろう
181: (ワッチョイW 0576-WSzF) 2021/10/22(金) 23:03:47 ID:ttuLR/VA0(1)調 AAS
4kディスプレイでWQHD表示もキツいのかね?
4KディスプレイWQHD表示&フルHDディスプレイ&iPad Pro12.9サイドカーで使えないなら要らんな僕は
182: (ワッチョイ 71f4-esr8) 2021/10/22(金) 23:25:09 ID:D3Ck8HZU0(2/2)調 AAS
>>178
物好きが買って試すだろうから待ってれば
183: (ワッチョイ 5dc7-l2C9) 2021/10/22(金) 23:37:34 ID:5xsKqplC0(2/2)調 AAS
>>177
それぞれ下記スペックで、メモリ量の記載はなかった。
Pro:10CPU / 16GPU
Max:10CPU / 32GPU
184: (ワッチョイ eea2-SjrW) 2021/10/23(土) 01:23:51 ID:L0MLRQwi0(1/2)調 AAS
例の小さな筐体に入れるならM1か無印M2だと思う。

現行品が冷え冷えなのはM1だからこそ。
2018と2012のi7はかなり暑かった。

M1proだとまたあちちになると思う。
185: (ワッチョイ 1283-OyHA) 2021/10/23(土) 01:32:54 ID:dtr2Ps4o0(1)調 AAS
お仕事やら、事務用途から脱却しないと、永遠に2番手
マルチメディア面をゴリ押されても、いつも響く人がGPUより圧倒的に少ないと思うのは自分だけだろうか

Pro出されたところで、バッテリーの宿命が付きまとうから待ちなんだけど
先にディスプレイ付のほう出すよなぁ

いつになるのやら
186: (ワッチョイW fd58-q754) 2021/10/23(土) 08:03:44 ID:rgQLVJcU0(1)調 AAS
はよ
187
(1): (エムゾネW FFa2-RgBc) 2021/10/23(土) 08:23:37 ID:omx/KdaGF(1)調 AAS
M1とM1 Pro/MaxのGeekbenchスコア公開されたが
シングルは変わらずマルチは数の暴力で爆速なんだな。
M1 Proが乗ったMac miniが欲しくなったわ。
188: (ブーイモ MM76-Qs+a) 2021/10/23(土) 08:28:15 ID:3mzshRCcM(1)調 AAS
そのうち Mac Maxとか出るのか
189: (テテンテンテン MMe6-rIrZ) 2021/10/23(土) 08:42:59 ID:466Pb+qBM(1)調 AAS
>>67
中抜きかよ
190
(1): (アウアウウー Sa45-zYFA) 2021/10/23(土) 09:07:21 ID:2WwOech1a(1)調 AAS
>>187
つまりMacやiPhoneで大した事をしてない俺は
M1のminiから買い換える必要が無いどころか
10円のiPhoneSEでさえも速度が変わらないと言う事か
191: (ワッチョイW e103-qSxh) 2021/10/23(土) 09:12:00 ID:Um0viSaV0(1/2)調 AAS
最近の機種持ってるなら大差ないだろ
192: (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/23(土) 09:39:09 ID:P9XvZcff0(1/4)調 AAS
>>190
>10円のiPhoneSEでさえも速度が変わらない
動作のキビキビさを示す、シングルコア性能は、iPhone〜M1 MAXまで、10%ぐらい差だね。
マルチコア性能は高性能コアが、iPhone用Aが2、M1が4個、Proが8個なので、その個数比例。
GPUのコア数やメモリー性能も、お値段にほぼ比例。
193
(1): (ワッチョイW cd86-wMO4) 2021/10/23(土) 09:51:42 ID:1FBvb9zF0(1/3)調 AAS
メモリ16GB
SSD 256GB
M1MAX32コア
この構成で欲しかった
194
(2): (スッップ Sda2-8l1C) 2021/10/23(土) 10:01:39 ID:dtA/36WQd(1/3)調 AAS
>>193
M1 Pro/Maxモデルは最低16GBメモリ、512GBストレージのようだな
M1 Maxは32コアGPUモデルもあるぞ
195: (ワッチョイW cd86-wMO4) 2021/10/23(土) 10:16:41 ID:1FBvb9zF0(2/3)調 AAS
>>194
そそ
最低構成が32GB/512GBなのが不満。そんなに要らない。
16GB/256GBなら法則上6マンは価格下げられる
ただ、Appleはやってくれないだろうなぁって愚痴だ
処理性能だけ欲しいんだよねえ
196
(1): (ワッチョイW cd86-wMO4) 2021/10/23(土) 10:19:03 ID:1FBvb9zF0(3/3)調 AAS
>>194
補足。現時点ではMAXは16GBは選べない
多分MAXの仕様でも16GBで売る事を想定してない
197: (スッップ Sda2-8l1C) 2021/10/23(土) 10:22:10 ID:dtA/36WQd(2/3)調 AAS
単に上位モデルとしての差別化でしょSoCだけ上位でメモリストレージが下位モデルと同じじゃバランス悪いし
198: (スッップ Sda2-8l1C) 2021/10/23(土) 10:26:25 ID:dtA/36WQd(3/3)調 AAS
>>196
確かにな。M1 Pro MBPでM1 MaxにCTOしたら勝手にメモリが32になって16は選択できないな
あとメモリ64はM1 Maxでしか選択できないとも書かれていたわ
199
(1): (ワッチョイW c281-dPck) 2021/10/23(土) 10:45:24 ID:YH8qLUaE0(1/4)調 AAS
来年まで待てないからm1 mini買おうと思ってるんだけど、Bluetoothとディスプレイの接続不具合はつなげてみないと分かんない?一か八かかね。
200: (ワッチョイW fd58-QzqH) 2021/10/23(土) 11:12:40 ID:9b6FsRo40(1)調 AAS
サポートに問い合わせたけどBluetoothもディスプレイもMac側の不具合とは認識してなくてユーザー側の問題だろうってさ
なのでやってみないと分からんね
201
(3): (ワッチョイW 1283-YW30) 2021/10/23(土) 11:32:29 ID:sRHVbS750(1/3)調 AAS
モニターは何を選べばいいのか、DELLでもいいの?
24インチくらいで35000円までで買えると嬉しい
202: (ワッチョイW 21b1-qmzg) 2021/10/23(土) 11:35:31 ID:YOcPNyPv0(1)調 AAS
Pro→Maxへのアップグレードとメモリ容量・転送速度の連動に関してはチップを倍にしている点(メモリレーンが2倍だから転送速度も2倍)と、2倍にしないと多数のGPUコアを活かしきれないから妥当でしょ

M1系チップになってメインメモリとグラフィックメモリは共有になってるし
203
(1): (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/23(土) 11:56:15 ID:P9XvZcff0(2/4)調 AAS
>>201
>DELLでもいいの?
どこでも良いけれど、4Kモニターでないと、MacbookAirより表示がショボくなるよ。
Airは、13.3", native 2560 x 1600 pixels これより画素が多いのが欲しいね (FullGD 1920x1024 はかなりダメ)
204
(1): (アウアウウー Sa45-zYFA) 2021/10/23(土) 12:02:13 ID:Y0Yx6Exja(1)調 AAS
>>199
Apple Storeで買って試してダメなら返品がお勧め
205
(1): (ワッチョイW 8958-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:11:44 ID:xXgO3ZiN0(1/6)調 AAS
>>201
できればDCI P3 95%でIPSかな
USBC接続できてPD充電できたらなお良い
27インチがおすすめよ
206
(1): (ワッチョイW 8958-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:16:25 ID:xXgO3ZiN0(2/6)調 AAS
>>201
4kは絶対
正面に置いて自分だけで使うならP3は90%、VAで妥協しても良いけど、USBC入力とハブ機能あったらめっちゃ捗るで
USB Aが2つとかでもかなり便利
207
(1): (ワッチョイW 1283-YW30) 2021/10/23(土) 12:17:50 ID:sRHVbS750(2/3)調 AAS
>>203
>>205

4K、IPSの明記あるやつ買おうと思ってる
でも逆にそれしかよく分からない
27は大きすぎると思うんだが、今のiMacも24サイズだし
あと当然、値段も上がるでしょ?24じゃ駄目?
208
(2): (ワッチョイW 1283-YW30) 2021/10/23(土) 12:20:11 ID:sRHVbS750(3/3)調 AAS
>>206
P3とかVAは何だか分からない
4KとIPSだけは必須項目だと思ってる
209: (ワッチョイW 8958-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:20:15 ID:xXgO3ZiN0(3/6)調 AAS
>>207
縦1440ピクセルの疑似解像度で使えるのがかなりでかい
24インチだと、おれは全然だめやった
でも今のimacで不満ないなら24でいいな!!
210: (ワッチョイW 8958-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:20:52 ID:xXgO3ZiN0(4/6)調 AAS
>>208
あ、24で1440使うと小さすぎたって意味です
211: (ワッチョイW 8958-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:22:31 ID:xXgO3ZiN0(5/6)調 AAS
ごめーーーーんmacbookスレとまちがえてた
miniならHDMIあるしUSBC入力必須ではないじゃんね
212: (オッペケ Sr11-hVmQ) 2021/10/23(土) 12:49:05 ID:3SYPsprXr(1)調 AAS
>>208
P3は色域で意外と差がわかる、VAは液晶の種類で黒がIPSより深くてコントラストが高い反面、色の正確さと視野角で劣る
映画見るのにはいいんだけど
213
(1): (ワッチョイ cd76-fDtU) 2021/10/23(土) 12:54:13 ID:IHb6VYQU0(1)調 AAS
M1MAXもそうだけど、今後M2やM3が出たとして
miniでMAXとPRO版が発売されるのだろうか。
なんかmac miniでは無印M1、M2しかでないんじゃない
かという気がしてる。
214: (ワッチョイ eea2-SjrW) 2021/10/23(土) 13:07:24 ID:L0MLRQwi0(2/2)調 AAS
今より小型化されるなら、そうかもね。
215: (ワンミングク MMd2-u697) 2021/10/23(土) 13:21:51 ID:Vn/+Ed23M(1)調 AAS
せめてProは積んで欲しいね
216: (ワッチョイW 0673-Xj91) 2021/10/23(土) 13:23:47 ID:bJi1JuV40(1)調 AAS
MacProのケースはずっと迷走してるけど、脱IntelしてM1 Max使うならまた変な箱作るよりはminiにすればいいと思う。
217
(1): (ワッチョイ 02dc-AL/9) 2021/10/23(土) 13:29:04 ID:z6f/08J/0(1/2)調 AAS
miniスレでMAXが話題になってるけど
miniでMAXが出たらminiじゃねーだろ
どんだけ夢を見ているんだwww
218
(1): (ワッチョイ d1f8-VJOf) 2021/10/23(土) 13:38:12 ID:P9XvZcff0(3/4)調 AAS
>>213
>miniでMAXとPRO版が発売されるのだろうか。
Mac mini にM1 PRO載せた上位高性能版、と言う噂はしつこくあるので、出る可能性は高い。5chでは【youtuberの妄想だよ、バ〜カ】という人もいるけど、米国・台湾のメジャーな業界紙・雑誌・web情報サイトでは出ると信じられている。
外部リンク:www.macrumors.com
New High-End Mac Mini: Everything Rumors Say We Can Expect
・M1 PROチップ、最大64GB、TB/USB-C 4個、など
219
(1): (ワッチョイW 21b1-39QF) 2021/10/23(土) 13:39:55 ID:LEw/7Deb0(1)調 AAS
>>217
airにもimacにもminiにもこないと思う
220: (ワッチョイW 8252-EIrC) 2021/10/23(土) 13:46:09 ID:jIrOqufR0(1)調 AAS
iMac proはMac Proが更新されない間の暫定版って言ってたから後継機は出ない可能性があるけど
iMac5Kは後継機出るだろうしそれにはM1 Proあたりは乗ってもおかしくないかな
221: (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/23(土) 13:48:02 ID:zCKLkkcV0(1/3)調 AAS
筐体は共通の次期mini、CPUはオプションでM1、Pro、Max、M2を選べるとかかなぁ
222: (ササクッテロレ Sp11-mjWC) 2021/10/23(土) 14:14:54 ID:0a9R47QYp(1)調 AAS
M2でファンレスの小型新筐体でMac miniにして
今の大きさくらいの「the MAC」を発売
223: (ワッチョイ 02dc-AL/9) 2021/10/23(土) 14:15:59 ID:z6f/08J/0(2/2)調 AAS
>>218
その業界誌とやらが書いている奴らもヲタクが書いている妄想なんだよ。
何年騙されているんだ。いい加減に目を覚ましたら?
まぁ、そういう話も楽しいんだけどね。

>>219
だな。
224
(1): (ワッチョイW c281-Ofig) 2021/10/23(土) 14:18:13 ID:YH8qLUaE0(2/4)調 AAS
>>204
うん、そうしようかと思ってる。2週間あれば結論出るよね。今はm1 macbook airでクラムシェルなんだけど毎度起動時開けてボタン押すのが面倒で。
225: (ワッチョイ 6ec0-WU2P) 2021/10/23(土) 14:19:00 ID:hm9czyjh0(1/2)調 AAS
M1 ProやM1 Maxという名称とコア数(10コア)
さらにminiLEDや16コア、32コアGPUまで完璧にリーク通りだったのだから
Mac miniがマーケティング上の理由(MBP14/16との自社競合を回避)で2022年Q1〜Q2に延期という
リークも本当だと思う
226: (ワッチョイ 6ec0-WU2P) 2021/10/23(土) 14:20:35 ID:hm9czyjh0(2/2)調 AAS
俺たちの来週は来るぞ
それまでMBP16を繋ぎで買って頑張ろう
227: (ワッチョイW c281-tojM) 2021/10/23(土) 14:25:24 ID:FYR/JXDM0(1)調 AAS
黒いIntel Mac miniの後継がM1Pro Maxになると予想。
まだ売ってるし。
228
(1): (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/23(土) 14:27:00 ID:zCKLkkcV0(2/3)調 AAS
>>224
外付けのマウスやキーボードの操作で起動しないの?
229
(1): (ワッチョイW c281-dPck) 2021/10/23(土) 14:29:33 ID:YH8qLUaE0(3/4)調 AAS
>>228
スリープで終了せず、システム終了してるから起動しないよ。
230
(1): (アウアウウー Sa45-zYFA) 2021/10/23(土) 14:31:26 ID:SB+hn8iFa(1)調 AAS
>>229
スリープしないで使う事に意味なんてあるの?
231: (ワッチョイ e103-l2C9) 2021/10/23(土) 14:35:41 ID:Um0viSaV0(2/2)調 AAS
小型化された 新MacProってオチだろうな
232: (ワッチョイW c281-dPck) 2021/10/23(土) 14:37:22 ID:YH8qLUaE0(4/4)調 AAS
>>230
そうしたいんだけど、caldigit TS繋いだままスリープ運用すると何故かcaldigitが熱を持って気持ち悪い。Time machineとして使ってるHDDが触ると動いてるのが分かる。これ回避できればスリープでも良いんだけど。調べても分からんし。
233: (ワッチョイ e9cf-7oTN) 2021/10/23(土) 14:38:04 ID:xKepofhe0(1)調 AAS
それはMac Proとちがうか
234: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
235: (ワッチョイ 6ec0-l2C9) 2021/10/23(土) 15:06:04 ID:wKKQ/5H/0(1)調 AAS
今年の3月頃にM1 Mac miniを買ったけど当時は27インチのフルHDモニタに繋いで使っていたけど
文字が荒くて見にくかったのでLGの27インチ4Kモニターに買い換えて使ってる。
画面の文字がRetinaになってくっきり鮮明に表示されるようになったのには衝撃を受けた。
27インチというサイズを活かして疑似解像度2560x1440で使ってる。

キーボードとマウスはロジクールのCRAFTとMX Master3をUnifying接続で使ってる。

自分が持っているM1 Mac miniは本体映像出力端子がとにかく非常に不安定で本体USB-Cポートや
HDMIポートを利用すると映像信号の出力がなかなか行われずに何度か抜き差しをする必要がある。
別件で本体の調子が悪くなったのでアップルストアで動作検証してもらう際もストア側が用意した
LGのUSB-Cモニターになかなか映像が出力されなくて、スタッフに聞いたらMac miniは昔から
映像出力が不安定だと苦笑していました。

そんな映像出力が不安定なM1 Mac miniにUSB3.1端子を増設する目的でAnkerの
Thunderbolt3 Dockステーションを接続し、試しに映像信号をDockステーションの
HDMI経由で出力したところ抜き差しする必要が殆ど無くぐらいに安定して出力されるようになりました。
236
(1): (ワッチョイW 82a4-EULR) 2021/10/23(土) 15:59:31 ID:sC5fqdlV0(1/2)調 AAS
ええ話や
237
(1): (ワッチョイW eedc-AoUN) 2021/10/23(土) 16:09:31 ID:2e/TkOif0(1)調 AAS
次出るminiがM2でもいいけど3画面出力できるようにしてほしい
M1 proはオーバースペックだし
238: (ワッチョイ 699d-l2C9) 2021/10/23(土) 16:18:48 ID:zCKLkkcV0(3/3)調 AAS
そこ大事よね
239: (アウアウウー Sa45-zYFA) 2021/10/23(土) 17:23:03 ID:HAHx0WQFa(1)調 AAS
多分GPUとバス性能的にはMaxの必要はないけどProの必要はあるんだよな
240: (ワッチョイW ee6e-nA/+) 2021/10/23(土) 18:32:53 ID:tZuBN7t10(1)調 AAS
windows みたいに外付けGPU充実してりゃいいのにねー
241: (ワッチョイW 0d83-hC13) 2021/10/23(土) 18:40:37 ID:Ozw3BPCJ0(1)調 AAS
5K2Kでも買えば?
242: (ワッチョイW a25e-tUGH) 2021/10/23(土) 19:37:30 ID:yH1f6HtZ0(1)調 AAS
>>236
しね
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*