[過去ログ]
Mac mini Part270 (1002レス)
Mac mini Part270 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337: 名称未設定 (ワッチョイ 1d9e-amvK) [sage] 2021/10/25(月) 17:47:56 ID:oGIOYNDd0 Mac miniの内蔵スピーカーで音楽聴くのが最高やね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/337
338: 名称未設定 (ワントンキン MM49-LSVR) [sage] 2021/10/25(月) 17:54:22 ID:ttsChT9HM >>318 bluetoothの規格自体の問題では? windowsでもbluetoothマウスとか(ペアリングが切れることはないけど)勝手に休むからストレス 素直にキーボードとマウスはロジクールとかのドングル付きワイヤレスを買ったほうが快適 標準のオーディオ入出力は出力はそこそこだけど、マイク入力の音量調整とか優秀 ノイズも入りにくい windowsの機種で使い物にならなかったソニーの極小のスタンド付きコンデンサマイクが実用的に使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/338
339: 名称未設定 (ワントンキン MM49-LSVR) [sage] 2021/10/25(月) 17:55:23 ID:ttsChT9HM >>337 あれだけは酷いな 空間あるんだからiPad程度の音質音量にはしてくれよ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/339
340: 名称未設定 (スププ Sda2-TLua) [sage] 2021/10/25(月) 17:57:34 ID:edMVckIHd >>336 電解コンデンサとフィルムコンデンサは使い道全然違うから、なに言ってんの?状態だぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/340
341: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 18:03:00 ID:ecvQwFlB0 >>340 どっちも違う新しいやつ https://industrial.panasonic.com/jp/products/pt/poscap https://industrial.panasonic.com/jp/products/pt/sp-cap http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/341
342: 名称未設定 (スププ Sda2-TLua) [sage] 2021/10/25(月) 18:06:12 ID:edMVckIHd >>341 どっちも普通の固体電解コンデンサだよ オーディオグレードでも無い、ごく普通の http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/342
343: 名称未設定 (ササクッテロ Sp11-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 18:11:58 ID:DqficDJHp >>342 と思うのが普通だけど、こういうの見るとトーキンの方がレベルが低いとしか https://pcaudio-music.com/device/tx67e_repair.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/343
344: 名称未設定 (スププ Sda2-TLua) [sage] 2021/10/25(月) 18:18:29 ID:edMVckIHd >>343 ごめん、その事例については知らないのでなんとも言えないけど、不良ロットと比較すればなんでもよい結果になると思うよ… あと、トーキンはなんどか死にかけてる会社なので、うん、まあね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/344
345: 名称未設定 (ササクッテロ Sp11-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 18:21:57 ID:DqficDJHp >>344 オーディオ用じゃなくても、電気信号からノイズを除去する能力が高ければ良いだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/345
346: 名称未設定 (スププ Sda2-TLua) [sage] 2021/10/25(月) 18:38:33 ID:edMVckIHd うん? うん、そうだね その理論でいくなら、DACをノイズまみれのMac miniの内部、それもロジックボード上に持つ時点でアレなんだが 結局>>329に戻る話じゃないかね まあスレチどころか板違いだからそろそろ黙るね。みんなすまんかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/346
347: 名称未設定 (ササクッテロ Sp11-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 18:42:36 ID:DqficDJHp >>346 そのUSBの信号が荒れてると、ロスレスとかハイレゾになるとスレたような音になってしまう。 圧縮音源の信号の量が少ない内は大丈夫だけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/347
348: 名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-dcnK) [sage] 2021/10/25(月) 18:50:58 ID:7STQ4bP90 >>339 効果音確認用なら音が判別できれば十分だよ 音楽好きならDACなり外づけのスピーカーなり持ってるんだから余計なところに中途半端に金かけないでいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/348
349: 名称未設定 (ワッチョイW a202-OfFj) [] 2021/10/25(月) 18:51:07 ID:01vSsVnC0 Mac miniは好きなモニタやキーボードやスピーカーと組み合わせて使う自由度の高いMacってコンセプトのままであって欲しいな 豪華なDACやスピーカーみたいな重複がない方がいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/349
350: 名称未設定 (ワッチョイ 05fa-VIzF) [sage] 2021/10/25(月) 18:52:39 ID:VaPIWkHX0 >>347 USBからアナログ信号が出てると聞いて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/350
351: 名称未設定 (スップ Sd02-1ZdE) [sage] 2021/10/25(月) 18:54:52 ID:aNkNbivWd USBでデータ化けしまくってる恐ろしい世界に住んでる人がいるみたいですねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/351
352: 名称未設定 (エムゾネW FFa2-RgBc) [sage] 2021/10/25(月) 18:58:58 ID:GP3+mUXsF Mac miniにHomePod mini 2台で快適よ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/352
353: 名称未設定 (ワッチョイW 8288-eLPB) [sage] 2021/10/25(月) 19:02:16 ID:XzfCtYEw0 >>321 俺はUSB延長ケーブルでBTアダプタを本体の前側に出して解決した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/353
354: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 19:10:07 ID:ecvQwFlB0 >>351 デジタルの波をアナログに置き換えてるだけだから 綺麗な信号の方が綺麗なアナログに置き換わるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/354
355: 名称未設定 (ワッチョイW 0db0-EIrC) [sage] 2021/10/25(月) 19:29:17 ID:hDQl0pV10 >>354 デジタルは波じゃないのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/355
356: 名称未設定 (トンモー MMf5-hHzK) [sage] 2021/10/25(月) 19:29:37 ID:XB8DvrJWM >>311 アンドロイド軍団と闘うわけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/356
357: 名称未設定 (ワッチョイW e103-qSxh) [sage] 2021/10/25(月) 19:34:31 ID:G9/JbqoQ0 ブレンダーより ロデムが良いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/357
358: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 19:39:40 ID:ecvQwFlB0 >>355 矩形波 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/358
359: 名称未設定 (ワッチョイW 39b1-LmSx) [] 2021/10/25(月) 19:47:00 ID:FvZ5O1uw0 いきなりピュアオーディオスレになっててワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/359
360: 名称未設定 (ワッチョイ 05fa-VIzF) [sage] 2021/10/25(月) 19:58:02 ID:VaPIWkHX0 >>354 流石にその返しはどうかと思うぞ? デジタルの数値をアナログの数値に変えるわけなので、デジタルの波って言ってる時点で知識がおかしい アナログオーディオの沼にお帰りいただいたほうがよいかと デジタルの考え方が全くなっていない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/360
361: 名称未設定 (ワッチョイ bd60-l2C9) [sage] 2021/10/25(月) 20:05:41 ID:neSqC2RX0 >>358 デジタルを矩形波って捉え方はおかしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/361
362: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 20:13:07 ID:ecvQwFlB0 >>360 1と0の信号から、アナログの波に置き換えるだけだから具体的にデータを読んでるわけじゃないから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/362
363: 名称未設定 (ワッチョイW 8958-Ofig) [sage] 2021/10/25(月) 20:15:09 ID:8sZXCEFO0 この手の話になると毎回分かってない人が来るけど、 絶対に間違いを認めないからスルーした方がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/363
364: 名称未設定 (ワッチョイW 39b1-d2PL) [sage] 2021/10/25(月) 20:16:14 ID:zKFPaKMk0 iMac G4についてたスケルトンスピーカーすごく良かったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/364
365: 名称未設定 (ワッチョイ 05fa-VIzF) [sage] 2021/10/25(月) 20:24:29 ID:VaPIWkHX0 >>363 そうだな、絶対に間違いを認めない人種だったよね それじゃ消えますか、その前に暴言吐いてね >>362 もう知識がちぐはぐで目も当てられないわ アナログーデジタル変換の基礎もなってない とりあえず基礎ぐらいはちゃんと理解してから文句垂れろよ だいたい、USBはデジタルデーターをやり取りするI/F規格であって、アナログデータは出ていない PCを使ってる奴ならそれぐらいわかってて欲しいところだ 自分はこれ以上は突っ込まんが、すれ違いも甚だしいし、間違いに気づかないぐらい愚かなんだから、一緒に消えろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/365
366: 名称未設定 (ワントンキン MMd2-LSVR) [sage] 2021/10/25(月) 20:24:53 ID:kOxF5Py/M >>350 これのUSB-Cはアナログ信号乗ってるぞ? >>348 それにしても酷くない? 起動音を鳴らしたかっただけなんだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/366
367: 名称未設定 (ワッチョイ e9cf-7oTN) [sage] 2021/10/25(月) 20:27:36 ID:qbaGZAFW0 iSubていうクラゲみたいなウーハー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/367
368: 名称未設定 (ワンミングク MMd2-LSVR) [sage] 2021/10/25(月) 20:28:55 ID:SqwYzXUiM ごめん これのUSB-Cもアナログ信号乗ってないかも アップル純正のUSB-Cヘッドフォンジャックアダプタはあの小ささでDAC内蔵型? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/368
369: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 20:37:31 ID:ecvQwFlB0 >>365 USB-DAC接続時のアイソクロナス 転送だけど、デジタル信号というだけでほぼアナログと変わらないぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/369
370: 名称未設定 (ワッチョイW 0dc3-WSzF) [sage] 2021/10/25(月) 21:12:30 ID:bL6IJ0BP0 なんでお前らコンデンサとかまで詳しいの?笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/370
371: 名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-dcnK) [sage] 2021/10/25(月) 21:18:13 ID:7STQ4bP90 >>366 最小構成での動作確認用と考えるんだ ブザーでないだけマシだったと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/371
372: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 21:23:54 ID:ecvQwFlB0 >>370 Windowsパソコン使ってる時に、音の悪いパソコンつかまされまくったから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/372
373: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 21:24:58 ID:ecvQwFlB0 Mac買おうと思った理由が、Windowsパソコンの音質が悪すぎるからだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/373
374: 名称未設定 (オイコラミネオ MM69-l2C9) [sage] 2021/10/25(月) 21:25:19 ID:OEXKjdyZM >>368 >DAC内蔵型 なはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/374
375: 名称未設定 (ワッチョイ 21b1-/PVD) [sage] 2021/10/25(月) 22:10:56 ID:0I8+Xtuo0 俺イヤホンでしかPCの音聞かないんだけどMacにすると急に音良くなるってこと? それならめっちゃMac欲しくなるな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/375
376: 名称未設定 (オイコラミネオ MM69-l2C9) [sage] 2021/10/25(月) 22:16:33 ID:OEXKjdyZM イヤホンで聴くならMacというより iPhoneにすると並のガラケーよりずっと音良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/376
377: 名称未設定 (オイコラミネオ MM69-l2C9) [sage] 2021/10/25(月) 22:17:16 ID:OEXKjdyZM ガラケーじゃないわw スマホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/377
378: 名称未設定 (ワントンキン MMd2-LSVR) [sage] 2021/10/25(月) 22:17:36 ID:pYm+4hswM >>374 あの大きさでDAC内蔵に出来るってすごいな USB-Cにギミックもあるんだろうけど >>375 どうかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/378
379: 名称未設定 (ワッチョイW fd58-QzqH) [sage] 2021/10/25(月) 22:20:03 ID:R8oVVTz20 整備済みM1あるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/379
380: 名称未設定 (ワッチョイW 0db0-EIrC) [sage] 2021/10/25(月) 22:21:46 ID:hDQl0pV10 >>378 DACなんてiPhone用のLightning接続イヤホンにすら内蔵されてるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/380
381: 名称未設定 (ワッチョイ 1d9e-amvK) [sage] 2021/10/25(月) 22:49:56 ID:oGIOYNDd0 El CapitanまでのInteger mode使えるなら判るが今はWindowsとかわらんやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/381
382: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/25(月) 22:51:12 ID:ecvQwFlB0 >>375 MacBook Airは、悪くはないが良くもない。 MacBook Proは、どれ買ってもWindowsパソコンよりは上。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/382
383: 名称未設定 (スププ Sda2-TLua) [sage] 2021/10/26(火) 00:35:21 ID:/HctE8hRd >>362 コーデックというモノがあってですね… 符号化とかコンテナとかパケットとかまあいろいろあるんだが、少なくともデジタルの信号をアナログ回路にそのままぶち込んで音声になりうるのは生のDSDくらいだし、さらに言うとそれがUSBにそのまま流れるなんてことは無いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/383
384: 名称未設定 (ワッチョイ 05fa-VIzF) [sage] 2021/10/26(火) 00:36:15 ID:+AEdS7+k0 >>383 根本的にわかってないから相手にしない方がいい すでにもうこのスレからはいなくなってるっぽいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/384
385: 名称未設定 (ワッチョイ 05fa-VIzF) [sage] 2021/10/26(火) 00:38:16 ID:+AEdS7+k0 Windowsの音質よくないのは、もろにコストかけてないだけ かといってMacが音がいいかっていうのもなあ miniは論外、iMacはそこそこいいスピーカーがついてるとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/385
386: 名称未設定 (ワッチョイW c282-QA/5) [sage] 2021/10/26(火) 00:38:28 ID:+J0xkaUY0 >>382 でも、Windowsゲーム出来ないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/386
387: 名称未設定 (ワッチョイ d1f8-VJOf) [sage] 2021/10/26(火) 01:11:04 ID:UFCIgnpi0 >>386 >でも、Windowsゲーム win用のパッケージのゲームソフトはM1 miniでは厳しいね。 steamのゲーム環境なら、ポチポチとM1 nativeなゲームソフトが出てきたらしいよ (全部英語だろうし、クレカ必要だね) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/387
388: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 02:20:23 ID:Xf6YGRkX0 >>383 物理層の話だからコーデックは全く関係ない。 パソコンによって、アイソクロナスの正確性に差があるって言っているだけ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/388
389: 名称未設定 (スプッッ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/26(火) 02:34:56 ID:CnEdWDVKd >>382 でも、Windows上で作ったOffice VBA動かないんでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/389
390: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 02:40:41 ID:Xf6YGRkX0 それは、Windowsパソコンで動かせば良いだけ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/390
391: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/391
392: 名称未設定 (ワッチョイW e9cf-TLua) [sage] 2021/10/26(火) 08:21:16 ID:5UJ8PxF00 >>388 物理層ってコネクタやケーブルの規格とかそういうのだけどな まあいいや、言いたいことはわかるし USB audioクラスのアイソクロナス転送におけるビットパーフェクトを気にするような層が、Mac miniの、しかもよりによってアナログアウト直で音楽聴いたりしねーよって>>329で既に述べた通りなんだよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/392
393: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 09:01:05 ID:Xf6YGRkX0 パソコンに音質があるって書くと馬鹿にして デジタルだから同じ音質で再生できると信じてる人が多いから書いただけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/393
394: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 09:23:56 ID:Xf6YGRkX0 パソコン本体の中の部品気にせずに 変なグッズとか馬鹿高いUSBケーブル買わされてる人もいるし、可哀想だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/394
395: 名称未設定 (ワンミングク MMd2-VJOf) [sage] 2021/10/26(火) 10:40:49 ID:BFrTtzovM >>394 >馬鹿高いUSBケーブ シールド強化USBとかフェライトコア付きケーブルは効果があるよ。 受けるDAC側のデジタルノイズのアイソレーションが一番だけど、これはお値段に跳ね返るので高級(高額)機種だけになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/395
396: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 10:47:00 ID:Xf6YGRkX0 >>395 10万のUSBケーブル買う前に、パソコンの方気にした方が良いってこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/396
397: 名称未設定 (ワッチョイ 01c1-Bm+I) [] 2021/10/26(火) 11:00:15 ID:90LA6ai00 オーディオ板のオカルトケーブルみたいだなw まあむこうは電力会社による音の違いだとか庭にマイ電柱と変圧器を設置しろとかカルト宗教化してるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/397
398: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 11:09:17 ID:Xf6YGRkX0 >>397 Mac Miniって見た目から、オーディオ機器っぽく作られてるから割と合ってると思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/398
399: 名称未設定 [sage] 2021/10/26(火) 11:20:33 ID:lvYYXxsK0 細胞レベルの変化を気にする様なもんだし一般人にはどうでもいいわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/399
400: 名称未設定 (ワッチョイ 699d-l2C9) [sage] 2021/10/26(火) 11:32:27 ID:/L/KhnYJ0 miniなんて設置場所から滅多に動かさないんだから5万くらいの予算でオーディオインターフェースとスピーカー用意すれば充分快適なオーディオライフ送れるだろ 本体のスピーカーなんて起動音のときくらいしか鳴らさないわ ラップトップやiPadはあちこちで使うから本体スピーカーの音質にこだわるのは理解できるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/400
401: 名称未設定 (ワッチョイ 7999-03LG) [sage] 2021/10/26(火) 11:36:51 ID:9Wp2WWzu0 まーた落ちたよクソが やっぱ新しいアーキテクチャだけあって不安定だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/401
402: 名称未設定 (スプッッ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/26(火) 11:49:35 ID:CnEdWDVKd >>398 だよなMac miniはMacというよりはピュアオーディオ機器だもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/402
403: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/26(火) 12:06:28 ID:Xf6YGRkX0 >>402 レビュー見つけてきたけど、自分と同じ感覚で悪くないみたい http://blog.livedoor.jp/youto_akioka/archives/27431728.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/403
404: 名称未設定 (ワッチョイW 1d6d-bq8z) [sage] 2021/10/26(火) 14:20:53 ID:PUT1x+8W0 M1 mini 12.0.1 Monterey type-c to DisplayPortでRGB出力出来るようになった EIZO EV2450 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/404
405: 名称未設定 (ワッチョイW 6d76-YtSW) [sage] 2021/10/26(火) 16:36:28 ID:yZI75k4r0 RGB出力されてるかどうして確認すればよいのですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/405
406: 名称未設定 (ワッチョイW eefa-9jXw) [] 2021/10/26(火) 16:48:12 ID:2e+UhUPA0 >>404 デルのモニターもできるようになるんだろうか? あとHDMI接続のほうもできたら良いんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/406
407: 名称未設定 (ワッチョイ 1d9e-amvK) [sage] 2021/10/26(火) 16:53:29 ID:Yk9joOVu0 モニターOSD設定で確認できるモニターもあるし、無いなら /Library/Preferences/com.apple.windowserver.displays.plistをxmlに変換してみて 最初のPixelEncodingの値が0ならRGB、1ならYUV。Rangeの値が0なら限定、1ならフルレンジ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/407
408: 名称未設定 (ワッチョイW c641-ICav) [] 2021/10/26(火) 18:17:48 ID:d46FC6en0 >406 11.6でU2720QMはRGBで出力出来てるよ。 USB-C 接続。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/408
409: 名称未設定 (エムゾネW FFa2-RgBc) [sage] 2021/10/26(火) 18:29:37 ID:C2pH1QPKF MontereyアプデしてMac mini 2014延命だわ。ガハハ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/409
410: 名称未設定 (アウアウエーT Sa8a-+4QH) [sage] 2021/10/26(火) 19:19:31 ID:VOAHJPpZa 俺もMac mini 2014だけど今回で乗り換えかなと思っている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/410
411: 名称未設定 (オイコラミネオ MM05-3pE3) [sage] 2021/10/26(火) 19:27:27 ID:5BDuUZBHM 全Intel切られるまで行けるかもよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/411
412: 名称未設定 (ブーイモ MMa2-kVhf) [sage] 2021/10/26(火) 19:34:20 ID:6I8uy8eAM 2014に入れて動作はどう? SSDなら問題ない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/412
413: 名称未設定 (ワッチョイW 1d6d-bq8z) [sage] 2021/10/26(火) 20:11:07 ID:PUT1x+8W0 >>405 自分の環境ではディスプレイの方でRGBを指定して正常に表示出来た、という確認方法です。逆にYUVを指定したら色がおかしくなって、挙動としては逆になりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/413
414: 名称未設定 (ワッチョイW 1d6d-bq8z) [sage] 2021/10/26(火) 20:14:51 ID:PUT1x+8W0 >>406 ディスプレイメーカーによって違うかもですね、自分のではMontereyを境に変化出ました HDMIは試してません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/414
415: 名称未設定 (ワッチョイW 06fb-zY+9) [sage] 2021/10/26(火) 20:24:59 ID:cnpJ//hI0 >>412 Mac mini 2014、MusicライブラリとSafari程度しか もう利用していないので、Big Surとそんなに変わらんわ。 もちNVMe SSD換装済み。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/415
416: 名称未設定 (ワッチョイ 39b1-HQlE) [] 2021/10/26(火) 22:16:31 ID:y/Vo2Dgf0 新チップ作ったらとりあえずminiで出しちゃえばいいのに ノートみたいに色々と考えずに組み立てられるでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/416
417: 名称未設定 (ワッチョイW e976-YDZd) [] 2021/10/26(火) 22:55:57 ID:gJyeX5qJ0 m1 miniって初売りでリーベイツ付いて安くなるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/417
418: 名称未設定 (ワッチョイ d1f8-VJOf) [sage] 2021/10/26(火) 23:00:04 ID:UFCIgnpi0 >>417 >m1 miniって初売りで M1 miniは2020年モデルだから初売りはあるかも。 新型機種は含まれない (2021 MBP14, 16) M1 iMac24 は微妙だね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/418
419: 名称未設定 (アウアウウー Sa45-GWn5) [] 2021/10/27(水) 01:19:16 ID:DnbO2dqua mac miniとモニタの接続の問題は解決してるの? それとBluetooth接続の問題も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/419
420: 名称未設定 (ワッチョイW 1283-iDa7) [] 2021/10/27(水) 05:11:40 ID:fuURQaVd0 今更M1だが ちんくるPCで動くのいいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/420
421: 名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-l2C9) [] 2021/10/27(水) 05:15:44 ID:7RLnzNRH0 地味だけどtorne mobileが動くのも良いよね(iPadアプリをインストール) Nasne&Windows PCだと使えないからMacだけの特典だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/421
422: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/422
423: 名称未設定 (スッップ Sda2-ZcQw) [sage] 2021/10/27(水) 09:25:20 ID:cmFos9Tgd DTM目的に吊るしを16GBにする最小カスタマイズ構成で今から買うのはあり? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/423
424: 名称未設定 (ワッチョイ 699d-l2C9) [sage] 2021/10/27(水) 09:51:08 ID:e9mwlGxq0 まず使ってるプラグインや機材がM1かRosettaでの動作対応してるかを確認したほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/424
425: 名称未設定 (スップ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/27(水) 09:52:55 ID:cV7g8IC5d 今買うならMBP16特盛りでしょうM1 Pro/Maxのminiはすぐに出そうにないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/425
426: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/27(水) 09:54:03 ID:ynX+6Qw90 今買うなら、中古でインテル16インチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/426
427: 名称未設定 (ワッチョイW e9cf-TLua) [sage] 2021/10/27(水) 10:09:58 ID:Qgv0HNIK0 DTMならIntel買えるうちに買って、2年後くらいにApple siliconに移行するのが正解だろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/427
428: 名称未設定 (スップ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/27(水) 10:28:20 ID:cV7g8IC5d 新規か買い替えかによっても変わるんだがその辺書いてないんだよなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/428
429: 名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-vemv) [sage] 2021/10/27(水) 11:06:01 ID:RO9kQ8Yf0 M1 Mac mini(8GB/512GBSSD)にMonterey 12.0.1をインストールしたので これまでAnkerのThunderbolt DockステーションのHDMI端子でLGの4Kモニターに接続していたが 試しに本体のHDMI端子に繋ぎ直したら無事に映像が出力されるようになった。 再起動を行ってもモニターを正常に認識して映像が出力される。 映像出力フォーマットは >>407 の方法で確認したらRGB、フルレンジ出力だった。 USB3の速度は相変わらずだった。 SanDiskの3.1Gen2接続のSSD(最大書き込み550MB前後)を本体のUSB-Cポートにつないで シーケンシャル速度を測ると読み書きともに400MB前後だった。 Thunderbolt Dockステーションの3.1Gen2ポートを経由すると読み込み550MB、書き込み490MBだった。 計測のアプリはAmorphousDiskMark 3.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/429
430: 名称未設定 (ワッチョイW e102-OfFj) [] 2021/10/27(水) 11:35:10 ID:mptcVmJ+0 M1 Pro/Max MacBook Proは高価格帯にも関わらず旺盛な初期需要があるだろうけど極端にプロ動画編集にターゲット絞り込んでるんで3〜4ヵ月で頭打ちすると思わない? 従来のMBPが半分くらいは想定してたオサレでハイソなノートPCを求める層をもバッサリ切り捨ててるし そんなわけで再需要喚起が求められる来年3月頃にはM1 Pro/MaxのMac miniやiMacは出てると思うんだけどどうでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/430
431: 名称未設定 (アウアウクー MMd1-YtSW) [sage] 2021/10/27(水) 11:44:34 ID:d2mF8dCfM 妬みが混じりすぎて言ってることが意味不明だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/431
432: 名称未設定 (ワッチョイW 8958-D8fc) [sage] 2021/10/27(水) 11:47:31 ID:YYd8Pasw0 >>430 iMacは液晶サイズが大きいのは出るだろうね Mac miniはiMacと差別化できないから出ない可能性はある 出るならiMacより高性能のMac mini Proみたいなのは出るかもしれん おそらくかなりお高いけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/432
433: 名称未設定 (ササクッテロ Sp11-UiPK) [sage] 2021/10/27(水) 11:53:30 ID:5O49nEiap >>432 Mac mini は、新型出ると思う。 M1の初期のテスト機なのでコストがかかってるから、早く安上がりにしたいはず。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/433
434: 名称未設定 (ワッチョイ 699d-l2C9) [sage] 2021/10/27(水) 11:54:23 ID:e9mwlGxq0 新MBPはなんか雰囲気がドザ機クサイのが残念だしノッチに至っては超絶ゴミクソ アイブもジョブズの死後は迷走してたけどそれでも彼の時代のほうがデザインは良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/434
435: 名称未設定 (ワッチョイ 82b2-l2C9) [sage] 2021/10/27(水) 12:04:23 ID:aNAQ+oAh0 >>432 >iMacより高性能のMac mini Proみたいなのは出るかもしれん ないない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/435
436: 名称未設定 (オッペケ Sr11-d2PL) [sage] 2021/10/27(水) 12:32:24 ID:HIIn06UHr Mac mini ProのM1 MAX 32コアGPU/64GBメモリは20万でよろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/436
437: 名称未設定 (ワッチョイ c281-+4QH) [sage] 2021/10/27(水) 12:46:25 ID:bFh6NRlV0 旧MBPは実証が伴わないコンセプト倒れのTouchBarに始まり、キーボードやらフレックスケーブルやら堅牢さを犠牲にした軟弱デザインでProの名折れ、ゴミ箱MacProと同類のゴミだった 新MBPが堅牢に出来てるかどうかはしばらく経たないとわからないが、少なくとも意匠の面では質実剛健さを主張していてプロの道具としての信頼を取り戻そうとする姿勢を表現していて悪くない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/437
438: 名称未設定 (ワッチョイW 82a4-EULR) [sage] 2021/10/27(水) 12:46:58 ID:8/zgZ7ku0 pro/maxのiMacは絶対出るだろうな 約束されてるようなもん miniは……まあ……出てほしいな…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/438
439: 名称未設定 (スップ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/27(水) 13:10:44 ID:cV7g8IC5d >>436 お前MacBook Pro14のM1 MAX 32コアGPU/64GBメモリが43万なの知ってて言ってる? ディスプレイ、キーボード、バッテリー抜いたって半額以下にはならんやろいいとこ30万強だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/439
440: 名称未設定 (ワンミングク MMd2-VJOf) [sage] 2021/10/27(水) 13:14:05 ID:A8B9j9ydM >>438 >miniは……まあ ミニタワーのMacが出る噂もあるので・・ Mac miniは、(1) M2版だけ説もありそう、(2) でも各種のIOポート増やした予想(噂)が延々と台湾・米国から流れているので、それは、M1 PRO/MAXなのかも。。 M2 Macbook (air)の噂が台湾他から出ていますが、ポート数はなんと、マグセーフ電源x1とTB/USB-Cx1 と言う恐ろしいモノでした。M1(素)もM2(素)も、ポートが2個だけのiPad用チップセットなのかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/440
441: 名称未設定 (スフッ Sda2-9jXw) [] 2021/10/27(水) 13:14:07 ID:RxxqZnRTd >>429 HDMI接続でもRGBにできるのかな? USB-C→DPはアップデートしてRGBになったから 少し感動してるよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/441
442: 名称未設定 (ワッチョイW 7e73-MaRY) [] 2021/10/27(水) 13:48:27 ID:GBWvHilY0 MacBook買おうとして AppleCareだけで46000円取られると分かり、流石に目が覚めた。miniならcareも安いしコーヒーに濡れる恐れもない M1X版早よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/442
443: 名称未設定 (アウアウエーT Sa8a-gVzv) [sage] 2021/10/27(水) 13:50:17 ID:IJPF5ukRa Macminiは貧乏人御用達の唯一のマックだから、 M1にチョッピリ盛ったのが出ると思う。 上限でもM1proまでかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/443
444: 名称未設定 (オイコラミネオ MM59-3pE3) [sage] 2021/10/27(水) 13:55:01 ID:rOqthQFdM 来年にM1の進化系が載ったのが出るんじゃないの あくまでエントリークラスだろうが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/444
445: 名称未設定 (スフッ Sda2-9jXw) [] 2021/10/27(水) 13:56:42 ID:RxxqZnRTd 30万ぐらいでMac mini なんちゃってPRO あたりを出してほしいw まあ、それなら現行M1 Mac miniで良いんだけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/445
446: 名称未設定 (ワッチョイW 7e73-MaRY) [] 2021/10/27(水) 14:00:18 ID:GBWvHilY0 リークを見る限りM1Xの構成スペック的にはMacBookと同等の可能性が高いぞ https://samurai-computer.com/mac-mini-m1x-rumors/ 松盛り25万辺りでお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/446
447: 名称未設定 (ワッチョイW e102-OfFj) [] 2021/10/27(水) 14:09:01 ID:mptcVmJ+0 >>446 M1XはM1 Pro/Maxが発売されるまでの仮名です 頭を切り替えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/447
448: 名称未設定 (ワッチョイW 8211-E1N4) [sage] 2021/10/27(水) 14:10:18 ID:I1GhIdFZ0 >>446 人の夢見る妄想記事を読んで一喜一憂w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/448
449: 名称未設定 (ワッチョイ 8958-z4aL) [sage] 2021/10/27(水) 14:10:58 ID:Z3xcKn6R0 iMac買えない貧乏人のためのブランド http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/449
450: 名称未設定 (ワッチョイ 699d-l2C9) [sage] 2021/10/27(水) 14:34:57 ID:e9mwlGxq0 miniにモニターとキーボードとマウスとスピーカーとオーディオインターフェイス買ったらモノによってはiMacの価格を超えるけどねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/450
451: 名称未設定 (アウアウクー MMd1-dPck) [] 2021/10/27(水) 14:36:07 ID:Qxs21CzUM montereyでディスプレイ、bluetoothの接続性の問題治ってたら良いなあ。即買いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/451
452: 名称未設定 (スプッッ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/27(水) 14:36:56 ID:DGc80uxud >>442 ん?miniだってコーヒー溢して濡れるかもしれんやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/452
453: 名称未設定 (スプッッ Sd02-8l1C) [sage] 2021/10/27(水) 14:39:51 ID:DGc80uxud >>446 MacBookって4、5年前まで売ってた12インチのやつだよな M1Xがあれと同等ってことはM1 Pro/Maxよりかなり下のランクじゃね?M1以下ってことになるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/453
454: 名称未設定 (ワッチョイW e1ad-UiPK) [sage] 2021/10/27(水) 14:50:28 ID:ynX+6Qw90 >>449 iMacより良い部品は入ってるし、画面もLG UltraにすればiMacより綺麗になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/454
455: 名称未設定 (ワッチョイW 02bc-C+eT) [] 2021/10/27(水) 15:09:52 ID:j3TAkYlr0 iMacは入力端子がないからなぁ Mac mini買って入力端子ある外部モニターのが遥かに作業幅が広くなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/455
456: 名称未設定 (ワッチョイ a2ad-TSw9) [sage] 2021/10/27(水) 15:15:36 ID:1JjptUtY0 メモリー上限32GB、GPU16コアくらいでいいんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/456
457: 名称未設定 (ワッチョイW 8958-D8fc) [sage] 2021/10/27(水) 15:30:31 ID:YYd8Pasw0 今はiMacとMac miniの性能差がないけど、 今後は以前のように性能差つけて差別化してくることも考えられる >>456あたりはiMacの上位モデルとしてまずはリリースされるだろう Mac miniはこの先はちょっと不透明だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/457
458: 名称未設定 (ワッチョイ 6db0-31fw) [sage] 2021/10/27(水) 15:35:16 ID:jscenCk10 今までのminiとiMacの関係とすれば Pro/MaxはiMacは出てもminiは出ないだろうな 出せばiMacが売れなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/458
459: 名称未設定 (ワッチョイW eefa-vFQ4) [] 2021/10/27(水) 15:53:02 ID:YtLzE1MZ0 >>450 うちではWinPCとMac miniを用途によって切り替えて使ってるから、iMacのモニターは邪魔だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/459
460: 名称未設定 (ワッチョイW 7e73-MaRY) [] 2021/10/27(水) 16:07:29 ID:GBWvHilY0 >>453 つまらん揚げ足取りして愉しいか? もっと性格良くした方がいいぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/460
461: 名称未設定 (ワッチョイW 056e-5esY) [] 2021/10/27(水) 16:25:35 ID:58eI4eEC0 M1 Monterey 12.0.1でRGB出力治ったぽいけどBig Sur 11.6.1試した方はいますかい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/461
462: 名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-dcnK) [sage] 2021/10/27(水) 16:32:34 ID:HOzUIV2U0 >>459 うちも同じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/462
463: 名称未設定 (ワッチョイW 0dcf-uD1t) [sage] 2021/10/27(水) 16:33:10 ID:722BYnek0 Intel版をまだ残してるのは上位機種を出すとは 思うけどiMacが先だろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1634640328/463
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 539 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s