[過去ログ] 【質問】ラブホ初心者part4【疑問】 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2007/01/05(金) 21:42:46 ID:??? AAS
一秒差w
454
(1): 2007/01/06(土) 16:07:38 ID:Vf1EU/nn(1)調 AAS
受け付けってあんの?
455: 2007/01/06(土) 16:15:45 ID:??? AAS
>>454
あるホテルもあれば無いホテルもある
あっても普通のホテルのフロントと違って小窓が開いてるだけの場合もある
形だけフロントはあるが常に無人というところもある
気になるなら行きたいホテルの下調べしてから行け
456
(1): 2007/01/06(土) 16:25:26 ID:X2E5CIsP(1)調 AAS
入ってからコンビニとかに外出できるの?
457
(2): 2007/01/06(土) 17:02:32 ID:??? AAS
>>456
宿泊は前払いが基本の所が多いので、そういう店は大抵外出可能。
休憩の場合は後精算だから、基本的にダメ。
458
(1): 2007/01/06(土) 17:33:05 ID:??? AAS
基本料金なら指定時間、サービスタイムなら終了時刻前に、フロントからもうすぐ時間だ、という旨の何らかの通告はあるんですか?
また、通告なしに延長時間に入ってしまっていて延長料金をとられる、なんて事はあるんでしょうか?
459
(1): 2007/01/06(土) 17:35:04 ID:??? AAS
ホテルによるがいちいち連絡しない方が多い。自分で管理すべし。
460
(1): 2007/01/06(土) 18:12:10 ID:??? AAS
>>458
どっちかっつーと、今は連絡しないのが主流。
いたしてる最中に電話かかってくる気まずさよりは…という判断だろう。

でも、ベッドの時計や自動精算機に、入室からの時刻が表示される店なら
それほど神経をぴりぴりさせて気にしてる必要もないよ。
461: 2007/01/06(土) 19:05:27 ID:??? AAS
>>459>>460
レスありがとうございます。
自分は勘違いしやすく、時間にルーズなんて…。。
気をつけます。
462: 2007/01/06(土) 20:57:46 ID:??? AAS
>>457
宿泊料金前払いが基本のホテルなんて殆ど見た事ないよ。
@名古屋
都内はそういう所が多いの?
463: 2007/01/06(土) 20:59:07 ID:??? AAS
都内も普通は後払い。>>457は特殊な地方と思われ。
464: 2007/01/06(土) 23:30:58 ID:??? AAS
関西は宿泊前払いが主流だと思うが。
465: 2007/01/07(日) 01:09:41 ID:??? AAS
デリヘル嬢バラして置いてきても追加料金なし?
466: 2007/01/07(日) 01:19:13 ID:??? AAS
九州も自動精算機払いじゃなければ
宿泊の9割は前払いです・・・
467: 2007/01/07(日) 11:04:11 ID:??? AAS
東京ですが、うちの場合、宿泊前払い、休憩後払い、外出可能です。

東京でもいろいろ有りますので、気になるようでしたら
電話で聞くなり、フロントで確認したらよいでしょう。

フロント嬢(婆?)がいけずな人だとちゃんと答えてくれない場合もある。
そういうホテルには2度と行かず、地域レスに名指しで痛烈に非難すること。
468: 2007/01/07(日) 11:33:48 ID:??? AAS
自動精算機(後払い) 9軒
エアシューター(後払い)1軒
エアシューター(前払い)1軒 
有人フロント(後払い) 1軒
有人フロント(前払い) 2軒
集金(前払い) 1軒
集金(後払い) 1軒

札幌市内、札幌近郊で利用したホテルはこんな感じだった。
ざっと思い出せる範囲で。
469: 2007/01/07(日) 11:49:40 ID:??? AAS
池袋、新宿辺りをよく利用してるけど
宿泊前払い、休憩後払いの所が多かったけどなぁ。
470
(3): 2007/01/07(日) 12:29:13 ID:??? AAS
宿泊後払いがデフォの地方のかたに質問。
後払いという事は、外出は出来ない、という事ですね?
それとも、先払いへの変更を条件に外出可、とかいうルールが
あったりするんでしょうか?
471: 2007/01/07(日) 12:31:41 ID:n4iCL0/1(1)調 AAS
近くで出会える。速攻わくわくハッピー!
外部リンク:www.happymail.co.jp
外部リンク:550909.com
472: 2007/01/07(日) 16:36:16 ID:??? AAS
>>470
自動精算機による後払いのホテルでは、
外出したい時はフロントに電話して精算機の「前払い」のボタンにて対応できる場所もある。
473
(1): 2007/01/07(日) 17:34:00 ID:??? AAS
>>470
「先払いへの変更を条件に外出可、とかいうルールが
あったりするんでしょうか? 」
その通り、ある。
474
(1): 2007/01/07(日) 19:20:01 ID:ehvy6Ezc(1)調 AAS
宿泊って何時頃から??
475
(2): 2007/01/07(日) 21:02:44 ID:??? AAS
彼女がホテル初めてで俺もで。
部屋代5000円ってのは、二人で5000円って意味ですよね?
476: 2007/01/07(日) 22:48:45 ID:??? AAS
>>474
ホテルによって全く違うし曜日によっても変わってくる
なのでそんな質問されても・・・w

>>475
テンプレぐらい読めば?
477: 2007/01/08(月) 01:11:57 ID:??? AAS
>>475
違う
1回5000円だ
478
(1): 433 2007/01/08(月) 01:47:48 ID:??? AAS
遅くなってすまんです

>>434-447
ありがとう
やっぱりスペルミスか、ありがとう
あんまりにも自信満々に『基本Deyユース料金』と書いてあるから気になって(ちなみにユースも分からない・・・これは用語?)
てか何箇所もDeyと書いてあるが、ここは大丈夫かしらん
479: 2007/01/08(月) 02:05:35 ID:??? AAS
ユース=use
480
(1): 2007/01/08(月) 04:19:43 ID:??? AAS
>>470
自分の地域では、料金後払い・外出不可ってのが大多数。
多分外出可にする特別ルールも無いと思う。
481: 2007/01/08(月) 05:27:47 ID:??? AAS
Basic Dey Youth Charge
482
(1): 2007/01/08(月) 08:05:06 ID:??? AAS
ガレージ式のホテルに行きたいんですけど
ちょっとのぞいて見たら車の入り口のところにヘヤのパネルがありました。
これって車を駐車するまえに部屋を選んでボタンを押すの?
それとも何もせず車をあいているスペースに止めて勝手に入ればいいの?
483: 2007/01/08(月) 09:56:58 ID:??? AAS
もう、いやんなるほど馬鹿w >『基本Deyユース料金』
484: 2007/01/08(月) 11:21:39 ID:??? AAS
>>473>>480
差し支えなければ、それぞれ地方を教えていただけますか?
485
(2): 2007/01/08(月) 11:55:26 ID:??? AAS
>>482
その場所によっていろんなパターンがあるので的確な解答は無理。
ボタンがあったら押してみろ。
空いているガレージがあったら車を止めろ。

地域別のスレでそのホテル名を出して質問するのが一番。
486
(2): 2007/01/08(月) 12:02:53 ID:??? AAS
部屋のドアはオートロックなんですか?
487: 2007/01/08(月) 12:10:38 ID:??? AAS
>>486
オートロックのとこもあるし、そうじゃないとこもある
行ってみないとわからんよ
488: 2007/01/08(月) 12:12:28 ID:??? AAS
>>486
店によってまちまちなので一概には言えないが、
基本的には機械式集中管理の場所が多い。
自動精算機連動なら、精算しないと開かない。
まあ、利用時間中は閉じこめられている、と思っておいて間違いはないな。
489
(1): 2007/01/08(月) 12:44:52 ID:??? AAS
火事が起きたらどうなるの?ガクガクブルブル
490: 2007/01/08(月) 13:09:40 ID:??? AAS
>>485
一番はそのホテルに直接電話だ。
491: 2007/01/08(月) 13:11:59 ID:??? AAS
>>478
大丈夫じゃない。
492: 2007/01/08(月) 13:33:40 ID:??? AAS
オートロックで火事になったら
一応自動的に開錠されるようになっています

誤報でも開錠のためもしそうなったら・・・ry
493
(2): 2007/01/08(月) 14:03:43 ID:??? AAS
フリータイムの利用で、午前から入って夜までいる場合
昼食をとるために一旦、外に出れますか?
494: 2007/01/08(月) 14:05:48 ID:??? AAS
ホテルによる
495: 2007/01/08(月) 16:48:04 ID:??? AAS
初心者のくせに小難しいような使い方するなよ
お昼にチェックアウトして飯食って別のホテルに入ればいいだろ?
496: 2007/01/08(月) 18:49:47 ID:??? AAS
>>493
まあほとんど不可能と思っていた方が正解だな。
497: 2007/01/08(月) 19:11:31 ID:??? AAS
デパ地下でお総菜と飲み物買ってもってくのが定番だよね。
498
(1): 2007/01/08(月) 19:11:40 ID:whLH0ZJJ(1)調 AAS
>>493
うちは金を預けてくれればOK、フリータイム終了時までにかえって来なかったら退出扱い。
499: 2007/01/08(月) 19:25:01 ID:??? AAS
>>485
確かに。
ありがとう。
500
(1): 2007/01/08(月) 19:32:09 ID:??? AAS
>>498
FT・STの外出可は珍しいね。
それとも、その地方では普通なの?
501: 2007/01/08(月) 20:53:29 ID:??? AAS
>>489
だから危険な場所なんだよ・・
どうせそういうところは手を抜いてるからね
502: 2007/01/08(月) 23:54:40 ID:??? AAS
集中管理ロックのとこでも、室内側に非常用解錠ボタンぐらいは
付いているから、安心汁。
503: 2007/01/09(火) 03:10:01 ID:??? AAS
そういうのって室内装飾の関係から壁紙貼っちゃってたりするんだよね
504: 2007/01/09(火) 03:43:31 ID:??? AAS
え?そう?
普通は、きっぱりそれとわかるボタンがあるもんだけど。
壁紙貼ってあるようなホテルは、消防署に通報するあるよろし。
505: 2007/01/09(火) 03:56:45 ID:??? AAS
肝心のときに作動しないし
506: 2007/01/09(火) 10:56:24 ID:??? AAS
こないだ非常ベルが鳴って激しくびびったw
フロントに電話したらいま調査中ですとか言って緊急っぽくはなかったんで、
取りあえず服着ていつでも出られるようにして待機してたんだけど、結局誤報。
お詫びとかもなくて感じ悪かったけど、ちゃんと作動するって分かってよかったのかな?w
507: 2007/01/09(火) 12:12:12 ID:??? AAS
非常ベルが鳴ってもドアが開かなかったらあまり意味ないし。
508: 2007/01/09(火) 12:35:37 ID:??? AAS
>>500
東京ですが珍しいかもしれませんね。
お金もらっているので今のところ実害ないから問題なしですね。
すごい繁盛店なら回転が減るからやらないでしょうね。
当店も繁盛してますが外出客って非常に少ないので特に
売上には響きませんね。
509: 2007/01/09(火) 15:34:56 ID:??? AAS
昼にかぶる時間に入るの分ってるなら
先にコンビニやら弁当屋やらで買っていきゃ良いじゃんか。
そのためにお湯、電子レンジ、冷蔵庫が付いてる所があるんだろ。
510
(1): 2007/01/09(火) 16:39:52 ID:??? AAS
オートロックの部屋から呼んだデリヘル嬢はどうやって中に入れるんでしょうか?
511: 2007/01/09(火) 17:22:31 ID:??? AAS
>>510
フロントに電話して「つれが来たから開錠してください」っていえばあけてくれるよ。
512
(1): 2007/01/09(火) 22:35:28 ID:zQ7hyUly(1)調 AAS
日曜夜でも3時間で3、4000円のモーテル形式のホテルで休憩してるんですけど、
車が止まってないのに使用中の部屋が大半、これってデリヘル御用達ってこと??
513: 2007/01/09(火) 22:41:57 ID:??? AAS
近所の道に運転手乗せたまま待機してる車が多数いたら、そうだろな。
514: 2007/01/09(火) 22:51:03 ID:??? AAS
ラブホに使い捨ての歯ブラシって置いてない?
515
(1): 2007/01/09(火) 23:16:56 ID:??? AAS
歯ブラシ程度は置いてあるところがほとんどだと思うが、
その手のいわゆる「アメニティ」が一切と言っていいほどない店もある。
516: 2007/01/09(火) 23:35:10 ID:??? AAS
>>515
thx
517
(1): 2007/01/10(水) 00:46:19 ID:??? AAS
基本的で恐縮ですが、
ラブホの風呂にはなぜ鏡が無いのですか?
518: 2007/01/10(水) 03:20:06 ID:??? AAS
>>517
需要と供給
コストの問題
有る所は有る
519: 2007/01/10(水) 04:38:53 ID:??? AAS
鏡は非現実的な空間のふいんきをぶちこわす
520: 2007/01/10(水) 08:35:41 ID:??? AAS
自分の姿が見えると萎えるから。
521: 2007/01/10(水) 08:50:46 ID:+95z4l2C(1)調 AAS
休憩なのか宿泊なのかはこっちからフロントに電話するんですか?
522: 2007/01/10(水) 09:21:50 ID:??? AAS
終わったらすぐ帰りますって電話入れてね。
523: 2007/01/10(水) 21:45:36 ID:??? AAS
>>512
別に客が皆車で来てるとは限らない。
あと空室調整してるのかもね。
ガラガラだと寂れてるみたいで見た目が悪いから
わざと空室を塞いでいる所もある。
524
(1): 2007/01/11(木) 12:15:11 ID:TDor0+S1(1/2)調 AAS
ガレージ式のラブホテルに泊まりました。
部屋に自動会計機があったにも関わらず、チェックアウト時に自動会計機を見ると
「恐れ入りますがフロントまで御連絡ください」という表示が。

フロントに帰る旨を伝えると、現在自動会計機が使えないとのことで、
出前した物を受け取る窓から手渡しで会計を済ませました。

自動会計機が壊れてたんでしょうか?
それともひとりで泊まったことに対して不審に思われたから?
525: 2007/01/11(木) 12:51:55 ID:??? AAS
不審者はそうやって一応チェックする
526
(1): 2007/01/11(木) 13:27:07 ID:??? AAS
>>524
地域によっては、旅館業法施設における自動精算機の使用が禁止となり、
既存のホテルでも対面精算に切り替えたり、部屋まで集金に行ったり、と
いう事で対処しているらしいが。
ひょっとして、そういう地域に当たった可能性もある。

ちなみにどこの話?
527: 2007/01/11(木) 16:25:01 ID:TDor0+S1(2/2)調 AAS
>>526
静岡県浜松市の、浜松インター近くにある
アイコットというラブホテルです
528
(2): 2007/01/11(木) 22:17:29 ID:7c5oWnuU(1)調 AAS
準備中の部屋は何か表示が出てるんですか?
それとも埋まってる部屋と同じ扱い?
また、準備中が解消されるには何分ぐらい待たなければならないんですか?
529
(2): 2007/01/11(木) 22:45:17 ID:5AC5fKsz(1)調 AAS
ガレージ式のホテルってどこのホテルでも入室した後にフロントに電話しなきゃいけない?
530
(2): 2007/01/11(木) 23:02:16 ID:??? AAS
>>528
表示は埋まってる部屋と同じだと思う。
フロントで聞いて見ると、清掃中でもうすぐ空きそうな部屋があれば
教えてくれる所もあるよ。
531
(1): 2007/01/11(木) 23:14:59 ID:??? AAS
自分の行く地域のホテルは

「空室」
「在室」
「準備中」
または
「清掃中」

って表示しているところがほとんど

>528
きみならそのラブホの部屋
もし清掃してみって言われたら
何分で清掃できる?
532
(2): 2007/01/11(木) 23:15:29 ID:??? AAS
>>528
>>530の言うとおり
これを踏まえての話だが
もしホテルに行って満室でも、とりあえずはフロントに連絡してみるといい
運が良ければ清掃中の部屋がすぐに空くことがあるよ

>>529
そんなことはない
俺の経験上の話だけど
大抵のホテルはちゃんとチェックしてるんで電話しなくても大丈夫
533: 2007/01/11(木) 23:29:38 ID:??? AAS
>>529
>>532さんの回答でいいのですが、その例外になりそうなのは、
「センサー式シャッターのあるラブホに、徒歩や自転車で入店した場合」ですね。
こういう場所のセンサーは自動車にだけ反応する設定なので、
仮にガレージ監視カメラがない場合だと、いつまで待ってもシャッターは降りず、
使用中扱いになりません。
よって、これは絶対に電話が必要。
534
(1): 2007/01/11(木) 23:49:43 ID:??? AAS
>>530-532
有難うございました!
>>531
30分くらいでしょうか・・・
ラブホに入ったことも清掃のバイトをしたことも無いのでよく分かりません
535: 2007/01/12(金) 01:17:20 ID:??? AAS
>534
長くてもそれくらいで清掃は終わるよ
よって「清掃中」「準備中」のランプ表示があるホテルなら
長くてもそれくらい待てば部屋は取れると思います

たいていは駐車場センサーよりも
ドアにマグネットセンサーが付いていて
開けると自動的にフロントに分かるようになっています
よってフロントにはわかるけど
電話はお帰りの際にしてもらうようにするところが多いと思います
536: 2007/01/12(金) 20:35:34 ID:yYQ3yM2h(1)調 AAS
>>534
石川町のカサデフランシアは清掃中とか準備中とか一切おしえてくれないよ
なんでだろう・・・
537
(1): 2007/01/13(土) 00:28:34 ID:tCaOe/pd(1)調 AAS
ラブホの清掃って大体が
ベッドのシーツを変えて整える・前客のゴミを集める
お風呂を水で流して拭く・前客が使った備品類を補充する・・・
こんな物なので10〜15分もすれば終わりますよ。
宿泊客が帰った後の朝9時頃から昼頃までは掃除機をかけたり
お風呂を洗剤でキチンと洗ったり・・・
といったちゃんとした掃除はするけど、普通それは1日1回。
ベッドもシーツ以外は月に1回、業者に乾燥をしてもらうぐらいで
毎回変えてる訳じゃないしね。
コップなんて熱湯に5分漬けて消毒済袋に詰めるだけだし。

駐車場はガラガラでも空部屋が少ないのは
安い部屋を回転させるより高い部屋を回転させたほうがいいから。
5000円の部屋を5回転させるより
7000円の部屋を5回転させたほうがホテル側はいいでしょ。
フリータイム・サービスタイムなら尚更。
長い時間使えるんだから高い部屋を使ってくれよ、というのが
ホテル側の本音。
お客に優しいところなら、フロントに聞いてみれば
表示されていなくても出してくれる可能性大。
「今清掃中なので5分ほど待てば」
という返事が返ってくるとは思いますよ、体裁上。
自分がラブホでバイトしてる時は、
パネル前で悩んでる若いカップルがいたら安い部屋を出してあげた。
で、明らかに不倫カップルには聞かれても
「利用中」と答えて安い部屋は出さなかったな。
長文スマソ。
538: 2007/01/13(土) 00:36:15 ID:??? AAS
あーうぜー奴らだ
539: 2007/01/13(土) 01:02:09 ID:??? AAS
>>537
情報サンクス
540
(1): 2007/01/13(土) 15:59:20 ID:??? AAS
とりあえず愛想よく「もっと安い部屋空きませんか?」と聞くといいということですね?
541: 2007/01/14(日) 03:06:37 ID:??? AAS
>>540
それより「○○号室は空きませんか?」って聞いた方がまだ貧乏臭くなくて
いいんじゃない?
542: 2007/01/14(日) 08:39:31 ID:??? AAS
どのみち貧乏くさいんだから、潔く安いとこって聞いたほうがいい
543
(1): 2007/01/14(日) 23:55:34 ID:5l/6Ow6r(1)調 AAS
こんにちは。テンプレみたんですが、意味がわからないので
おしえてください。
火曜日初めて彼女とラブホいくことにしたんですが、
行く予定のところのサービスタイムがよくわかりません。

REST [月〜金] 7770円( 24時間制 / 3.0h )
[土・日・祝] 8290円( 24時間制 / 3.0h )

サービスタイム [月〜金・祝前1部] 7770円( 5:00〜17:00/12.0h )
[月〜金・祝前2部] 8290円( 13:00〜20:00/7.0h )
[土・日・祝] 8290円( 5:00〜15:00/10.0h )

このサービスタイムの祝前1部というところがわからないのですが、
入って受付とかに何も言わずにサービスタイムの時間利用して、
RESTの料金じゃなく、サービスタイムの料金で利用することができるのでしょうか?
6時間いたらRESTの料金の2倍取られたりするのでしょうか?

長文すいません。よくわからないかもしれませんが、よろしくおねがいします。
544
(1): 2007/01/15(月) 00:46:55 ID:+wJyyk0r(1)調 AAS
>>543
5:00〜17:00の間なら何時間いても7770円ってこと。
5:00から17:00まで12時間いても7770円、11:00から17:00まで6時間いても7770円。
同じように13:00〜20:00の間なら何時間いても8290円。
休憩料金が2倍なんてことにはならないのでご安心を。
部屋は普通にパネルで選べばOK。そしたらフロントの人が「●時(>>543の場合なら17時ね)までになります」って教えてくれる所が多いよ。
無人フロントなら部屋のガイドブックみたいなのに時間書いてあるから大丈夫。
545: 2007/01/15(月) 01:07:26 ID:??? AAS
>>544
どうもありがとうございます!
安心していけます。
ありがとうございました。
546: 2007/01/15(月) 08:43:33 ID:??? AAS
未成年のガキなんだろうな('A`)
547: 2007/01/15(月) 15:58:22 ID:??? AAS
学割は学生証提示しないといけないからフロントで見せるように
無人だったら人を呼んで
548
(1): 2007/01/15(月) 18:47:06 ID:??? AAS
ラブホ初心者ってわけじゃないのですが
相手処女の場合でベットシーツに染みをつけたら
やっぱり弁償なんですかね?宜しくお願いします。
549: 2007/01/15(月) 18:56:58 ID:??? AAS
>>548
意図的な汚損と違い、血に関してはホテルも大目に見ると言われている。
(処女じゃなくても、いきなり始まったりする事はあるからね。
それをいちいち弁償と言っていたら、女性客が引いてしまう)

ただし、出血のおそれが最初から分かっている状況だったら、
タオルを敷いておくなど配慮するのがマナーでしょうね。
550
(1): 2007/01/15(月) 21:04:54 ID:??? AAS
最近はHIVはやってるからねぇ・・・
ひいてもいいからこっちはできるだけ
血の付いたものは清掃したくないよ
なるべく汚さないようにやってください
551: 2007/01/16(火) 01:56:39 ID:??? AAS
>>550
気持ちは分かるが、そう簡単に感染しないから。
552
(1): 2007/01/16(火) 16:32:08 ID:??? AAS
ローションで少々汚れるくらいは・・・ダメかな?
胸をマッサージする程度
553: 2007/01/16(火) 19:26:25 ID:??? AAS
不安ならやらないのが確実だと思わないか?
554: 2007/01/16(火) 19:44:17 ID:??? AAS
その理屈だと「やっていいの?」系の質問が出来なくなっちゃうね♪
555: 2007/01/16(火) 21:12:25 ID:??? AAS
「怒られるかも」と思いながらやるくらいなら
ちょっと配慮して布団を汚さないようにすれば良いだけじゃん。
その労力をどうして惜しむのかが分らんがなぁ…。
556
(1): 2007/01/17(水) 04:34:23 ID:??? AAS
黙って出てくればいい
あとで連絡先に請求書が来るようなことはないから心配無用
学生時代集団で騒いだHILTONでは代表者のとこに来たらしいがw
557
(1): 2007/01/18(木) 00:58:56 ID:1Hk1Ti6a(1/2)調 AAS
フード1人1食無料
宿泊客朝食無料

ってあるけど、これは例えばケーキを入室して頼んだら
朝食は無料にならないんですか?
それとも両方無料になるんですか?
558: 2007/01/18(木) 01:48:21 ID:??? AAS
>>557
そこの書き方全般がわからないと何とも言えないが、
一般論で言えば、「フード1人1食まで無料」は
朝食とは別扱いの例が多いと思う。

同様の例に、ドリンク1杯無料+ウエルカムドリンク1杯無料がある。
ウエルカムドリンクは全員無料。それを頼んでもなおドリンク1杯無料。
普通は、通常のドリンクとウエルカム用とでメニューが分けてあるので、
計2杯ではあっても、「ドリンク2杯無料」とは言わない。
559: 2007/01/18(木) 03:06:35 ID:1Hk1Ti6a(2/2)調 AAS
別なんですね。
ありがとうございました。
560: 2007/01/18(木) 11:35:51 ID:??? AAS
早まるなw
「別の例が多い」だけで、そこが本当に別かどうかはわからんよ。
不安だったら問い合わせを。
561: 2007/01/18(木) 12:34:41 ID:??? AAS
>>552
バスタオルを敷くなどの配慮をしよう。
>>556
それはいい大人のする対応ではないな。
562: 2007/01/18(木) 14:56:37 ID:??? AAS
フード1人1食無料→休憩客 の み 対象という場合もある。
宿泊客朝食無料 →もれなく全員ではなく、注文制が多い(時間指定できたり)

ホテル側のサービスを遠慮なく利用させてもらうのもいいが、
思い込みはいけないよ。
入室したあとに、インフォメをよく読むこと。
563
(1): 2007/01/20(土) 03:49:53 ID:TYLVNjVo(1)調 AAS
日曜日ってやっぱり混んでますかね?
564
(1): 2007/01/20(土) 07:21:17 ID:DoqrcUdJ(1)調 AAS
休み前日の深夜2時とかに行ったら、いっぱいですかね。
オオサカの南で、具体的にチャペルとか大凡お泊りで8000円〜10000万くらいのところに行くつもりです。
漠然とでいいのでどなかた教えていただけないでしょうか・・よろしくおねがい致します!
565: 2007/01/20(土) 12:04:11 ID:??? AAS
10000万=1億

おいら田舎人だけど、す、すげー大阪って・・・
566: 2007/01/20(土) 12:46:48 ID:??? AAS
一億あったら何年ぐらいラブホで暮らせるかな
567
(1): 2007/01/20(土) 13:04:39 ID:??? AAS
>>563
混んでるか混んでないか。というのがわかる超能力者は、ここにはいない。

>>564
地域スレで聞きなさい。
568
(1): 2007/01/20(土) 23:17:34 ID:??? AAS
まあ、混んでるところは混んでて、混んでないとこは混んでないんだよなw
569: バカ 2007/01/21(日) 07:54:26 ID:DLYksVlj(1)調 AAS
564 です。8000円〜10000万じゃなくて8000円〜10000円でした

>>567
わかりました!ありがとうございます!

>>568
そんな感じですか!参考になりましたありがとうございます!
570
(1): 2007/01/21(日) 16:17:29 ID:EUtIdjvf(1)調 AAS
ラブホにカセット式のコンロ持ってったらヤバイかな?
簡単な調理に使用したいんだが。
571
(1): 2007/01/21(日) 16:52:15 ID:v2JVcQ6G(1)調 AAS
アキバ近辺ってラブホってないんだな・・・
572: 2007/01/21(日) 20:15:47 ID:??? AAS
>>571
道一本上がって湯島へ
573: 2007/01/21(日) 21:40:22 ID:??? AAS
>>570
警報鳴るんじゃないかw
574
(1): 2007/01/21(日) 23:07:45 ID:5ojzY/MZ(1)調 AAS
最近ラブホに行き始めたんですが、質問させて下さい。
バスタオル・バスローブは普通ほとんどのホテルに置いてありますよね?
自分が今まで行った所(と言ってもまだ4件程度ですが)は普通にあったんですが、
この前友達が「バスローブがなくて大変だった」と言っていて不安になりました。
575: 2007/01/21(日) 23:22:38 ID:??? AAS
ないところも多いよ。
576: 2007/01/21(日) 23:24:00 ID:??? AAS
>>574
バスローブ、置いてないホテルもある。
ガウンと言うかパジャマと言うか、そんなのはどこでも普通に置いてある。
つか、バスローブなくてもタオル類がちゃんとあれば、
大変なんて事は無いと思うんだけど。
577: 2007/01/22(月) 00:09:14 ID:??? AAS
おれの行きつけも、パジャマだな。バスローブはない。
けど、それで困った記憶もない。
578
(2): 2007/01/22(月) 00:25:48 ID:??? AAS
皆は帰る時、フロントに連絡してる?
579: 2007/01/22(月) 00:39:13 ID:??? AAS
>>578
自動精算機払いなら必要なし。
エアーシューターや有人フロントで後払いなら必要あり。
1-
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s