千葉の土産 (247レス)
上下前次1-新
10: 2008/12/06(土) 10:47:37 ID:HnplAUX5O携(2/2)調 AAS
イセエビ
大原の
11: 2008/12/07(日) 18:54:26 ID:YTOK4L1h0(1)調 AAS
>>7
くじらのたれはウマイよなぁ。
昔は庶民の食卓に頻繁に載る食い物だったが、昨今の高値はどうだ。
12(1): 2008/12/09(火) 15:32:44 ID:ex5geYou0(1)調 AAS
北西部の梨
鎌ヶ谷梨ブランデー
梨ブランデーどら焼き
くじらといえば、回転寿司の銚子○では握りが回っています。
馬肉かと思った。
店内のお品書きには一言も書いてなかったし。
13: 2008/12/10(水) 15:20:39 ID:7E0hLzmC0(1)調 AAS
>>12
100円皿でつか?
14: [age] 2009/01/04(日) 13:07:27 ID:zZb9Cv2xO携(1)調 AAS
はかりめとアサリも美味しいよっ
15: 2009/01/04(日) 19:59:04 ID:xkxjkfyUO携(1)調 AAS
ながらみ最強
16(1): 2009/01/04(日) 22:00:01 ID:mwA7Dw0I0(1)調 AAS
房の駅のみやげ物はうまいのかな
17: 2009/01/05(月) 12:43:22 ID:TRH1lImvO携(1)調 AAS
蝗の佃
18: 2009/01/18(日) 15:22:13 ID:HByTJBIrO携(1)調 AAS
ながらみって、かたつむりみたいん? あれ怖くて食べられんかった。
19: 2009/01/20(火) 07:17:43 ID:B46mnla80(1)調 AAS
あらめ
はば(ハバノリ)外部リンク:ja.wikipedia.org
20: 2009/01/20(火) 07:39:41 ID:GPpIAgp1O携(1)調 AAS
茹で落花生
21: 2009/01/21(水) 16:52:01 ID:PJLKljhc0(1)調 AAS
>16
ゆず入りのイカの塩辛をおすすめ。うまいよ!!!
ゆず入りのとそうでないのがあるから気をつけて!!!!
22: 2009/01/23(金) 05:25:41 ID:HhLQ9COfQ(1)調 AAS
落花生もなか?成田の
あれうまかった
23: 2009/01/26(月) 17:32:46 ID:CGnRIQ45O携(1)調 AAS
オランダ家の落花生パイはどこに持ってっても好評。
24: 2009/01/27(火) 12:12:10 ID:xvQOLThV0(1)調 AAS
初夢
25: 2009/02/08(日) 19:28:46 ID:m9jUWeEQO携(1)調 AAS
ピーナッツクリーミー
ピーナッツバターに似ているけれど、甘くなくて粒々感が残っている。
パンに付けて美味しい。
そのままでも美味しい。
26: 2009/02/09(月) 21:39:33 ID:6wfbtCfGO携(1)調 AAS
中山法華経寺は明日「成満会」。
御参拝のお土産は「きぬかつぎ」。
27: 2009/02/10(火) 04:33:20 ID:TqpmQWycO携(1)調 AAS
中山法華経寺は京成沿線でもっとも歴史と伝統を感じさせる古刹。
成田山は伝説は将門まで溯るが江戸時代より前の時代は確かな史跡が見えてこないし。
しかし、京成もJRも各駅停車しか停まらないし、JR駅前の賑わいも門前町を思わせる景色に乏しい。
京成の改札口そばの和菓子屋は深川の名店の支店で中山の古くからの老舗ではない。
総門の辺りに古くからある和菓子屋があるが、中山独自の銘菓はないみたいだ。
成田山の羊羹みたいな、中山にも中山でなんか欲しいけど・・・
中山法華経寺のほうも墓地が表参道から見え辛いような塀や門を作るなどして景観の整備を考えてもらいたい。
山門のふもとの塔頭からして墓地を造成しまくりで、中山は墓だらけの暗いイメージがいよいよ立ち込める。
法華経寺でホッとさせてくれるのはぬこちゃんたちだけなのかな・・・
28: 2009/02/12(木) 12:44:55 ID:BpEi7AtvO携(1)調 AAS
成田、米屋の羊羹
千葉県全域、オランダ屋の詰め合わせ
勝浦、カツオとマグロ
銚子、イワシの角煮・シラウオ
八街、落花生
匝瑳、落花生煎餅
船橋、海苔
給食でお馴染みの味噌ピー。これが千葉で買う土産の王道
29: 2009/02/12(木) 17:58:50 ID:5wARwBOxO携(1)調 AAS
香取神宮のやきだんご。
必ず焼きたてを食べて
30: 2009/02/14(土) 09:59:40 ID:oRdSD/CJ0(1)調 AA×
![](/aas/localfoods_1227872493_30_EFEFEF_000000_240.gif)
31: 2009/02/15(日) 23:14:08 ID:JP4ILtNj0(1)調 AAS
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
2chスレ:body
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
2chスレ:healing
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
2chスレ:hosp
32: 2009/03/01(日) 11:38:56 ID:Imhykz3M0(1)調 AAS
鯛せんべい
33: 2009/03/04(水) 19:24:28 ID:/6li+Xe2O携(1)調 AAS
今月の「ぐるッと千葉」はお土産物特集だお
34: 2009/03/04(水) 20:29:40 ID:IqRgOvFZO携(1)調 AAS
落花生って千葉だっけ
35: 2009/03/04(水) 21:42:42 ID:GELCohXYO携(1)調 AAS
なし
36: 2009/03/06(金) 09:44:06 ID:UIiGtcH0O携(1)調 AAS
サンマとかの銚子漬け
ウォッセ以外でも売ってたらいいのに
37: 2009/03/13(金) 21:57:10 ID:aaOzKdTP0(1)調 AAS
大阪屋の 焼き蛤(佃煮)は高いが美味い。
千葉駅で売ってる。
38: 2009/03/18(水) 16:14:26 ID:x9FJ0UTp0(1)調 AAS
やはり銚子のサバカレーでしょ??
39: 2009/03/21(土) 19:35:17 ID:cCis3B2B0(1)調 AAS
yokoyamaのシュークリーム
40: 2009/03/29(日) 13:10:12 ID:nbDsMCwW0(1)調 AAS
千葉名物 『パイまん』
41: 2009/04/03(金) 04:54:30 ID:YnGq33kI0(1)調 AAS
落花生でも半立がうまい。
見た目はショボイんだけどね。
あとは、日持ちはしないんだけど
谷津ロール。
42: 2009/04/14(火) 14:15:43 ID:1tnSvAEG0(1)調 AAS
いや半立より中手豊だね。
半立はネームバリューだけ。
43: 2009/04/27(月) 18:14:36 ID:+88pYEJDO携(1)調 AAS
パイまん懐かしいなー
千葉名物と銘打つ割にあんまりメジャーじゃないけど。
ヨコヤマは県の宝
44: 2009/04/27(月) 22:10:20 ID:E+MQ16Mj0(1)調 AAS
栗源のベニコマチ(サツマイモ)、豚肉。(道の駅)
多古の将軍献上米。(道の駅)
JR西船橋駅北口の手焼き煎餅屋の煎餅。
45: [age] 2009/04/28(火) 18:29:41 ID:7v5QM+np0(1)調 AAS
びわが丸ごと入っているびわゼリーうまいと思ったけど?
46: 2009/04/29(水) 00:05:59 ID:vjjL5gDfO携(1)調 AAS
パイパン?
47: 2009/05/06(水) 05:05:47 ID:U6uORqsOO携(1)調 AAS
銚子の金目最強
48: 2009/05/17(日) 10:52:00 ID:3pEPwQobO携(1)調 AAS
落花生焼酎ぼっち
サンガ焼き
なめろう
青柳
アラビアン焼そば
49: 2009/05/20(水) 23:12:42 ID:PnjvwJi3O携(1)調 AAS
アラビヤン焼きそばが千葉モノだったとは…
なんか急に食べたくなってきた。
50(1): 2009/05/23(土) 23:12:47 ID:ILXVQ2GaO携(1)調 AAS
本来は全国区のものだったけど、今は千葉県でしか売れてないらしい。<アラビヤン焼そば
51: 2009/05/29(金) 01:28:04 ID:8j49aePqO携(1)調 AAS
>>50
ありが?
そうだったのか〜。
千葉っていいところだなぁ。
千葉の良品といえば、本家留蔵のプレミアムオイルサーディンもうまい。
都内デパートとかお取り寄せが主っぽいけど。
52(1): 2009/06/05(金) 15:39:32 ID:Psyc1IuEO携(1)調 AAS
成田、菜花の里の黒平まんじゅうがうまい。
そんな甘くないところがいい。
米屋はもう秋田。
53(1): 2009/06/07(日) 03:52:50 ID:FEDXh36aO携(1)調 AAS
松戸のツオップのパン
54: 2009/06/07(日) 14:38:17 ID:/KWYvCDVO携(1)調 AAS
>>53
マルミヤだった頃の方が素朴で好きだったな
55: 2009/06/16(火) 03:18:58 ID:QFmBMkR80(1)調 AAS
佐倉のおみそ
56(1): 2009/06/23(火) 02:32:32 ID:xZqQW6BKi(1)調 AAS
船東で売ってるラスク。
本拠地は千葉じゃないが、店舗自体が少ないから充分土産物になる。
王様のお菓子
57: 2009/06/23(火) 03:42:14 ID:tgAUyW4QO携(1)調 AAS
>>56
ガトーフェスタハラダ?
58(1): 2009/07/05(日) 14:53:19 ID:07huxBiD0(1)調 AAS
昔千葉県に住んでたことあるけど成田の鉄砲漬けはおすすめ。
他のは正直あんまり想い出ない。
千葉の梨は他の梨栽培地域と比べると不味い。
59(1): 2009/07/23(木) 04:33:27 ID:oL3OCwaWO携(1)調 AAS
数年前、知人にもらったピーナッツの形をした最中が忘れられない。
60: [age] 2009/07/27(月) 20:52:50 ID:uA/zZRNoO携(1/2)調 AAS
>>59
オランダ家の楽花生かな?
富井の落花生最中かな?
よねやの落花生最中かな?
なんかうちのまわりにもいろいろあるよw
確かにうまいと思う
61: 2009/07/27(月) 20:56:45 ID:uA/zZRNoO携(2/2)調 AAS
銚子のシダのいわしの角煮は最強ですな。
学生の頃住んでた、松戸市でたまに給食に出ていて本当においしかった。
銚子ポートタワーに初めて行って、袋に入って売ってるのをみた時は興奮したわ。
62: 2009/07/28(火) 12:46:37 ID:nkWPWur30(1)調 AAS
>>58
美味しくない梨を食べたのかなあ
船橋の梨は美味しいよ。皇室献上品の梨。
63: 2009/07/28(火) 17:19:02 ID:D7MP0sRpO携(1)調 AAS
佐原の最中
64: 2009/07/30(木) 22:25:01 ID:JOwMWJj00(1)調 AAS
潮最中
65: 2009/08/10(月) 08:58:49 ID:sKAy3b640(1)調 AAS
20年度の県別梨の収量全国一位じゃないッスか!
梨の蜂蜜、どこかで扱ってないでしょうかね?
66: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
67: 2009/08/21(金) 23:24:22 ID:pb5E8JSFO携(1/2)調 AAS
>>52
おぉっ!クロベラ饅頭をご存知とは。
国際会館とこのAコープの隣だよな。
68: 2009/08/21(金) 23:32:05 ID:pb5E8JSFO携(2/2)調 AAS
ベイFMが作ったやつ
・千葉ミルフィーユ
・ちから玉手箱弁当
あと、福アリに何かあったよーな…。
69: 2009/08/26(水) 09:17:17 ID:9/Jjn+J00(1)調 AAS
実家に近所にあるのに一度も食べてこなかったパイまんを
昨日初めて食べたのだが、すごくうまかったよ。
サクっとしていてオランダ家の落花生より好きだ。
県外の友達がいつも土産用に落花生を買っていくんだけど
そいつに勧めてみようと思う。
70: 2009/09/02(水) 09:20:16 ID:MTzO9ynq0(1)調 AAS
千葉県銚子市に本社を置く缶詰メーカー「信田缶詰」が8月28日に千葉地裁へ
民事再生法手続き開始を申し立てたことが、東京商工リサーチ千葉支店の調べで
31日、分かった。負債総額は約37億3300万円とみられる。なお営業は
継続している。
同支店によると、信田缶詰は明治38年に創業した老舗缶詰メーカーで、
「かつお角煮」「いわし角煮」をはじめ、「鯖カレー」「銚子のモツ煮込み」
など地元の特産物を使ったユニークな商品を製造。平成19年8月期には売上高
約40億5400万円を計上していた。
しかし、本社の新工場建設に伴う借入金の返済が計画通り進まず、資金負担が
膨らんだという。
サバカレーは?だけど、大羽イワシはとても良かった。なんとか再生してほしい
ですね。
71(2): 2009/09/08(火) 19:23:33 ID:tcdQO8NJO携(1)調 AAS
「びわ」のお土産が買いたいんですけど、種類が豊富なのは、どこの駅でしょうか?
72: [age] 2009/09/11(金) 13:41:07 ID:ywTNqhQUO携(1)調 AAS
…山崎テロリーヌ
73: 2009/09/12(土) 12:11:13 ID:eaZ/WJPUO携(1)調 AAS
拉麺だす
74: 2009/09/20(日) 23:02:24 ID:ZWBcD9FSO携(1)調 AAS
銚子のヒ○タ醤油の工場見学に行ったけど売店の対応が最悪だった。田舎だから接客が出来る人が確保出来ないの?ヒ○タはもう一生買わない。
75: 2009/09/21(月) 19:55:08 ID:NRDzkh760(1)調 AAS
銚子に3年だけ住んだヨソ者の意見としては、銚子じゃどこもあんな感じじゃないかと思うんだが。
方言とイントネーションがぶっきらぼうに感じるんじゃないかな?
76: 2009/09/21(月) 23:08:08 ID:FYNf3ByZ0(1)調 AAS
醤油は富津佐貫の宮醤油店のが美味しいな。特に刺身醤油が美味い。
ヒゲタの本膳より高いけどね。
77: 2009/09/24(木) 18:29:37 ID:+rXMhlPy0(1)調 AAS
北総の、巨砲と、豊水(今年の収穫時期終わったが)は絶品。
あとは、コシヒカリ新米食べてみて。
秋の味覚楽しんでね。
78(1): 2009/09/29(火) 02:37:45 ID:BuDUGOHcO携(1)調 AAS
大町に行く途中に梨屋が軒を連ねているけど、やはりここが有名なのかな?
味見用の冷やした梨を頂いたが…確かにおいしかったッス。
79: 2009/09/29(火) 06:28:23 ID:t9xTMHsD0(1)調 AAS
(´ `)=3
80(1): 2009/09/30(水) 12:54:52 ID:yG6W8Ho80(1)調 AAS
>>78
松戸〜鎌ヶ谷〜白井の辺りには昔から梨屋敷とか梨御殿とかあるよ。
二十世紀梨の原産地でもあるしね。個人的に梨は千葉の宝だと思ってる。
八街の生落花生も、地方では早々手に入らないレア物だね。
新鮮なものを塩水で茹でて、まだ熱々のうちに食べる国産落花生は
ねっとりして甘くて最高に贅沢な味。
81: 2009/10/01(木) 00:02:56 ID:u9JfithDO携(1)調 AAS
>>71
加工品(お菓子類)でいいのかな?
ゼリーとかジャムとか。
道の駅とかにはそこそこあるとおもう。
南の方が手に入れやすいかも。
82: 2009/10/05(月) 14:40:19 ID:Wi+r22l6i(1)調 AAS
ポートタワーの中の土産物屋、種類豊富。
83(1): 2009/10/05(月) 18:49:43 ID:h1QuKeJJ0(1)調 AAS
>>71
びわなら道の駅とみうら(南房総市)じゃね?
名前が「枇杷倶楽部」っつーぐらいだから
84: 2009/10/11(日) 10:50:22 ID:FAZkMCHI0(1)調 AAS
>>80
塩ゆで落花生?
いやー千葉以外での需要は極めて少ないと思うな
ピーナツの食べ方としては見た目も違和感を感じるしな
あれは狭い地域の食べ方だと私は勝手に思っています。
まぁだから土産には良しとする考え方もあるが
85: 2009/10/11(日) 18:16:26 ID:ByHLjIIP0(1)調 AAS
オランダ屋のピーナッツダックワース超んまいス
86: a 2009/10/11(日) 18:35:56 ID:z5c5ompi0(1)調 AAS
<Img Src="外部リンク[html]:saki.2ch.net">
87: 2009/10/11(日) 20:31:30 ID:OarTcgenO携(1)調 AAS
鯛せんべい最強
88: 2009/10/14(水) 04:28:23 ID:ZxS8gImw0(1)調 AAS
>>83
あそこは笑うくらい枇杷土産で溢れてるな
で帰りは対面にあるにゃんだパークで猫と戯れる
89: 2009/10/18(日) 13:21:49 ID:3t+RkmlzO携(1)調 AAS
鯛せんべいもおいて欲しい
びわはなんか生臭い味がして嫌い
90: 2009/10/20(火) 23:17:00 ID:Y7IRo7m9O携(1)調 AAS
ど…土産…ってナニ?
91: 2009/10/24(土) 12:08:22 ID:/ZqvNky4O携(1)調 AAS
鯛せんべいたべたいな
あとばかうけピーナッツ味だっけ?気になる…
92: 注目 2009/10/28(水) 12:00:33 ID:zc8dFnFF0(1)調 AAS
683441162109374
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
2chスレ:news4vip
まとめwiki
外部リンク:www31.atwiki.jp
144439697265624
93: 2009/10/28(水) 16:27:49 ID:gvTWXZEZ0(1)調 AAS
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
2chスレ:news4vip
477691650390624
94: 2009/11/19(木) 22:12:42 ID:wMy4NkEF0(1)調 AAS
酒飲みに最高の千葉の土産
1、いわしのゴマ漬(九十九里地域)
2、いわしの角煮(銚子)
3、ぬれせんべい(銚子)
4、落花生(八街)
95: 2009/12/22(火) 21:57:00 ID:9JOvNwW50(1)調 AAS
房総の帰りに幕張のパーキングで買った味全ってたれ納豆にかけてみたらはまった。。
いろいろ調べてみたらあんまり出回ってないみたいでレアな感じのよう。
たしか1本750円位だったと思うが結構高いのが難点だが土産ってこんなもんか??
ネット販売もしてる模様(さらに高いが。。)
ちなみにしゃぶしゃぶもうまかった。。
外部リンク:www.mizen.jp
96: 2010/02/10(水) 00:42:49 ID:gU/+zmCY0(1/3)調 AAS
大阪屋の焼きハマグリは中国産だそうな。
九十九里産の地蛤の値段みたら当たり前だがな。
内房・東京湾側でも蛤が採れた時代の名残だな。
97: 2010/02/10(水) 00:52:05 ID:gU/+zmCY0(2/3)調 AAS
海苔のつくだ煮の瓶詰め。
菜の花入りというのを見かけたのだが未食である。
うまいか否かどなたかコメントを・・・
桃屋製的な味付けがよいのだが
みやげ物店の千葉産はどうも甘いだけのものが
あったりしてなかなかいいのがない。
小豆島などの瀬戸内海産も同様である。
伊豆・駿河産のわさび入りはなかなかよかった。
98: 2010/02/10(水) 00:56:19 ID:gU/+zmCY0(3/3)調 AAS
ながらみ。みなくなったな。
九十九里でもめったにない。
本美乃須というのがよく出回るようになったが
まだ未食。これもどなたかコメントを・・・・
99: 2010/02/10(水) 23:57:55 ID:fFpBsKI+0(1)調 AAS
ホンビノス、うまいよ。スーパーでみかけたら買っちゃえ。
ハマグリと同じに扱ってよし。
100: 2010/02/11(木) 00:04:27 ID:98d333V+0(1)調 AAS
レス サンクス。
蛤は潮汁だな。本美でやってみるよ。。
明日トップマートいこ。
101: 2010/02/18(木) 03:08:31 ID:7iOmIAta0(1)調 AAS
鶴屋商店(八日市場)の落花煎餅。
飾らない味が良いです。
都内では手に入らず、食べたくなったら千葉駅まで買いに行きます。
102: 2010/02/21(日) 16:06:21 ID:PcRDhHx60(1)調 AAS
すいか、枇杷、なし、菜の花、海苔、アサリ、落花生。。
103: 2010/03/08(月) 00:30:36 ID:go6+vUyb0(1)調 AAS
やっぱり落花生煎餅の落花生は中国製か
104: 2010/03/31(水) 22:21:05 ID:zGK1L9b70(1)調 AAS
外部リンク:www.ezawafl.com
105: 2010/04/09(金) 19:55:31 ID:F/y/juU30(1)調 AAS
はまぐりサブレーってどこかでみたことあるけど千葉だったかな、
茨城だったかなあ?
思い出せない。
106: 2010/04/24(土) 09:14:12 ID:36ed2rj8O携(1)調 AAS
海ほたる・アクアラインのお土産なんかも千葉土産だよ
海ほたるは千葉県木更津市にあるからね
107: 2010/04/26(月) 15:02:45 ID:tSF5Klo70(1)調 AAS
test
108: 2010/04/26(月) 22:16:22 ID:KItWZUK8O携(1)調 AAS
千葉・八街産の落花生は最高に美味い
中国産などゴミ
109: 2010/06/10(木) 20:10:39 ID:/Hkb3e0r0(1/2)調 AAS
MikuMikuDance】正しい誘導の仕方【再現MMD】 外部リンク:app.xrea.jp
110: 2010/06/10(木) 20:19:46 ID:/Hkb3e0r0(2/2)調 AAS
MikuMikuDance】正しい誘導の仕方【再現MMD】 外部リンク:app.xrea.jp
111(1): 2010/06/25(金) 23:02:27 ID:Va6aD0yv0(1)調 AAS
銚子の嘉平屋のさつまあげ
成田のくろべらまんじゅう
八日市場の落花煎餅
佐原の酒、東薫の二人静
東部の人間としてはこのあたりを推しておく
112: 2010/06/27(日) 02:05:07 ID:+E1nTSBOP(1)調 AAS
>>111
佐原なら最上白味醂もあるぞ。昔、瓶二本抱えて北海道まで帰ったぜ。
113: 2010/07/05(月) 21:52:28 ID:70lvz84B0(1)調 AAS
西瓜とか苺とか枇杷とか
伊勢海老とか金目鯛とか地蛤とか
鯉とか鰻とか雑魚の佃煮とか
海苔とか浅蜊とか穴子とか
筍とか人参とか薩摩芋とか
114: 2010/08/16(月) 04:21:31 ID:Zr8ejMSNO携(1)調 AAS
絶好調よっちの所の商品
115: 2010/09/09(木) 13:37:36 ID:gsMX0rCx0(1)調 AAS
【タケヤみそ】GO!GO!MISONIC外部リンク:app.xrea.jp
MMD】MMD Ver.7.07で影絵をやってみました。外部リンク:app.xrea.jp
116: 名無しは甘え ◆XXM9T5BrX6 2010/11/21(日) 12:28:51 ID:oyQsrNX2O携(1)調 AAS
(´・ω・`)ノ おーいJr.なんか送れでち
117: 2010/11/27(土) 08:53:33 ID:ujS5waJ00(1)調 AAS
ここまで、珍味
ピーナッツみそ
無し
118: 2010/12/22(水) 05:47:37 ID:gMUb5BeHO携(1)調 AAS
111
銚子の濡れせんも入れてくれ
電鉄じゃなくイシガミの手作りのな
119: 【1495円】 【中吉】 2011/01/01(土) 13:36:33 ID:G45/0U9d0(1)調 AAS
既出だがくじらのたれ
思い出したら食いたくなってきた
120: 2011/01/15(土) 22:17:36 ID:00u6pi680(1)調 AAS
誰かまとめてくれよ
【銚子】ヒゲタ醤油、銚子の濡れせん
【八街】落花生
【鎌ヶ谷】幸水
んな、もんか?
121: 2011/02/06(日) 17:03:51 ID:b2w0LwzK0(1)調 AAS
蔵六餅(ぞうろくもち)
佐倉市の蔵六餅が市内ではメジャーです。
2年前くらい前にテレビで放送されたので
関東圏いや千葉県内であればそこそこ名前は
知れていると思われます。
HP
外部リンク:www.zourokumochi.co.jp
テレ東
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp
122: 2011/02/11(金) 19:48:08 ID:CPehL5me0(1)調 AAS
落花生かな?
123: 2011/02/12(土) 22:29:05 ID:wbkbZ/jeO携(1/2)調 AAS
落花生やイセエビ、タイって言う材料はあるけど、
生八ツ橋や紅イモタルトみたいな、メジャーな調理品はないよね
まあメジャーなもんばっか贈られても嬉しくないだろうしそれでいいけど
124: 2011/02/12(土) 22:31:38 ID:wbkbZ/jeO携(2/2)調 AAS
あ、クジラのたれとか一応あるか
125(1): 2011/02/12(土) 23:41:46 ID:t7r+XyunP(1)調 AAS
茂原の特産品や土産物って何がありますか?
126: 2011/02/13(日) 00:31:47 ID:SaEfJtr5O携(1)調 AAS
ご当地ラーメンなら一応ありすが土産物っていうのはどうでしょうね…
すぐ近くの九十九里浜でしたらイワシの胡麻づけとかいうものがあります
127: 2011/02/14(月) 13:56:14 ID:XGN939Mj0(1)調 AAS
>>125
ヨード!ヨード!
128: 2011/03/11(金) 21:07:42.31 ID:Jta2oEsM0(1/2)調 AAS
【東方×まどマギ】腋巫女少女マジで☆れいむ【実写もあるよ!】
まどか☆マギカOPのフランちゃんバージョン【東方手書き】魔法少女フラン☆マギカ【OPパロ】 (sm13822053)を見ている内に、
私も参戦したくなったので、ついやっちゃいました。
外部リンク:nicoviewer.info
129: 2011/03/11(金) 21:11:35.64 ID:Jta2oEsM0(2/2)調 AAS
2011年03月09日 16:27 投稿
【東方手書き】魔法少女フラン☆マギカ【OPパロ】
今流行りのハートフルボッコアニメのOPをフランちゃんメインでやってみました。
マイリス【mylist/12953105】
◆音源を差し替えて再うpしました→sm13823653
この動画は株式会社アニプレックスの申立により、
著作権侵害として削除されました。
対象物: 魔法少女 まどか★マギカ OPテーマ コネクト
動画リンク[ニコニコ動画]
2011年03月09日 19:20 投稿
【再うp】魔法少女フラン☆マギカ【OPパロ】
■今流行りのハートフルボッコアニメのOPをフランちゃんメインでやってみました。
■音源がアレだったみたいなのでironyさんの歌ってみた動画の音源【sm13500891】をお借りしました
マイリス【mylist/12953105】
■追記:動画編集時のミスでエコーがかかってます。
音を下げてみるとあまり気にならないかもしれない
動画リンク[ニコニコ動画]
130: 2011/03/29(火) 23:59:22.14 ID:bcG2Y2cW0(1)調 AAS
千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で
22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える
336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。
北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、
鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。
同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、
長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。
外部リンク:www.nikkei.com
えらいことになってる・・
131: 2011/03/30(水) 23:56:17.29 ID:f7pp9TBo0(1)調 AAS
欧都香のピーナツバターが好き
千葉に行ったら必ず買う
132: 2011/04/07(木) 08:45:20.91 ID:tCXWRlhz0(1)調 AAS
漂流中の犬を救助、飼い主と3週間ぶりの再会
動画リンク[YouTube]
133: 2011/05/28(土) 11:15:09.74 ID:UXgbMj6pO携(1)調 AAS
放射能汚染されてないお土産を教えてください
134: 2011/05/28(土) 16:21:53.89 ID:z/wAoP/Y0(1)調 AAS
関東地方の食品は東北地方よりも汚染されている割合が高い。
135: 2011/06/16(木) 00:11:19.34 ID:SV6C6EUaO携(1)調 AAS
あんもり
136: 2011/06/24(金) 23:39:47.33 ID:Vfsl4o29O携(1)調 AAS
都民だが千葉は食い物がうまいな。
特に何がうまいとかじゃなくて基本的な野菜や魚がうまい。と思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*