[過去ログ] 国土強靱化、3年で約7兆円 防災名目で膨らむ公共事業 (9レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 峠 ★ 2018/12/14(金) 23:44:41.42 ID:CAP_USER(1)調 AAS
政府は14日、2020年度までの3年間に講じる総事業費約7兆円規模の「国土強靱(きょうじん)化」の
緊急対策を決定した。国費約3・6兆円を投じ、羽田空港、関西空港などの浸水対策や約120河川の
堤防強化などを進める。相次ぐ災害を受けた対応だが景気対策の側面もあり、過剰な公共事業を生む
可能性もはらんでいる。
空港では、浸水の可能性があるとして羽田、関西、仙台、新潟、長崎、那覇の6空港で護岸のかさ上げや
排水機能を強化。液状化が懸念される羽田、仙台、新潟の3空港では耐震対策を実施する。
ほかにも、6空港で無線施設の電源設備の浸水対策をとり、8空港で管制のための非常用発電設備を設置する。
河川の堤防強化では、豪雨で浸水被害が広範囲に発生した岡山県倉敷市真備町の小田川などが対象になる。
北海道地震で起きた大規模停電(ブラックアウト)を踏まえて、災害拠点病院など125施設に自家発電設備の
増設費用の一部を支援する。道路約2千カ所の拡幅やのり面対策、ため池約1千カ所の改修なども盛り込んだ。
対策は、今年相次いだ自然災害を受けて、政府が河川や空港、道路など全国の重要インフラを
132項目にわたり緊急点検した結果を踏まえて決定した。
一方で、時宜にかなった「防災…(以下会員限定記事)
国土強靱化推進本部と重要インフラの緊急点検に関する関係閣僚会議の合同会議であいさつする安倍晋三首相(右側中央)
画像リンク
国土強靱化推進本部と重要インフラの緊急点検に関する関係閣僚会議の合同会議であいさつする安倍晋三首相(右から2人目)
画像リンク
ソース 朝日新聞デジタル 12/14 23:26
外部リンク[html]:www.asahi.com
2: 2018/12/14(金) 23:50:18.57 ID:amwveWoT(1)調 AAS
必要なインフラに使うのならいい話じゃないの
景気対策にもなるし
3: 2018/12/14(金) 23:54:38.45 ID:g++R776B(1)調 AAS
建設国債だし全く問題なし
4: 2018/12/14(金) 23:55:24.61 ID:TfuDpH8N(1)調 AAS
停電が完全にアウトだな。
水没するようなところに空港を作るのが不思議なんだがねぇ。
5: 2018/12/14(金) 23:57:45.50 ID:Z+Lr+NS9(1)調 AAS
すこしでもJR北海道にわけてやってくれ。
そのかわりJR北海道は、パヨク社員を粛清すろこと。
6: 2018/12/14(金) 23:58:49.97 ID:wlORHwjQ(1)調 AAS
F-35の1兆円が格段にお安く見える!!
で原資は、何処から・・・・・・
7: 2018/12/15(土) 00:05:08.30 ID:0QQQpix/(1)調 AAS
よし、建設業関連株に投資だ!
8: 2018/12/15(土) 00:39:49.51 ID:iteP4dQk(1)調 AAS
強靭
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
9: 2018/12/15(土) 04:15:46.46 ID:zd5mnZDd(1)調 AAS
不必要な防災対策での工事だというのが出てきたら
きちんと報道すればいい。
それが報道機関の仕事だと思うが。
取材して、客観的に。ねつ造するなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*