[過去ログ] 「県都構想」に意欲、会見で独自案披露した知事 [転載禁止]©2ch.net (6レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: きつねうどん ★ 2015/05/29(金) 20:36:49.03 ID:??? AAS
静岡県の川勝知事は26日の記者会見で、県と静岡市の二重行政の解消を目指すため、知事が独自に提唱する「県都構想」について、
「着地点がはっきりし、急ごうと思ったらあっという間にできる」と述べ、構想の実現に強い意欲を示した。
大阪都構想の賛否を問う住民投票が実施されたことを受け、知事は18日、「二重行政の解消を静岡型でやっていくべき」と強調し、県と
静岡市を一体的に運営する県都構想を提唱。
二重行政を解消する方法として、市の一部業務を県職員が行うなどの方法を強調した。
26日の会見で知事は「県と市が一体となるには行政のトップは一人」としたうえで、県と市の再編後に「市担当の副知事」を設置すること
や、葵、駿河、清水各区長の権限強化などの構想を披露した。
ただ、静岡市の田辺信宏市長は「市が主体になるべき」と反発するなど、波紋も広がりつつある。
それでも知事は今回、さらに踏み込んだ具体案を提示した形で、「構想実現は本気だ」(県幹部)との見方もある。
また、集団的自衛権の限定的な行使を可能にすることなどを柱とした安全保障関連法案が26日に審議入りしたことについては、
「国民的な議論は不十分だと言わざるを得ない」と慎重な審議を求めた。
一方、富士山の山梨県側で、麓と5合目を結ぶ登山鉄道の建設構想が浮上していることには、「景観や環境の調和を図るということで
あれば、候補の一つではないか」と理解を示した。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2: 2015/05/29(金) 20:38:25.83 ID:PSnFkm630(1)調 AAS
県と都の両立を目指すんだな
3: 2015/05/29(金) 20:44:38.86 ID:1/217ptL0(1)調 AAS
もう政令市制度を見直すしかないのでは?
4: 2015/05/29(金) 20:48:02.55 ID:Hb/nKyW10(1)調 AAS
こういうのは必ず県が上にあって市がその下にあるっていう発想だな。
5: 2015/05/29(金) 21:25:47.73 ID:bMrQlU/I0(1)調 AAS
静岡ほどそういうのが難しいとこはないだろうなw
土地もくそ高い山から海も広範囲で巨大温泉地に巨大汽水湖
方言も性格も違う地域住民
日本の縮図だ、ここで統一されたなにかの改革ができれば全土でできるぞ
6: 2015/05/29(金) 21:59:00.72 ID:HaD/JARn0(1)調 AAS
浜松県と静岡県と沼津県に分けたほうがいいと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*