[過去ログ] 【USD/JPY】新ドル円19287【雑談禁コテ禁IP無】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379(2): 2022/09/15(木) 09:33:22.92 ID:37yZHiZc0(1/6)調 AAS
今回想定されてるのって多分お前らが考えてるような介入じゃないっぽいけどな
401(2): 2022/09/15(木) 09:38:30.03 ID:37yZHiZc0(2/6)調 AAS
>>385
俺の予想は超長期で同じ水準にへばりつかせるやつかなと思ってるけど
変動幅が問題なんだから上にも下にも動かさずにこの水準で年単位固定するやつ
432: 2022/09/15(木) 09:43:20.06 ID:37yZHiZc0(3/6)調 AAS
>>418
75円の時がそれだったからね
結局4年近く70円台で固定されてたけどむしろああいう封印型の介入こそ政府が本気出した時の戦い方だと思ってるわ
投機だろうが実需だろうが値幅が取れる事が無秩序を生む根本なわけなんで固定させてしまえば必然的に興味を失う
496: 2022/09/15(木) 09:51:33.15 ID:37yZHiZc0(4/6)調 AAS
まあぶっちゃけ通貨高方向へのコントロールなんてそんな事できんのか俺にはよくわからんけどな
549(1): 2022/09/15(木) 09:55:18.01 ID:37yZHiZc0(5/6)調 AAS
どの道FOMCとか毎月のCPIでは一昨日のような惨劇がどうせ起こるから
145は結局どっかのタイミングでぶち抜かれるとは思うよ
その時に財務省が何を用意してるのか或いはそもそも手段があるのかが分かる
604(2): 2022/09/15(木) 10:00:21.87 ID:37yZHiZc0(6/6)調 AAS
少なくともこれ以上の円安は日本経済にとってかなり危機的な悪影響を及ぼす点については
財務省の連中のほうがよく分かってるみたいだなってのは伝わる
伝統的に財務省のほうが保守的で円の信任を守ろうとする考え方なんで当然っちゃ当然だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.126s*