[過去ログ] 【USD/JPY】新ドル円19290【雑談禁コテ禁IP無】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2022/09/14(水) 23:27:41.03 ID:LLz8VUS7a(1/12)調 AAS
投機の金が幾らかは予想も付かないが、レートチェックの口先介入だけでここまで下がるってことは、一体どれだけヘッジファンド連中の金がぶち込まれてたのかって話だよな。
実需はいくら口先介入があっても、単純に売買出来ないはずだから。
26: 2022/09/14(水) 23:30:44.43 ID:LLz8VUS7a(2/12)調 AAS
>>24
ホント、先物ってむずいよな…
77: 2022/09/14(水) 23:37:25.60 ID:LLz8VUS7a(3/12)調 AAS
>>42
そもそもFRBが利上げの効果を時間的な熟慮もせずに、矢継ぎ早に利上げしまくったら、米経済だけじゃなく世界経済もガタガタになるのは確実だよ。
てか、自分は今のインフレは利上げすれば収まるような単純なものじゃないと思ってるんだが。
つまり、利上げは経済にトドメを刺す「リーサルウェポン」にしかならない。
92: 2022/09/14(水) 23:38:38.78 ID:LLz8VUS7a(4/12)調 AAS
>>52
ハイエナ乞食は世界の害悪だよな。
134
(1): 2022/09/14(水) 23:42:09.33 ID:LLz8VUS7a(5/12)調 AAS
>>104
イカれてるよな。
そのうちドル高で首が回らなくなる企業ばかりになる。
146: 2022/09/14(水) 23:43:46.16 ID:LLz8VUS7a(6/12)調 AAS
>>12
ホント、アホだと思う。
利子付いても為替差損でどんだけダメージ喰らうんだよ…
167
(1): 2022/09/14(水) 23:45:24.10 ID:LLz8VUS7a(7/12)調 AAS
>>137
だから、利上げしても米経済イかれたらドル安なんだよな。
それに今のインフレは利上げでどうにかなる類のものとは違うと思うぞ。
208
(1): 2022/09/14(水) 23:48:17.56 ID:LLz8VUS7a(8/12)調 AAS
>>145
いや、大丈夫じゃないと思うよ。
特にヤバいのは欧州も利上げしてるから、相乗効果で世界経済全体が頭おかしくなり始めてる。
実際欧州のエネルギー関連か何かで追い証が確か日本円で数十兆円必要とか、狂ってるとしか言いようがない。ロイターにあったな。
226: 2022/09/14(水) 23:49:06.83 ID:LLz8VUS7a(9/12)調 AAS
>>193
いや、あの時はアジア通貨危機の影響で日本の信用不安が主だった。
269: 2022/09/14(水) 23:52:19.96 ID:LLz8VUS7a(10/12)調 AAS
>>179
実際、昔は今より遥かにドル金利が高かったが、ドル円が100円切るかどうかのレベルまで円高が進んだこともある。
293: 2022/09/14(水) 23:55:03.25 ID:LLz8VUS7a(11/12)調 AAS
>>246
多分インフレ退治も裏では尋常じゃない圧力を政権から受けてると思うぞ。
実際トランプ大統領が利下げを要求したら、不必要にもかかわらず当時のパウエル議長率いるFRBは素直に利下げしたからな。
330: 2022/09/14(水) 23:58:31.43 ID:LLz8VUS7a(12/12)調 AAS
>>255
日銀もYCCを早めに修正若しくは放棄しないと、マジで突然長期金利が暴騰しかねないと思う。
YCC修正にせよ金利暴騰にせよ、今から住宅ローン組む奴はマジで地獄行きやで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*