[過去ログ] 【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?6799 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2022/01/13(木) 00:59:41 ID:DdMk6gzx0(1/10)調 AAS
コロナ対策での金融緩和政策から
債券購入の削減(テーパリング)
ゼロ金利政策から政策金利の上げ
ここまでは既に織り込まれてる
ただ、あまりにもインフレが進んでいる現状だと
量的緩和政策の終了から踏み込んで
量的引き締め政策を早期に開始する可能性も出てきた

QTが為替に与える影響が難しい
量的引き締めなのでドル高
一方で株価は下落し債券が買われる
すると金利低下でドル安

ファンダは苦手だから
やはりテクニカル
日足の天井が次のポイント
画像リンク

37: 2022/01/13(木) 01:11:35 ID:DdMk6gzx0(2/10)調 AAS
昨年12月からのレンジ相場が
新しい局面に入ったのかも知れない
どうせ戻るだろうという見方を一度封印して
資金力に合わせた損切りが必要かもな

危険を連呼したのも自分に対する戒め
FXを始めた頃にやられた状況に似てる
54: 2022/01/13(木) 01:46:34 ID:DdMk6gzx0(3/10)調 AAS
この上にあるのは ざっくり
日足雲の天井 1.144
R3 1.145
90日ma 1.145

前回6日連続陰線で
揉まずに駆け抜けたところだから
オーダーはスカスカ
63
(2): 2022/01/13(木) 01:53:38 ID:DdMk6gzx0(4/10)調 AAS
なぜ高値から1000pipsも下落したのか?
政策金利が上がったわけでもないし
テーパリングが始まったわけでもない
金融緩和政策が元に戻ることを見越して
ドルが買われたから

それが織り込み
72: 2022/01/13(木) 02:07:09 ID:DdMk6gzx0(5/10)調 AAS
>>71
ドルが売られた原因は
アメリカの金融緩和政策が原因で
ゼロ金利政策、国債の購入
預金準備率の引き下げ
ドルスワップの金利引き下げ

ありとあらゆる政策で
景気を下支えした
だから1.23まで急騰した
82: 2022/01/13(木) 02:23:37 ID:DdMk6gzx0(6/10)調 AAS
1.144
ついに日足の雲の天井に到達した
145: 2022/01/13(木) 11:38:11 ID:DdMk6gzx0(7/10)調 AAS
日足の雲内で足が確定して
一気に天井を突き抜けた
その後90日maで抑えられ
雲に支えられて推移している

長期下降トレンドのチャネル内
日足のパーフェクトオーダーが続いてる状況
146
(2): 2022/01/13(木) 11:43:43 ID:DdMk6gzx0(8/10)調 AAS
前回の急落の起点が1.16あたりなので
ラウンドボトムを形成するなら
1.16も視野に入る

日足下降トレンドが継続するなら
チャネル上限1.15付近が
レジスタンスになる
151: 2022/01/13(木) 12:03:32 ID:DdMk6gzx0(9/10)調 AAS
>>150
こう動いたらこうすると
いくつかのシナリオを想定している
残念ながら未来が分かる能力が無いから
断定はできない
153
(2): 2022/01/13(木) 12:12:29 ID:DdMk6gzx0(10/10)調 AAS
>>148
1.15までは下目線
1.15を越えたら1.16までは上目線
1.16に近付いたら様子見
1.16を越えたら上目線
こう書けば理解できるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.474s*