[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ34050 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2019/04/10(水) 01:10:35.50 ID:ZQfXQ8EKa(20/38)調 AAS
日本のミネラルウォーターは美味いそうだ
海外は硬水やから逆に日本の軟水は飲みやすくて良いそうだ
521: 2019/04/10(水) 01:10:52.10 ID:linEvTv60(13/19)調 AAS
>>510
もー、最悪やん。子供の為にも回復してほしいな。
522: 2019/04/10(水) 01:10:55.37 ID:jBAjhW2fa(1)調 AAS
舌臭えな
523: 2019/04/10(水) 01:11:02.32 ID:SZCRw3S20(7/17)調 AAS
>>516
さっきから何トンチンカンな事言ってんだ
524: 2019/04/10(水) 01:11:18.25 ID:6CYylRid0(11/22)調 AAS
山一の時三塚が大蔵大臣だったのが悲劇だったな
あれで金融業界は大混乱になった
なんであんなのが大臣やってたんだろうなw
ネトウヨの元祖らしいがw
525
(1): 2019/04/10(水) 01:11:22.44 ID:Q/NriiTzr(2/4)調 AAS
>>508
川越のデリに福原遥似の女の子がいるのは内緒
526
(2): 2019/04/10(水) 01:11:42.66 ID:DiPIfIAU0(14/26)調 AAS
>>515
恐ろしいな
あの規模の銀行が損失隠しとかしてたら世界経済がアウト
資本主義終わりだろ
527
(2): 2019/04/10(水) 01:11:45.10 ID:gZW5IMUt0(3/7)調 AAS
木津信に預けてる30年定期、そろそろ解約近い・・・楽しみだな(´・ω・`)
528: 2019/04/10(水) 01:11:52.82 ID:C8kzZCcb0(1/5)調 AAS
エヴィアンが好き
それかmiu
529
(1): 2019/04/10(水) 01:12:26.73 ID:XVnfWnITp(2/2)調 AAS
学歴マーチ以上
上場企業勤務もしくは自営会社持ち
東京もしくは近郊に自分か親が家持ち
容姿フツメン以上

同窓会行くと8割方こんな感じのやつらでみんな平均的な中流だなーと思ってたけど、よくよくみたら35までに結婚して子供いないやつはほぼいないんだよな
530
(1): 2019/04/10(水) 01:12:30.30 ID:ZQfXQ8EKa(21/38)調 AAS
>>513
プレーン味って何のこと?
ヨーグルト?塩?
プレーンってなんなん飛行機しか分からん
英語苦手やねん
531: 2019/04/10(水) 01:12:43.13 ID:qtz2tinz0(2/6)調 AAS
>>502
諸外国の底辺はみんな移民と競争しているんですよ!
日本は底辺に甘すぎます
532
(1): 2019/04/10(水) 01:12:46.03 ID:z+CRVcW00(2/4)調 AAS
>>527
バブルの時金利7%とかあったんでしょ、、
533
(1): 2019/04/10(水) 01:12:56.95 ID:TW4NWdSG0(4/5)調 AAS
資本主義が終わる時代に、日本の資本主義の父を1万円札の顔にする日本w
534: 2019/04/10(水) 01:13:08.26 ID:caxFqryvM(1/3)調 AAS
俺はガキ水が好き
535: 2019/04/10(水) 01:13:11.59 ID:linEvTv60(14/19)調 AAS
>>526
ドイツってここ百数十年、世界スケールの災厄を生み出してるからな。
今回もやってくれるんちゃうか。
536: 2019/04/10(水) 01:13:20.99 ID:jtEBvs1f0(5/11)調 AAS
>>501
正直 死ねてよかったんじゃないか
20分も無酸素で脳細胞大半死んでるのに
中途半端に蘇生されたら植物人間だろうし
537
(1): 2019/04/10(水) 01:13:40.21 ID:hLcpdqUS0(12/13)調 AAS
寝る前に利確するか
538
(7): 2019/04/10(水) 01:14:14.24 ID:gZW5IMUt0(4/7)調 AAS
>>532
7%どころやないで
郵貯でこれや
画像リンク

539
(1): 2019/04/10(水) 01:14:27.26 ID:jtEBvs1f0(6/11)調 AAS
>>537
えぇ?w  びびってんの?
持ったまま寝ろよw
540: 2019/04/10(水) 01:14:28.12 ID:UDusW1/I0(13/15)調 AAS
なんだかねぇ…
541: 2019/04/10(水) 01:14:28.28 ID:caxFqryvM(2/3)調 AAS
>>529
計算したらエグい確率になるやつやなw
542: 2019/04/10(水) 01:14:32.30 ID:ZQfXQ8EKa(22/38)調 AAS
硬水はミネラル豊富やが結石になります
故に
可愛い根子ちゃんは日本のミネラルウォーターを与えてます
543: 2019/04/10(水) 01:14:50.96 ID:SZCRw3S20(8/17)調 AAS
> 「にぎり」と呼ばれる運用利回りの保証、損失補填、一任勘定については、1980年代末より批判が高まり、1991年(平成3年)に法律で禁じられた。
>しかし、表向きはこれらの行為が無くなっても、裏では一任勘定が継続され、含み損を抱え込んだ。

いい会社じゃないか、俺も握ってくれ。
てか91年まではこれ合法だったのか。
544: 2019/04/10(水) 01:14:54.82 ID:HCQAjfra0(3/12)調 AAS
ユーロ危機で、IMFを巻き込んでギリシャを救済したのは、
ドイツ銀行救済
545: 2019/04/10(水) 01:15:13.32 ID:jtEBvs1f0(7/11)調 AAS
>>538
マジかよこれ
株なんかやめてこれに10年全財産ぶち込むわ
良いなぁ
 羨ましい
546: 2019/04/10(水) 01:15:17.41 ID:z+CRVcW00(3/4)調 AAS
>>538
羨ましい そんな時代
547: 2019/04/10(水) 01:15:35.31 ID:Q/PMH2rn0(3/4)調 AAS
>>501
18くらいの息子がいるんだな
548: 2019/04/10(水) 01:15:44.12 ID:6CYylRid0(12/22)調 AAS
>>527
木津信ってその昔は大阪で一番小さな信組だったんだよ
70年代に経営危機になったけど預金キャンペーンやって乗り切った
その成功体験が判断を誤らせた
最後の頃は日本でトップクラスの信組にまでなってたが
動画リンク[YouTube]

549: 2019/04/10(水) 01:15:55.44 ID:V9kyU5rT0(2/10)調 AAS
>>502
衰退は事実だな
20年以上衰退してるのはGDP見れば分かる
金溜め込んでるだけで未来へのインフラ投資はしていない
金持っていても国民にはびた一文還元しない
増税に保険料upは債権者の国民にマイナス金利してるようなもん
サラ金よりひでー
独裁のアラブ産油国の国民のが全然幸せだな
550: 2019/04/10(水) 01:16:02.72 ID:ZQfXQ8EKa(23/38)調 AAS
日本人が長寿なのは水資源のお陰やろな
551: 2019/04/10(水) 01:16:05.10 ID:5NErPvh2a(10/13)調 AAS
いまの郵便局ってヒマをもて余してるイメージだな、内勤の人は
552: 2019/04/10(水) 01:16:08.23 ID:TW4NWdSG0(5/5)調 AAS
ゆうちょとかかんぽとか、用済みのゾンビ金融機関を生き長らえさせるばかりか、その株を
個人投資家に買わせて財政の足しにしようとしてるのだから、財務省はあくどいよなw
553: 2019/04/10(水) 01:16:08.84 ID:Tm1SldMWM(5/5)調 AAS
ボーナスを100年間銀行に預けると複利で1024倍になった時代
554: 2019/04/10(水) 01:16:08.93 ID:YOjo+PDnM(1)調 AA×

555: 2019/04/10(水) 01:16:37.81 ID:O8xDSACJ0(2/5)調 AAS
>>526
株価悲惨だからヤバいのはたしかなんだろうな
556: 2019/04/10(水) 01:16:45.32 ID:linEvTv60(15/19)調 AAS
>>533
正直、あの小さいスケールの奴を通貨に持ってきたらタガが崩れて誰でも出せるようになって
全都道府県から「ウチの偉人を1万円札に使え」となるで。これから
”日本の”資本主義の父が1万円とかすんごい利己的な奴の意見が通ってるのが分かる。
557: 2019/04/10(水) 01:16:56.66 ID:HCQAjfra0(4/12)調 AAS
木津信用組合(きづしんようくみあい)は、かつて存在した日本の信用協同組合である。 関西地
方を地盤とし、「木津信」(きづしん)の略称で親しまれた。1995年8月30日経営破綻したが預金
は全額保護された。本店は大阪府大阪市浪速区元町に所在した。
558: 2019/04/10(水) 01:17:25.49 ID:hLcpdqUS0(13/13)調 AAS
>>539
元気なたわけに任せる
しっかりやれよw
559: 2019/04/10(水) 01:17:53.67 ID:4mSzVY3m0(1/2)調 AAS
ボラ職人のトランプきた〜
560: 2019/04/10(水) 01:18:21.24 ID:Cu6Zhu8xr(6/19)調 AAS
でも日本は中卒でも稼いでいる人いる。上場企業にも中卒はいる
職人で頑張り、親方までいけば月70〜100万円は稼いでいる中卒もいる
韓国なんていくら学歴が高くても1%しか報われない悲惨な国
日本には末端に至るまで何らしかチャンスがある。あとは頑張るだけ

ただ中年底辺ならもうどうしようもないか
561
(1): 2019/04/10(水) 01:18:26.41 ID:SZCRw3S20(9/17)調 AAS
ワイドショーで散々「政治家は紙幣に使ってはいけない」つってたけど、大蔵官僚の澁澤は良いのか
562
(1): 2019/04/10(水) 01:18:30.19 ID:jtEBvs1f0(8/11)調 AAS
3000万円程度の金

毎月15万円が何もしないでも生きてるだけで消えていく
何年もつよ?
計算しなくても分かる
真綿だ  真綿で締め付けられる ゆっくりとな
絶望しかない
金が増えないのだから 投資で 減るだけ
生活費でも減る  終わるね
563
(1): 2019/04/10(水) 01:18:38.34 ID:Q/PMH2rn0(4/4)調 AAS
>>538
すげえ金融商品だな
定額貯金するはずだわ
564
(1): 2019/04/10(水) 01:18:51.88 ID:HCQAjfra0(5/12)調 AAS
諸悪の根源は財務省、東大法東大京大文系、吉川等
565: 2019/04/10(水) 01:19:03.76 ID:UzVTGSddM(2/2)調 AAS
欧州引けた途端これか
566: 2019/04/10(水) 01:19:22.18 ID:5NErPvh2a(11/13)調 AAS
福沢諭吉は失われた25年の原因になった戦犯だろ
高学歴のおかげで経済大国になったぞという誤った勝利宣言みたいなもの
ただ官学だと露骨だから私学の創始者にした
567: 2019/04/10(水) 01:19:31.20 ID:V9kyU5rT0(3/10)調 AAS
>>525
可愛い子はデリとかだめぜったい
アホな男が本気になるから
568: 2019/04/10(水) 01:19:37.07 ID:oSyQClBrx(1/2)調 AAS
結局寄り底USAで終了か
日経はもう一度21800ぐらいで売りたいな
569
(1): 2019/04/10(水) 01:20:10.23 ID:linEvTv60(16/19)調 AAS
>>538
すげーな。誰も株やらんなw
570: 2019/04/10(水) 01:20:28.34 ID:fuSG4P170(1/6)調 AAS
>>538
すげーーな(´・ω・`)
571: 2019/04/10(水) 01:20:35.82 ID:O8xDSACJ0(3/5)調 AAS
ダウ、猿でも儲かるね
572: 2019/04/10(水) 01:21:03.60 ID:6CYylRid0(13/22)調 AAS
動画リンク[YouTube]

朝日住建
バブルの頃住専の融資先は勢い凄かったな
573: 2019/04/10(水) 01:21:07.85 ID:ZQfXQ8EKa(24/38)調 AAS
>>563
故人国債とかケチ臭いのでなく
利付国債を100万単元で売ってたのを買った気がするわ
574
(1): 2019/04/10(水) 01:21:11.50 ID:Cu6Zhu8xr(7/19)調 AAS
>>561
アメリカの紙幣肖像画は政治家だらけだぞw
575
(1): 2019/04/10(水) 01:21:27.99 ID:gZW5IMUt0(5/7)調 AAS
>>569
みんな株やってるから、金利高いんやでw
576
(2): 2019/04/10(水) 01:21:48.49 ID:UDusW1/I0(14/15)調 AAS
>>538
なんでこんなことが可能だったの?
マジレスで
577
(1): 2019/04/10(水) 01:21:49.72 ID:jtEBvs1f0(9/11)調 AAS
まぁリートでも7%の奴とかあるけど
あれ増資とかすぐやってくるからこえーんだわ
ドカッと株価が下がる
分配金も危ういし
とにかくこえぇ 日産とかもやべぇ
キャノン位か まともな所は
578
(1): 2019/04/10(水) 01:21:56.83 ID:Vzzev7KW0(1)調 AAS
>>562
何で働かないの?
579: 2019/04/10(水) 01:22:00.18 ID:FCE0rPIV0(1/2)調 AAS
>>495
自分の職場に明らかに記憶型の京大卒の人が居るけど、まあ...
580: 2019/04/10(水) 01:22:00.64 ID:SZCRw3S20(10/17)調 AAS
護送船団方式きたー
アメリカの下でよくこれ成立してたな
581: 2019/04/10(水) 01:22:52.36 ID:Cu6Zhu8xr(8/19)調 AAS
それに渋沢さんは実業家で偉業を成し遂げた。最終も実業家
582: 2019/04/10(水) 01:22:54.62 ID:fuSG4P170(2/6)調 AAS
ユーロ崩壊まだけ
583: 2019/04/10(水) 01:22:56.40 ID:DiPIfIAU0(15/26)調 AAS
>>538
うちの親がそのぐらいの利率の逆ザヤ個人年金入ってて、文字通り死ぬまで個人年金貰えるらしい。
584: 2019/04/10(水) 01:23:07.13 ID:oydeyN3k0(2/2)調 AAS
下がったら買いで今年だけで蔵が立ってるからなぁ
585
(1): 2019/04/10(水) 01:23:08.08 ID:V9kyU5rT0(4/10)調 AAS
>>564
そうなんだよな

でもこのスレって財政破綻論者だの安倍黒田逮捕だのインフレしてるだのスタグフレーションだの経済の知識ない人ばっかりいるイメージなんだが
586: 2019/04/10(水) 01:23:19.95 ID:6CYylRid0(14/22)調 AAS
平成7年位にお年玉定期にしたけどそのころでも0.8%くらいあったな
587
(1): 2019/04/10(水) 01:23:20.86 ID:ZQfXQ8EKa(25/38)調 AAS
>>574
南アのらんらんどちゃんは動物だけ
猫ちゃんもお札になってる
588
(1): 2019/04/10(水) 01:23:22.54 ID:5NErPvh2a(12/13)調 AAS
なんで政治家が悪いのか 戦前の軍国主義に体を張って抵抗したのは政治家だ
日本の英雄は山本や栗林じゃなくて高橋
589: 2019/04/10(水) 01:23:32.13 ID:gZW5IMUt0(6/7)調 AAS
>>576
そりゃー運用益でもっと儲かってたからやろw
590
(1): 2019/04/10(水) 01:23:35.89 ID:SKAKISCI0(10/24)調 AA×

591: 2019/04/10(水) 01:24:08.91 ID:Cu6Zhu8xr(9/19)調 AAS
てかさ、中国なんて毛沢東だらけなんだぞ。知ってた?w
592: 2019/04/10(水) 01:24:09.65 ID:qtz2tinz0(3/6)調 AAS
>>590
英語勉強する前にトレードの勉強しろw
593: 2019/04/10(水) 01:24:24.65 ID:jtEBvs1f0(10/11)調 AAS
>>578
働いたら株やる時間 なくなっちゃうでしょう?
バカなの?
俺はFXとか先物は嫌いなんだ
24時間拘束されるからな
594: 2019/04/10(水) 01:24:25.42 ID:fuSG4P170(3/6)調 AAS
あ、やべー
洗濯物取り込むの忘れてたわ
595: 2019/04/10(水) 01:24:25.62 ID:HCQAjfra0(6/12)調 AAS
長期金利=長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
596
(1): 2019/04/10(水) 01:24:29.81 ID:M/ajEfqgM(1/7)調 AAS
三菱のブログ見たけど病んでるねw
本当は何かしらの仕事したかったけど、上手くいかなくてガッカリしてんだろうなってことがよく分かるよ
お前らもあまり底辺に道連れにするようなこと仕向けるなよw
597
(1): 2019/04/10(水) 01:24:29.79 ID:nJLfeQbQ0(4/5)調 AAS
年利8%ってことは、9年で倍になる計算だからな。
俺の親父は、ボーナス全て預けまくってたみたい。
598: 2019/04/10(水) 01:24:32.28 ID:yyWOtRkj0(8/14)調 AAS
>>530
レクサス味かなw
599: 2019/04/10(水) 01:24:35.04 ID:SZCRw3S20(11/17)調 AAS
実質経済成長率
画像リンク

600: 2019/04/10(水) 01:24:35.93 ID:linEvTv60(17/19)調 AAS
>>575
ちなみに大証のWIKI見たら、日経先物取引って1988年にはやってたみたいやけど、
この頃って、もしかして発注は電話で人間同士で板作ってやってたんかな?
それともインターネットを使っていないオンライン取引なんかな?
601: 2019/04/10(水) 01:24:42.27 ID:HEsd6TpP0(12/22)調 AAS
金持ちがたくさん会社作ったことを偉業だとするのが土人のセンス
602: 2019/04/10(水) 01:24:59.17 ID:2qnxKFl00(1)調 AAS
山一ってなんで潰れたの?
603: 2019/04/10(水) 01:25:14.99 ID:6CYylRid0(15/22)調 AAS
ゆうちょってバブル崩壊後も比較的高金利の定期維持してたよね
だからみんな郵便局に預けてた記憶がある
604: 2019/04/10(水) 01:25:22.90 ID:RSnd/mvs0(2/2)調 AAS
野村のファミコントレード
605: 2019/04/10(水) 01:25:55.10 ID:yyWOtRkj0(9/14)調 AAS
1つの判断基準として
神とか霊の存在を否定する人は、どんなに地位や名誉やお金持ちでも大したことないって思ってる
606
(1): 2019/04/10(水) 01:25:56.42 ID:Cu6Zhu8xr(10/19)調 AAS
>>587
マジか?それは知らないw
まあ、紙幣の肖像画もいろいろだね
607
(1): 2019/04/10(水) 01:26:02.51 ID:vRiWlYse0(1)調 AAS
金利ってインフレ率以上じゃないと何の意味もないよな
608: 2019/04/10(水) 01:26:03.62 ID:Q/NriiTzr(3/4)調 AAS
>>577
キヤノンな(2年ぶり3回目)
609: 2019/04/10(水) 01:26:06.46 ID:6CYylRid0(16/22)調 AAS
三洋証券のパスポート
610: 2019/04/10(水) 01:26:11.71 ID:linEvTv60(18/19)調 AAS
そらあんな金利やったら今の老人は金持ってるよな
611: 2019/04/10(水) 01:26:40.23 ID:SZCRw3S20(12/17)調 AAS
>>597
画像リンク

612: ◆26k.......Lc 2019/04/10(水) 01:26:48.05 ID:lCWDrbfk0(6/7)調 AAS
インドネシアは、オランウータン紙幣
613: 2019/04/10(水) 01:26:56.66 ID:linEvTv60(19/19)調 AAS
>>607
それもそうやな。
614: 2019/04/10(水) 01:27:22.08 ID:I4sHstVh0(1)調 AAS
670たすかりました
労多くして益少なし
615: 2019/04/10(水) 01:27:25.57 ID:Fabk+yWNa(6/12)調 AAS
山一証券の空売りで儲けた人もいたんだよな
616: 2019/04/10(水) 01:27:32.68 ID:6CYylRid0(17/22)調 AAS
小1で初めて作った口座は郵便局だった
たしかリスのマスコットの絵が描いてあった
運営は郵政省
617: 2019/04/10(水) 01:27:45.12 ID:M/ajEfqgM(2/7)調 AAS
まだ売ってる奴いんのwww?
618: 2019/04/10(水) 01:28:07.47 ID:M/ajEfqgM(3/7)調 AAS
分かりやすい600底だぞwwww
619
(1): 2019/04/10(水) 01:28:21.73 ID:O8xDSACJ0(4/5)調 AAS
いまは全世界がゼロ金利に向かってる
銀行いらなくね
620: 2019/04/10(水) 01:28:23.82 ID:yyWOtRkj0(10/14)調 AAS
渋沢栄一は神とか霊にはあんま興味なかったようだけど天命とか天の理りのことは講演で口を酸っぱくして説いてる
621: 2019/04/10(水) 01:28:30.96 ID:dt66/XAz0(3/8)調 AAS
日経は底から100円上げてるんか
最強やん
622: 2019/04/10(水) 01:28:59.01 ID:mobgqDrkM(1)調 AAS
>>619
バカは書き込むな
623: 2019/04/10(水) 01:29:10.77 ID:HEsd6TpP0(13/22)調 AAS
>>585
画像リンク

↑物価が上がりながら
↓消費減
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

これをスタグフレーションと言う
624: 2019/04/10(水) 01:29:15.91 ID:M/ajEfqgM(4/7)調 AAS
てんめい!
625: 2019/04/10(水) 01:29:19.33 ID:ZQfXQ8EKa(26/38)調 AAS
>>576
土地が毎年倍の価値になる
おまえの試算額が毎年倍に増える
626
(1): 2019/04/10(水) 01:29:28.95 ID:jQxY3UpN0(3/8)調 AAS
ドイツは死んでるな
関税が効いてるのか

日本の関税はどうなるんでしょうね
627: 2019/04/10(水) 01:29:42.12 ID:HCQAjfra0(7/12)調 AAS
このスレの常連の9割の書きこみは、相場も事実上やってない生活保護系の
反安倍在日系だからな。
628
(5): 2019/04/10(水) 01:29:56.53 ID:6CYylRid0(18/22)調 AAS
郵便貯金って世界に誇る日本の財産だったのに何で民営化したの?
国営で良かったのに
629: 2019/04/10(水) 01:30:50.63 ID:HEsd6TpP0(14/22)調 AAS
安倍の写真付きの「実質消費支出指数」が消されたなw
630: 2019/04/10(水) 01:30:54.09 ID:ZQfXQ8EKa(27/38)調 AAS
>>588
外国も帝国主義なんだがなアホサヨか?
631: 2019/04/10(水) 01:30:58.34 ID:VqNL0rON0(9/13)調 AAS
マジで全モくるなこれ。。

屑PUT買わなくてよかったw
632: 2019/04/10(水) 01:31:00.37 ID:jtEBvs1f0(11/11)調 AAS
40歳位だと門前払いだわ
65歳位になったら申請受理してくれるんだろうか ナマポ
だったら何とかなりそうだ あと25年生き延びれば何とかなる
633: 2019/04/10(水) 01:31:01.92 ID:z+CRVcW00(4/4)調 AAS
小泉の仕返し
634: 2019/04/10(水) 01:31:04.80 ID:nJLfeQbQ0(5/5)調 AAS
>>628
アメリカが、日本でアフラックを売りたいから。
かんぽがあったら、日本でアメリカの保険が売れないから。
635: 2019/04/10(水) 01:31:09.90 ID:Fabk+yWNa(7/12)調 AAS
BNFのお父様
636: 2019/04/10(水) 01:31:10.78 ID:yyWOtRkj0(11/14)調 AAS
あと渋沢栄一は武士道精神の人
637: 2019/04/10(水) 01:31:30.80 ID:SKAKISCI0(11/24)調 AA×

638: 2019/04/10(水) 01:31:33.43 ID:UteMRj8r0(2/4)調 AAS
5分足でダウ下値切り上がってるなぁ
639: 2019/04/10(水) 01:31:42.61 ID:M/ajEfqgM(5/7)調 AAS
なんで、ここに先生がってアニメ化してんのか
これエロ漫画だろ…
640
(1): 天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2019/04/10(水) 01:31:45.05 ID:bXXa/Wbwa(2/9)調 AAS
>>510
死ねばいいのに。
641: 2019/04/10(水) 01:31:45.68 ID:gZW5IMUt0(7/7)調 AAS
>>628
サンダル履きで、タバコ吸いながらうっとーしそーに接客する窓口経験したら
民営化で良かったと思うよ
642: 2019/04/10(水) 01:32:01.94 ID:caxFqryvM(3/3)調 AAS
社員も悪いよ
643: 2019/04/10(水) 01:32:33.02 ID:6CYylRid0(19/22)調 AAS
銀行はガキが口座作りに行ったら嫌な顔したが郵便局は余裕で作ってくれたな
当時300万くらいか限度額は
貧乏人はみんな郵便貯金使ってた
644: 2019/04/10(水) 01:33:08.88 ID:HEsd6TpP0(15/22)調 AAS
消すということは、そういうことだ
645: 2019/04/10(水) 01:33:23.76 ID:dt66/XAz0(4/8)調 AAS
>>628
郵便局の利権持ってる奴が小泉の敵だったんだろう
646
(1): 天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2019/04/10(水) 01:33:43.71 ID:bXXa/Wbwa(3/9)調 AAS
>>596
ビシミツ以上の底辺おらんやろw
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s