[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ28858 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2017/10/19(木) 10:12:38.77 ID:TcSfOVyM0(1/22)調 AAS
sumcoは上下動激しいから今日笑ってても明日ブルーレイだからな
509: 2017/10/19(木) 10:15:24.05 ID:TcSfOVyM0(2/22)調 AAS
そろそろ鬼ホールド観光やな
536(1): 2017/10/19(木) 10:18:35.90 ID:TcSfOVyM0(3/22)調 AAS
うちの近くのレンタルや、新作二泊三日で380円もしやがる
これからゲオにすっかな
557(1): 2017/10/19(木) 10:21:06.63 ID:TcSfOVyM0(4/22)調 AAS
>>550
まあそうなんだけど
その俺の近くのレンタルや、新作が大体一本だけ残ってるんだよね
きっと品薄商法だろうなって思いながらも借りちゃう
565: 2017/10/19(木) 10:21:38.58 ID:TcSfOVyM0(5/22)調 AAS
>>555
だれか言ってたなそんなアイデア
577(1): 2017/10/19(木) 10:22:55.43 ID:TcSfOVyM0(6/22)調 AAS
昔学校に一人はいたような暴力団みたいな風貌の生徒指導教師いなくなったからな
ガキがやりたい砲台や
586(1): 2017/10/19(木) 10:23:46.61 ID:TcSfOVyM0(7/22)調 AAS
>>574
パッケージだけしか仕入れてなかったりしてなw
595: 2017/10/19(木) 10:24:41.97 ID:TcSfOVyM0(8/22)調 AAS
>>587
いい学校ジャンw
608(1): 2017/10/19(木) 10:25:36.88 ID:TcSfOVyM0(9/22)調 AAS
どうせ教師で盗撮してるやつ、大量にいるよ
捕まってるやつは氷山の一角
630(1): 2017/10/19(木) 10:27:35.04 ID:TcSfOVyM0(10/22)調 AAS
>>611
教師の友達からいろんな学校のいろんな噂聞く
こんな子といいたくないが、やっぱり学校でもみ消しちゃうみたいだな
本人と校長の話し合いとかで
校長だって自校から不祥事でたら僻地行きだから
退職後の公民館長とかのポストもなくなるし
655: 2017/10/19(木) 10:29:49.56 ID:TcSfOVyM0(11/22)調 AAS
フェイクニュースやら裏話的な真実のニュースやら溢れ返ってて、ちょっとアホな若者は
混乱してると思うよ
そんなときはやっぱり自民・現行政権に投票するんだろうね
日本人得意の現行維持
673(1): 2017/10/19(木) 10:31:15.17 ID:TcSfOVyM0(12/22)調 AAS
>>641
でもね、学校ってあんま保護者とかには公開されてないんだよね
公開授業なんて毎週やればいい
保護者にどんどん見せてそれこそありのままを見せればいい
セキュリティは大事だけど
696(1): 2017/10/19(木) 10:33:11.56 ID:TcSfOVyM0(13/22)調 AAS
>>662
DVD移行し始めのときは、ビデオテープと比べて早送りのカクカク感がどうしても違和感
ビデオテープ時代は早送りでも見尽くした感あったけど
733: 2017/10/19(木) 10:36:17.84 ID:TcSfOVyM0(14/22)調 AAS
>>708
逆転の発想で保護者に協力してもらえばいい
老人なんて暇してるんだし
790: 2017/10/19(木) 10:41:13.81 ID:TcSfOVyM0(15/22)調 AAS
>>729
義務教育の教員は完全に利権だね
だって各県でほぼ一校しかない教育大出身者で占めてるわけだから
教育大(大して偏差値高くない)さえ出ておれば、採用試験も3年も講師しながら
受ければほぼ100%合格できる。教頭校長で教育大出身者は8割以上おるんとちゃう?
年代にもよるが一般公務員より断然管理職になりやすい。なれば校長年収1000万前後
教頭でも900万あたりか。
大学閥があれほど大きい公務員組織ってない気がする
816: 2017/10/19(木) 10:43:16.29 ID:TcSfOVyM0(16/22)調 AAS
>>756
年かなw
でもDVDだとエロい場面で超スローして音声も
「ああーーーーーーーーーーーーーん、おおーーーーーーーーん」とか大きめ音量で
聞きながらスローで得ろシーン見てるとおかしな気分になる
849: 2017/10/19(木) 10:46:15.99 ID:TcSfOVyM0(17/22)調 AAS
>>767
忙しい=高給 ってのがおかし過ぎる
民間だととっくに淘汰されてる無意味な仕事に延々と従事
小学校だとイベントが多すぎ
例えば運動会を簡素化するだけで子供の時間割数でいうと20−30時間減らせれたり
そんなイベントがゴロゴロしてる
結局学校って数年しか在籍しない教師のものというより、地元のものだから
下手にイベント減らしたりできない。だから任期中は改革できずに頑張るしかない
877: 2017/10/19(木) 10:49:18.02 ID:TcSfOVyM0(18/22)調 AAS
トヨタ系は苦し紛れにEVでも発電からの総環境負荷は変わらないとか言ってるけど
一般消費者はあまり意識しないからな 自分さえ燃料代かからなけりゃいい
電気代が多少あがっても別にガス車乗ってても一緒だし
894(1): 2017/10/19(木) 10:50:59.71 ID:TcSfOVyM0(19/22)調 AAS
>>874
罪を告発したいが、自部署でも同じようなことやってる
これは商慣行です、って暗黙の了解で済ます
954(1): 2017/10/19(木) 10:54:48.57 ID:TcSfOVyM0(20/22)調 AAS
>>925
なくすと保護者が批判するからね
少数意見でも批判は批判だから校長は嫌がる
校長って言って教育的な権威みたいな雰囲気あるけど
単に多くて2−30人の役場の長だからな
ボンクラなんて腐るほど居る
973: 2017/10/19(木) 10:57:15.88 ID:TcSfOVyM0(21/22)調 AAS
売りが踏まれてるのと買いの回転が聞いてるのか
買いが買いを呼ぶ まさにバブル
988(1): 2017/10/19(木) 10:58:39.48 ID:TcSfOVyM0(22/22)調 AAS
>>972
能力ある教師はこなせるけどな
能力差が結構出るよ
学校は時間的ゆとりの中で教育してほしいわ
イベントあっても学習カリキュラムなんて減らないし
時間ないと本当ギスギスするからな教師が
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.290s*