[過去ログ] ◆◆◆5月の市況 その19◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2016/05/18(水) 10:45:23.11 ID:yaE7LXG+(8/12)調 AAS
結局住友損切りかい
116
(1): 2016/05/18(水) 11:03:32.11 ID:pTF7Gz0M(5/13)調 AAS
食用エスカルゴはほとんど貝に近い生き物だな
日本のでんでん虫とは全然違う
ナメクジは髄膜炎になるから絶対NG
227
(1): 2016/05/18(水) 11:26:53.11 ID:4kPTpXr3(7/39)調 AAS
>>221
ツバメは縁起物だからうんちされても日本人なら喜ぶよ
331: 2016/05/18(水) 11:47:23.11 ID:m80rl81e(2/2)調 AAS
牛乳なんて牛の乳やで。まぁ得体のしれんオバハンの乳よりマシか。
569: (;D)笑男 ◆LeBIz0ZWfs 2016/05/18(水) 12:32:42.11 ID:Ji98eI3C(28/37)調 AAS
>>533
ピンは1
ピン芸人のピン
ポルトガル語の数字の1の訛り
キリはこれっきりのキリ
キリがないとかのキリで終わりの意
579: 2016/05/18(水) 12:34:40.11 ID:3Pzev5h2(1)調 AAS
ググるスピードが上がったなw
687
(2): さつまいも ◆WBEAR/S1Iw [投機ブンブン&きのこる] 2016/05/18(水) 12:52:33.11 ID:H/UUOqjO(26/34)調 AAS
儲からない規格や法律は潰す。白人が本当にやるでござる。
691: 梟居堂 ◆3I62B0CFSI 2016/05/18(水) 12:53:17.11 ID:dnRCdRpT(38/42)調 AAS
>>682
燃費目当てというより、リセールバリューだろ・・・新車はともかく、中古車の値段が下がる・・・
953: 2016/05/18(水) 13:40:38.11 ID:LAb9jEx5(4/5)調 AAS
■10・15モードとは
10・15モードの「10」と「15」は測定項目の数を表している。市街地を想定した測定方法が10項目
。郊外を想定した測定方法が15項目である。それぞれの測定方法は以下の通り。

・測定条件
3,000キロ慣らし走行後の車両
暖機後に測定
車両(空車)状態に110キログラムのおもりを載せて計測(2名乗車を想定)
搭載電気機器(エアコン含む)はオフ

・10モード(市街地を想定)
1. アイドリング状態 (20秒)
2. 20キロまで加速する (7秒)
3. 20キロをキープして走行 (15秒)
4. 20キロから減速して停止 (7秒)
5. アイドリング状態 (16秒)
6. 40キロまで加速する (14秒)
7. 40キロをキープして走行 (15秒)
8. 40キロから20キロまで減速 (10秒)
9. 20キロから40キロまで加速 (12秒)
10. 40キロから減速して停止 (17秒)

・15モード(郊外を想定)
1. アイドリング状態 (65秒)
2. 50キロまで加速する (18秒)
3. 50キロをキープして走行 (12秒)
4. 40キロに減速して走行 (4秒)
5. アクセルをオフにした状態 (4秒)
6. 40キロから60キロまで加速 (16秒)
7. 60キロをキープして走行 (10秒)
8. 60キロから70キロまで加速 (11秒)
9. 70キロをキープして走行 (10秒)
10. 70キロから50キロまで減速 (10秒)
11. 50キロをキープして走行 (4秒)
12. 50キロから70キロまで加速 (22秒)
13. 70キロをキープして走行 (5秒)
14. 70km/hから減速して停止 (30秒)
15. アイドリング状態 (10秒)

この項目を10モードは3回、15モードは1回測定し、その結果から燃費が算出される。測定はシャーシダイナモという測定器の上で行われ、走行時に起こる抵抗をかけながら測定する。車重によってもかけられる負荷が変わり、燃費計算に影響を及ぼす。
そのため、サンルーフやエアーバックなど、重たいオプションを付けると大幅に10・15モード燃費が悪くなるケースが存在する。

■10・15モードの弊害
市街地と郊外での走行パターンを想定して作られた10・15モードだが、
上記の測定方法を見ると勘の良い人はすぐにこの測定方法が現実離れしていることに気づくと思う。
たとえば、10モードの6番「40キロまで加速する (14秒)」。40キロまで加速するのに、
14秒もかけて加速する。実際にはそんなにゆっくり加速することはないだろう。そして、
計測時間にも問題がある。10モードの場合たったの133秒×3回しか計測されない。
あわせて、1回あたり133秒の中にアイドリング時間が36秒も含まれる。
最近急激にアイドリングストップ機能を搭載する車が増えてきているが、アイドリングストップ機能でエンジンが停止状態の場合は
、このアイドリング時間がガソリン消費としてカウントされない。アイドリングストップ機能は、10・15モード燃費に対して、非常に有利な機能なのである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*