[過去ログ] 【悲報】普通の大人、運転がうますぎる (442レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(3): 2022/04/16(土) 22:06:52 ID:xhxwK7EW0(1/7)調 AAS
横に乗せたく無い人って居るよな
今の行けたよとかもっとスピード出せとか言ってくる奴
事故につながる点を注意してくれるんならありがたいけど事故を誘発するような発言はしないで欲しいわ
133: 2022/04/16(土) 22:06:59 ID:Gn2DEegld(7/7)調 AAS
>>121
車少ない夜とかに運転してみれば?
横に運転できる人乗せて
134: 2022/04/16(土) 22:07:00 ID:1RA5BkXF0(1)調 AAS
みんなバック駐車真っ直ぐですごい
135: 2022/04/16(土) 22:07:06 ID:Xo46VaKda(1/26)調 AAS
親の運転を見てないヤツは下手
136: 2022/04/16(土) 22:07:18 ID:7RYCOxtq0(1)調 AAS
>>124
民度もだけど道路の作りも良くない
137: 2022/04/16(土) 22:07:31 ID:xhxwK7EW0(2/7)調 AAS
>>113
どこでもそうやで
むしろウインカー付けるだけマシやな
138: 2022/04/16(土) 22:07:41 ID:pS6fvrWgd(1)調 AAS
運転は良いけどワイガイジだから道覚えられんわ
カーナビないと生きていけない
139: 2022/04/16(土) 22:07:59 ID:Gy7WzYLIa(1/2)調 AAS
>>124
特にこの時期引っ越しトラックが止まってことが多いからイライラするわ
140: 2022/04/16(土) 22:08:12 ID:Xo46VaKda(2/26)調 AAS
>>132
親でもない限り言われたくないわな
141: 2022/04/16(土) 22:08:16 ID:M+nH9awFM(2/2)調 AAS
運転中ワイ「ここでいきなりハンドル右に切ったらワイ死ぬんやろなぁ(ニチャア…)」
142: 2022/04/16(土) 22:08:25 ID:4IFRm0Cr0(2/2)調 AAS
>>132
寝てて欲しいけどそういうやつほどギョロギョロ運転見てるよな
143
(3): 2022/04/16(土) 22:08:26 ID:BwxQ9tw/0(1/9)調 AAS
ワイめっちゃ下手やから羨ましいわ
人身3回起こしてるし物損も4回やってるわ…
144: 2022/04/16(土) 22:08:32 ID:nza+38Q1M(2/4)調 AAS
>>124
ウインカー無しの車線変更はめっちゃ多いな名古屋
145
(1): 2022/04/16(土) 22:08:44 ID:Yx5oRjz8M(1)調 AAS
車線増えたと思って入ったら即無くなるトラップほんまやめてほしい
地元民じゃないとひっかかるわ
146
(2): 2022/04/16(土) 22:08:46 ID:ByhlIyTj0(3/3)調 AAS
車屋の社員って事故ったらアウトなんか?
147
(1): 2022/04/16(土) 22:08:53 ID:GwpUkZFra(1/2)調 AAS
助手席乗ってて運転に口出してくる奴の正体wwwwww
148
(7): 2022/04/16(土) 22:09:08 ID:1e8fslB2d(1/10)調 AAS
ワイ東大生、運転上手い友達に「お前は深読みしすぎや」と怒鳴られる
例えば路肩に止めとる車を通りすぎるとき、その車の前から子供が飛び出してくるかもしれんと思って毎回クソ減速するんやが後ろからクラクション鳴らされたりする
どうすりゃええんや
高速の合流なんてもっての他や、あんなん運ゲーやろ
149: 2022/04/16(土) 22:09:08 ID:orEyvmZo0(1)調 AAS
>>143
怖い
150: 2022/04/16(土) 22:09:09 ID:b48kEk06M(1)調 AAS
女は下手くそばっかだろ
151
(1): 2022/04/16(土) 22:09:28 ID:qB3yGx530(1/5)調 AAS
>>143
面取りとかならんのそれ
152: 2022/04/16(土) 22:09:36 ID:Gy7WzYLIa(2/2)調 AAS
名古屋でハリアーを見たらガイジだと思え
153
(1): 2022/04/16(土) 22:09:42 ID:yhS3CNWAd(1)調 AAS
>>145
あれ元の車線に戻るときめっちゃ恥ずかC
154: 2022/04/16(土) 22:09:45 ID:iQjdAjdOa(6/23)調 AAS
>>143
それ下手というより安全運転に必要な何かが欠落しとるで
155
(2): 2022/04/16(土) 22:09:45 ID:A8ItrMoAa(1)調 AAS
ワイバック駐車がいっつも斜めになるんやがいかんのか?
156: 2022/04/16(土) 22:09:54 ID:Xo46VaKda(3/26)調 AAS
>>146
そこまで厳しくない
飲酒運転はもちろん解雇だけど
157: 2022/04/16(土) 22:10:03 ID:2vnfI5IN0(3/7)調 AAS
>>132
ワイも苦手な方やと思ってたけど友達のっけたら運転中ずっと喋りっぱなしだったわ
ブツブツ独り言言うよりも精神的に楽だった
158: 2022/04/16(土) 22:10:19 ID:Xo46VaKda(4/26)調 AAS
>>148
周りの流れを考えてないってことやん
159
(2): 2022/04/16(土) 22:10:22 ID:ckmzpTE70(1)調 AAS
スクリプトスレ伸ばしててくさ
160: 2022/04/16(土) 22:10:23 ID:qB3yGx530(2/5)調 AAS
ワイのマッマとか意味わからんところでチョンってブレーキ踏みまくるから
常にゲロ吐きそうやったわ
161
(1): 2022/04/16(土) 22:10:37 ID:iQjdAjdOa(7/23)調 AAS
>>148
死角から距離を取ればそこまで減速せんでもええで
162: 2022/04/16(土) 22:10:41 ID:+1iY+UNy0(1/2)調 AAS
田舎で運転してるけど都会で運転できる自信はない
163
(2): 2022/04/16(土) 22:10:52 ID:rI3nQj9Od(1)調 AAS
>>148
IQ高そうって言ってほしそう
164: 2022/04/16(土) 22:11:02 ID:C84rIDkC0(1)調 AAS
教習生だけど半クラッチのとき左足ブルブルで草
こんなん運転できる気せんわ...
165: 2022/04/16(土) 22:11:05 ID:qB3yGx530(3/5)調 AAS
>>146
警官でも普通にセーフらしいぞ
166
(1): 2022/04/16(土) 22:11:22 ID:TsidF2hr0(5/8)調 AAS
>>153
ウオオオオオーーーンって一人でイキって先に行って
戻れなくてウインカーチカチカ出してまた入れてくれーいってやってるの草
167: 2022/04/16(土) 22:11:24 ID:JiE0OaJxp(1)調 AAS
ついにbotスレが伸びてしまったか
168
(1): 2022/04/16(土) 22:11:24 ID:qJkQ1hZO0(2/5)調 AAS
>>148
クソ減速するとクラクション鳴らされるからちょうどよく減速する
俺の読みはここだけど、お前の読み浅いね
169: 2022/04/16(土) 22:11:25 ID:eCHSTocz0(1)調 AAS
>>159
なんJ民は基本アホやから誰も気づかんのや
170: 2022/04/16(土) 22:11:46 ID:2vnfI5IN0(4/7)調 AAS
>>155
ワイもバックモニタ無かったら駐車できんかもしれん
171: 2022/04/16(土) 22:11:48 ID:Xo46VaKda(5/26)調 AAS
>>163
そもそも学歴と車の運転は関係ないのにね
172
(1): 2022/04/16(土) 22:12:09 ID:xhxwK7EW0(3/7)調 AAS
>>147
教官ですら口挟まずに寝てたんやから免許持ってない素人が横からアドバイスしてくるのほんま腹がたつわ

あと左折の時に覗き込む様に左を向くから視線を妨害してくることもある
173
(1): 2022/04/16(土) 22:12:25 ID:rfL0+M98M(2/2)調 AAS
>>159
伸びるだけの話題提供するスクリプトが悪い
アフィっぽいタイトルで内容0のスレ乱立して荒らすのが目的なんやろけど意味ない
174: 2022/04/16(土) 22:12:28 ID:POTTnQ50a(1/5)調 AAS
>>148
合流は横に並ばん限りウィンカーチカチカしてりゃ本線側が勝手に引いてくれるで😁
引いてくれたらサンガツハザードは忘れるなよ🤗
175
(5): 2022/04/16(土) 22:12:49 ID:AvUfq9Ry0(11/11)調 AAS
こんなわいでも慣れたら運転できるようになるんやろか
176: 2022/04/16(土) 22:13:10 ID:BwxQ9tw/0(2/9)調 AAS
>>151
幸い重大事故になってないからな
免停で済んでる
177
(1): 2022/04/16(土) 22:13:19 ID:tjjQCCiMM(1)調 AAS
過去にMT車運転してたかどうかやな
178: 2022/04/16(土) 22:13:20 ID:iQjdAjdOa(8/23)調 AAS
>>172
免許持ってない奴がアドバイスとか草生える
179: 2022/04/16(土) 22:13:27 ID:x2qDZy2Xd(1)調 AAS
>>166
旅行先でそれやってしまったけど普通に入れたから入ったら
後ろの車にめちゃくちゃパッシングされてイラついたわ
180: 2022/04/16(土) 22:13:35 ID:Xo46VaKda(6/26)調 AAS
>>175
運転してないのにいつ慣れるんや
181: 2022/04/16(土) 22:13:42 ID:KYBhnHrCd(1)調 AAS
>>175
そら毎日運転してたら嫌でも出来るようになるやろ
運転なんて偏差値35の高卒のガイジでもできんねんから
182: 2022/04/16(土) 22:13:48 ID:TsidF2hr0(6/8)調 AAS
>>175
しばらく乗ればなれるぞ
よほどのガイジでなけりゃ
183
(1): 2022/04/16(土) 22:14:04 ID:1e8fslB2d(2/10)調 AAS
>>148
その流れが分からんのや
流れをそもそも読めへんし、読めたところで場合によっては詰む状況があるのが難しすぎる
トッモが運転してるときに「もしこの状況で前の車がこうしたとして、その時にその前の車こうなったら詰まないか?」とか聞いても、「その時はその時やし、そもそもそこまで深く全択を考えて運転するやつおらん、基本的にそうならないようにはしてる」と返ってくるんや
184: 2022/04/16(土) 22:14:15 ID:+1iY+UNy0(2/2)調 AAS
とんでもなく下手なやつはおる無理して乗る必要ないわ
185: 2022/04/16(土) 22:14:31 ID:iQjdAjdOa(9/23)調 AAS
>>177
それそこまで関係ないやろ
186: 2022/04/16(土) 22:14:45 ID:1e8fslB2d(3/10)調 AAS
>>161
はえーなるほど
>>163
IQは高いで、でも運転はヘタクソや
187: 2022/04/16(土) 22:14:48 ID:vlz6S37t0(1)調 AAS
>>175
同じ道を300km走る頃には、近場の初めての場所に行けるようになるし、
3000km走行すれば、遠くの初めての場所にも行けるようになる。
188
(1): 2022/04/16(土) 22:14:56 ID:GwpUkZFra(2/2)調 AAS
>>173
何言うてんのこのガイジ
189
(4): 2022/04/16(土) 22:15:07 ID:BwxQ9tw/0(3/9)調 AAS
社有車運転するときは緊張するンゴねぇ…
1回同僚轢いたときは死んだと思ったけどセーフやった
190: 2022/04/16(土) 22:15:33 ID:f2vyFkvFM(1)調 AAS
免許取って間もない頃に煽り運転されてから運転してない
191: 2022/04/16(土) 22:15:50 ID:r/tVXS58a(1)調 AAS
早よレベル5の自動運転来いや
税金も整備費も高くてめっちゃ重い責任を負わないといけないのに大人になったら運転するのが当たり前みたいな風潮おかしすぎるやろ
192
(1): 2022/04/16(土) 22:15:56 ID:UOOnMyYz0(2/2)調 AAS
今のカーナビって標識とか全部教えてくれるんか?
193: 2022/04/16(土) 22:16:04 ID:YFGN/Jgqd(1)調 AAS
>>189
近くにいて欲しくないタイプやなぁ
194
(1): 2022/04/16(土) 22:16:09 ID:Xo46VaKda(7/26)調 AAS
>>189
頼むから免許返納して
195: 2022/04/16(土) 22:16:25 ID:/X967p6c0(1)調 AAS
田舎だから車社会なのに駐車クッソ下手で辛い
196: 2022/04/16(土) 22:16:27 ID:17sbn2qDd(1)調 AAS
>>189

197
(1): 2022/04/16(土) 22:16:40 ID:xhxwK7EW0(4/7)調 AAS
バック駐車が未だに慣れんね
自家用車ならバックカメラに頼ればええんやが社用車だと付いてないからホンマ無理だわ
198
(2): 2022/04/16(土) 22:16:55 ID:qB3yGx530(4/5)調 AAS
>>183
自分にレスしてるし注意血管障害とかやないん?
路肩に縦列駐車とかやったらまだわかるけど路肩に停まってる車があったとしても
何メートルも前からわかるんやからそれに対処するために準備するやろ
急激に減速するとかただのガイジや
199
(4): 2022/04/16(土) 22:17:03 ID:1e8fslB2d(4/10)調 AAS
>>168
「丁度良く」←これがわからん
後ろに鳴らされないギリギリの速度だとしても子供が飛び出してきてたら確実に止まれない速度だったりするやろ?
じゃあ人命優先して減速するわってなるんやけど、ここら辺運転上手い奴は優先順位の取り方が上手で期待値高く運転しとる気がする
ワイにはそれができん
経験なんかな?
200
(1): 2022/04/16(土) 22:17:08 ID:+41lNuCU0(1/2)調 AAS
このスレ見て世の中の重大事故の大半はここにおるような奴らが起こしてると確信したわ
201: 2022/04/16(土) 22:17:15 ID:qJkQ1hZO0(3/5)調 AAS
>>189
しゃーない、切り替えていけ
202
(3): 2022/04/16(土) 22:17:20 ID:BwxQ9tw/0(4/9)調 AAS
>>194
免許返納したら運転できなくなるやんけガイジ
しゃーないんやで…
203: 2022/04/16(土) 22:17:43 ID:IkllaUgYp(1)調 AAS
田舎で駅まで車で30分やからバリバリ運転しとるで
204
(1): 2022/04/16(土) 22:17:53 ID:Xo46VaKda(8/26)調 AAS
>>199
何で人命なんかを優先するの?
205: 2022/04/16(土) 22:18:02 ID:rVRDhMst0(1)調 AAS
土地勘ない場所での運転が無理ゲーすぎるわ
初見の駐車場とか店の入り口とか認識した時には既に通り過ぎてる
206: 2022/04/16(土) 22:18:04 ID:H4oX42X3d(1)調 AAS
強迫性障害やから一発で駐車したはいいものの微妙に歪んでるとき
一発で入れたという功績とまっすぐ入れたという功績
どっちを取るかで悩んで頭キューッってなって辛い
207
(1): 2022/04/16(土) 22:18:06 ID:nza+38Q1M(3/4)調 AAS
昔住んでた家の目の前に入り組んだカーブの直後にあるクソちっさい橋があったんやけど
そこでしょっちゅうトラックとか大型車がすれ違えなくて立ち往生してたわ
平和的に解決するときもあったけどオッサンが降りて対向車の運転手になんでお前が前に来るんだよ!下がれや!ってガチギレしてることもあって怖かった
208: 2022/04/16(土) 22:18:15 ID:oIcK6kAAa(1)調 AAS
駐車場代月1万超える奴w
209: 2022/04/16(土) 22:18:29 ID:Xo46VaKda(9/26)調 AAS
>>202
犯罪者予備軍が何を偉そうにしてるんや…
つーか実質犯罪者やろお前
210: 2022/04/16(土) 22:18:33 ID:uD+X8yl00(1/2)調 AAS
仕事でマイクロバス運転するけど、都会は緊張するね
211
(3): 2022/04/16(土) 22:18:34 ID:BwxQ9tw/0(5/9)調 AAS
>>197
ぶつかったらぶつけるとこに置いたそいつが悪い精神で切り抜けるしかないで
ちゃんと入れようって考えてたら鬱になるぞ
212: 2022/04/16(土) 22:18:40 ID:uD+X8yl00(2/2)調 AAS
仕事でマイクロバス運転するけど、都会は緊張するね
213: 2022/04/16(土) 22:18:41 ID:xhxwK7EW0(5/7)調 AAS
てか10代20代の保険高すぎやろ
そりゃ若者の任意保険離れが進むわな
3割の車が無保険とか怖すぎや
214: 2022/04/16(土) 22:18:53 ID:iQjdAjdOa(10/23)調 AAS
>>202
何がしゃーないや
さっさと自分の運転見直せ
215: 2022/04/16(土) 22:19:01 ID:A4Lciqn80(1/9)調 AAS
右折で車途切れるの待つのめんどくさいから右から車来ててもブレーキ踏ませりゃええわと思って曲がったらめっちゃクラクション鳴らされたわ
216: 2022/04/16(土) 22:19:07 ID:b/4ao3zJd(1)調 AAS
>>199
お前がガイジだからやで
経験関係ないです
217
(1): 2022/04/16(土) 22:19:18 ID:1e8fslB2d(5/10)調 AAS
>>198
ADHDの気質はあるからそうやな
急激には減速せんわ、でも100m前からゆっくり減速するのもガイジやろ
いつかパニクって人引き殺しそうやからほんまに運転怖いわ
218: 2022/04/16(土) 22:19:24 ID:boHv7coAp(1)調 AAS
ワイペーパーでそろそろ20年
田舎とかいけない
219: 2022/04/16(土) 22:19:31 ID:Xo46VaKda(10/26)調 AAS
>>211
お前がアドバイスするとかwwwwww
220: [age] 2022/04/16(土) 22:19:35 ID:gSnnoqqm0(3/3)調 AAS
>>192
基本出るで
221: 2022/04/16(土) 22:19:44 ID:jVaE5C/I0(1)調 AAS
都会の住宅街とかすげー狭い駐車スペースに停めてる家多いよな
よーやっとるよ
222
(2): 2022/04/16(土) 22:19:57 ID:9jbJ3gle0(1/10)調 AAS
運転は車間距離が大事や
運転慣れてなくても車間距離をあけとけば大体なんとかなる
223
(1): 2022/04/16(土) 22:20:01 ID:1e8fslB2d(6/10)調 AAS
>>204

人引き殺すより後ろからクラクション鳴らされる方がマシやろ
224: 2022/04/16(土) 22:20:03 ID:xhxwK7EW0(6/7)調 AAS
>>211
会社の駐車場が狭すぎて泣ける😭
225: 2022/04/16(土) 22:20:10 ID:TeS6QTOS0(1)調 AAS
>>60
最近のやつワンタッチでレーンアシストオフ出来ないから困る
風に揺らされてるような気持ち悪い制御嫌
226
(1): 2022/04/16(土) 22:20:19 ID:U92Q6Mgu0(1)調 AAS
慣れればバイクのが怖く感じるわ
227
(1): 2022/04/16(土) 22:20:30 ID:qB3yGx530(5/5)調 AAS
>>217
完全に頭でっかちの無能やな
228
(1): 2022/04/16(土) 22:20:31 ID:Xo46VaKda(11/26)調 AAS
>>223
その極端な思考やめようね
229: 2022/04/16(土) 22:20:39 ID:kRu/QchRd(1/2)調 AAS
みんな脳内レーダーないんか?
メタルギアのソリトンレーダーみたいな感じ
それでだいたい空間がわかるやろ
運転はそこまで怖くない
230: 2022/04/16(土) 22:20:47 ID:v2jHggD0M(1)調 AAS
普通の車道はええけど
譲り合わないと通れないようなせませまな住宅街が一番いややわ
231
(2): 2022/04/16(土) 22:20:47 ID:7SkQfGCj0(1/2)調 AAS
探偵ナイトスクープでやってたけどバックの練習は子どもが乗るおもちゃの車で練習するとガチで上手くなるらしい
バック下手くそマンさんが一時間で完璧になってた
232
(1): 2022/04/16(土) 22:20:50 ID:iQjdAjdOa(11/23)調 AAS
>>211
基本的にぶつけた奴に責任があるぞ
多分君はちゃんとすべきところでしないからいつまでも運転がダメなんやないかな…
233: 2022/04/16(土) 22:20:56 ID:9jbJ3gle0(2/10)調 AAS
>>207
そういう狭い道に限って抜け道になるのか知らんがでっかい車が通ろうとするんよな
訳わからん
234: 2022/04/16(土) 22:21:12 ID:1e8fslB2d(7/10)調 AAS
ちな免許取って三年経ってるけどクソデカ初心者マーク付けて運転下手ですアピールしとる
235
(1): 2022/04/16(土) 22:21:14 ID:2vnfI5IN0(5/7)調 AAS
後ろの車が車間詰めてくるとワイが何か悪いことしたんかと不安になるからやめて欲しい
多分普段もっとスピード出してる地元民がおせーなって思ってるとかやろけど
236
(1): 2022/04/16(土) 22:22:35 ID:1e8fslB2d(8/10)調 AAS
>>227,228
いや、ほんまにその通りなんや
極論だとか考えすぎだとか言われるけどそれがワイには難しすぎる
丁度良い感覚を持ってる奴らは本当にすごいと思うわ
237: 2022/04/16(土) 22:22:39 ID:+41lNuCU0(2/2)調 AAS
住宅街は流石にワイでも気張るで
急に子供飛び出してくるかもしれんし
238: 2022/04/16(土) 22:22:42 ID:YR08qCcoa(1/13)調 AAS
>>198
普段なら答えられる問題でも制限時間つけられると死ぬ奴やろ
ワイもそうや
239: 2022/04/16(土) 22:22:49 ID:Xo46VaKda(12/26)調 AAS
>>231
それもあるし、空いてる駐車場で延々と練習するのもアリなんだよね
240
(1): 2022/04/16(土) 22:23:03 ID:BwxQ9tw/0(6/9)調 AAS
>>232
それはわかっとるがワイがいくら注意しても事故がやってくることもあるんや
ワイは人身3回やって気に悩み過ぎて物損3回やっとる
気楽精神でいってから事故減ったで
241: 2022/04/16(土) 22:23:04 ID:L4nciBLL0(5/6)調 AAS
>>231
正直ラジコンでもええで
242: 2022/04/16(土) 22:23:27 ID:QlHivvrA0(1)調 AAS
中型のトラック乗っとるが運転マジで疲れるわ
左ミラーぶつけそうになった数半端ねえわ
243: 2022/04/16(土) 22:23:28 ID:ideZK/Bo0(1)調 AAS
ダンプカーめっちゃ運転しやすかったわぶつけてもヘーキやし
244: 2022/04/16(土) 22:23:40 ID:ojQkGK2T0(1)調 AAS
>>109

245: 2022/04/16(土) 22:23:42 ID:YR08qCcoa(2/13)調 AAS
>>226
逆やろ
246: 2022/04/16(土) 22:23:55 ID:cm6gffHh0(1)調 AAS
都心は怖くて無理や
247
(2): 2022/04/16(土) 22:23:55 ID:Xo46VaKda(13/26)調 AAS
>>236
だからワイが敢えて強いこと言ったのは、運転は常に妥協しながらするものなんやで
人命は確かに大事だけど、公道を走る以上は周りの車に迷惑をかけないのもまた大事なんやで
248: 2022/04/16(土) 22:23:57 ID:9jbJ3gle0(3/10)調 AAS
>>235
そういうときは堂々とゆっくり走って後ろの車をイライラさせればいい
右側車線を走ってるなら左に移ったほうがええが
249
(1): 2022/04/16(土) 22:23:59 ID:iQjdAjdOa(12/23)調 AAS
>>240
普段どんな運転してるのか拝見したいわ
250: 2022/04/16(土) 22:24:03 ID:o6WmFgD3d(1)調 AAS
>>148
どうでもええけど死角からの子供の飛び出しと高速の合流って全然別物やん
高速の合流なんて横見たら見えるんやし何も死角ないやん
251: 2022/04/16(土) 22:24:05 ID:nza+38Q1M(4/4)調 AAS
普段乗ってない車に乗るとフロントガラスの曇りを消すボタンが見当たらなくて焦るときあるわ
252
(2): 2022/04/16(土) 22:24:11 ID:POTTnQ50a(2/5)調 AAS
>>222
コレメンス
前の車が車間距離開けてなくてブレーキランプチカチカしてる時とか高みの見物できる
253
(1): 2022/04/16(土) 22:24:51 ID:xm1iw0gv0(1/4)調 AAS
峠道で糞遅い軽がおったから
煽るつもりはなかったけど後ろついてたら
煽られてると思ったのか急に止まってベトナムっぽい奴が車から出て来た

そしたら近づいてきて「fight?」
とか言ってきたからこっちは「no war!」って叫んだら戻っていったけど焦ったわ
254: 2022/04/16(土) 22:25:12 ID:SsPybL0k0(1/8)調 AAS
>>75
すごいやんワイは自動運転に負ける自信ある
255: 2022/04/16(土) 22:25:31 ID:gBpjJrMIa(1/2)調 AAS
きっしょい嘘松ばっかで草
256
(1): 2022/04/16(土) 22:25:35 ID:YR08qCcoa(3/13)調 AAS
>>247
他人の人命とかどうでもいいけど
他人の人命≒自分の社会的地位
やから他人の人命>>>>>>>>>他人への迷惑になるのは仕方ないことや
257: 2022/04/16(土) 22:25:54 ID:1e8fslB2d(9/10)調 AAS
>>247
お前さんの言うことが完全に正しいのは分かるんやけどその妥協が難しすぎるんや
一回ワイが妥協だと考えることしたらトッモに「危ないわ!!」って怒られたし
感覚を身に付けたい
258
(2): 2022/04/16(土) 22:26:09 ID:o469bB+Ld(1)調 AAS
>>222
ちゃんと車間空けて一定の距離、一定の速さでついてくる車大体運転うまい説
あると思います
無駄に燃費気にしてノロノロするやつはクソ
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.378s*