[過去ログ] 金融庁「みんな、年金2の件だけどさ…」 (463レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(1): 2019/06/04(火) 06:31:54 ID:EYRBevNf0(2/9)調 AAS
>>220
大丈夫やったやん
個人じゃリスク高いからみんなの金でやっとるんや
240: 2019/06/04(火) 06:32:02 ID:8LdUK68Ya(6/6)調 AAS
>>238
初めて知ったで
241: 2019/06/04(火) 06:32:05 ID:V1jsXYE2M(1)調 AAS
知ってた
だから子供は作らんし車も持たない
でも結婚はしたいね
242: 2019/06/04(火) 06:32:21 ID:y4/Wv1I00(1)調 AAS
みんなも401kしときや
243: 2019/06/04(火) 06:32:29 ID:CSfLMdmI0(1/2)調 AAS
貯金ぐらいしろや笑
低学歴、低所得、引きこもり、子供部屋おじさん、彼女いないは100%自己責任だよ

底辺、部落(笑)、在日(笑)の子供でも努力すれば奨学金で国立大に行くことが出来るし、国立大であれば大手企業にも行くことが出来るからね!

貧乏人、高卒、中卒=家柄も悪く、努力もできない無能
244: 2019/06/04(火) 06:32:34 ID:aXcIEIR40(13/29)調 AAS
>>232
マジ?じゃあちょっと違うんかなあ
245: 2019/06/04(火) 06:32:45 ID:oOQKWkRx0(1)調 AAS
そのうち定年退職がなくなって年金の存在が消えるよ
246: 2019/06/04(火) 06:32:48 ID:KoALBXKU0(4/4)調 AAS
>>238
ここ2週間ぐらいやな
247: 2019/06/04(火) 06:33:11 ID:fbSmvNTs0(1/9)調 AAS
今まで俺の世代だと1200万ぐらい損なんだが
今回の金融庁の再計算だと2000万ぐらい損になりそう
248: 2019/06/04(火) 06:33:15 ID:SavfaNcv0(3/3)調 AAS
>>231
せやな
そうじゃなかったら年金だけじゃヤバイでなんてわざわざ国が言わんやろ
249: 2019/06/04(火) 06:33:26 ID:4A4xZnqK0(2/3)調 AAS
納める人間が減り受け取る人間が増えるんだからそら破綻するわな
250
(1): 2019/06/04(火) 06:33:29 ID:1ZJoOhpW0(2/4)調 AAS
>>223
厚生年金なら年金のほうが多い(人によるけど)
国民年金なら生活保護のほうが多い
251: 2019/06/04(火) 06:33:30 ID:Ok/rpsdI0(1)調 AAS
スーパーとかデパートでヨボヨボのジイさんが
買い物カートを連結してゴロゴロと運んでるのを見る
俺も年取ってからああいうしょーもないことやんのかなー
252: 2019/06/04(火) 06:33:32 ID:gU/0aE4I0(3/3)調 AAS
>>239
大丈夫やったってどれのことや?
253: 2019/06/04(火) 06:33:36 ID:5TArUI4/r(17/20)調 AAS
>>222
投資と投機の違いや
254: 2019/06/04(火) 06:33:38 ID:aXcIEIR40(14/29)調 AAS
>>237
せやね
会社の積み立てもあるしやね
会社が投資信託するんなら手当出してくれるらしいし講習会にでも行ってみようという気になったわ
255
(1): 2019/06/04(火) 06:33:39 ID:XFkG3AK0a(9/12)調 AAS
>>235
ワイの業界日本市場が衰弱してきてちうごくが世界2位のマーケットになりそうなんや
ちな製薬
256
(1): 2019/06/04(火) 06:33:41 ID:GGWLwcet0(12/19)調 AAS
>>227
関心がないんやなくて疲れると投票いくのもしんどいし、働いてたりすると政治を吟味する時間がないとかもあると思うで
若い時ほど金無いんやから働くのも必死やし
257: 2019/06/04(火) 06:33:43 ID:xJbnFEB50(1/4)調 AAS
>>238
ニュースで一分くらいはやっとるかな
258
(1): 2019/06/04(火) 06:33:50 ID:INOOE1WHd(7/14)調 AAS
>>238
景気がよくなってて現役人口へってるのに退職金が減るのおかしいな
安部ちゃん嘘ついてない?
259
(2): 2019/06/04(火) 06:34:18 ID:CSfLMdmI0(2/2)調 AAS
貯金0は自己責任やろ

低学歴、低所得、引きこもり、子供部屋おじさん、彼女いないは100%自己責任だよ

底辺、部落(笑)、在日(笑)の子供でも努力すれば奨学金で国立大に行くことが出来るし、国立大であれば大手企業にも行くことが出来るからね!

貧乏人、高卒、中卒=家柄も悪く、努力もできない無能
260: 2019/06/04(火) 06:34:20 ID:CzVlDHwKa(3/6)調 AAS
>>238
投資が必ず儲かるみたいな書き方なの詐欺やろこんなん
261: 2019/06/04(火) 06:34:20 ID:7210DRtR0(1)調 AAS
減るリスクもあるのにジジババに投資しろ言ってするのか
262: 2019/06/04(火) 06:34:32 ID:l2+14oXk0(1)調 AAS
さっさと安楽死OKにしろ
これで全て解決なんや
263: 2019/06/04(火) 06:34:40 ID:INOOE1WHd(8/14)調 AAS
>>255
どのジャンルでもそらそうなるよ
中国語やっとくと便利やと思うわ
264: 2019/06/04(火) 06:34:45 ID:6JwUM1PM0(1)調 AAS
長期積立分散 がいいんだろ?
265
(1): 2019/06/04(火) 06:34:46 ID:PcNxWAQG0(1/12)調 AAS
>>1
法人税10%(実質)→50%に戻してから消費税とれや基地ゲ政府
画像リンク

266
(1): 2019/06/04(火) 06:34:48 ID:5TArUI4/r(18/20)調 AAS
>>228
いつ利確するかにもよるで
例えば年2%の運用を10年続けたら複利でどうなるか
267: 2019/06/04(火) 06:34:54 ID:fo+ppJcRd(1/2)調 AAS
年金に頼らないでや、でも年金月16000円は変わらず取るで〜
もうこれ障害者年金の為に払ってるもんやな
268: 2019/06/04(火) 06:34:54 ID:4owrvPHh0(1)調 AAS
>>40
生涯年収がちゃうし
269
(2): 2019/06/04(火) 06:35:02 ID:e8echKGi0(2/2)調 AAS
>>256
仕事で疲れてヘロヘロなのに選挙なんて行く気にならんのやろな
270
(1): 2019/06/04(火) 06:35:03 ID:fbSmvNTs0(2/9)調 AAS
ギャンブルやったことねえだろ君ら
あれは胴元が儲かるようにできてるんやで
つまりそういうことや
271
(2): 2019/06/04(火) 06:35:07 ID:aXcIEIR40(15/29)調 AAS
>>265
そんなことしたらしわ寄せが来るのはサラリーマンやで
272
(2): 2019/06/04(火) 06:35:17 ID:OwD+lVKra(1)調 AAS
今の制度でも平均寿命までで払った金額より厚生年金なら2倍国民年金なら1.5倍もらえる
お前らは年金破綻すると予想するから払わないんだな
年金破綻するということは日本が破綻するということだぞ
バカ評論家のいうこととか信じるなよな
273
(3): 2019/06/04(火) 06:35:20 ID:EYRBevNf0(3/9)調 AAS
厚生年金プラス企業年金やっとるやろ奴は大分お得やで
274: 2019/06/04(火) 06:35:28 ID:5TArUI4/r(19/20)調 AAS
義務教育で金融教育をホンマしてほしい!!!
頼むわ!!!マジ!!!
275: 2019/06/04(火) 06:35:35 ID:dAY34wtJa(1)調 AAS
トリガミ確実の投資なんて普通はしないよ
国営ヤクザの発想
276
(1): 2019/06/04(火) 06:35:37 ID:aCjBf4Hw0(1/2)調 AAS
厚生年金で毎月四万近く消えるの痛すぎるンだわ
277
(2): 2019/06/04(火) 06:35:38 ID:aXcIEIR40(16/29)調 AAS
>>269
残業800時間のわいでも選挙行くし流石に言い訳やろ
278
(1): 2019/06/04(火) 06:35:44 ID:PcNxWAQG0(2/12)調 AAS
>>271
今でもしわ寄せ来てるから変化なし
279: 2019/06/04(火) 06:35:47 ID:zDitWe6X0(1/6)調 AAS
アメリカは宗教のおかげでまだ出生率高いらしいな
やっぱ神って神だわ
280: 2019/06/04(火) 06:35:54 ID:GTZLyRhhM(4/4)調 AAS
>>269
ネット投票はいい加減出来るようにしたらええのにな
281
(1): 2019/06/04(火) 06:35:59 ID:Q7omdcZl0(1/6)調 AAS
なあ、ここらで一度「立憲民主党」に任せてみないか?

彼らなら解決してくれるはずや
282: 2019/06/04(火) 06:36:02 ID:hFwlOqSi0(1)調 AAS
金融庁のヒラ職員から長官まで給与95%、賞与100%を50年分位カットして補填せえや
283
(1): 2019/06/04(火) 06:36:03 ID:SYx6pTcma(1/2)調 AAS
もう死ぬしかないじゃん

終わりや
284
(1): 2019/06/04(火) 06:36:10 ID:ZShG2NJ4a(1)調 AAS
国が株買うのは良いんだけどそのお金はちゃんと世の中潤しているんですか?って話よ
日本の会社は国が株買って下駄履いてるのに会社の運営が雑すぎるだろ
285: 2019/06/04(火) 06:36:11 ID:/3N6OoqU0(4/5)調 AAS
今の毎月の貯金をつみたてNISAに回せばええんやな
286: 2019/06/04(火) 06:36:17 ID:GGWLwcet0(13/19)調 AAS
>>259
その言葉はヘイトスピーチと変わらんし、言ってても敵は作っても味方は作らんからマジでやめといた方がエエで
ネットの書き込みだからって自分の心まで傷付けない方がエエ
287: 2019/06/04(火) 06:36:23 ID:crtqauhm0(1)調 AAS
ちゃんと運用できましたか…?
288: 2019/06/04(火) 06:36:24 ID:PcNxWAQG0(3/12)調 AAS
>>276
厚生年金保険料=税金やし実質
289: 2019/06/04(火) 06:36:31 ID:fbSmvNTs0(3/9)調 AAS
>>266
1.2189って出たで
誤差の範囲やないこれ?単利と比べて
290
(1): 2019/06/04(火) 06:36:34 ID:aCjBf4Hw0(2/2)調 AAS
>>273
マジ?
厚生年金以外で投資信託も入らされとるわ
291: 2019/06/04(火) 06:36:37 ID:INOOE1WHd(9/14)調 AAS
>>272
どんだけ年金に頼って企業まわしてんすかねぇw
292: 2019/06/04(火) 06:36:38 ID:4A4xZnqK0(3/3)調 AAS
どこの党になろうが頭使うのは官僚やしどこでもええやろ
293: 2019/06/04(火) 06:36:42 ID:fiSzBfGc0(1)調 AAS
「若者投資」という元本割れする金融商品作ってジジババ騙して分配
294: 2019/06/04(火) 06:36:44 ID:z7MuEKIE0(1)調 AAS
>>227
投票率100%でも人口比のせいで年寄りには勝てないんやで
お勉強しろ
295
(3): 2019/06/04(火) 06:36:51 ID:5TArUI4/r(20/20)調 AAS
>>270
金融市場に胴元という概念はない
296
(1): 2019/06/04(火) 06:36:52 ID:aXcIEIR40(17/29)調 AAS
>>278
いや、法人税のアップは今までとは違うやろ
そもそも最近景気いいしボーナス上がり続けてるから特に問題視してないけど
297: 2019/06/04(火) 06:36:53 ID:XFkG3AK0a(10/12)調 AAS
>>273
厚生年金って今話題に上がってる年金とは別枠なんか?
一緒やと思ってた
298
(1): 2019/06/04(火) 06:36:53 ID:CzVlDHwKa(4/6)調 AAS
>>250
そうなのか… 年金より貰える生活保護っておかし過ぎない?
299: 2019/06/04(火) 06:36:55 ID:xJbnFEB50(2/4)調 AAS
>>272
国民年金と比較する理由は?
300: 2019/06/04(火) 06:37:09 ID:zra0psb5d(1)調 AAS
お前らみたいな思想だと金使いきって生活保護が大量発生するwwwww
301
(1): 2019/06/04(火) 06:37:18 ID:hipEx2oHr(1)調 AAS
>>281
自民党おろししか考えてない奴に?
まさか〜
302
(1): 2019/06/04(火) 06:37:35 ID:zwwmx9xFr(1/2)調 AAS
株や投資をギャンブルだと思ってるやつおるんか
303: 2019/06/04(火) 06:37:45 ID:Seups+3P0(1)調 AAS
実際苦しかったら死ねばええんや
年金もらうまで生きたらもう悔いはないやろ
304: 2019/06/04(火) 06:37:51 ID:zDitWe6X0(2/6)調 AAS
自己防衛おじさんの言うことはやっぱり正しかったんやなって
305
(1): 2019/06/04(火) 06:37:54 ID:PcNxWAQG0(4/12)調 AAS
>>283
死ぬ覚悟がホンマあるなら何でも出来るやん
306
(2): 2019/06/04(火) 06:37:57 ID:Q7omdcZl0(2/6)調 AAS
>>301
ほかに有力な野党おらんやん
共産党は論外やし
307: 2019/06/04(火) 06:37:58 ID:nEQ14d3ja(1)調 AAS
ただでさえ足りないのに
上級国民の為に大分溶けてるんやろなあ
308: 2019/06/04(火) 06:38:09 ID:EYRBevNf0(4/9)調 AAS
>>284
ソフトバンクのファンドでも買ってたがいいかもな
309: 2019/06/04(火) 06:38:15 ID:aXcIEIR40(18/29)調 AAS
>>273
それプラス自社株を買うと補助が出るのもあるし、最近それに加えて投資信託するんなら手当出すでって言い出したな
なんかやんやかんやで会社に金払っとる
310: 2019/06/04(火) 06:38:32 ID:SYx6pTcma(2/2)調 AAS
>>305
死ねないぞ

でももう終わりや
311: 2019/06/04(火) 06:38:33 ID:qkuJn+A/d(1)調 AAS
個人でどう運用するか選択できるようにしろ
312: 2019/06/04(火) 06:38:34 ID:6TM1Z3N60(1)調 AAS
貯金0のやつが貯金貯めてる奴って何が楽しくて生きてるんやって言うてたわ

こういうことやぞ
313
(2): 2019/06/04(火) 06:38:45 ID:8AjkaYCH0(1)調 AAS
画像リンク

314
(1): 2019/06/04(火) 06:38:49 ID:f9A1GfWt0(1/7)調 AAS
自助努力に頼ってるから経済が停滞してるんやろ
高度成長期なら銀行に預けられた金で投資できたけど今は投資できる領域がない。せやから税金として徴収して国民の生活に必要な福祉に使って貯金がなくても生活できるようにせなあかん
企業も個人も将来に備えて貯金せなあかんから無駄が多いし、貯められない貧困層には金が回らない
315
(1): 2019/06/04(火) 06:38:50 ID:aXcIEIR40(19/29)調 AAS
>>302
まあ失敗して死ぬ奴わりと見るし
316: 2019/06/04(火) 06:38:50 ID:EYRBevNf0(5/9)調 AAS
>>290
それ401kやろ
それが企業年金
317: 2019/06/04(火) 06:38:51 ID:dHX4KViWa(3/3)調 AAS
ローリスクな投資で食ってこうと思っても庶民にそんな元手ねえよ
中流下流のやる投資なんてどこまで行ってもギャンブル止まりだから
318: 2019/06/04(火) 06:38:51 ID:kHc72RaKp(4/4)調 AAS
>>295
ゼロサムだよね
パチンコと勘違いしているんでしょ
319: 2019/06/04(火) 06:38:54 ID:S2sNSFwMd(1)調 AAS
>>259
こどおじって金たんまり持ってるんちゃうの
320: 2019/06/04(火) 06:38:54 ID:ZRCJyFYQd(1)調 AAS
立て直す方法が無いんならもうやめるしかないじゃん
そりゃ損する世代が出てくるけど子供に引き継がせるよりマシでしょ
就職氷河期とかあったし特定の世代が損するなんて別に騒ぎ立てることでもない
喜んで犠牲になってくれるでしょ?
321
(1): 2019/06/04(火) 06:39:00 ID:fbSmvNTs0(4/9)調 AAS
>>295
税がテラ銭やろまず
取引手数料やろ
あとその国の通貨を維持するためのコストやろ
全部経済というシステムが支払ってるんやで
322
(1): 2019/06/04(火) 06:39:08 ID:PcNxWAQG0(5/12)調 AAS
>>296
嘘くさくて草

労働分配率どんどん下げられてる日本

画像リンク

323
(1): 2019/06/04(火) 06:39:10 ID:/lqAf2r9d(1)調 AAS
でも年金ではどうしようもないって認めることからようやく一歩やろ、完全にやめちまえ
324: 2019/06/04(火) 06:39:14 ID:nmuMLA1a0(1)調 AAS
投資とか言われてもな
325
(1): 2019/06/04(火) 06:39:18 ID:zDitWe6X0(3/6)調 AAS
>>306
もはや立憲民主党も零細野党の仲間入りしそうやけど
326
(2): 2019/06/04(火) 06:39:37 ID:INOOE1WHd(10/14)調 AAS
>>306
じみんも含めて政治家が一切まともなのおらんからね
まともな人間が政治家になりたいと思う仕組みじゃないのすごいと思う
327: 2019/06/04(火) 06:39:39 ID:XFkG3AK0a(11/12)調 AAS
>>313
暴利スギィ!!!
328
(1): 2019/06/04(火) 06:39:46 ID:kchaCUOQM(1)調 AAS
日経平均落ちてきたから投資煽っとるってことでええか?
329
(1): 2019/06/04(火) 06:39:49 ID:Q7omdcZl0(3/6)調 AAS
>>325
いま主流の野党ってどこなん?
330
(1): 2019/06/04(火) 06:39:56 ID:GGWLwcet0(14/19)調 AAS
>>277
本当なら役所いった方がええな
医療従事者とかなら本当に申し訳ないけど、それと同時に医者が必要なのは、病気があったり体が弱かったりで明らかに君よりバイタリティが低いんやからその理屈は通用しない
ただ、働いてるのをせめるつもりは無いしむしろありがとう
331: 2019/06/04(火) 06:39:58 ID:aXcIEIR40(20/29)調 AAS
>>322
よう知らんけどボーナス上がってるわ
東京オリンピックのおかげって言ってたで
332
(2): 2019/06/04(火) 06:40:01 ID:eyJj/+ev0(1/8)調 AAS
>>314
100%自助努力のアメリカが経済最強やん
333
(1): 2019/06/04(火) 06:40:04 ID:zDitWe6X0(4/6)調 AAS
>>329
ないぞ
334: 2019/06/04(火) 06:40:17 ID:fbSmvNTs0(5/9)調 AAS
>>295>>321
あと金利コストも大きいな

つまり本気で投資やりたかったら
世界の上の方の連中がやってるのと同じモンに投資せんとアカン
連中は利権まみれでお得な投資をしまくりなんや
335: 2019/06/04(火) 06:40:18 ID:IBpaAY0E0(2/2)調 AAS
安価が言い訳しかなくて草生えないわ
こういうスタンスだから投票率が上がんないんだろ
336: 2019/06/04(火) 06:40:20 ID:Twrty1KD0(1)調 AAS
国家詐欺だらけの国や・・・
337: 2019/06/04(火) 06:40:27 ID:CzVlDHwKa(5/6)調 AAS
>>323
でも30年後に急に廃止しますとか言われてもワイ困るというか野垂れ死ぬゾ
338: 2019/06/04(火) 06:40:29 ID:YFMA9YBm0(1)調 AAS
貯蓄しろって言われて一番問題なのは、消費の冷え込みやぞ
将来年金貰っても生活成り立たないって話出たら、そらそうなるわな
339: 2019/06/04(火) 06:40:38 ID:XFkG3AK0a(12/12)調 AAS
ドル円も暴落してるな
340
(1): 2019/06/04(火) 06:40:58 ID:PcNxWAQG0(6/12)調 AAS
>>328
日本企業の株だけは買うなよ買うなよ♡

クソみたいな日本企業株買ってる人
↓ファっつ?
画像リンク

341
(1): 2019/06/04(火) 06:40:59 ID:GGWLwcet0(15/19)調 AAS
>>277
バイタリティの低い人がおるからやから
に訂正
342: 2019/06/04(火) 06:41:04 ID:fbSmvNTs0(6/9)調 AAS
日本の地位が低下してるからこそ
日本に投資する旨味が無くなっていってるんやで
343
(1): 2019/06/04(火) 06:41:14 ID:1ZJoOhpW0(3/4)調 AAS
>>298
生活保護はセーフティーネットやから
なんもおかしくない
老齢年金は老後に少し支援するでって制度やし
344: 2019/06/04(火) 06:41:28 ID:hm6sRKX10(3/4)調 AAS
>>313
普通預金が4%オーバーか
イカれた時代
345
(1): 2019/06/04(火) 06:41:35 ID:aXcIEIR40(21/29)調 AAS
>>330
与えられた権利を使わないのはアホのやることやろ
不思議なもので投票に行くだけで少し政治のニュースとか見るようになるで
まあ政治がどうのなんて自分には変えられるものでもないからどうでもええが
346: 2019/06/04(火) 06:41:42 ID:Q7omdcZl0(4/6)調 AAS
>>333
草生えますよ
347: 2019/06/04(火) 06:41:47 ID:uC2J+Qa7r(1)調 AAS
嫌なら日本からでてけよ
黙って御国の言うこと聞け
348
(1): 2019/06/04(火) 06:41:47 ID:UajtL0sT0(1)調 AAS
>>326
大衆の反逆によってそういう政治家はみんな引き摺り下ろされたでしょ🤔
349
(1): 2019/06/04(火) 06:41:50 ID:zwwmx9xFr(2/2)調 AAS
>>315
それは本気で株運用して失敗したやつやん?
普通の貯金と両輪なら大丈夫やろ
350: 2019/06/04(火) 06:41:54 ID:eyJj/+ev0(2/8)調 AAS
>>340
株が下がった2016年に売り越しなの当たり前やろ
売り越さないでどうやって株価下げんだよ
351
(1): 2019/06/04(火) 06:41:59 ID:fo+ppJcRd(2/2)調 AAS
与党にしても野党にしても官僚が裏で動いてるんやから何処が政権取っても無駄や
それに殆どの国民が政治無関心で誰かが何とかしてくれる精神なんやから尚更無駄
352: 2019/06/04(火) 06:42:04 ID:INOOE1WHd(11/14)調 AAS
つうか政治家って個人である必要ないし顔出しなし宣伝なしで政党間のガチの政策勝負にしたらええのに
結局いっつもアイドル投票やろ
そんなもん参加するのアホらしいやろ
353
(3): 2019/06/04(火) 06:42:10 ID:f9A1GfWt0(2/7)調 AAS
>>332
日本より経済停滞してるで
小泉が理想視して真似たけどさ
354: 2019/06/04(火) 06:42:20 ID:PcNxWAQG0(7/12)調 AAS
>>1
税負担を企業から家計に移したからね。そりゃ消費が滞るわ
画像リンク

355: 2019/06/04(火) 06:42:21 ID:eiVlcAAP0(1)調 AAS
100歳まで生きるのに2000万足りない
年金掛金より貰える額の方が2000万少ない
これ年金制度無い方が生きていけるんじゃないか?
356
(1): 2019/06/04(火) 06:42:31 ID:aXcIEIR40(22/29)調 AAS
>>341
単に興味がないんやろ
投票したら昼飯タダぐらいにしときやもう少し来るやろ
357
(1): 2019/06/04(火) 06:42:34 ID:qwmhFOF20(5/6)調 AAS
金あって学あって日本を食いつぶす気のないやつはもう海外行ってるやろ・・・
358: 2019/06/04(火) 06:42:42 ID:PcNxWAQG0(8/12)調 AAS
>>1
世帯収入がた減りで女さんが働かないと食っていけん

画像リンク

359
(2): 2019/06/04(火) 06:42:46 ID:xJbnFEB50(3/4)調 AAS
>>326
政治家の質は国民が作るものやぞ
思考停止して政府を盲信する奴
思考停止して選挙にもいかない奴
そういう奴が政治家をクソにしている一端はある
360: 2019/06/04(火) 06:42:56 ID:Q7omdcZl0(5/6)調 AAS
国民民主党は評判どうなん?
361: 2019/06/04(火) 06:43:00 ID:8u9CZV/ha(1/2)調 AAS
こんな事言いつつ国際運動会には3兆円やろ
ホンマ舐め腐りすぎやろ
362
(1): 2019/06/04(火) 06:43:06 ID:eyJj/+ev0(3/8)調 AAS
>>353
アメリカが経済停滞とかどこの世界の人やねん
もはやネットDE真実どころかフェイクDEフェイクレベルやな
363: 2019/06/04(火) 06:43:11 ID:aXcIEIR40(23/29)調 AAS
>>349
よく知らんやつから見たら〇〇だから大丈夫ってのはダメなやつの典型的な言い訳にしか聞こえんで
364: 2019/06/04(火) 06:43:15 ID:EYRBevNf0(6/9)調 AAS
>>353
日本より停滞してる国なんてないぞ
365: 2019/06/04(火) 06:43:34 ID:INOOE1WHd(12/14)調 AAS
>>348
大衆の反逆で結果血統主義的中世政治しとったらそら世話ないもんな滅びるべき
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s