[過去ログ] 金融庁「みんな、年金2の件だけどさ…」 (463レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(1): 2019/06/04(火) 06:24:27 ID:aXcIEIR40(6/29)調 AAS
>>163
毎月5万ぐらい給料から消えてるわ
170
(1): 2019/06/04(火) 06:24:32 ID:r0kgo2Su0(2/3)調 AAS
>>117
これは自分語りというより業界の話をしただけやろ
基地外なん?
171: 2019/06/04(火) 06:24:33 ID:+rxRX8IPa(2/4)調 AAS
>>143
リスク分散という名の自己責任勝手にやれ論理はNG
資産運用失敗したら成功してる人から金回す訳じゃなかろうに
172: 2019/06/04(火) 06:24:39 ID:3LOjz7er0(1/2)調 AAS
>>147
署名活動して一定数数行けば回答せなあかんルール欲しいわ
173
(6): 2019/06/04(火) 06:24:55 ID:5TArUI4/r(14/20)調 AAS
>>160
なんというか、このレスが日本人の投資感覚の全てだと思う
投資は短期のハイリスク&ハイリターンばかりじゃないんや
こういう金融教育が学校でされてこなかったのは本当に良くないと思う
174
(2): 2019/06/04(火) 06:25:17 ID:aXcIEIR40(7/29)調 AAS
>>80
どこが手厚いねん
支払わずに貯める方がエエことぐらい猿でもわかるわ
175: 2019/06/04(火) 06:25:22 ID:vzeD6h4Yd(2/2)調 AAS
そもそも成立ちが色々な年金を統合して払って無い奴らもぶち込んで新しい年金作って
平均寿命も70代と計算してやりくりしようとしてたんやからそら無理やわ
176: 2019/06/04(火) 06:25:27 ID:rVjDlmB20(1)調 AAS
株を買い支えろが本音やろ
年金問題なんて体よく言い訳に使われてるだけ
177: 2019/06/04(火) 06:25:30 ID:INOOE1WHd(2/14)調 AAS
>>173
ギャンブルや思てる人多いな
178: 2019/06/04(火) 06:25:35 ID:2ipE0Qe+p(6/6)調 AAS
犯罪率が天井知らずに爆上げするね!
移民が入ってくれば治安が悪くなって銃を買うとか警備を雇うとかで金を使わされる
→豊かではないが、GDPは上がる。
こんなの嫌だろ。ふざけんな!

奴ら日本語すら満足に喋れないのになw
コミュ力が人の命よりも大事なこの国でやっていけるはずがない
─────────────────────
使い捨て要因として見てないからコミュニケーション能力教育とか受け入れ体勢も考えて無いと思うよ
リスクは現場に丸投げ
治安も悪化
─────────────────────
フランスはフランス語ができないとビザ発給しないらしいね
日本もそうすりゃ良いのに
─────────────────────
そう
例えば転勤でフランスに行く旦那さんに帯同する奥さんも
フランス語ができないと滞在ビザがもらえないんだって
─────────────────────
こんなニュースを読むと
ブラック思想が蔓延していて
労働環境がまともに整っていない日本で外国人労働者を受け入れるなんて治安を悪くするだけに思えるよ

根性論を外人に説いても絶対逃げ出す
逃げた先は生活保護か
住宅侵入して窃盗か
コンビニ強盗
日本社会を恨んでテロ暴動
179
(1): 2019/06/04(火) 06:25:40 ID:+rxRX8IPa(3/4)調 AAS
>>174
手厚すぎる
から破綻したんやろ
180: 2019/06/04(火) 06:25:53 ID:GGWLwcet0(10/19)調 AAS
移民についても一応もうひとつもし何か国の状況が悪くなったらたとえ政府が悪くても移民のせいにされて彼等が攻撃されて世界にまた日本人が蔑まされる可能性が大いにあるのも忘れてはならない
181: 2019/06/04(火) 06:25:57 ID:INOOE1WHd(3/14)調 AAS
ほならねカジノ作ってもええでしょって僕は言いたい
182: 2019/06/04(火) 06:26:04 ID:aXcIEIR40(8/29)調 AAS
>>179
少子高齢化やから破綻したんや
手厚すぎるんではない
183
(1): 2019/06/04(火) 06:26:24 ID:0FYz969A0(1)調 AAS
>>107
学生達は本当に考えた方がいい
184
(2): 2019/06/04(火) 06:26:25 ID:817/qvnK0(1/4)調 AAS
>>173
無責任にギャンブル推奨するなよ
素人が手を出したって養分にされて人生ボロボロになるわ
株が確実に儲かるなら、
国民は貯金なんかせずに全員株する
185: 2019/06/04(火) 06:26:25 ID:KoALBXKU0(2/4)調 AAS
互助の時点で詐欺やで
186: 2019/06/04(火) 06:26:29 ID:84XZFOv20(1)調 AAS
生活できない程度の金渡されてナマポ権失うだけなのが年金
187
(1): 2019/06/04(火) 06:26:45 ID:ui5kTTjt0(1)調 AAS
自己責任

悪いのはオマエら
188: 2019/06/04(火) 06:26:52 ID:SS0lv36zd(3/4)調 AAS
資産運用でアホでも金が増やせるならまあ正解なんだけどね
正解はアホか家畜からむしった方が早いって結論だからね。しょうがないね
189
(2): 2019/06/04(火) 06:26:52 ID:8LdUK68Ya(1/6)調 AAS
貯金しろ←わかる

投資しろ←!?!?!?!?
190: 2019/06/04(火) 06:26:57 ID:5aCFLGtK0(1)調 AAS
>>38
やっぱ大暴落後に株やると儲かるわ
191
(1): 2019/06/04(火) 06:27:01 ID:817/qvnK0(2/4)調 AAS
>>173
投資家の平均利回りが6%
税引き前で年230万稼いで種銭が1000万なら手取り年利回り18%で月手取り15万
アルバイトと変わらん

いかに株だけで食うのが困難であるか判るか
しかも勝率は100%はありえないのでロスカットのマイナスも考えると
もっと稼がないといけない
192: 2019/06/04(火) 06:27:05 ID:qwmhFOF20(4/6)調 AAS
>>173
金増やしたいならトレードするしかないで
投資なんて金持ちがするもんやぞ
193: 2019/06/04(火) 06:27:10 ID:8NJ6sh3V0(1)調 AAS
ワイ60までには自殺するつもりやし年金払わなくてええよな?
194
(1): 2019/06/04(火) 06:27:10 ID:dHX4KViWa(2/3)調 AAS
>>151
額がヤバすぎて利確したら市場がぶっ壊れるから売れない
しかも買いやめたら暴落不可避だから不良債権を延々買い続けてる状態
195: 2019/06/04(火) 06:27:16 ID:3LOjz7er0(2/2)調 AAS
目の前の金だけにとらわれすぎた結果やわ
就職氷河期世代から人口減少は言われとったのに
196: 2019/06/04(火) 06:27:26 ID:iz1jY1WNM(2/2)調 AAS
>>147
現実は年金受給世代による年金値上げデモが活発や
197: 2019/06/04(火) 06:27:35 ID:INOOE1WHd(4/14)調 AAS
>>183
これ
学生なら舵はまだきれる
海外でなさい
どろぶねやで
198: 2019/06/04(火) 06:27:53 ID:XvLkAoM5a(1)調 AAS
>>167
無視したところで預金から勝手に持っていかれるんだよなあ
199: 2019/06/04(火) 06:27:54 ID:efeNhe1Dd(1)調 AAS
>>170
携帯の方でレスしろよ(笑)
200
(3): 2019/06/04(火) 06:28:03 ID:5TArUI4/r(15/20)調 AAS
>>184
なにも株やれ言うとる訳じゃないんや
投資=ギャンブルではないんやで
今は中長期で安定的な資産形成ができるようなファンドもたくさん出てるんや
201: 2019/06/04(火) 06:28:12 ID:KoALBXKU0(3/4)調 AAS
年金があてにならんのに生活保護が今並みに出るとか考えてる奴は頭ハッピーセットかな?
202
(1): 2019/06/04(火) 06:28:20 ID:r0kgo2Su0(3/3)調 AAS
>>174
手厚いよ
年金は老後の支払いだけじゃない
学のない低所得なんか?
203
(1): 2019/06/04(火) 06:28:21 ID:KDaJiKpk0(4/5)調 AAS
>>169
しっかり稼いどるな
204: 2019/06/04(火) 06:28:23 ID:8LdUK68Ya(2/6)調 AAS
>>194
えぇ…ある意味市場の養分やん…
205: 2019/06/04(火) 06:28:24 ID:GGWLwcet0(11/19)調 AAS
>>187
もうそういう次元やないんやで
真面目にやっても馬鹿を見るから問題なんや
自己責任はあくまで自分を律するためで人を突き放していい理論ではない
206: 2019/06/04(火) 06:28:35 ID:817/qvnK0(3/4)調 AAS
>>173
投資信託なんて目論見書や決算書だけお化粧したゴミ箱に決まってる。
上がりそうな株や債券は大企業の年金とかに移し替えて潰れそうな株とかにすり替える。
そこでまた親会社の証券会社には手数料が入る。
悪徳不動産屋と同じシステムだときづかないのかな?
それとも儲け話を
電話代や郵便代を負担して
教えてくれる奇特な企業が存在するとでも?
207: 2019/06/04(火) 06:28:37 ID:HWn4DS8Ex(1)調 AAS
結局江角マキコが正しかったじゃん
208: 2019/06/04(火) 06:28:42 ID:wlG1vPqpr(1)調 AAS
ジジババからもっと取れよ
どうせそれやると当選しなくなるからできないんやろうけど
209: 2019/06/04(火) 06:28:49 ID:aXcIEIR40(9/29)調 AAS
>>202
支払った額以上のサービスになるのは何歳なのか考えたことあるんけ
210: 2019/06/04(火) 06:28:49 ID:SS0lv36zd(4/4)調 AAS
年金さんはキャッシュベースじゃないってのもキツいわな。
降りたら自身が死ぬからな
211: 2019/06/04(火) 06:28:57 ID:INOOE1WHd(5/14)調 AAS
英語と中国語しっかりな
212: 2019/06/04(火) 06:29:05 ID:EYRBevNf0(1/9)調 AAS
>>189
投資しないことがリスクないんやで
213: 2019/06/04(火) 06:29:16 ID:8LdUK68Ya(3/6)調 AAS
>>200
詐欺師もおんなじこと言ってるぞ
214: 2019/06/04(火) 06:29:21 ID:N0+c2Fmu0(1)調 AAS
殺す気かな
215: 2019/06/04(火) 06:29:30 ID:GTZLyRhhM(3/4)調 AAS
>>184
別に株だけで食えって言ってるわけやないぞ
216: 2019/06/04(火) 06:29:31 ID:+/Lpw5mUp(1)調 AAS
年金徴収されなくなったらその分貯金できるわ
217
(2): 2019/06/04(火) 06:29:34 ID:aXcIEIR40(10/29)調 AAS
>>203
でも年収6〜700万や
218: 2019/06/04(火) 06:29:35 ID:5TArUI4/r(16/20)調 AAS
>>191
何も年金額全部を自分で備えろという話ではないで
219: 2019/06/04(火) 06:29:43 ID:ucYt4Vned(1)調 AAS
日本人お得意の自己責任やでw
年金の世話にならないと破綻する程度の経済力しかないのが悪いw
リスクから逃げて若い内から長期投資しないのが悪いw
220
(1): 2019/06/04(火) 06:29:56 ID:gU/0aE4I0(2/3)調 AAS
>>200
それリーマンショックみたいなのがまた起きても大丈夫なん?
大丈夫じゃないならギャンブルやん
221
(1): 2019/06/04(火) 06:30:12 ID:XFkG3AK0a(7/12)調 AAS
ワイちうごくに異動願い出してええか
英語真剣にやるからさ
222
(1): 2019/06/04(火) 06:30:17 ID:aXcIEIR40(11/29)調 AAS
>>200
ギャンブルやろ
賭け事って意味やで?
223
(1): 2019/06/04(火) 06:30:20 ID:CzVlDHwKa(2/6)調 AAS
あれ?老後も年金よりナマポの方が多いの?
224: 2019/06/04(火) 06:30:21 ID:8LdUK68Ya(4/6)調 AAS
年収が増えない?投資して稼げばいいじゃんwwwwwwwwww
225
(2): 2019/06/04(火) 06:30:25 ID:SavfaNcv0(2/3)調 AAS
>>189
貯金しろは政府の立場からしたら一番ガイジやぞ
消費か投資に金回させたいんやから
226
(1): 2019/06/04(火) 06:30:29 ID:CrgSznEn0(3/3)調 AAS
年金関係ないけどワイがカナダにいたときに払ってた健康保険料は毎月3000円、日本では今月2万くらい払ってる
その代わり処方箋とかには一切保険聞かなかったけど少しは無駄な出費減らして効率よく国を運営する努力使用よ日本さん😂
227
(2): 2019/06/04(火) 06:30:32 ID:IBpaAY0E0(1/2)調 AAS
若い奴が投票に行かないのが悪い
要するに向こうからも関心がないんや
228
(1): 2019/06/04(火) 06:30:56 ID:817/qvnK0(4/4)調 AAS
>>173
投資信託の儲けは2〜3%って言われてる
例えば1000万預けて2%儲けたとしても
一年間で20万
そこに20%の税金かかるから4万引かれて
儲けは16万
預けても必ず儲かるとは限らない
むしろマイナスになる可能性がある
229: 2019/06/04(火) 06:30:57 ID:e8echKGi0(1/2)調 AAS
子供を作らなかったら2000万浮くで!
国が言ってるんやからしゃーない
230: 2019/06/04(火) 06:31:18 ID:aXcIEIR40(12/29)調 AAS
>>226
病院に天下ってるから無理や
わいも老後は天下って年金に頼らない生活させてもらうンゴ
231
(1): 2019/06/04(火) 06:31:19 ID:kHc72RaKp(3/4)調 AAS
>>225
それってもう弾切れだからお前らも買えって事ですよね
232
(1): 2019/06/04(火) 06:31:21 ID:XFkG3AK0a(8/12)調 AAS
>>217
ワイも600万なんやが厚生年金3万5千円や
何が違うんやろ
233: 2019/06/04(火) 06:31:23 ID:8LdUK68Ya(5/6)調 AAS
>>225
まぁでも本当に国民の老後心配してるなら老後の貯金で投資しろなんて言わないよね
234: 2019/06/04(火) 06:31:29 ID:PM5sFSXy0(1)調 AAS
死ぬまで働くんやで(ニッコリ
235
(1): 2019/06/04(火) 06:31:36 ID:INOOE1WHd(6/14)調 AAS
>>221
ちうごくは不確定要素強いけど勉強のつもりでいくならええやろ
最終的にはまだいまんとこアメリカかそれ以外のポワーンとした国がええやろうけど
236: 2019/06/04(火) 06:31:37 ID:1ZFVuhL80(1)調 AAS
ならとるのやめろや
237
(1): 2019/06/04(火) 06:31:38 ID:KDaJiKpk0(5/5)調 AAS
>>217
ある程度貯蓄もできてええやん
前スレから厚生年金の話題全然ないけど意外とみんな入ってないんかな
238
(6): 2019/06/04(火) 06:31:43 ID:+heCQOwip(5/5)調 AAS
「退職金が減り、今後年金が減る見通しもある中、金融庁では若いうちから投資など自助努力で資産運用を始めるべきとしている。」

これちゃんと国民は知ってるの?
ワイ今日知ったんやけど
239
(1): 2019/06/04(火) 06:31:54 ID:EYRBevNf0(2/9)調 AAS
>>220
大丈夫やったやん
個人じゃリスク高いからみんなの金でやっとるんや
240: 2019/06/04(火) 06:32:02 ID:8LdUK68Ya(6/6)調 AAS
>>238
初めて知ったで
241: 2019/06/04(火) 06:32:05 ID:V1jsXYE2M(1)調 AAS
知ってた
だから子供は作らんし車も持たない
でも結婚はしたいね
242: 2019/06/04(火) 06:32:21 ID:y4/Wv1I00(1)調 AAS
みんなも401kしときや
243: 2019/06/04(火) 06:32:29 ID:CSfLMdmI0(1/2)調 AAS
貯金ぐらいしろや笑
低学歴、低所得、引きこもり、子供部屋おじさん、彼女いないは100%自己責任だよ

底辺、部落(笑)、在日(笑)の子供でも努力すれば奨学金で国立大に行くことが出来るし、国立大であれば大手企業にも行くことが出来るからね!

貧乏人、高卒、中卒=家柄も悪く、努力もできない無能
244: 2019/06/04(火) 06:32:34 ID:aXcIEIR40(13/29)調 AAS
>>232
マジ?じゃあちょっと違うんかなあ
245: 2019/06/04(火) 06:32:45 ID:oOQKWkRx0(1)調 AAS
そのうち定年退職がなくなって年金の存在が消えるよ
246: 2019/06/04(火) 06:32:48 ID:KoALBXKU0(4/4)調 AAS
>>238
ここ2週間ぐらいやな
247: 2019/06/04(火) 06:33:11 ID:fbSmvNTs0(1/9)調 AAS
今まで俺の世代だと1200万ぐらい損なんだが
今回の金融庁の再計算だと2000万ぐらい損になりそう
248: 2019/06/04(火) 06:33:15 ID:SavfaNcv0(3/3)調 AAS
>>231
せやな
そうじゃなかったら年金だけじゃヤバイでなんてわざわざ国が言わんやろ
249: 2019/06/04(火) 06:33:26 ID:4A4xZnqK0(2/3)調 AAS
納める人間が減り受け取る人間が増えるんだからそら破綻するわな
250
(1): 2019/06/04(火) 06:33:29 ID:1ZJoOhpW0(2/4)調 AAS
>>223
厚生年金なら年金のほうが多い(人によるけど)
国民年金なら生活保護のほうが多い
251: 2019/06/04(火) 06:33:30 ID:Ok/rpsdI0(1)調 AAS
スーパーとかデパートでヨボヨボのジイさんが
買い物カートを連結してゴロゴロと運んでるのを見る
俺も年取ってからああいうしょーもないことやんのかなー
252: 2019/06/04(火) 06:33:32 ID:gU/0aE4I0(3/3)調 AAS
>>239
大丈夫やったってどれのことや?
253: 2019/06/04(火) 06:33:36 ID:5TArUI4/r(17/20)調 AAS
>>222
投資と投機の違いや
254: 2019/06/04(火) 06:33:38 ID:aXcIEIR40(14/29)調 AAS
>>237
せやね
会社の積み立てもあるしやね
会社が投資信託するんなら手当出してくれるらしいし講習会にでも行ってみようという気になったわ
255
(1): 2019/06/04(火) 06:33:39 ID:XFkG3AK0a(9/12)調 AAS
>>235
ワイの業界日本市場が衰弱してきてちうごくが世界2位のマーケットになりそうなんや
ちな製薬
256
(1): 2019/06/04(火) 06:33:41 ID:GGWLwcet0(12/19)調 AAS
>>227
関心がないんやなくて疲れると投票いくのもしんどいし、働いてたりすると政治を吟味する時間がないとかもあると思うで
若い時ほど金無いんやから働くのも必死やし
257: 2019/06/04(火) 06:33:43 ID:xJbnFEB50(1/4)調 AAS
>>238
ニュースで一分くらいはやっとるかな
258
(1): 2019/06/04(火) 06:33:50 ID:INOOE1WHd(7/14)調 AAS
>>238
景気がよくなってて現役人口へってるのに退職金が減るのおかしいな
安部ちゃん嘘ついてない?
259
(2): 2019/06/04(火) 06:34:18 ID:CSfLMdmI0(2/2)調 AAS
貯金0は自己責任やろ

低学歴、低所得、引きこもり、子供部屋おじさん、彼女いないは100%自己責任だよ

底辺、部落(笑)、在日(笑)の子供でも努力すれば奨学金で国立大に行くことが出来るし、国立大であれば大手企業にも行くことが出来るからね!

貧乏人、高卒、中卒=家柄も悪く、努力もできない無能
260: 2019/06/04(火) 06:34:20 ID:CzVlDHwKa(3/6)調 AAS
>>238
投資が必ず儲かるみたいな書き方なの詐欺やろこんなん
261: 2019/06/04(火) 06:34:20 ID:7210DRtR0(1)調 AAS
減るリスクもあるのにジジババに投資しろ言ってするのか
262: 2019/06/04(火) 06:34:32 ID:l2+14oXk0(1)調 AAS
さっさと安楽死OKにしろ
これで全て解決なんや
263: 2019/06/04(火) 06:34:40 ID:INOOE1WHd(8/14)調 AAS
>>255
どのジャンルでもそらそうなるよ
中国語やっとくと便利やと思うわ
264: 2019/06/04(火) 06:34:45 ID:6JwUM1PM0(1)調 AAS
長期積立分散 がいいんだろ?
265
(1): 2019/06/04(火) 06:34:46 ID:PcNxWAQG0(1/12)調 AAS
>>1
法人税10%(実質)→50%に戻してから消費税とれや基地ゲ政府
画像リンク

266
(1): 2019/06/04(火) 06:34:48 ID:5TArUI4/r(18/20)調 AAS
>>228
いつ利確するかにもよるで
例えば年2%の運用を10年続けたら複利でどうなるか
267: 2019/06/04(火) 06:34:54 ID:fo+ppJcRd(1/2)調 AAS
年金に頼らないでや、でも年金月16000円は変わらず取るで〜
もうこれ障害者年金の為に払ってるもんやな
268: 2019/06/04(火) 06:34:54 ID:4owrvPHh0(1)調 AAS
>>40
生涯年収がちゃうし
269
(2): 2019/06/04(火) 06:35:02 ID:e8echKGi0(2/2)調 AAS
>>256
仕事で疲れてヘロヘロなのに選挙なんて行く気にならんのやろな
270
(1): 2019/06/04(火) 06:35:03 ID:fbSmvNTs0(2/9)調 AAS
ギャンブルやったことねえだろ君ら
あれは胴元が儲かるようにできてるんやで
つまりそういうことや
271
(2): 2019/06/04(火) 06:35:07 ID:aXcIEIR40(15/29)調 AAS
>>265
そんなことしたらしわ寄せが来るのはサラリーマンやで
272
(2): 2019/06/04(火) 06:35:17 ID:OwD+lVKra(1)調 AAS
今の制度でも平均寿命までで払った金額より厚生年金なら2倍国民年金なら1.5倍もらえる
お前らは年金破綻すると予想するから払わないんだな
年金破綻するということは日本が破綻するということだぞ
バカ評論家のいうこととか信じるなよな
273
(3): 2019/06/04(火) 06:35:20 ID:EYRBevNf0(3/9)調 AAS
厚生年金プラス企業年金やっとるやろ奴は大分お得やで
274: 2019/06/04(火) 06:35:28 ID:5TArUI4/r(19/20)調 AAS
義務教育で金融教育をホンマしてほしい!!!
頼むわ!!!マジ!!!
275: 2019/06/04(火) 06:35:35 ID:dAY34wtJa(1)調 AAS
トリガミ確実の投資なんて普通はしないよ
国営ヤクザの発想
276
(1): 2019/06/04(火) 06:35:37 ID:aCjBf4Hw0(1/2)調 AAS
厚生年金で毎月四万近く消えるの痛すぎるンだわ
277
(2): 2019/06/04(火) 06:35:38 ID:aXcIEIR40(16/29)調 AAS
>>269
残業800時間のわいでも選挙行くし流石に言い訳やろ
278
(1): 2019/06/04(火) 06:35:44 ID:PcNxWAQG0(2/12)調 AAS
>>271
今でもしわ寄せ来てるから変化なし
279: 2019/06/04(火) 06:35:47 ID:zDitWe6X0(1/6)調 AAS
アメリカは宗教のおかげでまだ出生率高いらしいな
やっぱ神って神だわ
280: 2019/06/04(火) 06:35:54 ID:GTZLyRhhM(4/4)調 AAS
>>269
ネット投票はいい加減出来るようにしたらええのにな
281
(1): 2019/06/04(火) 06:35:59 ID:Q7omdcZl0(1/6)調 AAS
なあ、ここらで一度「立憲民主党」に任せてみないか?

彼らなら解決してくれるはずや
282: 2019/06/04(火) 06:36:02 ID:hFwlOqSi0(1)調 AAS
金融庁のヒラ職員から長官まで給与95%、賞与100%を50年分位カットして補填せえや
283
(1): 2019/06/04(火) 06:36:03 ID:SYx6pTcma(1/2)調 AAS
もう死ぬしかないじゃん

終わりや
284
(1): 2019/06/04(火) 06:36:10 ID:ZShG2NJ4a(1)調 AAS
国が株買うのは良いんだけどそのお金はちゃんと世の中潤しているんですか?って話よ
日本の会社は国が株買って下駄履いてるのに会社の運営が雑すぎるだろ
285: 2019/06/04(火) 06:36:11 ID:/3N6OoqU0(4/5)調 AAS
今の毎月の貯金をつみたてNISAに回せばええんやな
286: 2019/06/04(火) 06:36:17 ID:GGWLwcet0(13/19)調 AAS
>>259
その言葉はヘイトスピーチと変わらんし、言ってても敵は作っても味方は作らんからマジでやめといた方がエエで
ネットの書き込みだからって自分の心まで傷付けない方がエエ
287: 2019/06/04(火) 06:36:23 ID:crtqauhm0(1)調 AAS
ちゃんと運用できましたか…?
288: 2019/06/04(火) 06:36:24 ID:PcNxWAQG0(3/12)調 AAS
>>276
厚生年金保険料=税金やし実質
289: 2019/06/04(火) 06:36:31 ID:fbSmvNTs0(3/9)調 AAS
>>266
1.2189って出たで
誤差の範囲やないこれ?単利と比べて
290
(1): 2019/06/04(火) 06:36:34 ID:aCjBf4Hw0(2/2)調 AAS
>>273
マジ?
厚生年金以外で投資信託も入らされとるわ
291: 2019/06/04(火) 06:36:37 ID:INOOE1WHd(9/14)調 AAS
>>272
どんだけ年金に頼って企業まわしてんすかねぇw
292: 2019/06/04(火) 06:36:38 ID:4A4xZnqK0(3/3)調 AAS
どこの党になろうが頭使うのは官僚やしどこでもええやろ
293: 2019/06/04(火) 06:36:42 ID:fiSzBfGc0(1)調 AAS
「若者投資」という元本割れする金融商品作ってジジババ騙して分配
294: 2019/06/04(火) 06:36:44 ID:z7MuEKIE0(1)調 AAS
>>227
投票率100%でも人口比のせいで年寄りには勝てないんやで
お勉強しろ
295
(3): 2019/06/04(火) 06:36:51 ID:5TArUI4/r(20/20)調 AAS
>>270
金融市場に胴元という概念はない
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s