[過去ログ] Amazon創業者「約14兆6千億円持ってる」 (610レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2019/03/06(水) 14:09:12 ID:egLkCXlXd(1)調 AAS
日本では相続税対策で金持ちはシンガポールに数年居住するけどアメリカの金持ちはプエルトリコに行くらしいな
306(2): 2019/03/06(水) 14:09:14 ID:WBfpfBue0(3/3)調 AAS
こいつが前澤みたいにバラマキ企画やったら凄いことになりそう
まぁあんな下品なことやらないだろうけどw
307: 2019/03/06(水) 14:09:49 ID:RByLSu3Ha(3/5)調 AAS
>>301
はえ〜
定期的に特攻隊みたいなのと攻防してそう
308: 2019/03/06(水) 14:09:57 ID:G41KZQyva(1)調 AAS
でもお前知名度ないやん
309: 2019/03/06(水) 14:10:00 ID:Y3kMHDIHa(1)調 AAS
企業戦争起きたら日本企業成すすべ無い気がしてきた
310: 2019/03/06(水) 14:10:05 ID:fAzA/7um0(3/3)調 AAS
>>306
アマギフくれ!!
311: 2019/03/06(水) 14:10:05 ID:Bsft/nsYa(3/12)調 AAS
>>303
メキシコとばっちりで草
奴らが目指してるのは宇宙やろ
312: 2019/03/06(水) 14:10:11 ID:6ykeNcTGa(17/30)調 AAS
>>302
ヴォケ死ねワイはそれを否定してないしむしろ格差の拡大についてガチで考えてる
お前のようなエビデンス出せ言われてすぐ出せないゴミクズのせいで格差問題は軽視される死ね殺すぞほんとうに格差のこと考えてるなら言われた瞬間出せるようにしとけクズ
313: 2019/03/06(水) 14:10:14 ID:0+yR/vLDa(1/2)調 AAS
>>166
草
314(1): 2019/03/06(水) 14:10:16 ID:LzVA0Thd0(1)調 AAS
日本の金持ちと比較したらどうなるんや?
315(3): 2019/03/06(水) 14:10:17 ID:MvgvACWBd(2/2)調 AAS
日本に法人税払えとかよく言われとるがその何十何百億とか絶対日本政府よりAmazonの方が有効活用してくれるよな
316: 2019/03/06(水) 14:10:37.15 ID:r3+dx1kB0(3/6)調 AAS
>>276
それでも元々の頭脳が凄いわ
数十年でここまにするんやからな
317: 2019/03/06(水) 14:10:45.25 ID:2clP/mYgM(1)調 AAS
>>68
法律なんか守ってへんやろ
318: 2019/03/06(水) 14:10:50.41 ID:Cq5Dv1jk0(3/8)調 AAS
>>306
流石に自分から企業ブランド落とすことなんてしないやろ
319: 2019/03/06(水) 14:11:09.66 ID:0+yR/vLDa(2/2)調 AAS
>>230
ザッカーバーグのユダヤ人感すげえわ
320: 2019/03/06(水) 14:11:13.82 ID:4R6AdxIGa(1)調 AAS
なんでワイに1億くらいくれないんだろう
おかしいよね
321: 2019/03/06(水) 14:11:15.84 ID:VVkSBzZx0(1)調 AAS
1%の還付まで受け取ってるってこれもう半分アメリカの公務員だろ
322(6): 2019/03/06(水) 14:11:25.89 ID:+nSIMvS00(2/4)調 AAS
>>230
ちな日本人のランキング
画像リンク
323(1): 2019/03/06(水) 14:11:26.61 ID:Bsft/nsYa(4/12)調 AAS
Amazonで不思議なのはベゾス以外の超有能が何百人もおるはずなのに全く表に出てこないところ
324: 2019/03/06(水) 14:11:26.93 ID:wu5/qC8eH(1/3)調 AAS
ここまできたら1兆も10兆も変わらんだろ
325: 2019/03/06(水) 14:11:31.88 ID:c0zklUpFM(1)調 AAS
>>315
経済学者がそんな理由でアマゾンには法人税かけるか
中小企業からはきっちり絞れって言っとるな
326(1): 2019/03/06(水) 14:11:42.45 ID:xKUyasVva(1)調 AAS
年収1億越えて喜んでた自分が恥ずかしいorz
327: 2019/03/06(水) 14:12:00.90 ID:2+G43EEca(8/9)調 AAS
>>314
孫がゴミに見えるレベル
328: 2019/03/06(水) 14:12:05.78 ID:T4MezaywM(1)調 AAS
>>322
前澤友作って1281位なんかw
329(6): 2019/03/06(水) 14:12:08.45 ID:06xDZCtZ0(1)調 AAS
トランプ有能
世界最大のeコマースサイトでクラウドコンピューティング企業のアマゾン・ドットコムは、
2年連続で米連邦税を1セントも払わないことがわかった。(中略)
連邦税をまったく払わずに済むのは、税法上の抜け穴を巧みに利用しているからだ。
加えて、トランプ米大統領が2017年に成立させた税制改革法(TCJA)による巨額減税の恩恵も受けている。(中略)
トランプ減税のおかげで、アマゾンが2018年に支払うべき連邦法人税率は35%から21%に下がった。
アマゾンは2017年度も、56億ドルの利益を上げながら払った税金はゼロだった。(中略)
法人税率が下がったことに加え、トランプ減税には「おびただしい数の抜け道がある。
それによって、利益のほぼ半分に課税される連邦と州の法人税を、当たり前のように回避している」(中略)
アマゾンは2011年から2016年まで、11%を超える税率で連邦法人税を払ってきたが、
トランプ減税に乗じることで、その税率が今年はマイナス1%になる。
それに税控除などを加えた結果、アマゾンは1億2900万ドルもの還付金を連邦政府から受け取る。
330: 2019/03/06(水) 14:12:22.40 ID:MZW0ri5rp(3/7)調 AAS
>>315
メスイキと同じこと言ってるやん
331: 2019/03/06(水) 14:12:26.08 ID:eS37Pk8p0(1)調 AAS
>>166
通販事業でいうと品揃え豊富なだけで中華レビューまみれのkonozamaとか割と個人商店以外じゃね
332: 2019/03/06(水) 14:12:34.42 ID:YjdARb2/0(1)調 AAS
>>162
アメリカ軍のシステム抑えてるってどういうことや
333(2): 2019/03/06(水) 14:12:35.15 ID:kfPWv0An0(3/3)調 AAS
Amazon(通販)使わずどこでネットで買い物するんや?
ヨドバシか楽天くらいしかパッと思いつかんで
334: 2019/03/06(水) 14:12:37.55 ID:4mBoqj+u0(1)調 AAS
>>5
7億3000万やんけ
335: 2019/03/06(水) 14:12:42.57 ID:CI6210AC0(2/4)調 AAS
>>322
全員同じ顔やん
336: 2019/03/06(水) 14:12:53 ID:dV1+6U44a(1)調 AAS
日本アマゾンでは倉庫番しか雇わないからな、そら儲かるでしょ
337: 2019/03/06(水) 14:12:56 ID:thDDoLjrM(2/2)調 AAS
>>326
ワイは嘘の年収言う君が恥ずかしい
338: 2019/03/06(水) 14:12:58 ID:p8yLSjMi0(1)調 AAS
Amazon株1株でええからクレメンス
339: 2019/03/06(水) 14:12:59 ID:TicWq++10(6/16)調 AAS
>>289
企業が減収減益したら大リストラして増配します、が基本の社会やしな
そして国民もそれを賞賛する、何故なら全員株買ってるから株主目線で年金も保険も全部株の運用に依存してるから
労働は株を買う為の手段としか思ってないアメリカ人はまさに資本主義の理解者や
日本も全員株買う世の中にならんと永遠に資本主義が理解できないやろうな
340(1): 2019/03/06(水) 14:13:18 ID:r3+dx1kB0(4/6)調 AAS
>>323
それ言うならマイクロソフトとかも出てきてないやろ
341: 2019/03/06(水) 14:13:21 ID:9a2k8yKSa(9/11)調 AAS
今日NHKでアマゾンやるやん
342: 2019/03/06(水) 14:13:43 ID:T+Ie5r7z0(1)調 AAS
あれ?ZOZOの猿は?
343: 2019/03/06(水) 14:13:51 ID:9uLWLK6Id(4/5)調 AAS
>>322
毒島の遺産がどうなったのか気になる
344: 2019/03/06(水) 14:13:58 ID:Bsft/nsYa(5/12)調 AAS
>>329
何回読んでも国と一企業のやり取りとは見えんw
345: 2019/03/06(水) 14:14:05 ID:0P2+WVSu0(2/4)調 AAS
>>329
逆に金貰うのほんと草
346(1): 2019/03/06(水) 14:14:32 ID:Bsft/nsYa(6/12)調 AAS
>>340
副社長のバルマーおるやん
347(1): 2019/03/06(水) 14:14:33 ID:rOROmQj60(6/10)調 AAS
>>322
やっぱどいつもサイコっぽいな
情なんて持ってたら成功できんのやろな
348: 2019/03/06(水) 14:14:37 ID:TicWq++10(7/16)調 AAS
>>315
ぶっちゃけ日本政府解体して明日からAmazon国にならへん?って言われたらワイは賛成する
349(1): 2019/03/06(水) 14:14:40 ID:wu5/qC8eH(2/3)調 AAS
20年くらいで世界トップ企業にするとか死ぬほど有能なんだろうなあ
日本にこういう逸材はなぜ現れないのか
350: 2019/03/06(水) 14:14:47 ID:2C4Y5F1Ar(1)調 AAS
>>333
特別理由がないなら余計な事考えんとアマゾンでええ
351: 2019/03/06(水) 14:14:59 ID:v7ridEFj0(1)調 AAS
世界の1%の資産家が世界の90%の資産を保有してるだっけか?
資産家同士で資産を増やしていくんやろね
352: 2019/03/06(水) 14:15:09 ID:1hM5nJvm0(1)調 AAS
>>230
スティーブバルマーってどう見ても悪役顔なんだよな
353(1): 2019/03/06(水) 14:15:11 ID:Zzpznfe/d(1)調 AAS
1人の人間に14兆なんか持ってても意味ないからな
大半がストックやろからストックの法規制を世界的に進めていかんと
354: 2019/03/06(水) 14:15:11 ID:Bsft/nsYa(7/12)調 AAS
>>349
それ君が心配する事か?
自分の生活を頑張ろう!
355: 2019/03/06(水) 14:15:19 ID:MZW0ri5rp(4/7)調 AAS
>>329
サンキュートランプ
なお支持者層はブチ切れの模様
356: 2019/03/06(水) 14:15:27 ID:0oHrppZyd(1/2)調 AAS
与沢翼がガチれば14万6000秒で追い付かれるやん
しょっぼ
357: 2019/03/06(水) 14:15:39 ID:De3na5/Ha(2/5)調 AAS
どっかの島買い取って独立宣言してインフラ整備してから商売始めてもお釣きそう
358: 2019/03/06(水) 14:15:41 ID:+ShOvSpZd(1)調 AAS
>>2
ジンバブエドルか?
359: 2019/03/06(水) 14:15:42 ID:r3+dx1kB0(5/6)調 AAS
>>346
そんな有名なんか?
ビル・ゲイツ以外知らんかった
360: 2019/03/06(水) 14:15:54 ID:9uLWLK6Id(5/5)調 AAS
>>329
やっぱアメリカ大統領の影響力って凄いな
361: 2019/03/06(水) 14:15:59 ID:/TLOOOQU0(1)調 AAS
小さい国なら三つぐらい買えるな
362: 2019/03/06(水) 14:16:27 ID:6ykeNcTGa(18/30)調 AAS
やっぱ成功するならアメリカよ
363(1): 2019/03/06(水) 14:16:31 ID:GXNZhqVVa(1/5)調 AAS
>>353
アメリカが法整備してもタックスヘイブンに逃げられるだけ
つまりもう詰みや
解決するとしたらタックスヘイブンの国を全て武力で滅ぼすしかない
364: 2019/03/06(水) 14:16:33 ID:5qsj0PCyd(4/4)調 AAS
>>249
それでも凄いな
365(2): 2019/03/06(水) 14:16:45 ID:iRY+n6Q30(2/3)調 AAS
>>322
腐るほど金あるのになぜ植毛しないのか
366(1): 2019/03/06(水) 14:16:50 ID:cNE/d9MX0(1)調 AAS
堤って一時期これの1位に君臨しとったんやろ
367(2): 2019/03/06(水) 14:16:53 ID:LbpOM9Lgd(1)調 AAS
こういう金持ちが世の中から居なくならないと世界は豊かにならんわな
一人の人間が持っていい資産はせいぜい数十億までや
368: 2019/03/06(水) 14:17:05 ID:0oHrppZyd(2/2)調 AAS
ガンバ大阪と阪神買収してガンバの選手に野球やらせて珍にはサッカーやらせてみて欲しい
369(2): 2019/03/06(水) 14:17:17 ID:6NxxRfPT0(1/2)調 AAS
>>230
中華系1人しかおらんのか
何やってる人や?
370: 2019/03/06(水) 14:17:21 ID:HAXEmqvc0(1)調 AAS
んほぉ〜そんなアマゾン倉庫で働きてぇ〜
371: 2019/03/06(水) 14:17:23 ID:TicWq++10(8/16)調 AAS
>>347
ワイには東アジア情緒主義のほうが逆にサイコっぽく見えるぞ
合理性も論理性も欠片もないのに同調圧力だけで押し切ろうとするのキチガイにしか見えん
それが一番キッツいのは韓国やけど日本や中国もそういう面がある
372: 2019/03/06(水) 14:17:25 ID:LKrAdciK0(3/3)調 AAS
14兆持っててもハゲは治せない
373: 2019/03/06(水) 14:17:29 ID:6ykeNcTGa(19/30)調 AAS
>>367
逆や
貧乏人が金持っても投資には使わない
投資投資アンド投資で技術的成長を続けることがすべての人間の豊かさにつながる
374: 2019/03/06(水) 14:17:34 ID:XIjRrQMp0(2/2)調 AAS
中国人はおらんの?
375: 2019/03/06(水) 14:17:38 ID:0P2+WVSu0(3/4)調 AAS
>>366
せやで
376: 2019/03/06(水) 14:17:40 ID:V/GpSQPQ0(1)調 AAS
ワイに1000万でええからくれないかな
377: 2019/03/06(水) 14:17:44 ID:CI6210AC0(3/4)調 AAS
>>365
金持ちなのに見た目に気を使う意味ないやん
378(1): 2019/03/06(水) 14:17:49 ID:baCPVf1ZM(1)調 AAS
>>144
でも雇用はめちゃくちゃ生んでるから
379(1): 2019/03/06(水) 14:17:51 ID:Cq5Dv1jk0(4/8)調 AAS
>>365
画像リンク
ネタにできるからやろな
380: 2019/03/06(水) 14:17:56 ID:qmtHuLIf0(1)調 AAS
おかしいですよ
381(2): 2019/03/06(水) 14:18:01 ID:+nSIMvS00(3/4)調 AAS
>>369
テンセント
382(1): 2019/03/06(水) 14:18:26 ID:MZW0ri5rp(5/7)調 AAS
>>369
テンセント
383: 2019/03/06(水) 14:18:32 ID:s8piSLZkd(1)調 AAS
そんなにあるならワイに1億円くらいよこせ定期
384: 2019/03/06(水) 14:18:39 ID:6rr5dZ6ud(1/3)調 AAS
>>333
アリエクスプレスやろなあ
385(1): 2019/03/06(水) 14:18:58 ID:0P2+WVSu0(4/4)調 AAS
>>379
懐かしいな
もうTwitterやらんのかな
386: 2019/03/06(水) 14:18:58 ID:wu5/qC8eH(3/3)調 AAS
小峠とすり替えてもばれなそう
387(4): 2019/03/06(水) 14:19:08 ID:2UjDkx0rd(1)調 AAS
このままいくとアメリカが世界中の富を独占することになるけどええんか?
388: 2019/03/06(水) 14:19:21 ID:DlRyzApkd(1)調 AAS
年収1億超えるにはやっぱ企業せんとあかんのかね
389: 2019/03/06(水) 14:19:29 ID:Bsft/nsYa(8/12)調 AAS
孫さんもAmazonの件は後悔してるって言ってたなあ
アリババと二つ抑えてたらどうなってたやろな
390: 2019/03/06(水) 14:19:36 ID:Ap63Sw2f0(1)調 AAS
土下座するから2億ぐらいくれへんかな
何やったらちんちん舐めたってもええで
391: 2019/03/06(水) 14:19:40 ID:6NxxRfPT0(2/2)調 AAS
>>381-382
あーせやテンセントや
アリババのやつこんな顔やったかなとか考えてたわ
392(1): 2019/03/06(水) 14:19:50 ID:De3na5/Ha(3/5)調 AAS
>>381
Wechatで大陸まんことやりまくってるから感謝やわ
393: 2019/03/06(水) 14:19:52 ID:2+pOv1e10(1)調 AAS
桃鉄99年我田引水プレイしてもこうはならんぞ
394: 2019/03/06(水) 14:19:54.29 ID:r3+dx1kB0(6/6)調 AAS
>>367
有能が豊かになるのは当然やろ
無能が金だけ持ってたってどうにもならんやん別にジェフベゾスがタンス貯金して金使ってないわけでも無いんやし
395: 2019/03/06(水) 14:19:57.37 ID:Bsft/nsYa(9/12)調 AAS
>>385
もうSNSなんて微塵も興味ないやろな
396: 2019/03/06(水) 14:20:02.80 ID:9a2k8yKSa(10/11)調 AAS
>>387
既に独占してる定期
397(1): 2019/03/06(水) 14:20:08 ID:TicWq++10(9/16)調 AAS
>>363
GoogleとAmazonが手を組んだら米軍自体が掌握できるのに?
はっきり言ってもう国家なんかオワコンやぞ
潰れはしないやろうけどネットに対するテレビ新聞ぐらいの地位や
世の中の中心は移った
398: 2019/03/06(水) 14:20:09 ID:nALQCWeS0(1)調 AAS
そのうち3億でもいいからワイにくれればワイの人生救われるのに
399: 2019/03/06(水) 14:20:37.91 ID:2+G43EEca(9/9)調 AAS
>>387
アメリカと中国が世界の覇者やで
400: 2019/03/06(水) 14:20:43.56 ID:wChxPRuf0(1)調 AAS
球団作ってクレメンス
401(1): 2019/03/06(水) 14:20:49.10 ID:cCRZFBLH0(1)調 AAS
20XXデー、全てのネットショップはAmazonに潰され
人類はAmazonでのみネット通販を利用することになるであろう
俺はとあるネットショップの業務をしていたがAmazon本家が強すぎて会社が潰れた
402: 2019/03/06(水) 14:21:05.53 ID:bRP/sc5Q0(1)調 AAS
ジェフベゾスって愛人にチンポ写真送りつけたんだっけ
403: 2019/03/06(水) 14:21:05.94 ID:VlEfnyyE0(1)調 AAS
>>6
認定ガイジ死ね
404(1): 2019/03/06(水) 14:21:05.99 ID:GXNZhqVVa(2/5)調 AAS
>>397
確かに
でも中国が台頭したら再び国家が優位になる可能性もあるで
405: 2019/03/06(水) 14:21:09.20 ID:ueArTI5W0(1)調 AAS
>>162
スカイネットかよ
406: 2019/03/06(水) 14:21:09.32 ID:Ulgki8asM(1)調 AAS
累計多和田やったわた
なんちて
407(1): 2019/03/06(水) 14:21:11.36 ID:uKXc69w0p(1/5)調 AAS
世界各国の税金を払わずに稼いだ金で食う飯は美味いか
408: 2019/03/06(水) 14:21:18.38 ID:MvgvACWB0(1)調 AAS
ワイに1億円くらいくれてもいいよね?
409: 2019/03/06(水) 14:21:38.09 ID:6ykeNcTGa(20/30)調 AAS
>>392
エッッッッッッッッ
410: 2019/03/06(水) 14:21:39.77 ID:H2sn/CCSa(1)調 AAS
>>407
そのアフィチル御用達の言い回しやめろガイジん
411(10): 2019/03/06(水) 14:21:56.13 ID:+nSIMvS00(4/4)調 AAS
>>387
もうしてるぞ
画像リンク
412: 2019/03/06(水) 14:21:56.21 ID:GXNZhqVVa(3/5)調 AAS
でも中国も怖い国やし
やっぱりGAFAでええやもう
413: 2019/03/06(水) 14:22:16.60 ID:uKXc69w0p(2/5)調 AAS
>>401
Amazonなんか全く安く無いのに使い続けるアホが多いから儲かってしゃーないやろ
414: 2019/03/06(水) 14:22:20.81 ID:C8ZCg9pPM(1)調 AAS
>>378
ワープアだぞ
415: 2019/03/06(水) 14:22:21.63 ID:De3na5/Ha(4/5)調 AAS
小遣いも欲しいしどんな別世界に住んでるのか見学したいわ
416: 2019/03/06(水) 14:22:22.26 ID:5Yv0tOUba(1)調 AAS
ワイに0.1%でいいからくれや
417: 2019/03/06(水) 14:22:36.66 ID:452gz3y+0(1/6)調 AAS
こんな金あったらクッソつまらんゲームやマイナースポーツに賞金かけて
謎の世界トーナメント大会開いたりしてほしい
418: 2019/03/06(水) 14:22:42.62 ID:9JOGLKxH0(1/6)調 AAS
習近平なら実質1000兆円持ってるで
中国を自由に操れるからな
419: 2019/03/06(水) 14:22:46.53 ID:WuN7V/2tM(1)調 AAS
>>411
アメリカ様強すぎるやろ
420(2): 2019/03/06(水) 14:22:58.21 ID:Inqg2Y7g0(1)調 AAS
世界一の金持ちといえばゲイツだったのになぁ時代は変わったね
421: 2019/03/06(水) 14:23:21.13 ID:qwUU4Z5sd(1)調 AAS
14兆持っててもせいぜい100年しか生きられないと思うと富を独占することに大きな意味はないわな
422: 2019/03/06(水) 14:23:24.65 ID:TicWq++10(10/16)調 AAS
>>404
中国もITに力入れた時点でもう「国家」としては終わりやぞ
中国という名のファーウェイ帝国やZTE王国に変質していくだけや
習近平が皇帝ゴッコできる最後の共産党首席やろうな
423: 2019/03/06(水) 14:23:25.39 ID:zZ55HLVf0(1)調 AAS
ガチで国動かせるだけの金持ってるやんけ
424: 2019/03/06(水) 14:23:27.51 ID:GevUEQI50(1)調 AAS
ワイに10万くれや
アマゾンで買い物したる
425: 2019/03/06(水) 14:23:46.82 ID:V332BOb30(1)調 AAS
こういう人にSNSで喧嘩売って怒らせたらどうなるんやろな
426(1): 2019/03/06(水) 14:23:48.13 ID:HmuyHEXMr(1/2)調 AAS
>>411
ネスレ凄すぎやろ
たかがコーヒー売りの癖になんでこんな金持ちやねん
427: 2019/03/06(水) 14:24:18.05 ID:6ykeNcTGa(21/30)調 AAS
>>420
クソジャップども!も廃れたししゃーない
428: 2019/03/06(水) 14:24:19.68 ID:hnl90ewba(1)調 AAS
>>322
眼鏡率高いな
これもうなんJやろ
429(1): 2019/03/06(水) 14:24:23.85 ID:TQlL8DPOd(1)調 AAS
>>411
ルイヴィトン浮きすぎやろ
ただの服屋やん
430: 2019/03/06(水) 14:24:30.79 ID:MeCa4vF8a(1)調 AAS
真面目に税金払ってる大企業おらんのか
431: 2019/03/06(水) 14:24:48.84 ID:DCzYv60yM(1)調 AAS
69位にいる日本のタキザキってキーエンスの創業者か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s