[過去ログ] 【決定版】オープンワールドゲームの完成度の高さランキングTOP12がこれらしい (559レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(1): 2023/02/22(水) 03:14:57.49 ID:0paiiF/Ea(4/4)調 AAS
>>312
今の時代アイテムロストやレベルリセットのローグ系が流行ると思ってんのか?
リターナルとかいいゲームだけど難しい言われまくって注目されんぞ
325: 2023/02/22(水) 03:15:05.77 ID:FVKR+33T0(1)調 AAS
エルデンリングてwwww
326: 2023/02/22(水) 03:15:39.62 ID:kVc8COAB0(1)調 AAS
ホライゾンFWほんと好きすぎて150時間超えた
オープンワールドでグラフィック最高峰で戦闘も楽しいってやばいからな
他のオープンワールドゲーできなくなる
327(1): 2023/02/22(水) 03:15:42.85 ID:9B28Hh0B0(2/3)調 AAS
>>311
PS4でもできそうなの多くないか
328: 2023/02/22(水) 03:15:52.97 ID:vWqXpnNLa(4/4)調 AAS
>>310
そのランキングはブレワイを1位にたくない奴が適当にランキングしたやつやからな
聖教新聞の世界偉人ランキングで犬作先生が1位にランクインしてるようなもんや
329(1): 2023/02/22(水) 03:15:54.99 ID:fmw0Mr6a0(28/39)調 AAS
>>323
ならんで
Noitaとか壊れビルド作れる組み合わせ攻略見て覚えても毎回臨機応変かつ慎重な対応が求められるし
330: 2023/02/22(水) 03:16:52.30 ID:fmw0Mr6a0(29/39)調 AAS
>>324
むしろ散々流行りまくってすでに食傷気味なレベルなんやけど
プレステで今更Risk of Rain 2もどき遊んで難しくて挫折しちゃったん?
331: 2023/02/22(水) 03:17:20.22 ID:R52YH2970(5/10)調 AAS
>>313
初めて遊んだアサクリとファークライは85点あるわ
新作と過去作を触ると70点ってのに合点がいく
332(1): 2023/02/22(水) 03:17:31.66 ID:v9ZUf62ka(5/6)調 AAS
>>241
そんなことないわ
言うて大抵のやつはゲーム性大きく変わるほどのMOD入れへんやろ
333: 2023/02/22(水) 03:18:53.16 ID:m1d/c/YRa(1)調 AAS
スカイリムは戦闘単調言うけどアクションゲーみたいに戦闘凝りまくってたら何度もプレイしたくないからある程度でええな
まあドラゴンズドグマクラスには欲しいけど
334: 2023/02/22(水) 03:19:37.03 ID:L10S26QK0(1/12)調 AAS
>>320
草
335: 2023/02/22(水) 03:20:10.12 ID:bTIm2qaV0(8/14)調 AAS
>>332
バグをfixするだけで全然違うんだよなあ…
336(1): 2023/02/22(水) 03:20:22.24 ID:ZpAPbhyTd(1)調 AAS
>>327
PS5でやりゃええやん
ラチェクラホグワーツGOWはやっとけ
337: 2023/02/22(水) 03:20:27.82 ID:BJotJK0F0(1)調 AAS
全然オープンワールドじゃねーじゃねーか
338: 2023/02/22(水) 03:20:49.63 ID:3RWxFVfZd(14/17)調 AAS
>>313
前よりここがダメだからやらないって人より
全部楽しめるプレイヤーの方が幸せや
339: 2023/02/22(水) 03:21:47.92 ID:ZXs+ICFp0(1/10)調 AAS
ローグライクが流行った....?
去年貧乏人が低価格で遊べるからと持ち上げまくってたヴァンサバが100万本程度の過疎ジャンルなんやが
ソウルライクの2軍の仁王にすら負けてるんよね
瀕死のメトロイドヴァニアよりはマシかも知れんけどローグライクも衰退の一途だわな
340: 2023/02/22(水) 03:24:17.30 ID:fmw0Mr6a0(30/39)調 AAS
そら脳死レベル上げして脳死ダッシュで篝火や祝福リレーしてアイテム回収&ボス部屋直行するだけのニワカ向けゲーみたいに大衆の間では流行っとらんで
Spelunky 2とか絶対クリアできんやろ君w
341(1): 2023/02/22(水) 03:24:20.94 ID:sD4wm4oG0(3/8)調 AAS
そもそもデモンズが受けたのはローグライクとかロスト云々じゃなくて他プレイヤーの敵モブとしてオンラインプレイできたとこなんだよなあ
342: 2023/02/22(水) 03:25:44.44 ID:fmw0Mr6a0(31/39)調 AAS
>>341
画期的なポイントってマジでそこだけなんよな
アクションRPGの「脳死レベル上げして物理で殴るだけ」問題をマッチング制限のジレンマで解決してた
別にそんな面白くないからそこ真似してるゲームは全然ないけどw
343(1): 2023/02/22(水) 03:26:13.16 ID:ZXs+ICFp0(2/10)調 AAS
過疎ゲージャンルの信者って売れない理由をプレイヤーに責任転嫁するから滑稽よね
アイテムロスト要素を他プレイヤーの競争という形で落とし込んだタルコフはあれだけ流行ってるんだから単に古臭い形のゲームシステムが淘汰されただけよ
344(1): 2023/02/22(水) 03:26:42.16 ID:9B28Hh0B0(3/3)調 AAS
>>336
ホグワーツは安くなったら欲しいわ
345: 2023/02/22(水) 03:26:52.16 ID:k2qAYKQX0(1)調 AAS
オープンワールドただ歩き回れるだけのVR作って欲しいわ
346(1): 2023/02/22(水) 03:27:05.04 ID:fmw0Mr6a0(32/39)調 AAS
任天堂独占で3000万本で発売7年目でも勢い全く落とさず伸ばし続けてるゼルダに売上惨敗したエルデンリングの悪口はやめとけw
347: 2023/02/22(水) 03:27:33.07 ID:Q4Rk6AXr0(1)調 AAS
セキローEmpires
セキローシステムで戦争しようや
日本がまたオープンワールドで返り咲こうや
348: 2023/02/22(水) 03:27:52.27 ID:jE6evBJ+a(1)調 AAS
オープンワールド信者きもいな
349(1): 2023/02/22(水) 03:27:53.43 ID:i0th3QAC0(5/9)調 AAS
>>343
ローグライクおじさんは自分が遊んでるゲームが崇高で何者にも代え難いって本気で思ってるから話するだけ無駄やで だからローグライト定義厨が生まれるわけやし
350: 2023/02/22(水) 03:28:20.35 ID:bTIm2qaV0(9/14)調 AAS
ホグワーツはイマイチやったわ
ハリポタに全く興味のないワイみたいなのが買う事自体間違いやったかも知れんけど
351: 2023/02/22(水) 03:29:01.11 ID:fmw0Mr6a0(33/39)調 AAS
deathloopが侵入っぽいシステムやってるけど
別にレベル上げとマッチング制限のジレンマは全くリスペクトしとらんのよな
マルチプレイそのものは全く新しくないし
ソウルライクほど過大評価されたジャンルは無いよマジでw
352: 2023/02/22(水) 03:29:37.44 ID:fckWOuH+p(1/4)調 AAS
ローグライクとかいうもはやオリジナルと何の関係もないジャンル
353: 2023/02/22(水) 03:29:44.20 ID:ZXs+ICFp0(3/10)調 AAS
タルコフってマジで革新的よな
常にアイテムを外プレイヤーからの介入で装備を失う緊張感があるからこそスタッシュからレア装備を引きたときの脳汁がたまらんよな
あのゲームの登場で定石を覚えながらアイテム取ってくだけの緊張感も高揚もヘッタクレもない古臭いローグライクが淘汰されたと思われる
354: 2023/02/22(水) 03:29:45.04 ID:fmw0Mr6a0(34/39)調 AAS
>>349
こういう負け惜しみって自分で虚しくならんのかなわ
355(3): 2023/02/22(水) 03:30:01.34 ID:L10S26QK0(2/12)調 AAS
ブレワイって武器壊れるって聞いたんやが修復みたいなシステムあるん?
356(1): 2023/02/22(水) 03:30:20.76 ID:bTIm2qaV0(10/14)調 AAS
今年はティアキンとスターフィールド出るから楽しみやわ
このスレにいる奴らは当然両方買うやろ?
357(2): 2023/02/22(水) 03:30:38.39 ID:sD4wm4oG0(4/8)調 AAS
なんや他に語れる相手も場所もないからウキウキで30もレスしちゃうガイジか
358: 2023/02/22(水) 03:30:50.19 ID:ry8Novpa0(9/11)調 AAS
>>356
スタフィーはそもそも出ると断言していいのか?
359: 2023/02/22(水) 03:31:08.72 ID:i0th3QAC0(6/9)調 AAS
なんかワイ負けてて草
360: 2023/02/22(水) 03:31:29.94 ID:Aghp3Zg6M(1)調 AAS
>>357
草
361: 2023/02/22(水) 03:32:05.48 ID:fmw0Mr6a0(35/39)調 AAS
>>357
ワイのレスには反論できませんでしたっとw
362(1): 2023/02/22(水) 03:32:06.13 ID:bTIm2qaV0(11/14)調 AAS
>>355
無いで
武器のリソース管理も遊びのうちに入ってるからあまり気にならんけどな
363(1): 2023/02/22(水) 03:32:15.73 ID:hvxCgvJa0(1)調 AAS
>>355
マスターソードは時間で直る
それ以外は壊れたら終わり
364: 2023/02/22(水) 03:32:16.01 ID:L10S26QK0(3/12)調 AAS
なんかリンクが狼になれるやつswitchでやってみたいわ
365(1): 2023/02/22(水) 03:33:14.34 ID:wVUO8afs0(2/7)調 AAS
>>355
特別な武器は素材を集めれば修理出来たり時間経過で修復されたりするで
他のはパリンって消失して終わりや
366(2): 2023/02/22(水) 03:33:30.34 ID:7+illn8Td(1)調 AAS
バンカズ2やダークソウルってオープンワールドの内に入らんのやろか
367: 2023/02/22(水) 03:33:38.78 ID:fmw0Mr6a0(36/39)調 AAS
フロムゲーのゲームシステムの欠陥を指摘すると毎回信者さん黙っちゃうんよなw
368(1): 2023/02/22(水) 03:33:39.01 ID:sD4wm4oG0(5/8)調 AAS
ウィッチャー3てそんな評価高いゲームとは思えないんだよな
最初から最後までお使いだし
369: 2023/02/22(水) 03:33:57.05 ID:fckWOuH+p(2/4)調 AAS
ブレワイの武器壊れるのはええけど
壊れやすすぎてオモチャかこれってなったからちょっと萎えたわ
370(3): 2023/02/22(水) 03:34:00.44 ID:ZXs+ICFp0(4/10)調 AAS
>>346
7年で3000万て...
RDR2が4年で5000万本
COD MWが2年で3000万本
洋ゲーが数年で軽々と突破するような数字を7年かけてヒィヒィようやく辿り着いたのが自慢になると思ってんの草
負けハードSwitchユーザーって基本的に購買力皆無の弱者男性だからその程度の数字でも大きく見えちゃうんだな
371(1): 2023/02/22(水) 03:34:38.40 ID:L10S26QK0(4/12)調 AAS
>>362
ハラスクみたいな感じか
同じ感じの仁王めっちゃ好きだけど時おかとムジュラむずかったからswitchもってても悩むんご
372: 2023/02/22(水) 03:34:51.35 ID:ry8Novpa0(10/11)調 AAS
ブレワイ序盤は武器溜まりすぎてガンガン投げとったわ
373(1): 2023/02/22(水) 03:35:00.45 ID:fmw0Mr6a0(37/39)調 AAS
>>370
2000万本と捏造するのは諦めたんかw
374: 2023/02/22(水) 03:35:21.95 ID:3ftoK7F+a(1)調 AAS
>>371
ハラスクは草
375: 2023/02/22(水) 03:35:30.05 ID:L10S26QK0(5/12)調 AAS
>>363
>>365
一応あるんやな
名前的に絶対後半なんやろうけど
376(1): 2023/02/22(水) 03:36:02.48 ID:sD4wm4oG0(6/8)調 AAS
仁王はハクスラの方に寄ってるからソウルライクともちょっと違うよ
1はなんだかんだワンパンでボス倒すようになるから
377(1): 2023/02/22(水) 03:36:08.19 ID:ZXs+ICFp0(5/10)調 AAS
>>373
どっちにしろしょぼいから変わらなくね?
信者が気にしてるようだから一応3000万って書いてるけど
このゲームさぁ、誤差レベルの数字にするような繊細な信者ばかりで相手するのが疲れるな
378: 2023/02/22(水) 03:36:20.21 ID:dWthwrdmM(1)調 AAS
ホライゾン1面白かったなあ
どういう世界なのか、なんで?なんで?って謎が解けていくのが
379(1): 2023/02/22(水) 03:36:20.74 ID:fckWOuH+p(3/4)調 AAS
グリムドーンとかディアブロライクのええとこは脳死でまったり長時間プレイ出来るところや
仁王やとこうはいかん
380: 2023/02/22(水) 03:36:50.46 ID:obPagpVGa(1/2)調 AAS
>>206
owとしてあんなに細かく家具やら小物がリアルに配置されてるのは凄いけど意味のあるアイテムとかでは無いし慣れると虚無感が出てしまうんよな
381: 2023/02/22(水) 03:37:07.80 ID:R52YH2970(6/10)調 AAS
>>329
確かにローグライクは毎回思考巡らせるな
slay the spireとか死ぬほどハマったわ
382: 2023/02/22(水) 03:37:26.54 ID:fmw0Mr6a0(38/39)調 AAS
>>377
数字にビビり散らかして7年と捏造してるのも治せたら完璧やねw
383: 2023/02/22(水) 03:37:26.79 ID:L10S26QK0(6/12)調 AAS
ムジュラはまじでむずかった
狐の面のイベント結局わからんかったわ
ガキになったやつ
384(1): 2023/02/22(水) 03:37:45.26 ID:81ELthDfd(7/7)調 AAS
ウィッチャーはゲラルトに憑依できないとそこそこ糞ゲーだと思うけどそう考えるとようここまで受け入れられたな
前作で名前出てただけの女といきなりいちゃついてる白髪ロン毛のおっさんだぞ
385(1): 2023/02/22(水) 03:37:45.93 ID:txiBVBD90(1/5)調 AAS
オープンワールドって戦闘がちゃんとおもろいゲーム少な過ぎるよな
せめてウィッチャー3くらいのクオリティは最低限欲しい
386: 2023/02/22(水) 03:38:02.72 ID:i0th3QAC0(7/9)調 AAS
>>368
難しいことしなくても楽しめるゲームは評価が高くなるんや ゲームから指示されること以上に楽しもうとするユーザーからのウケは微妙になるけど
387: 2023/02/22(水) 03:38:19.53 ID:R52YH2970(7/10)調 AAS
>>366
ワイドリニアだと思う
388: 2023/02/22(水) 03:38:24.30 ID:L10S26QK0(7/12)調 AAS
>>376
無間獄やるくらいハマったんご
2はあんまハマらんかったが
389(1): 2023/02/22(水) 03:38:52.94 ID:E+PgLNw5r(1)調 AAS
>>385
ウィッチャー3の戦闘は最底辺やろ
390: 2023/02/22(水) 03:39:07.31 ID:ZXs+ICFp0(6/10)調 AAS
まあこれ出すのは反則かもしれんがFIFA22、23とともに3000万本超えなんよね、しかも1年で
陽キャや子供にも大人気の覇権スポーツと弱者男性しか買わないゼルダを比べるのは流石に酷やけど、この数字の差を見て信者も少しは考えるところはあるやろな
391: 2023/02/22(水) 03:39:13.04 ID:ry8Novpa0(11/11)調 AAS
ティアキンはどっちかというとオープンワールド要素より従来のダンジョン方面に力入れてそうや
392(1): 2023/02/22(水) 03:39:26.40 ID:tiIzJSBT0(3/5)調 AAS
ウィッチャー3の戦闘おもろいはさすがに皮肉やろ
393: 2023/02/22(水) 03:39:27.75 ID:bfNsg24x0(1)調 AAS
Fallout3初めてやった時画面の中に別の人生が生まれたみたいで衝撃だったな
394(1): 2023/02/22(水) 03:40:42.84 ID:ZXs+ICFp0(7/10)調 AAS
2000万じゃなくて3000万だとか
7年じゃなくて6年だとか
いちいちスルーしてりゃ誰も気づかない誤差範囲の違いに青筋ピキらせてシュバッてくるのがまんま撮り鉄のそれよな🤣
395: 2023/02/22(水) 03:40:48.63 ID:wOVMkyqTa(2/3)調 AAS
>>384
1も2もやってない人がいきなりドップリ世界観に没入できるんやから凄いわな
戦闘が微妙でお使い要素多くてなお高評価やし異端のゲームやで
396: 2023/02/22(水) 03:40:55.02 ID:L10S26QK0(8/12)調 AAS
トワプリswitchで早くやりたいんご
397: 2023/02/22(水) 03:41:34.56 ID:txiBVBD90(2/5)調 AAS
>>389
TESとかGTAとかあれ以下やん
398: 2023/02/22(水) 03:41:36.39 ID:LbjqAACs0(1)調 AAS
ブレワイの武器が壊れるのクソって言ってる人本当にプレイしたんか?
むしろ武器拾うときにポーチに空きが無くて積極的に壊していってたんやけど
399(1): 2023/02/22(水) 03:41:44.88 ID:sD4wm4oG0(7/8)調 AAS
サイバーパンク「俺は?」
400(3): 2023/02/22(水) 03:41:54.94 ID:kQusLuhw0(1)調 AAS
オープンワールド信仰がわからん
いやできるだけシームレスのがいいしオープンワールド自体はいいんだけど
結局お使いゲーやらされるのがいややわ
401: 2023/02/22(水) 03:41:57.89 ID:obPagpVGa(2/2)調 AAS
エルデンダンジョンの中はそのままでええけど広いフィールド上ではランダムエンカウントして欲しいわ、まあフロムとして初めてのowやししゃーないか
402: 2023/02/22(水) 03:42:07.54 ID:ZXs+ICFp0(8/10)調 AAS
まあ、脳死センサー追っかけるクソゲーと時刻表眺めてるだけの発達障害って親和性高そうやからな
やたら数字の誤差に突っかかってくるのも頷けるわ
403: 2023/02/22(水) 03:42:14.83 ID:1kme8F820(1)調 AAS
ウィチャー3 セールで買ってやらないまま2年がすぎたわ
404: 2023/02/22(水) 03:42:15.68 ID:fmw0Mr6a0(39/39)調 AAS
>>394
毎回捏造して指摘されたらそれ言ってる時点で気づいた上でビビってるのがバレバレなんやでw
売上基準にするなら君が作ったランキングも破綻するしなw
405: 2023/02/22(水) 03:42:26.63 ID:L10S26QK0(9/12)調 AAS
>>379
ディアブロも好きやった
ずっと召喚するやつ使ってたわ
406: 2023/02/22(水) 03:43:03.79 ID:wOVMkyqTa(3/3)調 AAS
>>399
アニメは良かったで結論出たやろ
407: 2023/02/22(水) 03:43:12.00 ID:Gb4tJGhD0(1)調 AAS
これはゼルダが悪いって話ではないんやけど次世代機出なかったのはアカンと思うわ
一応WiiU用として作ってたからSwitchでは初ってことになるのかも知れんけど
408: 2023/02/22(水) 03:43:29.29 ID:wVUO8afs0(3/7)調 AAS
>>366
デモンズとダクソの1と2は中盤のある地点までリニアなルートや組み合わせがいくつかあるって感じやな、オープンではないと思う
ブラボとダクソ3は寄り道のあるワイドリニアかね
409: 2023/02/22(水) 03:43:35.79 ID:FbE8icvC0(1)調 AAS
ブレワイの武器壊れはよく言われるが序盤武器と無心と森人以外は再入手割と簡単やからそんな気にするものかとも思う
普通に進めたら目の前の敵が使ってる武器の再利用で特に問題ないし
410(1): 2023/02/22(水) 03:44:20.16 ID:bFKMY1VB0(1/4)調 AAS
>>392
ワイは結構楽しめたわ
モーションとかフィニッシャーかっこよくて没入感すごかった
411(1): 2023/02/22(水) 03:44:47.70 ID:bTIm2qaV0(12/14)調 AAS
>>400
世界観なりが作り込まれてるとお使い自体も面白くなるんよ
ちょっと放射能浴びてきて?とか
ちょっと死にかけるくらいの怪我をしてきて?とか
412(1): 2023/02/22(水) 03:45:19.07 ID:wGI9le4i0(1)調 AAS
アサクリ入らないのはおかしい
マップの完成度でいえばかなり上位に入る
413: 2023/02/22(水) 03:46:02.05 ID:pAyEvdui0(1)調 AAS
>>344
ゲーム買えない乞食がやるゲームないって当たり前じゃね?w
414: 2023/02/22(水) 03:46:13.56 ID:sD4wm4oG0(8/8)調 AAS
オープンワールドはどっかでストレス感じると途端につまらなくなるからストレス要素皆無のツシマはマジですごかったな面白かったわ
415: 2023/02/22(水) 03:46:21.28 ID:L10S26QK0(10/12)調 AAS
ロックマン買うで
その前にデジモンやが
416: 2023/02/22(水) 03:46:51.46 ID:ZXs+ICFp0(9/10)調 AAS
単芝生やして露骨なヒットマークアピールて、、古の2chですら馬鹿にされるような行動やぞ🤭
417: 2023/02/22(水) 03:46:53.92 ID:bFKMY1VB0(2/4)調 AAS
>>412
アサクリシリーズ毎回土地違うのにしっかり作り込んであってすごいわ
418: 2023/02/22(水) 03:47:30.26 ID:7Q5+b17xx(12/15)調 AAS
>>410
ローリングして弱攻撃入れるってのはわりとどのゲームでも変わらんから
ウィッチャー3だけ酷いってわけじゃないもんなあ
変異取らないと魔法があんまりいらんのは問題やけど
今度出るのはウィッチャー1のリメイクだけどそこらへんどうするんやろ
419: 2023/02/22(水) 03:47:38.92 ID:3RWxFVfZd(15/17)調 AAS
>>400
全部自由だと何して良いか分からない人もいるからしゃーない
そのままラスボス行けるのも自由度あって良いよねって人なんて少数派やし、やっぱり流れは必要だと思うで
420(1): 2023/02/22(水) 03:48:34.35 ID:qsMhy0YT0(1)調 AAS
ウィッチャー3はやってみたけどそんな面白くはなかったわ。フォールアウト4とかオブリビオンのが面白い。
421: 2023/02/22(水) 03:48:41.66 ID:txiBVBD90(3/5)調 AAS
アサクリオリジンズでピラミッド入った時はめちゃくちゃワクワクしたわ
422: 2023/02/22(水) 03:48:46.73 ID:QVKnDtthx(1/2)調 AAS
RDR2はミニイベントなのかそれ以下のものなのかとかがわかりづらかったわ
埋めたくても完璧な攻略サイトあらへんし
423: 2023/02/22(水) 03:50:43.76 ID:AsyCdyfRa(1)調 AAS
ブレワイの武器耐久は個人的にはいらんかったな
すぐ敵から武器取ったり集められるって言うけどその時点でまずストレス要素やった
424(1): 2023/02/22(水) 03:51:02.01 ID:wVUO8afs0(4/7)調 AAS
ウィッチャー3は小回避と印でチャンバラしようみたいな意識で行くとまぁまぁ楽しめるんやけどな、あとは弱点の薬使うとか
まぁどのみちそんな良く出来てるシステムではないと思うで
425(1): 2023/02/22(水) 03:52:21.64 ID:RU0rm5hp0(1)調 AAS
rdr2今更やってるけどすごいわこれ
寄り道ばっかしてしまってストーリー全く進まんが
426: 2023/02/22(水) 03:52:27.60 ID:tiIzJSBT0(4/5)調 AAS
ブレワイのゲーム性で武器壊れなかったらユーザにとっては楽だけど魔物倒す旨味と探索欲が減るから壊れる方が結果的にユーザにとっては良いゲーム体験になると思う
427: 2023/02/22(水) 03:52:44.34 ID:3RWxFVfZd(16/17)調 AAS
>>420
ベセスダさ世界を作ってプレイヤーに自由に行動してもらうのがコンセプトらしいけど
ウィッチャーはゲラルトの物語を操作する感じだからな
428: 2023/02/22(水) 03:52:44.89 ID:L10S26QK0(11/12)調 AAS
ワンピのワールドシーカー買おうと思ったけどプレイ動画みたあ予想と全然違って買うのやめたわ
429(1): 2023/02/22(水) 03:53:35.81 ID:ROQ0d0r6d(1)調 AAS
ブレワイで武器壊れるのは各地の宝箱の中身素材にするわけにはいかないからって理由もあるやろな
武器壊れなかったらどこ探索してもキノコとルピーしか貰えなかったんやないか
430: 2023/02/22(水) 03:54:11.80 ID:L10S26QK0(12/12)調 AAS
武器壊れるってプレイヤーのデメリット込みでヒットしたってことはおもろいんやろなまじで
431: 2023/02/22(水) 03:54:17.86 ID:qhH4+7T80(1/3)調 AAS
>>429
別に武器か素材しか入れちゃいけないわけじゃないやろ
432: 2023/02/22(水) 03:55:09.42 ID:7Q5+b17xx(13/15)調 AAS
>>424
武器の修理とか魔物ごとに特化のオイル塗ったりとかはロールプレイのための要素で戦闘そのものが楽しくなるわけじゃないもんな
ウィッチャーらしさを出すためには必要なんだろうけど
あと商人が持ってる金が少ないとか街ごとに物価が違うとかも不便ならだけやな
433: 2023/02/22(水) 03:55:37.01 ID:i0th3QAC0(8/9)調 AAS
>>411
確かにfo3は作り込み凄いし自由度も高いからその意見は至極真っ当なんやが その世界に没頭できないと楽しくなれないんよな
>>400がどうかは知らんけどワイは感性が貧しいから面倒にしか感じなくて楽しめなかったし 結局合うか合わないかでしかないわな😌
434: 2023/02/22(水) 03:56:18.87 ID:QVKnDtthx(2/2)調 AAS
>>425
たっぷり寄り道しといたほうがええ
ストーリー進むにつれてできなくなることあるから
435: 2023/02/22(水) 03:57:08.59 ID:3RWxFVfZd(17/17)調 AAS
武器破壊は色んな武器を使って欲しいって作り手側の願いだったんかな
436(1): 2023/02/22(水) 03:57:34.03 ID:+XqF0S000(1/3)調 AAS
FO3ってオブリ以下だと思うけどやたら評価高いよな
世界中にゲームで廃墟歩くのが好きなやつ多いんか
イベント少ないクエストあっさりで広い割にほんとに何もない
437(3): 2023/02/22(水) 03:57:48.02 ID:txiBVBD90(4/5)調 AAS
RDR2発売直後のネガキャンの嵐なんだったんだろうなあれ
438: 2023/02/22(水) 03:58:31.53 ID:i0th3QAC0(9/9)調 AAS
まあ武器が壊れるからこそマスターソードのありがたみが増したよな
439(1): 2023/02/22(水) 03:59:11.34 ID:ZXs+ICFp0(10/10)調 AAS
死んだら全ロストの落差を利用してアイテムに並々ならぬ愛着心を生み出したタルコフが正解なんよね
一つの正解じゃなくて、これが完全に正解
定石覚えりゃ作業になるだけのローグライクとか、アイテムロストをプレイヤーの探索への誘導に使ってるブレワイとかあるけど、それらはすべて間違い
440: 2023/02/22(水) 03:59:33.35 ID:pcAaFQbp0(1)調 AAS
アトミックハート凄くて草ァ
441(1): 2023/02/22(水) 03:59:42.10 ID:wVUO8afs0(5/7)調 AAS
まぁブレワイの武器壊れるシステムにしてもエルデンのもろもろにしても、ゲームで報酬を考えるってのは負担大きいんやろなと思うわ
武器を消費アイテムにしたらパラメータが同じ武器を流用しても報酬になるんやしお手軽はお手軽よな
442: 2023/02/22(水) 04:01:46.93 ID:nL7c8/sB0(1/2)調 AAS
ウィチャー3はさすがに今やったら操作性が悪くて、そこまでやったわ
443: 2023/02/22(水) 04:02:49.43 ID:R52YH2970(8/10)調 AAS
>>436
緑色の汚染されきった世界で探索するの最高や
444(1): 2023/02/22(水) 04:04:48.88 ID:7Q5+b17xx(14/15)調 AAS
>>441
エルデンリングはタリスマンの名前が
黄金樹の恩寵、黄金樹の恩寵+1、黄金樹の恩寵+2とかなのは流石にネタ切れにしても世界観を壊し過ぎやろと思った
445(2): 2023/02/22(水) 04:05:16.59 ID:5cZ5OJxz0(1)調 AAS
ウィッチャー3のトロフィー取得率低すぎる
みんな序盤で投げてる
446: 2023/02/22(水) 04:05:24.65 ID:R52YH2970(9/10)調 AAS
>>439
dayzはダメなんか
447: 2023/02/22(水) 04:05:25.80 ID:39q9vTylp(1)調 AAS
>>437
GTAみたいなノリで滅茶苦茶やれるゲームやと勘違いした奴らが思ってたんと違うからって叩く側に回ってたんやろ
448: 2023/02/22(水) 04:05:48.11 ID:KKJkt3n6p(1)調 AAS
RDR2はよくできてるけど相当時間ある人向けやと思うわ
ワイはスパイダーマンの後やったから投げそうになった
449: 2023/02/22(水) 04:06:16.52 ID:uqy0iXiY0(1)調 AAS
RDR2いいゲームだと思うけどかなりまったりしたゲーム性でイマイチハマれないわ
450: 2023/02/22(水) 04:06:59.07 ID:R52YH2970(10/10)調 AAS
>>437
動作が遅いって批判がめちゃくちゃ多かった記憶があるなぁ
それがええんやけどなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*