[過去ログ] ジャンプアニメとかいうアニメ業界のカースト最上位wwwwwww (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2022/08/09(火) 02:06:07 ID:gWAaYXfYd(3/6)調 AAS
ワートリはマジで内容だけで見るならマジで覇権取れるポテンシャルはあった
東映にレイプされたのに根強いファンが今でもおるのがその証拠
474
(1): 2022/08/09(火) 02:06:08 ID:mAbrt5/L0(3/17)調 AAS
サカモトは原作の画力超えるのむずそうだし序盤はクソおもんないからどうすんやろな
475: 2022/08/09(火) 02:06:14 ID:YVXkB4Pwp(19/42)調 AAS
スケールのデカさならサム8って漫画があるんすわ
スケールのデカさは宇宙レベルや
476: 2022/08/09(火) 02:06:22 ID:cU2eqsvr0(5/9)調 AAS
ワートリはアニメ云々の前に今の遠征試験がつまらんから
477
(4): 2022/08/09(火) 02:06:39 ID:gCvFBFY00(18/27)調 AAS
黒子のバスケのバスケシーンとか中澤一登と石田慶一がいてこそやけど「流石IG」で終わるとか
海外のアニメオタクの方がよっぽど濃いやん
478: 2022/08/09(火) 02:06:58 ID:gCvFBFY00(19/27)調 AAS
>>477
>>472
どうぞ
479: 2022/08/09(火) 02:06:58 ID:jQGJR/3b0(11/27)調 AAS
>>474
サカモトは徹底して話はクソ以下アクション全振りの漫画やねんから細かいこと考えずアクションにゴリゴリ力入れればなんでもええやろ
480
(1): 2022/08/09(火) 02:07:01 ID:vlZkl6m2d(1)調 AAS
東映に作らせると関連商品展開に特大アドバンテージやからな
アニメや映画はクソになりがちだけど結果として全体の市場規模はデカくなる
481
(1): 2022/08/09(火) 02:07:04 AAS
>>460
どこが?鬼滅呪術チェンソーの黄金世代ってキャラデザ良い漫画の見本じゃん
482: 2022/08/09(火) 02:07:10 ID:Gc14IpGx0(1)調 AAS
すごい宣伝費割くようになったよな
483: 2022/08/09(火) 02:07:11 ID:P8aVcyHQa(3/3)調 AAS
>>466
adoってアニメ好きそうやし実際合いそうなのにアニメタイアップ全然とらんよな
人気落ちんギリギリでなんとかワンピ取ったが
484
(1): 2022/08/09(火) 02:07:13 ID:pgoQ7h100(5/6)調 AAS
>>454
女ほとんどボブなんは作者の性癖なんかな
トリオン化してわざわざボブになるやつもおるし
485: 2022/08/09(火) 02:07:21 ID:c/BtNXNN0(2/2)調 AAS
>>447
>>247みたいなレスしといておまえが悔しがってる相手はヒロアカやろ
ワートリ信者っていつまでヒロアカ目の敵にしとんねん
486
(1): 2022/08/09(火) 02:07:24 ID:uHEZ5CL0d(1)調 AAS
学校帰ってテレビつけたら毎週やってるアニメ枠って良かったよな
ジャンプ興味なかったけどナルトとか銀魂とかアニメのおかげで何となく見てたし
今はそういうのが合ってる時代じゃないんだろうけどさ
487: 2022/08/09(火) 02:07:38 ID:oHtvZ0Z70(2/3)調 AAS
マッシュルアンデラの次世代看板も控えてるからジャンプの天下はまだまだ続くな
488
(1): 2022/08/09(火) 02:08:09 ID:SxKu3FDtr(2/3)調 AAS
>>429
アニメ見て作画凄いって話してるだけなのにアニメーターの名前知らないからどうとか言われても困るわ
489: 2022/08/09(火) 02:08:22 ID:Vg73S3CS0(4/13)調 AAS
改変はそれだけにとどまらず1話って大筋は原作と同じやのに改変がひどくて整合性が全く取れてないんよ
後の話で1話のシーンが回収されるんやが原作から改変しまくったせいで存在しないシーンを回収してたりしたんや
490: 2022/08/09(火) 02:08:28 ID:UkRbpMOi0(5/9)調 AAS
そんな東映で100億越えそうなワンピースってやっぱレジェンドやな
491
(1): 2022/08/09(火) 02:08:44 ID:JfS8YHlU0(6/9)調 AAS
>>486
今の小学生って帰ってきたら何観るんやろ
ずっとスマホでYouTube見てるんかな
492
(2): 2022/08/09(火) 02:09:31 ID:m4rdSOYo0(2/2)調 AAS
>>457
新しいのが見たいんや
ナルトも終わっちゃったしあの手の惑星まるごと別世界みたいな空間にひたりたい
493: 2022/08/09(火) 02:09:44 ID:TRZzxzHod(1)調 AAS
adoちゃんがワンピで復権しててワイにっこり
ライブシーンのクオリティ最高やったで😆
494
(1): 2022/08/09(火) 02:09:51 ID:/Wp8GEVK0(2/9)調 AAS
火ノ丸相撲なんてアニメ化されただけでもありがたいと思えよ
ゴンゾしかやってくれるとこなかったんだから
495: 2022/08/09(火) 02:09:56 ID:hwzv2M/1a(1/8)調 AAS
ブランドやからな
496: 2022/08/09(火) 02:10:13 ID:ISvHFztL0(4/13)調 AAS
>>484
ブラクロもそうだけど連載キツくて描きやすいようにキャラが似たりよったりになっちゃうんじゃないかな
497: 2022/08/09(火) 02:10:33 ID:hDkrFMxK0(18/28)調 AAS
>>492
じゃあなろうでも見とけばええで
498
(7): 2022/08/09(火) 02:10:42 ID:jQGJR/3b0(12/27)調 AAS
>>465,469,471,481
いやーキツいっす😅

画像リンク

499: 2022/08/09(火) 02:11:09 ID:b54FYkBT0(5/8)調 AAS
夜桜アニメ化まだ?
別に求めてはないけど
500: 2022/08/09(火) 02:11:11 ID:hwzv2M/1a(2/8)調 AAS
>>492
メイドインアビスとかあかんか?
501
(1): 2022/08/09(火) 02:11:19 ID:WsFO4jfmd(1)調 AAS
ジャンプアニメについてワーワー騒いでるだけなのに、聞いてもいないきっしょい知識マウントひけらかしてる奴おって草
場の空気しらけさせるのとか得意そう
502
(1): 2022/08/09(火) 02:11:21 ID:Isyx0Hjq0(8/8)調 AAS
>>491
スマホやswitchがあるから個人的な娯楽を家の共用テレビで見る習慣が無いのかもしれんな
503: 2022/08/09(火) 02:11:36 ID:HbfB+g0c0(3/15)調 AAS
アニメ見るくらいなら漫画読めばいいのにとは思うが広く知ってもらうにはアニメが一番だわな
504
(3): 2022/08/09(火) 02:11:43 ID:gCvFBFY00(20/27)調 AAS
>>488
ちょっと前の2ちゃんなら普通にアニメーターの名前出して語る奴もそこそこいたのに
オタクも減ったんやね
505: 2022/08/09(火) 02:12:02 ID:aeeCsdfod(1/6)調 AAS
>>494
あんなどう見ても人気出なさそうなアニメなのにきっちり作品に合った歌作った髭男ってプロだよな
そりゃアニメ制作側からオファー来まくるわ
506: 2022/08/09(火) 02:12:04 ID:hDkrFMxK0(19/28)調 AAS
>>498
まあ絵はあれやけどキャラデザの個性はうまいよな
東方みたいなもんやな
507: 2022/08/09(火) 02:12:26 ID:aeVIcHO/p(1)調 AAS
>>501
オタクは消費するものでしか自分を表現出来ないんだよ
508: 2022/08/09(火) 02:12:29 ID:OgAPvI440(4/6)調 AAS
デザインの良さはコラボの幅見てりゃわかるでしょ
鬼滅とかはデザイン相当良かった作品の一つや羽織はほんまうまくやった思うよ
509: 2022/08/09(火) 02:12:30 ID:hwzv2M/1a(3/8)調 AAS
>>504
時代やな
510: 2022/08/09(火) 02:12:38 ID:aeeCsdfod(2/6)調 AAS
>>498
実際このシーンって当時はダサいダサい言われてなかったっけ
511: 2022/08/09(火) 02:12:51 AAS
>>498
だから個性の塊やん
512
(1): 2022/08/09(火) 02:12:53 ID:7M3pxRJLa(10/24)調 AAS
>>504
うわっきっしょいな~馬鹿は黙っとけよw
513
(1): 2022/08/09(火) 02:13:11 ID:BzRPb61f0(1)調 AAS
ウィッチウォッチは早くアニメ化してほしい☺
514
(4): 2022/08/09(火) 02:13:12 ID:mXnTGk450(1/4)調 AAS
最近のとりあえずヌルヌル動いたら面白いって風潮どうにかならんかな
呪術映画とか純愛だよや死ねのシーン微妙すぎやし演出割とクソやと思うんやが
515: 2022/08/09(火) 02:13:19 ID:0/rsULFPa(1/5)調 AAS
>>498
まあ売れなかったら叩かれるキャラデザよな
配色センスが良いとか言ってる奴もおるけどほぼ黒を中心にしとけば配色なんて酷くなる事なんて無いわけでな
516: 2022/08/09(火) 02:13:28 ID:JfS8YHlU0(7/9)調 AAS
>>502
なるほどなぁ
スマホもSwitchも与えられてない子供は色々とキツそうやなぁ
517: 2022/08/09(火) 02:13:34 ID:HbfB+g0c0(4/15)調 AAS
>>498
半数近くが禰󠄀豆子殺せや言うてたの思い出すわ
518: 2022/08/09(火) 02:13:53 ID:qVBVHS0Fd(1/2)調 AAS
>>498
これはufo最強やわ
519
(2): 2022/08/09(火) 02:13:58 ID:UkRbpMOi0(6/9)調 AAS
鬼滅のキャラデザはカラー映えやからな
単行本の表紙とかめっちゃええやん
520: 2022/08/09(火) 02:14:21 ID:hwzv2M/1a(4/8)調 AAS
>>514
何も知らん他人にとりあえずすごいよって切り抜き見せられる手軽さがな
521
(1): 2022/08/09(火) 02:14:25 ID:KmovdC3K0(1/3)調 AAS
>>480
これ
当たれば未来永劫安泰ってくらいグッズやらゲームやら版権料やらで糞でか市場が手に入る
ドラゴンボールもワンピースもこんなに長くコンテンツとして続いてるのは東映さんのおかげ
522: 2022/08/09(火) 02:14:31 ID:/K7Qc1OU0(1/8)調 AAS
黒子のアニメは中澤一登くらいの名前知ってるくらいで
各アニメーター担当パートまで知ってるやつなんて昔の2chでも一握りしかおらんかったやろ
IG3大神知ってればすごい程度や
523: 2022/08/09(火) 02:14:41 ID:b54FYkBT0(6/8)調 AAS
鬼滅は見せ方とかテンポが時代にあってたんやろな
524
(2): 2022/08/09(火) 02:14:43 ID:kYpW0sPb0(2/8)調 AAS
なんGなんてなんJ時代から一貫しては良くも悪くもそんな深いとこまでアニメ語るような奴居なかったやろ
専門版のノリで語ってマウント取って昔はこんなんじゃなかったとかアホか?
525: 2022/08/09(火) 02:15:06 ID:7M3pxRJLa(11/24)調 AAS
>>514
ゴミMAPPAやししゃーない
526: 2022/08/09(火) 02:15:08 ID:b54FYkBT0(7/8)調 AAS
>>521
それは実際そうやと思う
527: 2022/08/09(火) 02:15:14 ID:mAbrt5/L0(4/17)調 AAS
>>514
呪術は普通にアニメの演出も微妙やったな
528
(1): 2022/08/09(火) 02:15:24 ID:JfS8YHlU0(8/9)調 AAS
>>513
アレ面白かった
スケダンの作者って結構な天才よね
529
(1): 2022/08/09(火) 02:15:37 ID:mv/RUtjXd(1)調 AAS
鬼滅騒がれてるけど普通に原作の方がおもろいわ
アニメは何かテンポ悪かった
530: 2022/08/09(火) 02:15:44 ID:jQGJR/3b0(13/27)調 AAS
>>514
そういうのワンシーンでもあったらTikTokやTwitterでバズり飛ばすからな
531
(1): 2022/08/09(火) 02:15:47 ID:7M3pxRJLa(12/24)調 AAS
>>524
やめたれwID:gCvFBFY00が可哀想やぞw
532: 2022/08/09(火) 02:16:04 ID:7M3pxRJLa(13/24)調 AAS
>>531
ID:gCvFBFY00
やw
533
(1): 2022/08/09(火) 02:16:06 ID:YVXkB4Pwp(20/42)調 AAS
緑と黒の市松みたいに代名詞になるデザインある漫画は強い
ドラゴボだってオレンジ色の道着だけで通じるしドラゴンボールそのものも印象深いしな
534
(2): 2022/08/09(火) 02:16:17 ID:aeeCsdfod(3/6)調 AAS
キャラをヌルヌル動かすならまだええけどカメラをぐるぐる動かすのはやめてほしいわ
別に色んな角度から見たいわけやないねん
535
(1): 2022/08/09(火) 02:16:29 ID:kYpW0sPb0(3/8)調 AAS
ジャンプアニメの歴史を語るうえで東映は絶対切っても切り離せんからな
始まりの時点で東映のお陰やし
536: 2022/08/09(火) 02:16:30 ID:mAbrt5/L0(5/17)調 AAS
>>529
バトルはええけどギャグとか原作のしょーもない1コマまで丁寧にやるからくどいんだよな
メリハリがないというか
537
(1): 2022/08/09(火) 02:16:52 ID:b54FYkBT0(8/8)調 AAS
>>528
スケダンも全体的におもろいと思うし微妙な回あるのも事実だと思うけど無駄にアンチ多い印象がある
538
(1): 2022/08/09(火) 02:16:59 ID:7M3pxRJLa(14/24)調 AAS
>>534
ゴミMAPPAとカスufoのセンスないやり方やな
539
(1): 2022/08/09(火) 02:17:12 ID:gCvFBFY00(21/27)調 AAS
>>512
君が称える黒子のバスケのシーン描いたアニメーターやで

中澤一登
外部リンク[mp4]:www.sakugabooru.com
外部リンク[mp4]:www.sakugabooru.com

石田慶一
外部リンク[mp4]:www.sakugabooru.com
外部リンク[mp4]:www.sakugabooru.com

バスケシーンの足運びとかは中澤一登の仕事を見て他のアニメーターも描けるようになったらしいから感謝しよう
540
(2): 2022/08/09(火) 02:17:14 AAS
画像リンク

キャラデザの失敗例はこういうのや
この一枚で白い歯を見せてニカッ!ってやってるキャラが既に4人いる
541: 2022/08/09(火) 02:17:15 ID:SxKu3FDtr(3/3)調 AAS
>>504
原作者なら興味あるけどそれ以外の人間に興味持つのは無理やな
あくまで原作ありきでアニメ見てるからアニメ作ってる側にはそこまで入れ込めん
542: 2022/08/09(火) 02:17:16 ID:hDkrFMxK0(20/28)調 AAS
>>533
ルフィやと麦わら帽とかそういうやつか
543: 2022/08/09(火) 02:17:20 ID:0/rsULFPa(2/5)調 AAS
>>519
他の多くの漫画と比較して優れとるわけでない
結局ページめくると下手やけど表紙はまあいいよねってだけや
それをまるでセンスあるかの如く語るからおかしいねん
544: 2022/08/09(火) 02:17:22 ID:Vg73S3CS0(5/13)調 AAS
原作やと火ノ丸の部長に対する初印象は良くなかったんや
不良に道場を占拠されてまともに相撲が取れない現状を変えようとしないのを良く思ってなかったんやな
でも手作りの土俵見てその考えが変わったんや
そういう細かい心境の変化がアニメやと全部なかったことになったんやな
545: 2022/08/09(火) 02:17:28 ID:/K7Qc1OU0(2/8)調 AAS
>>535
東映を馬鹿にしときゃええ風潮もどうかと思うわ
東南アジアに丸投げしてるのはクソやと思うけど本気出せばブロリーみたいの作れるんやし
546: 2022/08/09(火) 02:17:32 ID:rdx4gFJkF(1)調 AAS
ジャンプラが地味に本誌より強くなり始めてるよな
547: 2022/08/09(火) 02:17:37 ID:gWAaYXfYd(4/6)調 AAS
>>498
こんな最下層があんなメガヒットするんやから、あの原作もこの原作もufotable様に魔改造してほしいって願うのも無理ないわ

どんなもんでも凄い見栄えに仕上げでくれそう
548
(2): 2022/08/09(火) 02:17:43 ID:PuS0TC7Y0(5/5)調 AAS
>>477
なんだよ担当したアニメーターの名前羅列するだけかよ

そんなんワイでもできるわ
ダイヤのAは3期になって急に野球作画のレベルが落ちたけどそれってダイヤのA1期2期からアクション作画監督を担当してた立中順平が3期から外されたからなんよな
この人はMAJORのマイナーリーグ編から野球アニメのアクション作画監督やってる人でこの人がいないダイヤのA3期は作画の崩壊っぷりが如実に感じられたよね

ってこんな話されてもおもんないよね
だからみんなしないんやで
549: 2022/08/09(火) 02:17:47 ID:7M3pxRJLa(15/24)調 AAS
>>539
聞いてねえよゴミカスぅw
550: 2022/08/09(火) 02:17:58 ID:dv2qxGKr0(4/5)調 AAS
鬼滅のアニメは台詞の掛け合いのテンポが悪いんだよねだからただでさえ寒いギャグが余計死んでる
551
(5): 2022/08/09(火) 02:18:03 ID:OgAPvI440(5/6)調 AAS
言っちゃなんやけど漫画超えるアニメはないで
どしたって漫画の間合いてかテンポより間延びするから総合的な演出で劣る
アニメが得意なのはアクションと合わせた音楽ぐらいやな動かすんやから当然やが
552
(1): 2022/08/09(火) 02:18:06 ID:5rvvB6Vs0(1/2)調 AAS
ジャンプサンデーマガジンのアニメで失敗してるのって結局制作会社の責任よな
一定の面白さは保証されとるし知名度は抜群なんやから
ストーリーを30分アニメに仕立て直して作画よかったら人気出るんや
553: 2022/08/09(火) 02:18:12 ID:7M3pxRJLa(16/24)調 AAS
>>477
あ、負け犬チンパンだw
554
(1): 2022/08/09(火) 02:18:48 ID:ISvHFztL0(5/13)調 AAS
>>534
これ本当に思うわ
あひるの空のアニメが黒子丸パクリ演出してて作者すら怒ってたけど
表現の方法が似たりよったりになりつつあるのは絶対に良くない流れやわ
555: 2022/08/09(火) 02:19:13 ID:7M3pxRJLa(17/24)調 AAS
>>548
君の勝ち
>>477
おまえの「負け」
556: 2022/08/09(火) 02:19:34 ID:jQGJR/3b0(14/27)調 AAS
>>519
どこがやねん
中身があまりにも酷すぎるから、表紙はプロのデザイナーが監修して人並みか若干それ以下ぐらいに収まってるだけやろ
目が信者フィルターかかっとるで
557
(1): 2022/08/09(火) 02:19:37 ID:gHVpyPX/0(1/9)調 AAS
>>551
四コマは基本的に超えてるやろ
ワーキングにしろけいおんにしろサザエさんにしろ
558: 2022/08/09(火) 02:19:45 ID:aeeCsdfod(4/6)調 AAS
ワンピは東映のやり方で正解だと思うけどブリーチなんかは今のアニメみたいに短いクールで丁寧に作った方が絶対合うよな
そもそも原作からして超長編にする必要なかったってのもあるが
559: 2022/08/09(火) 02:19:46 ID:gCvFBFY00(22/27)調 AAS
>>524
00年後半ぐらいからグレンラガンやyoutubeやニコニコの作画MADでアニメーターでアニメを見る流れが出来たらしくて
その流れを汲んでるやつが2018年とかは普通にいたぞ
ワイもなんJで教えてもらったからな
560
(2): 2022/08/09(火) 02:19:51 ID:HbfB+g0c0(5/15)調 AAS
呪術は虎杖のデザイン見て見ないでいいやってなったわ
あれ真似るの難しいとは思うがにしても似てなさすぎや
561: 2022/08/09(火) 02:19:51 ID:hwzv2M/1a(5/8)調 AAS
>>551
そうなんよな
漫画とアニメで最適な演出って丸っきり違うもんな
562: 2022/08/09(火) 02:20:10 ID:XQyXa9cba(10/10)調 AAS
>>552
たいてい原作をそのままアニメ化しとるようなのは失敗しとるな
563: 2022/08/09(火) 02:20:11 ID:0/rsULFPa(3/5)調 AAS
>>551
バトルやアクション漫画は特にそうやけど台詞の尺が合わなくなるからな
あと30秒しかないと言いつつ1分以上喋ってたりするし冷静に見るとギャグにしかならん
564: 2022/08/09(火) 02:20:19 ID:jQGJR/3b0(15/27)調 AAS
>>551
けいおん

はい論破
565: 2022/08/09(火) 02:20:23 ID:/Wp8GEVK0(3/9)調 AAS
>>540
まず主人公とヒロインからして失敗定期
566: 2022/08/09(火) 02:20:24 ID:YVXkB4Pwp(21/42)調 AAS
表現にやりよったり言うても映えるアクションシーンなんて限られてるしみんな似てくるぞ
よっぽど作画コスト高かったりでよく使われる構図hs意味がある
567: 2022/08/09(火) 02:20:27 ID:gHVpyPX/0(2/9)調 AAS
>>554
いうほどあひるの作者に怒る権利あるか……?意識の高いことだけ言って描きもせんのに
568: 2022/08/09(火) 02:20:31 ID:JfS8YHlU0(9/9)調 AAS
>>537
シリアス回が無駄に重過ぎるとは良く指摘されるよね
569: 2022/08/09(火) 02:20:48 AAS
>>538
MAPPAって作画すごいけどセンスだいぶ悪いよな?
呪術の伏魔御厨子のとことかスマしすぎててコレジャナイ感半端ないわ
570
(2): 2022/08/09(火) 02:20:57 ID:gCvFBFY00(23/27)調 AAS
>>548
本当に浅いな君
571: 2022/08/09(火) 02:20:59 ID:Vg73S3CS0(6/13)調 AAS
>>560
ワイもキャラデザは違和感覚えたけど動くとそうでもないで
572: 2022/08/09(火) 02:21:01 ID:5rvvB6Vs0(2/2)調 AAS
ちょっとわかるわ
ギャグマンガ日和のアニメめっちゃ笑えたけど
漫画でみたらそんなやったもんなあ
573
(2): 2022/08/09(火) 02:21:03 ID:qVBVHS0Fd(2/2)調 AAS
言うほどアニメーターが誰かなんて一般人は気にならんよな
ワンピの1015話?みたいに急に突然変異したら何があったんや!?って調べるかもしれんけど
574: 2022/08/09(火) 02:21:18 ID:kYpW0sPb0(4/8)調 AAS
>>557
WORKING!!も良かったのは1期だけやな
2期から別物ってくらいにおもんなくなったし
まぁ監督替わったせいやろうけど
575: 2022/08/09(火) 02:21:23 ID:hDkrFMxK0(21/28)調 AAS
結局銀魂ってアニメは原作の最後までやったん?
576: 2022/08/09(火) 02:21:27 ID:dPltzd8OM(1)調 AAS
>>560
アニメから入ったが原作ブサイク過ぎて逆に漫画はええわってなったわ
577: 2022/08/09(火) 02:21:39 ID:/Wp8GEVK0(4/9)調 AAS
>>570
あ、お前の負けやね
578
(5): 2022/08/09(火) 02:21:42 ID:mAbrt5/L0(6/17)調 AAS
ジャンプラも結局スパイだけちゃう
サマータイムレンダは評判ええけど独占だから広まらんし阿波連とか話題聞かなかったし
スレイブも制作会社からして微妙そうや
579
(1): 2022/08/09(火) 02:22:19 ID:j+O9PPRVd(1)調 AAS
>>578
か…怪獣8号…
580: 2022/08/09(火) 02:22:28 ID:jQGJR/3b0(16/27)調 AAS
>>578
チェンソーマンがアニメこれから来るんやし、こっからやろ
581: 2022/08/09(火) 02:22:45 ID:ISvHFztL0(6/13)調 AAS
>>579
原作力が…
582: 2022/08/09(火) 02:22:50 ID:oRz1cuSv0(1/8)調 AAS
>>108
話題になってるけど内容は微妙
百合アニメだから人気出てるとかそんな感じやな
583: 2022/08/09(火) 02:23:00 ID:kYpW0sPb0(5/8)調 AAS
>>578
寧ろスパイファミリーだけ何であんなジャンプアニメみたいなカテゴリーで語られるんやろうな
所詮ジャンプラはジャンプラなのに
584: 2022/08/09(火) 02:23:02 ID:7M3pxRJLa(18/24)調 AAS
>>570
負け犬の捨て台詞だせええええええw
はよ失せろ雑魚
585: 2022/08/09(火) 02:23:13 ID:YVXkB4Pwp(22/42)調 AAS
ジャンプラはスパイと怪8アニメ化終わったら次何やるんやろ
ダンダダンかタコピーか
586
(1): 2022/08/09(火) 02:23:29 ID:jYV9tw1F0(1/11)調 AAS
自分がふわっとした知識でマウント取り合うのはよくて
具体的に名前出されてマウント取られたら勝手に逆ギレってのがいかにもなんGって感じやな
587: 2022/08/09(火) 02:23:50 ID:eeOOX5crM(1)調 AAS
チェンソーマンはマキマの声優の話しか聞かねえレベルやな
588
(1): 2022/08/09(火) 02:24:08 ID:gCvFBFY00(24/27)調 AAS
>>573
その1015話を担当した演出家を検索すると

日本
画像リンク

海外
画像リンク


呟かれてる量が圧倒的に違うからもう日本のアニメオタクはとことん薄くなったんや
589
(2): 2022/08/09(火) 02:24:18 ID:/K7Qc1OU0(3/8)調 AAS
つーか中澤一登なんて90年代から有名なアニメーターやのに
さぞ自分だけが知ってるみたいな扱いしてるの草生えるわ
590: 2022/08/09(火) 02:24:32 ID:hDkrFMxK0(22/28)調 AAS
ジャンプラはなぜかキル子さんの作者のやつの悪魔読んでるわ
絵がエッチなんやもんしゃあないやろ
591
(1): 2022/08/09(火) 02:24:43 ID:oRz1cuSv0(2/8)調 AAS
ワンピースも100億超え行きそうやしな
映画はホンマバブルやと思う
592
(2): 2022/08/09(火) 02:24:44 ID:p8wg5esNd(1)調 AAS
怪獣も鬼滅みたいにアニメ会社で化けるタイプちゃうか?
中身なさすぎてそこまで続かんやろうけど
593: 2022/08/09(火) 02:24:56 ID:cU2eqsvr0(6/9)調 AAS
いやワイもドラゴンボールのアニメーターの話なら出来るけど、個人名出したからって大して話を広げられないやん
ベジット回内山作画多めでガッカリって話をすればええのか?
594: 2022/08/09(火) 02:25:06 ID:7M3pxRJLa(19/24)調 AAS
>>589
ほんこれ草はえるw
595: 2022/08/09(火) 02:25:12 ID:hwzv2M/1a(6/8)調 AAS
>>578
阿波連さんてジャンプ系やったんか
知らんかった
596
(2): 2022/08/09(火) 02:25:29 ID:gCvFBFY00(25/27)調 AAS
>>589
ちゃんと知らない奴多いやんこのスレ
597
(1): 2022/08/09(火) 02:25:48 ID:mAbrt5/L0(7/17)調 AAS
>>592
9号関連を上手く改変したら誤魔化せそう
ただ最近のトレンドは原作に忠実やからな
598: 2022/08/09(火) 02:26:01 ID:KmovdC3K0(2/3)調 AAS
>>573
正直気にならんけど
最近はアニメーターが○○話担当しました~とか言ってるの結構流れてくるから追ってる人多いのかもな
599: 2022/08/09(火) 02:26:02 ID:5JT/+kS30(1)調 AAS
トリコとかいう深夜アニメ以下の糞みたいなジャンプアニメもあるぞ
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s