[過去ログ] ジャンプアニメとかいうアニメ業界のカースト最上位wwwwwww (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592
(2): 2022/08/09(火) 02:24:44 ID:p8wg5esNd(1)調 AAS
怪獣も鬼滅みたいにアニメ会社で化けるタイプちゃうか?
中身なさすぎてそこまで続かんやろうけど
593: 2022/08/09(火) 02:24:56 ID:cU2eqsvr0(6/9)調 AAS
いやワイもドラゴンボールのアニメーターの話なら出来るけど、個人名出したからって大して話を広げられないやん
ベジット回内山作画多めでガッカリって話をすればええのか?
594: 2022/08/09(火) 02:25:06 ID:7M3pxRJLa(19/24)調 AAS
>>589
ほんこれ草はえるw
595: 2022/08/09(火) 02:25:12 ID:hwzv2M/1a(6/8)調 AAS
>>578
阿波連さんてジャンプ系やったんか
知らんかった
596
(2): 2022/08/09(火) 02:25:29 ID:gCvFBFY00(25/27)調 AAS
>>589
ちゃんと知らない奴多いやんこのスレ
597
(1): 2022/08/09(火) 02:25:48 ID:mAbrt5/L0(7/17)調 AAS
>>592
9号関連を上手く改変したら誤魔化せそう
ただ最近のトレンドは原作に忠実やからな
598: 2022/08/09(火) 02:26:01 ID:KmovdC3K0(2/3)調 AAS
>>573
正直気にならんけど
最近はアニメーターが○○話担当しました~とか言ってるの結構流れてくるから追ってる人多いのかもな
599: 2022/08/09(火) 02:26:02 ID:5JT/+kS30(1)調 AAS
トリコとかいう深夜アニメ以下の糞みたいなジャンプアニメもあるぞ
600
(1): 2022/08/09(火) 02:26:05 ID:0/rsULFPa(4/5)調 AAS
>>588
まあ日本のオタクなんて昔からそうじゃね
BGMとかにも海外オタクみたいに食いつかんやろ
601: 転載ダメを消してはダメ改変もダメ [agete] 2022/08/09(火) 02:26:11 ID:K0ku//cJ0(1)調 AAS
めだかボックスとかいう汚点
602: 2022/08/09(火) 02:26:22 ID:7M3pxRJLa(20/24)調 AAS
>>596
うわっおまえダサいなあw
603: 2022/08/09(火) 02:26:24 AAS
>>592
怪8は9号とダラダラ戦うとこがどうやっても避けられないからなあ
んで序盤に広げた謎の部分全く解明進んでないし
604: 2022/08/09(火) 02:26:36 ID:8Uk5yER10(6/6)調 AAS
>>578
スパイがいけるなら出オチ系いけるやん
605
(1): 2022/08/09(火) 02:26:43 ID:mXnTGk450(2/4)調 AAS
チェンソーマンもMAPPAなの怖いなあ
声優発表の事前番組のノリも内輪受け全開で気持ち悪かったし
まあ事前番組は流石に本編の出来ととまったく関係ないやろうけど
606: 2022/08/09(火) 02:26:57 ID:HbfB+g0c0(6/15)調 AAS
チェンソーはアニメ見る必要ないやろ
プラス行ったから初回無料やしそっちでええと思うが
607: 2022/08/09(火) 02:27:01 ID:aeeCsdfod(5/6)調 AAS
>>540
こういうの見るとやっぱ尾田は凄いなって思うわ
ワンピは奇形キャラのおかげでキャラデザの幅広がりすぎ
奇形キャラが違和感なく受け入れられる世界観を作った時点で尾田の勝ちなんだよな
608: 2022/08/09(火) 02:27:04 ID:hwzv2M/1a(7/8)調 AAS
>>597
良い方向に修正なら原作に忠実やなくても大丈夫なんやけどな
制作側も危ない橋は渡りたくはないんかな
609: 2022/08/09(火) 02:27:20 ID:AxqSQ0Fod(2/4)調 AAS
>>596
なにいってんの?このキッズ
610
(1): 2022/08/09(火) 02:27:22 ID:ViBtT6Be0(1/2)調 AAS
>>586
そういう話したいなら専門版行けばって思うがね
専門版のノリ嫌いな奴がなんGに居るんやし
611
(3): 2022/08/09(火) 02:27:33 ID:gCvFBFY00(26/27)調 AAS
>>600
昔のアニメ雑誌とか立ち読みすると普通にアニメーターの特集バンバン組まれてるで
612: 2022/08/09(火) 02:27:39 ID:F8wl+m5u0(1)調 AAS
これでヌルヌルの球磨川禊をが見れますね
613: 2022/08/09(火) 02:27:41 ID:gHVpyPX/0(3/9)調 AAS
東映バカにすれば通ぶれると思ってる奴おるけど
あれほど体力あるところもないやろ
614
(1): 2022/08/09(火) 02:29:02 ID:oHtvZ0Z70(3/3)調 AAS
えチェンソーレゼ編までやるんか?
よう分からんが話数足りるんか
615
(2): 2022/08/09(火) 02:29:38 ID:0/rsULFPa(5/5)調 AAS
>>611
なら変わったんやろな
その代わり声優には詳しい豚だらけになっていったんやろ
616: 2022/08/09(火) 02:29:38 ID:AxqSQ0Fod(3/4)調 AAS
>>611
お前みたいな無知は嫌われて無視されてるだけだろどうみても
617
(1): 2022/08/09(火) 02:29:39 ID:kV+kmmu/0(6/7)調 AAS
チェンソーマンはあとコベニ、吉田、ポチタ、レゼ、ビームの声優次第やろ
618: 2022/08/09(火) 02:29:41 ID:n7Pjq6lJM(1/6)調 AAS
チェンソーマン事前番組でPV中に声すごくて見るのやめたけど、あれが最初のお披露目だったんかな
619: 2022/08/09(火) 02:29:45 ID:/KHodKpD0(1)調 AAS
>>591
コロナで邦画が終わりすぎてアニメしか観るもんがないからな
620: 2022/08/09(火) 02:30:04 ID:aeeCsdfod(6/6)調 AAS
ドラゴンボールがここまでのコンテンツになったのは東映のおかげだしな
621
(4): 2022/08/09(火) 02:30:31 ID:pgoQ7h100(6/6)調 AAS
画像リンク

これほんま素晴らしい
622: 2022/08/09(火) 02:30:40 ID:YVXkB4Pwp(23/42)調 AAS
三大なんGでよくみる間違った知識
東映は煮ても焼いても食えないゴミ
興収はリピーター次第
アニメやれば売れる
623: 2022/08/09(火) 02:30:42 ID:ISvHFztL0(7/13)調 AAS
怪獣8最新話で長官が「限界か・・・」とか言ってるけどお前怪獣の力抑えてるとかそんな設定あったっけ?
624: 2022/08/09(火) 02:31:02 ID:kYpW0sPb0(6/8)調 AAS
阿波連さんは原作の時点でなんJ時代のラブコメスレでは割と絶賛されてたからな
上手くアニメ化したと思うわ
625
(1): 2022/08/09(火) 02:31:04 ID:jYV9tw1F0(2/11)調 AAS
>>610
つまり声優だの制作会社を社名単位でだけ名前出す奴らは別に専門的でもなんでもないと
626: 2022/08/09(火) 02:31:08 ID:/Wp8GEVK0(5/9)調 AAS
>>615
単純に本数も増えて関わる人間も増えたから全部把握できるやつも居らんやろしな
627: 2022/08/09(火) 02:31:29 ID:icwAsym8M(1)調 AAS
>>614
分割1.5クールくらいの中途半端な編成にするんやないか?
テレ東だしイケるやろ
628: 2022/08/09(火) 02:31:32 ID:UkRbpMOi0(7/9)調 AAS
>>605
チェンソーマンクッソ楽しみやけど声優陣の大学の仲良しサークルみたいなノリなんか嫌やったわ
629
(1): 2022/08/09(火) 02:31:36 ID:xXY5pc3zd(1)調 AAS
>>621
このクオリティでスラムダンク最初から最後まで作れや😡
630: 2022/08/09(火) 02:31:37 ID:feaRm8IAa(1)調 AAS
クソつまんねえ百合アニメが持ち上げられる時代は終わったのか
ほんま10年代は暗黒期やったな
631: 2022/08/09(火) 02:31:41 ID:KmovdC3K0(3/3)調 AAS
東映はバンダイと繋がり深いのも強い
632
(1): 2022/08/09(火) 02:31:57 ID:GbFiD5m+r(1/5)調 AAS
ネバランはめっちゃ改変したらしいな
633
(1): 2022/08/09(火) 02:32:03 ID:Vg73S3CS0(7/13)調 AAS
>>621
はえ~すげ~
何やってるかちゃんとわかるわこれ
すごい技術やな
634: 2022/08/09(火) 02:32:23 ID:7M3pxRJLa(21/24)調 AAS
>>611
この雑魚消えた?
635
(1): 2022/08/09(火) 02:32:38 ID:YVXkB4Pwp(24/42)調 AAS
>>632
原作者「ごメンチ」
636: 2022/08/09(火) 02:32:45 ID:mAbrt5/L0(8/17)調 AAS
>>617
ポチタの声はおっさんにしろ勢と女がいい勢がいるからどうあがいても荒れそう
637
(2): 2022/08/09(火) 02:33:11 ID:n7Pjq6lJM(2/6)調 AAS
チェンソーマン、いつの間にかメジャーになってたけど鬼滅やワンピとかみたいな作品とはまた違う毛色に思える
638: 2022/08/09(火) 02:33:18 ID:hwzv2M/1a(8/8)調 AAS
>>633
一番見るべきポイントにカメラ動かしてる感じなんかな?
639: 2022/08/09(火) 02:33:30 ID:lmRtFMis0(1/4)調 AAS
黒子のアニメ凄かったよな
あれもアニメのおかげ言われてるのよく見たわ
640: 2022/08/09(火) 02:33:43 ID:rnPmkIEkd(1)調 AAS
ドラゴボもワンピも明らかにグッズ強そうな漫画やし普通に東映で良かったよな
ワンピに至っては最近アニメのクオリティも上がってるし
641: 2022/08/09(火) 02:33:51 ID:/Wp8GEVK0(6/9)調 AAS
>>629
東映「CGにしておいたぞ」
642: 2022/08/09(火) 02:34:30 ID:gCvFBFY00(27/27)調 AAS
>>615
声優人気は否定しないけどたまにいる声優で見るアニメ決めるって奴が謎すぎるわ
643: 2022/08/09(火) 02:34:40 ID:gZHIvNRRM(1)調 AAS
黒子は海外人気があるのデカいわな
アニメでブーストかかってる
644
(1): 2022/08/09(火) 02:34:43 ID:UkRbpMOi0(8/9)調 AAS
>>637
呪術系やな
645
(2): 2022/08/09(火) 02:34:50 ID:ViBtT6Be0(2/2)調 AAS
>>625
周りを見下して自分アニメ詳しいですよ的なノリが専門版のノリだって言ってるんだよ
実際専門版はそのスレに長年居座って熟成されてるような奴らばっかだからな
646
(1): 2022/08/09(火) 02:35:04 ID:lkLG/ubb0(2/3)調 AAS
>>637
ジョジョどころかもっとサブカルな印象やけど
やっぱ鬼滅余波あるから波に乗るやろ
647: 2022/08/09(火) 02:35:14 ID:oRz1cuSv0(3/8)調 AAS
>>621
スポーツアニメって動きを描けないから
苦手な分野だったのなあ
スラムダンクでもまだマシな方やったし
DEAR BOYSのアニメはホント酷かった
648
(2): 2022/08/09(火) 02:35:27 ID:JPDF0QoF0(1)調 AAS
今アニマックスでるろ剣やってるけど
剣心の声ぜんぜん違和感ないのに声優起用しなかったせいで当時の声豚が暴れてたらしいし
オタクって意外とずっと変わってないよな
649: 2022/08/09(火) 02:35:36 ID:FVV0UE8J0(1)調 AAS
>>171
スケダンのアニメはギャグシーンがくどくて寒かった記憶あるわ
650: 2022/08/09(火) 02:35:36 ID:MR9vOZDK0(1)調 AAS
画像リンク

てす
651: 2022/08/09(火) 02:35:42 ID:7M3pxRJLa(22/24)調 AAS
>>621
こういうのってどこから拾ってくるんや?
赤のアンクルブレイク定期的に見たいわ
652
(3): 2022/08/09(火) 02:35:44 ID:XNamNvh20(1/11)調 AAS
今後のジャンプ本誌アニメ
・マッシュル
・ロボコ
・アンデラ(ほぼ確定)
・アオハコ(リーク済)

鬼滅、呪術レベルのヒットは無理そうやね…
653: 2022/08/09(火) 02:35:47 ID:GbFiD5m+r(2/5)調 AAS
>>635
ユウゴ出てこなかったらしくてすげーわ
654: 2022/08/09(火) 02:36:19 AAS
そもそも鬼滅全盛期と同時に連載してた時点でだいたいの人の目についてるからな
あの時は0時の定期購読ダウンロードが戦争やった
655: 2022/08/09(火) 02:36:25 ID:Vg73S3CS0(8/13)調 AAS
>>645
現実で嫌われるオタクまんまで見てて苦しくなってくるわね
656
(1): 2022/08/09(火) 02:36:29 ID:pbzEc1wc0(17/21)調 AAS
ゴッドイーターのアニメみたいけど
なんか変なとこでしか配信してないわ
657: 2022/08/09(火) 02:37:00 ID:mAbrt5/L0(9/17)調 AAS
>>652
マッシュルアオハコがややウケするぐらいやろな
658: 2022/08/09(火) 02:37:26 ID:dv2qxGKr0(5/5)調 AAS
>>648
幽白の蔵馬も荒れたという
始まったら全員手のひら返したらしいけど
659: 2022/08/09(火) 02:37:29 ID:Pn4fJiq5d(1)調 AAS
>>652
いうて鬼滅もアニメ化前こんくらいの中堅やったし何があるか分からんで
660
(1): 2022/08/09(火) 02:37:45 ID:tgIndk9Ea(1/5)調 AAS
ワンピースは今もうやりたい放題過剰演出過ぎて笑える
カイドウはブロリーや
661: 2022/08/09(火) 02:37:49 ID:HjrxhYHE0(1)調 AAS
最終兵器落語があるやろ
662: 2022/08/09(火) 02:38:22 ID:HbfB+g0c0(7/15)調 AAS
ニセコイとかと違ってアオノハコは実写化しやすそう
663: 2022/08/09(火) 02:38:25 ID:XNamNvh20(2/11)調 AAS
日5は呪術再放送→ガンダムときて次は何やろうか
意外とマッシュルとかここに来そう 描写規制の心配もないし
664: 2022/08/09(火) 02:38:43 ID:YVXkB4Pwp(25/42)調 AAS
マッシュルは順当に行けばワンパンマン枠で海外人気より出ると思う
アンデラはどっちに転ぶか読めない
アオハコロボコはそこそこやろ
665: 2022/08/09(火) 02:38:51 ID:XK5YuDE+M(1)調 AAS
>>648
声優誰が合うかなんて極めて主観的な話でしかないのに絶対的な基準があると決めつけてかかってるからな
666: 2022/08/09(火) 02:39:06 ID:n7Pjq6lJM(3/6)調 AAS
>>644
そうやね
>>646
アニメめっちゃ注目されてるしな
667
(3): 2022/08/09(火) 02:39:23 ID:jYV9tw1F0(3/11)調 AAS
>>645
ワイの最初のレスちゃんと読んだか
ふわっとした知識でマウント取るのが正義のやつが最大のゴミだと言ってるんだぞ
マウントとること自体はそもそも誰だろうとゴミではある
668
(1): 2022/08/09(火) 02:39:28 ID:kV+kmmu/0(7/7)調 AAS
来季のアニメほんま凄いラインナップやで。強いのが多すぎて今期に流してたら覇権取れるようなやつが埋もれる可能性ある
669: 2022/08/09(火) 02:39:40 ID:jQGJR/3b0(17/27)調 AAS
>>652
アニメ化前の鬼滅なんて余裕でマッシュル以下の存在やったぞ
670: 2022/08/09(火) 02:39:43 ID:oRz1cuSv0(4/8)調 AAS
アニメワンピースは原作に追いついちゃってるからしゃーないやろ
逆によう引き伸ばしてると思うで
671
(1): 2022/08/09(火) 02:40:03 ID:jj2HnuVva(1)調 AAS
意表を突いて逃げ上手の若君アニメ化するから気をつけろ
672
(2): 2022/08/09(火) 02:40:05 ID:kYpW0sPb0(7/8)調 AAS
90年代の声豚の反応とかって当時のアニメ雑誌とか読めばわかるんか?
673
(3): 2022/08/09(火) 02:40:30 ID:pbzEc1wc0(18/21)調 AAS
アニメは全部dアニメストアに置いてくんね?
ダルいわこういうの
674: 2022/08/09(火) 02:40:33 ID:7M3pxRJLa(23/24)調 AAS
>>667
おまえやんきっしょいなあw
675: 2022/08/09(火) 02:40:57 ID:GbFiD5m+r(3/5)調 AAS
マッシュルはなんかただのバトル漫画になってからうーんやな
序盤のヤンキー物的なギャグと人情混ぜた話はそこそこ好きだった
676
(1): 2022/08/09(火) 02:41:10 ID:Y5KXnyN8M(1)調 AAS
アニメの影響力がデカ過ぎて原作がどうとかあまり関係なくなってきてるわ
ポテンシャルは必要やけど
677
(1): 2022/08/09(火) 02:41:13 ID:mAbrt5/L0(10/17)調 AAS
>>668
ブルーロックとかワンチャン東リベレベル狙えただろうけど空気になりそう
678: 2022/08/09(火) 02:41:37 ID:qpo3PGPWM(1)調 AAS
ダークギャザリングあにめばえ良さそうで楽しみなんじゃい
679: 2022/08/09(火) 02:41:44 ID:/UH8ngQL0(4/5)調 AAS
>>672
昔のアニメ雑誌は結構はっきりと当時の評価乗ってて面白いな
680: 2022/08/09(火) 02:41:50 ID:hDkrFMxK0(23/28)調 AAS
>>671
意表ついてるか?
そのうちやるやろ
681
(2): 2022/08/09(火) 02:41:59 ID:kYpW0sPb0(8/8)調 AAS
>>673
アマプラで全部観れるのが一番ええわ
682: 2022/08/09(火) 02:42:00 ID:XNamNvh20(3/11)調 AAS
>>677
テレ朝の深夜アニメは始まるのが遅くて空気になるのがね…スポーツ中継で時間ずれることも多いし
683
(1): 2022/08/09(火) 02:42:27 ID:hDkrFMxK0(24/28)調 AAS
>>673
最近は独占も増えてきて面倒になってきたな
684
(1): 2022/08/09(火) 02:42:29 ID:Vg73S3CS0(9/13)調 AAS
>>667
それ仮想敵やん
みんなで黒子すごいなてキャッキャしてただけやん
685
(1): 2022/08/09(火) 02:42:32 ID:YVXkB4Pwp(26/42)調 AAS
マッシュル以下は実は間違い
アニメ化発表時のオリコンは今のマッシュルより鬼滅は売れてる右肩上がりの有望株ではあったよ
それはさておきマッシュルA1らしいし悪いものにはならんと思うわ
686: 2022/08/09(火) 02:42:53 ID:pbzEc1wc0(19/21)調 AAS
>>681
それはそうやな
やっぱdアニメストアって名前からしてアニメ専門みたいな感じやからちょこちょこ欠けてるの怠いわ
687: 2022/08/09(火) 02:43:27 ID:6NBVXoZK0(1)調 AAS
デスノートのアニメとかいう原作、アニメ、実写の中で一番序列低いやつ
688: 2022/08/09(火) 02:43:31 ID:UP3qGFcsM(1)調 AAS
>>672
2000年代前半までのアニメージュとか割と好き放題してて面白いぞ
689
(5): 2022/08/09(火) 02:43:33 ID:mAbrt5/L0(11/17)調 AAS
今のジャンプのヒエラルキーは今週の表紙見ればわかる
画像リンク

690
(1): 2022/08/09(火) 02:43:36 ID:OgAPvI440(6/6)調 AAS
>>676
原作面白くねーと結局アニメも漫画も売れないぞ
691
(1): 2022/08/09(火) 02:43:53 ID:AT1jsqVY0(2/2)調 AAS
チェンソーマンも作画が良くても演出センスなくて原作ファンにはガッカリする感じになりそうやわ
漫画の独特のセンスで信者作った作品やしアニメになったらチープな感じになりそう
692: 2022/08/09(火) 02:44:01 ID:/BoVEyvaM(1)調 AAS
>>690
だからポテンシャルが必要と書いたんやけど
693: 2022/08/09(火) 02:44:06 ID:ISvHFztL0(8/13)調 AAS
>>685
序盤の勢いはあるから1クール目とかは普通に受けそう
694
(1): 2022/08/09(火) 02:44:42 ID:/Wp8GEVK0(7/9)調 AAS
>>689
こっちの方が分かりやすく一軍と二軍に分かれてるぞ
画像リンク

695: 2022/08/09(火) 02:45:10 ID:YVXkB4Pwp(27/42)調 AAS
>>691
チェンソーマンの1番の良さってB級映画味のはちゃめちゃ具合やと思うし
ノリノリで作ってりゃ結構楽しめると思うわ
696: 2022/08/09(火) 02:45:15 ID:AB5ZXbiU0(1/10)調 AAS
>>681
アマプラは無理だろそりゃ実写とアニメどっちもラインナップ豊富なら嬉しいけどそれが出来ないから専門サブスクがあるわけで
697
(1): 2022/08/09(火) 02:45:18 ID:i8pCsDuv0(1/8)調 AAS
アニメ前の鬼滅ていうてアンケは上位やったからなぁ
マッシュル辺りのポテンシャル感じへんやつはその辺弱いわ
同タイプのサカモトはアンケの強さに売上追いついてへんけどアニメ化でのびるやろなって感じる
698: 2022/08/09(火) 02:45:22 ID:UkRbpMOi0(9/9)調 AAS
>>689
虎杖の顔なんか草
699: 2022/08/09(火) 02:45:27 ID:n7Pjq6lJM(4/6)調 AAS
>>673
あそこは500円であれだけ見れるのもすごいよな
700: 2022/08/09(火) 02:45:47 ID:oRz1cuSv0(5/8)調 AAS
>>689
pppもやばいラインやな結構好きやけど
高校生の左のはもうダメそう
701
(1): 2022/08/09(火) 02:45:48 ID:pbzEc1wc0(20/21)調 AAS
>>683
本当それ
ネットでどこで配信されてるか確認せなあかん
702
(1): 2022/08/09(火) 02:45:57 ID:MMvCjosd0(1/3)調 AAS
アオハコはもっとドロドロしてええんやけどな
めっちゃ爽やかやね
703
(1): 2022/08/09(火) 02:46:06 ID:jYV9tw1F0(4/11)調 AAS
>>684
せやろか
必ず一人は障害者いるやろ特にジャンプ関連だと
704: 2022/08/09(火) 02:46:12 ID:rT3S9cf/d(1)調 AAS
ブリーチが深夜アニメの塗りになってちょっと悲しいわ
分かる奴おる?
705: 2022/08/09(火) 02:46:14 ID:HbfB+g0c0(8/15)調 AAS
落語売れるのかあれ
絵での説明も漫画として秀でているとは思えんが
706
(3): 2022/08/09(火) 02:46:32 ID:UEX0mcvEp(2/2)調 AAS
ルリドラゴンはアニメ化でワンチャンあるで😡
707: 2022/08/09(火) 02:46:39 ID:6Ue8gjVi0(2/2)調 AAS
>>660
めちゃくちゃ引き伸ばしてる分ゴリゴリに演出盛って動かしてるからプラマイゼロという風潮
708: 2022/08/09(火) 02:46:44 ID:YVXkB4Pwp(28/42)調 AAS
>>702
新ヒロイン候補出てきたやん
709
(2): 2022/08/09(火) 02:46:46 ID:mAbrt5/L0(12/17)調 AAS
姫野のゲロキスのとこで新規視聴者離れていきそう
710: 2022/08/09(火) 02:46:50 ID:9DM8nU0/d(1)調 AAS
匿名掲示板ですら爪弾き者にされるマウント馬鹿って現実で上手くやってるんか?
711
(1): 2022/08/09(火) 02:46:51 ID:37mG84f70(1/2)調 AAS
高校生家族は賞味期限切れやろ
はよ終われ
712: 2022/08/09(火) 02:47:07 ID:mAbrt5/L0(13/17)調 AAS
>>706
まず単行本化からなんだよね
713: 2022/08/09(火) 02:47:08 ID:i8pCsDuv0(2/8)調 AAS
>>706
アニメ化せんでも売れて人気出る思うけどまずまともに連載できないと
714: 2022/08/09(火) 02:47:14 ID:XNamNvh20(4/11)調 AAS
ジャンプは新陳代謝が激しいことが売りなのに今年の新連載が5作品なのは少なすぎる その内1つは無期限休載入ったし
715
(1): 2022/08/09(火) 02:47:19 ID:ZdOOhR760(2/5)調 AAS
>>694
ブラクロ載ってたらサカモトが後列におったんかな
716
(1): 2022/08/09(火) 02:47:23 ID:6Qm6aCfL0(1)調 AAS
>>689
こういうの見ると懐古心ムクムクしてくるわ
もう老害化がアカン
717: 2022/08/09(火) 02:47:35 ID:1Y5Qgc++M(1)調 AAS
>>709
マキマが飴で中和してくれるから😇
718: 2022/08/09(火) 02:47:42 ID:37mG84f70(2/2)調 AAS
>>715
ブラクロもうのってるで
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s