[過去ログ] ジャンプアニメとかいうアニメ業界のカースト最上位wwwwwww (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397
(1): 2022/08/09(火) 01:51:27 ID:pgoQ7h100(1/6)調 AAS
>>2
二期のオープニング急にオサレからアニソン丸出しになってびびった
398: 2022/08/09(火) 01:51:28 ID:HbfB+g0c0(1/15)調 AAS
ワートリは東映に潰されたな
399: 2022/08/09(火) 01:51:31 ID:SxKu3FDtr(1/3)調 AAS
鬼滅から~はほぼ呪術を見て言ってそう
400: 2022/08/09(火) 01:51:34 ID:6Ue8gjVi0(1/2)調 AAS
チェンソーくらい人気・知名度あれば参加したい外人アニメーターたくさんおると思うんやけど使うんかな
ワンエグとかクレジットにTwitterの垢名ズラッと並べて超作画維持してたのが印象的やった
401: 2022/08/09(火) 01:51:39 ID:PakHXYTL0(1)調 AAS
ワンピースはゴミみたいなクオリティだったけどワノ国編から本気出してきたな
402: 2022/08/09(火) 01:51:59 ID:kV+kmmu/0(5/7)調 AAS
>>389
エルディアを救うのは、俺だああああああああああああああ!!!!!
403: 2022/08/09(火) 01:51:59 ID:DL6KdY7+a(2/3)調 AAS
>>389
しかもフロックにはまだ最後の輝き残されてるからな
404: 2022/08/09(火) 01:52:53 ID:pgoQ7h100(2/6)調 AAS
黒子は腐女子様々やな
保存し忘れたけど貼られてたgifめっちゃぬるぬるで感動したわ
スラダンもああなればなぁ
405: 2022/08/09(火) 01:53:04 ID:VXY0uYXk0(1)調 AAS
ダンダダン早くアニメ化して
406: 2022/08/09(火) 01:53:19 ID:hDkrFMxK0(14/28)調 AAS
フロックで思い出したけど
リコリコのこいつ絶対フロックぱくってるやろ
画像リンク

407: 2022/08/09(火) 01:53:34 ID:58yKnFfNa(4/4)調 AAS
アンデラもアニメで人気爆発するのか
408: 2022/08/09(火) 01:53:39 ID:XQyXa9cba(6/10)調 AAS
>>389
ブロックの声、黒子か
409
(1): 2022/08/09(火) 01:53:46 ID:mAbrt5/L0(2/17)調 AAS
レゼ編までやるならもう一気に一部全部やってほしいわ
410: 2022/08/09(火) 01:54:01 ID:PuS0TC7Y0(1/5)調 AAS
食戟のソーマ!火ノ丸相撲!行くぞ!!

うおおおおおおおおおおおおおおお(売上76枚)
411: 2022/08/09(火) 01:54:36 ID:pbzEc1wc0(16/21)調 AAS
>>389
ホントはフロック好きすぎて自演してますやん
412: 2022/08/09(火) 01:54:45 ID:pgoQ7h100(3/6)調 AAS
>>396
オープニングとエンディングだけ楽しめ
413: 2022/08/09(火) 01:55:02 ID:5p2F9t/dp(1)調 AAS
むしろ以前は大手の雑誌って舐めたアニメ化ばっかだった印象あるわ
だからニッチなラノベアニメとかが覇権取れたんやなって
414: 2022/08/09(火) 01:55:08 ID:XQyXa9cba(7/10)調 AAS
>>385
これだけは電通ゴリ押しやな
415
(2): 2022/08/09(火) 01:55:15 ID:cU2eqsvr0(4/9)調 AAS
黒子は特に2期から作画凄いわ
バトルと違ってエフェクトで誤魔化し効かないのに本当に「動いてる」よ
416
(1): 2022/08/09(火) 01:55:20 ID:Vg73S3CS0(2/13)調 AAS
あー思い出しただけでマジでむかついてくるわ
今からアニメ火ノ丸相撲のクソだったところ書き綴ってええか
417: 2022/08/09(火) 01:55:21 ID:gCvFBFY00(15/27)調 AAS
実際なんgってアニメ語るの浅すぎやろ
声優と会社の名前と作画が~って適当なこと言えばいいと思ってるやろ
別に浅くてもいいけど我が物顔で語るのやめたほうがええで
418: 2022/08/09(火) 01:55:36 ID:hDkrFMxK0(15/28)調 AAS
>>416
ええで
419
(1): 2022/08/09(火) 01:55:41 ID:jQGJR/3b0(8/27)調 AAS
>>342
ぼく勉のOPほんとすき

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

420: 2022/08/09(火) 01:55:42 ID:CCIbs3RQ0(2/2)調 AAS
進撃 魔法使いの嫁 ヴィンランド・サガと
マイナー漫画の良アニメ化最後の希望だったWITが金と権威でアニプレとジャンプらにあっさり奪われた
恨みはないけど許せんわ3つとも
421: 2022/08/09(火) 01:55:54 ID:7M3pxRJLa(7/24)調 AAS
>>361
キメツガイジって馬鹿なの?
422
(1): 2022/08/09(火) 01:56:07 ID:YVXkB4Pwp(15/42)調 AAS
アンデラどうなるかは気になるわ
股間どうするんやろな海苔貼るんやろかモザイクなのかとにかく明るい安村になるのか
423: 2022/08/09(火) 01:57:12 ID:XQyXa9cba(8/10)調 AAS
>>409
レゼ編って途中までは単なるラブコメだったよな
424: 2022/08/09(火) 01:57:14 ID:PuS0TC7Y0(2/5)調 AAS
>>415
黒子もBUZZER BEATERもバスケ漫画はアニメ化した時の作画に恵まれてるわ
425
(1): 2022/08/09(火) 01:57:59 ID:HbfB+g0c0(2/15)調 AAS
鬼滅も東映やったらこんなブームにはなって無かったし相撲とかの例も見ると制作会社選びはちゃんとしてほしいわな
426: 2022/08/09(火) 01:58:11 ID:dv2qxGKr0(2/5)調 AAS
アンデラとかマッシュルはまぁ売れるわけねぇな
制作側も力入れるつもりは毛頭ないやろ
427: 2022/08/09(火) 01:58:11 ID:/UH8ngQL0(3/5)調 AAS
>>394
見たことあるけどアニメは3Dで微妙だったわ
漫画は知らん
428
(2): 2022/08/09(火) 01:58:35 ID:c35NvSJr0(1)調 AAS
ここ最近の某ジャンプ漫画アニメ化なんかよりダブルアーツや瞳のアポカリプスのアニメが見たかった
429
(2): 2022/08/09(火) 01:58:40 ID:gCvFBFY00(16/27)調 AAS
黒子のバスケの作画凄いとか言いつつその担当したアニメーターの名前もあげられないのがここの限界なんやね
430
(1): 2022/08/09(火) 01:59:02 ID:Vg73S3CS0(3/13)調 AAS
まず1話冒頭で女の子が痴漢されてそれを潮火ノ丸が助けるシーンがあるんやが原作やと女の子は痴漢されてる時青ざめた表情だったんよ
それがアニメだと何故か顔赤くして発情してたんや
初っ端から謎の改変でマジでイラついた
431
(1): 2022/08/09(火) 01:59:12 ID:EPp/u0G70(4/4)調 AAS
>>349
ジャンプアニメは円盤売れないとかいうジンクスがあった時代に結構円盤売れたんやでそれ
でもこの辺から円盤売上と世間人気の乖離も始まってた気がする
432: 2022/08/09(火) 01:59:25 ID:b54FYkBT0(1/8)調 AAS
エクスアーム「よろしくニキー」
433: 2022/08/09(火) 01:59:28 ID:XQyXa9cba(9/10)調 AAS
>>428
それは無理な相談や
434
(1): 2022/08/09(火) 01:59:43 ID:ISvHFztL0(1/13)調 AAS
>>422
アニメ化すんの?
435: 2022/08/09(火) 01:59:53 ID:TJZwxTfda(2/3)調 AAS
>>430
流石に草
436: 2022/08/09(火) 01:59:54 ID:HBPnhkHL0(1)調 AAS
>>397
二期のOPすこ
ああいうのでいいんだよ
437: 2022/08/09(火) 01:59:55 ID:hDkrFMxK0(16/28)調 AAS
>>428
カトブレパスな?
438
(2): 2022/08/09(火) 02:00:03 ID:pgoQ7h100(4/6)調 AAS
>>419
普通に文系勝ちで良かったやろ
師匠であるニセコイ作者が叩かれたからって日和らんでも
439: 2022/08/09(火) 02:00:04 ID:YVXkB4Pwp(16/42)調 AAS
>>425
製作側が声かけるのが普通で集英社がこれ作ってできるのは東映とか人足りてる大きな会社だけ
好きなチーム入りたくてもドラフト指名してくれんと無理や
440: 2022/08/09(火) 02:00:51 ID:jQGJR/3b0(9/27)調 AAS
>>438
特定のキャラファンだけが勝って他が泣きを見る結果をなんとかしようとした結果や
しゃーない
441: 2022/08/09(火) 02:01:08 ID:7M3pxRJLa(8/24)調 AAS
>>415
動きに説得力あるのほんますごいわ
赤vs緑のアンクルブレイクもあっこりゃ転ぶわって納得できる
442
(1): 2022/08/09(火) 02:01:21 ID:b54FYkBT0(2/8)調 AAS
サイレンのアニメ化を諦めない
443: 2022/08/09(火) 02:01:32 ID:YVXkB4Pwp(17/42)調 AAS
>>434
サカモトアンデラアオノハコはリークでとる
アンデラは今公式イベントやっててアニメ化発表への流れちゃうか言われとる8月末には出る予想
444: 2022/08/09(火) 02:01:36 ID:zb2Bia9dM(1)調 AAS
>>124
流石に無理があるわ…
445
(2): 2022/08/09(火) 02:01:50 ID:PuS0TC7Y0(3/5)調 AAS
>>429
どうでもよくない?
通ぶりたい年頃なん?
446: 2022/08/09(火) 02:01:55 AAS
>>442
今やガンツが知れ渡ってるからパクり言われて終わるだけやろ
447
(4): 2022/08/09(火) 02:01:55 ID:gWAaYXfYd(2/6)調 AAS
鬼滅呪術スパイチェンソーのあまりの出来の良さに一番悔しい思いをしてるのは、間違いなくワールドトリガーのファン

東映じゃなかったら俺らも……て1000回は思っとるやろ
448: 2022/08/09(火) 02:01:56 ID:JfS8YHlU0(5/9)調 AAS
>>371
作画云々やなくて漫画の累計発行部数やらアニメ映画の興行収入が高くなってきたり何かにつけてブーム化させようとする風潮が出てきたなぁって気がしただけや
449: 2022/08/09(火) 02:02:03 ID:7M3pxRJLa(9/24)調 AAS
>>445
やめたれw
450
(1): 2022/08/09(火) 02:02:06 ID:m4rdSOYo0(1/2)調 AAS
鬼滅とか短く纏まってるのもええんやけど
ワイはそろそろスケールでかい漫画見たいわ
451: 2022/08/09(火) 02:02:17 ID:b54FYkBT0(3/8)調 AAS
>>438
1番最初に勝ったやつが1番負けたみたいな扱いになったのは笑える
452: 2022/08/09(火) 02:02:31 ID:7nshhW1Md(1/2)調 AAS
>>431
どこがだよ
黒子やハイキューが売れた後じゃねえか
453
(1): 2022/08/09(火) 02:02:38 ID:POqgOXqh0(1)調 AAS
ナルトとか原作の最終回やらずに謎結婚式で終わったの今の原作再現重視の風潮だと絶対炎上するよな。ほんとサスケとの最終決戦は良かったのに何であんなことになったんだろ
454
(2): 2022/08/09(火) 02:02:59 ID:ISvHFztL0(2/13)調 AAS
>>447
キャラデザがダサいから作画良くても無理やろワートリ
見分けつかんキャラ多すぎる
455: 2022/08/09(火) 02:03:01 ID:kYpW0sPb0(1/8)調 AAS
売り豚がジャンプアニメに群がってるからなんGじゃジャンプアニメはもうまともに語れんよね
456: 2022/08/09(火) 02:03:23 ID:QRLeTpVm0(1/6)調 AAS
短いのがいいって言うけど俺はワンピやNARUTOみたいに長期やってるアニメもあっていいと思うけどね
457
(2): 2022/08/09(火) 02:03:24 ID:UkRbpMOi0(4/9)調 AAS
>>450
ワンピースがあるやん!
458: 2022/08/09(火) 02:03:25 ID:TJZwxTfda(3/3)調 AAS
>>447
作画を良くしたところでウケへんもんはウケへんのやで
459: 2022/08/09(火) 02:03:31 ID:T6wMkKOD0(1)調 AAS
でもつい最近のドラゴンボールとか毎週特典付けてたのに空気だったよな
460
(4): 2022/08/09(火) 02:03:33 ID:jQGJR/3b0(10/27)調 AAS
>>454
鬼滅も呪術もキャラデザクッソダサくて終わってるのに人気出たやん
461
(1): 2022/08/09(火) 02:03:44 ID:hDkrFMxK0(17/28)調 AAS
>>453
べつにええやろ
ファンサービスや
画像リンク

462: 2022/08/09(火) 02:04:19 ID:b54FYkBT0(4/8)調 AAS
>>461

463: 2022/08/09(火) 02:04:23 ID:YVXkB4Pwp(18/42)調 AAS
>>447
東映以外に手が上がってりゃ別のとこ作ってるやろ
もしくは比較の上で東映のが良いと判断されたわけで
464: 2022/08/09(火) 02:04:23 ID:aqlI4dpKd(1)調 AAS
>>457
スケールデカすぎるンゴねぇ
465
(1): 2022/08/09(火) 02:04:33 ID:7nshhW1Md(2/2)調 AAS
>>460
でもキャラの見分けはつくししょーもない内輪のサバゲを延々やってるわけちゃうからな
466
(1): 2022/08/09(火) 02:04:33 ID:UEX0mcvEp(1/2)調 AAS
Adoちゃんの初アニメタイアップがワンピースって凄過ぎるだろ
467
(1): 2022/08/09(火) 02:04:33 ID:gCvFBFY00(17/27)調 AAS
>>445
ちゃんと指摘したような感じの人間やな君
468: 2022/08/09(火) 02:04:46 ID:1TyhbFO5d(3/3)調 AAS
ハンタの新アニメ叩かれてるけど普通にクオリティ高いよな
469
(1): 2022/08/09(火) 02:04:53 ID:ISvHFztL0(3/13)調 AAS
>>460
むしろ鬼滅とかキャラデザの個性だけで売れてるやろ
470: 2022/08/09(火) 02:05:21 ID:dv2qxGKr0(3/5)調 AAS
言うてワートリ直近のシーズン頑張ってたやん作画
それ以前さっさと話進めろや
もう追ってないから知らんが遠征行ったのか?いい加減
471
(1): 2022/08/09(火) 02:05:41 ID:Ad2s2vM/d(1)調 AAS
>>460
キャラデザ設定はまだマシな方やろ
絵がクソofクソなのはその通りやけど
472
(1): 2022/08/09(火) 02:06:02 ID:PuS0TC7Y0(4/5)調 AAS
>>467
んー🤔
でも君17レスもしてアニメーターの名前1つもあげてないけど🤔
473: 2022/08/09(火) 02:06:07 ID:gWAaYXfYd(3/6)調 AAS
ワートリはマジで内容だけで見るならマジで覇権取れるポテンシャルはあった
東映にレイプされたのに根強いファンが今でもおるのがその証拠
474
(1): 2022/08/09(火) 02:06:08 ID:mAbrt5/L0(3/17)調 AAS
サカモトは原作の画力超えるのむずそうだし序盤はクソおもんないからどうすんやろな
475: 2022/08/09(火) 02:06:14 ID:YVXkB4Pwp(19/42)調 AAS
スケールのデカさならサム8って漫画があるんすわ
スケールのデカさは宇宙レベルや
476: 2022/08/09(火) 02:06:22 ID:cU2eqsvr0(5/9)調 AAS
ワートリはアニメ云々の前に今の遠征試験がつまらんから
477
(4): 2022/08/09(火) 02:06:39 ID:gCvFBFY00(18/27)調 AAS
黒子のバスケのバスケシーンとか中澤一登と石田慶一がいてこそやけど「流石IG」で終わるとか
海外のアニメオタクの方がよっぽど濃いやん
478: 2022/08/09(火) 02:06:58 ID:gCvFBFY00(19/27)調 AAS
>>477
>>472
どうぞ
479: 2022/08/09(火) 02:06:58 ID:jQGJR/3b0(11/27)調 AAS
>>474
サカモトは徹底して話はクソ以下アクション全振りの漫画やねんから細かいこと考えずアクションにゴリゴリ力入れればなんでもええやろ
480
(1): 2022/08/09(火) 02:07:01 ID:vlZkl6m2d(1)調 AAS
東映に作らせると関連商品展開に特大アドバンテージやからな
アニメや映画はクソになりがちだけど結果として全体の市場規模はデカくなる
481
(1): 2022/08/09(火) 02:07:04 AAS
>>460
どこが?鬼滅呪術チェンソーの黄金世代ってキャラデザ良い漫画の見本じゃん
482: 2022/08/09(火) 02:07:10 ID:Gc14IpGx0(1)調 AAS
すごい宣伝費割くようになったよな
483: 2022/08/09(火) 02:07:11 ID:P8aVcyHQa(3/3)調 AAS
>>466
adoってアニメ好きそうやし実際合いそうなのにアニメタイアップ全然とらんよな
人気落ちんギリギリでなんとかワンピ取ったが
484
(1): 2022/08/09(火) 02:07:13 ID:pgoQ7h100(5/6)調 AAS
>>454
女ほとんどボブなんは作者の性癖なんかな
トリオン化してわざわざボブになるやつもおるし
485: 2022/08/09(火) 02:07:21 ID:c/BtNXNN0(2/2)調 AAS
>>447
>>247みたいなレスしといておまえが悔しがってる相手はヒロアカやろ
ワートリ信者っていつまでヒロアカ目の敵にしとんねん
486
(1): 2022/08/09(火) 02:07:24 ID:uHEZ5CL0d(1)調 AAS
学校帰ってテレビつけたら毎週やってるアニメ枠って良かったよな
ジャンプ興味なかったけどナルトとか銀魂とかアニメのおかげで何となく見てたし
今はそういうのが合ってる時代じゃないんだろうけどさ
487: 2022/08/09(火) 02:07:38 ID:oHtvZ0Z70(2/3)調 AAS
マッシュルアンデラの次世代看板も控えてるからジャンプの天下はまだまだ続くな
488
(1): 2022/08/09(火) 02:08:09 ID:SxKu3FDtr(2/3)調 AAS
>>429
アニメ見て作画凄いって話してるだけなのにアニメーターの名前知らないからどうとか言われても困るわ
489: 2022/08/09(火) 02:08:22 ID:Vg73S3CS0(4/13)調 AAS
改変はそれだけにとどまらず1話って大筋は原作と同じやのに改変がひどくて整合性が全く取れてないんよ
後の話で1話のシーンが回収されるんやが原作から改変しまくったせいで存在しないシーンを回収してたりしたんや
490: 2022/08/09(火) 02:08:28 ID:UkRbpMOi0(5/9)調 AAS
そんな東映で100億越えそうなワンピースってやっぱレジェンドやな
491
(1): 2022/08/09(火) 02:08:44 ID:JfS8YHlU0(6/9)調 AAS
>>486
今の小学生って帰ってきたら何観るんやろ
ずっとスマホでYouTube見てるんかな
492
(2): 2022/08/09(火) 02:09:31 ID:m4rdSOYo0(2/2)調 AAS
>>457
新しいのが見たいんや
ナルトも終わっちゃったしあの手の惑星まるごと別世界みたいな空間にひたりたい
493: 2022/08/09(火) 02:09:44 ID:TRZzxzHod(1)調 AAS
adoちゃんがワンピで復権しててワイにっこり
ライブシーンのクオリティ最高やったで😆
494
(1): 2022/08/09(火) 02:09:51 ID:/Wp8GEVK0(2/9)調 AAS
火ノ丸相撲なんてアニメ化されただけでもありがたいと思えよ
ゴンゾしかやってくれるとこなかったんだから
495: 2022/08/09(火) 02:09:56 ID:hwzv2M/1a(1/8)調 AAS
ブランドやからな
496: 2022/08/09(火) 02:10:13 ID:ISvHFztL0(4/13)調 AAS
>>484
ブラクロもそうだけど連載キツくて描きやすいようにキャラが似たりよったりになっちゃうんじゃないかな
497: 2022/08/09(火) 02:10:33 ID:hDkrFMxK0(18/28)調 AAS
>>492
じゃあなろうでも見とけばええで
498
(7): 2022/08/09(火) 02:10:42 ID:jQGJR/3b0(12/27)調 AAS
>>465,469,471,481
いやーキツいっす😅

画像リンク

499: 2022/08/09(火) 02:11:09 ID:b54FYkBT0(5/8)調 AAS
夜桜アニメ化まだ?
別に求めてはないけど
500: 2022/08/09(火) 02:11:11 ID:hwzv2M/1a(2/8)調 AAS
>>492
メイドインアビスとかあかんか?
501
(1): 2022/08/09(火) 02:11:19 ID:WsFO4jfmd(1)調 AAS
ジャンプアニメについてワーワー騒いでるだけなのに、聞いてもいないきっしょい知識マウントひけらかしてる奴おって草
場の空気しらけさせるのとか得意そう
502
(1): 2022/08/09(火) 02:11:21 ID:Isyx0Hjq0(8/8)調 AAS
>>491
スマホやswitchがあるから個人的な娯楽を家の共用テレビで見る習慣が無いのかもしれんな
503: 2022/08/09(火) 02:11:36 ID:HbfB+g0c0(3/15)調 AAS
アニメ見るくらいなら漫画読めばいいのにとは思うが広く知ってもらうにはアニメが一番だわな
504
(3): 2022/08/09(火) 02:11:43 ID:gCvFBFY00(20/27)調 AAS
>>488
ちょっと前の2ちゃんなら普通にアニメーターの名前出して語る奴もそこそこいたのに
オタクも減ったんやね
505: 2022/08/09(火) 02:12:02 ID:aeeCsdfod(1/6)調 AAS
>>494
あんなどう見ても人気出なさそうなアニメなのにきっちり作品に合った歌作った髭男ってプロだよな
そりゃアニメ制作側からオファー来まくるわ
506: 2022/08/09(火) 02:12:04 ID:hDkrFMxK0(19/28)調 AAS
>>498
まあ絵はあれやけどキャラデザの個性はうまいよな
東方みたいなもんやな
507: 2022/08/09(火) 02:12:26 ID:aeVIcHO/p(1)調 AAS
>>501
オタクは消費するものでしか自分を表現出来ないんだよ
508: 2022/08/09(火) 02:12:29 ID:OgAPvI440(4/6)調 AAS
デザインの良さはコラボの幅見てりゃわかるでしょ
鬼滅とかはデザイン相当良かった作品の一つや羽織はほんまうまくやった思うよ
509: 2022/08/09(火) 02:12:30 ID:hwzv2M/1a(3/8)調 AAS
>>504
時代やな
510: 2022/08/09(火) 02:12:38 ID:aeeCsdfod(2/6)調 AAS
>>498
実際このシーンって当時はダサいダサい言われてなかったっけ
511: 2022/08/09(火) 02:12:51 AAS
>>498
だから個性の塊やん
512
(1): 2022/08/09(火) 02:12:53 ID:7M3pxRJLa(10/24)調 AAS
>>504
うわっきっしょいな~馬鹿は黙っとけよw
513
(1): 2022/08/09(火) 02:13:11 ID:BzRPb61f0(1)調 AAS
ウィッチウォッチは早くアニメ化してほしい☺
514
(4): 2022/08/09(火) 02:13:12 ID:mXnTGk450(1/4)調 AAS
最近のとりあえずヌルヌル動いたら面白いって風潮どうにかならんかな
呪術映画とか純愛だよや死ねのシーン微妙すぎやし演出割とクソやと思うんやが
515: 2022/08/09(火) 02:13:19 ID:0/rsULFPa(1/5)調 AAS
>>498
まあ売れなかったら叩かれるキャラデザよな
配色センスが良いとか言ってる奴もおるけどほぼ黒を中心にしとけば配色なんて酷くなる事なんて無いわけでな
516: 2022/08/09(火) 02:13:28 ID:JfS8YHlU0(7/9)調 AAS
>>502
なるほどなぁ
スマホもSwitchも与えられてない子供は色々とキツそうやなぁ
517: 2022/08/09(火) 02:13:34 ID:HbfB+g0c0(4/15)調 AAS
>>498
半数近くが禰󠄀豆子殺せや言うてたの思い出すわ
518: 2022/08/09(火) 02:13:53 ID:qVBVHS0Fd(1/2)調 AAS
>>498
これはufo最強やわ
519
(2): 2022/08/09(火) 02:13:58 ID:UkRbpMOi0(6/9)調 AAS
鬼滅のキャラデザはカラー映えやからな
単行本の表紙とかめっちゃええやん
520: 2022/08/09(火) 02:14:21 ID:hwzv2M/1a(4/8)調 AAS
>>514
何も知らん他人にとりあえずすごいよって切り抜き見せられる手軽さがな
521
(1): 2022/08/09(火) 02:14:25 ID:KmovdC3K0(1/3)調 AAS
>>480
これ
当たれば未来永劫安泰ってくらいグッズやらゲームやら版権料やらで糞でか市場が手に入る
ドラゴンボールもワンピースもこんなに長くコンテンツとして続いてるのは東映さんのおかげ
522: 2022/08/09(火) 02:14:31 ID:/K7Qc1OU0(1/8)調 AAS
黒子のアニメは中澤一登くらいの名前知ってるくらいで
各アニメーター担当パートまで知ってるやつなんて昔の2chでも一握りしかおらんかったやろ
IG3大神知ってればすごい程度や
523: 2022/08/09(火) 02:14:41 ID:b54FYkBT0(6/8)調 AAS
鬼滅は見せ方とかテンポが時代にあってたんやろな
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s