[過去ログ] 実況 ◆ フジテレビ 96676 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2022/01/16(日) 03:24:51 ID:SttIa4f6d(2/5)調 AAS
斎藤舞子か
暫く見なかったが流石にオバサンになったな
20: 2022/01/16(日) 03:24:53 ID:uN8eCGYIa(1/2)調 AAS
東京に津波きたらどこに逃げればいいの?タワマン?
21: 2022/01/16(日) 03:25:33 ID:Iyy55Zqpd(1)調 AAS
???「あー笑えてきた」
22
(1): 2022/01/16(日) 03:26:23 ID:8FUPAsIM0(2/3)調 AAS
めんこくない
23: 2022/01/16(日) 03:26:26 ID:/WpH2sDEd(3/4)調 AAS
頑張って被害映像探してこの程度かぁ
24: 2022/01/16(日) 03:26:39 ID:SttIa4f6d(3/5)調 AAS
おまえら ハザードマップと避難マップ 冷蔵庫に貼ってないの?
25: 2022/01/16(日) 03:27:06 ID:vy4aLyYoa(1/3)調 AAS
>>19
だがそれがいい
26: 2022/01/16(日) 03:27:15 ID:uN8eCGYIa(2/2)調 AAS
斉藤さんって新人の頃はさんまの番組とか出ててめっちゃ天然でちゃらんぽらんそうなキャラだったからこんなに会社に残って報道系に行くとは思わなかった
27
(1): 2022/01/16(日) 03:27:37 ID:+If6uSI10(1/5)調 AAS
>>22
こんな時に厚化粧してくるアホ女子アナは....
フジだと三田友梨佳かな。口紅真っ赤で現れそう
28: 2022/01/16(日) 03:27:55 ID:T/k01Yxm0(1/4)調 AAS
家の外で猫がさかってる声が聞こえる
29
(1): 2022/01/16(日) 03:28:32 ID:I5BXldXh0(2/5)調 AAS
>>27
ミタパンは前回の地震の時にスッピンで出てたぞ
30: 2022/01/16(日) 03:29:03 ID:/WpH2sDEd(4/4)調 AAS
3mのが来ちゃったら来週まではニュースはこればっかだろな…
31: 2022/01/16(日) 03:29:05 ID:Oib+3Ril0(1/2)調 AAS
いまって「まちやくば」のことを「ちょうやくば」って言うの?
32
(1): 2022/01/16(日) 03:29:46 ID:+If6uSI10(2/5)調 AAS
>>29
それは時間がなかったからだろ。そして昔の話だ。最近の三田は違う
33
(1): 2022/01/16(日) 03:29:47 ID:SttIa4f6d(4/5)調 AAS
ちっとオナニーしてた間に赤い所増えてるやん
34
(1): 2022/01/16(日) 03:30:31 ID:I5BXldXh0(3/5)調 AAS
>>32
なんだそりゃ叩きたいだけやん
35: 2022/01/16(日) 03:30:44 ID:06iKR67P0(1/53)調 AAS
あら 舞子じゃないか ひさしぶり〜
36: 2022/01/16(日) 03:31:21 ID:x7wRpKfcd(1/10)調 AAS
競馬の予想してたわ
37: 2022/01/16(日) 03:32:20 ID:DkpfjnN90(2/2)調 AAS
>>33
イカ臭いからキーボードからしばらく手を離して('A`)
38: 2022/01/16(日) 03:32:40 ID:gsoCJy3L0(1)調 AAS
このままだと、はやく起きた朝はが始まってしまう
39: 2022/01/16(日) 03:32:41 ID:CGClbnkYd(1/7)調 AAS
スポンサーつくのwww
40: 2022/01/16(日) 03:32:42 ID:WvmJhu1V0(1)調 AAS
JRAスポンサーで? 
41: 2022/01/16(日) 03:32:58 ID:42emeeid0(1/2)調 AAS
地震番組のスポンサーw
42: 2022/01/16(日) 03:33:40 ID:GKKNyP3r0(1)調 AAS
さすが 馬好き王国
43: 2022/01/16(日) 03:33:54 ID:06iKR67P0(2/53)調 AAS
リアス式海岸 ダメだな 埋め立てて真っ平らにしちゃえよ
44: 2022/01/16(日) 03:34:31 ID:AA9cLv2/0(2/55)調 AAS
潮位変化で大騒ぎすんなアホ
45: 2022/01/16(日) 03:34:53 ID:SttIa4f6d(5/5)調 AAS
新幹線は言い過ぎやろ
46: 2022/01/16(日) 03:35:06 ID:+If6uSI10(3/5)調 AAS
津波ではありません! 潮位変化です!
ステマではありません! ステマ疑惑です!
47: 2022/01/16(日) 03:35:29 ID:06iKR67P0(3/53)調 AAS
衝撃波で、急な気圧変化もあったらしいな 20:20辺り まるで気が付かなかったけお度
48: 2022/01/16(日) 03:36:00 ID:T/k01Yxm0(2/4)調 AAS
おっさんの口見えるマスクの意味は?唇読めるように?
49: 2022/01/16(日) 03:36:03 ID:AA9cLv2/0(3/55)調 AAS
如何にも日本のお役所的

何かあったら批判されるから
100万分の1の確立だけど警報出しましたみたいな
震源地に近いアメリカやオーストラリアでは注意報止まり
50: 2022/01/16(日) 03:36:26 ID:06iKR67P0(4/53)調 AAS
また鳴った エリアメール@神奈川
51
(1): 2022/01/16(日) 03:37:47 ID:AA9cLv2/0(4/55)調 AAS
最大でたった1m
それで安全な場所に避難しろとか
頭イカレてんのか

寒い深夜に裏山で何時間も震えてろってか?
頭使えよ、糞役人
52: 2022/01/16(日) 03:37:57 ID:x7wRpKfcd(2/10)調 AAS
海入ってる奴いんのかな
53: 2022/01/16(日) 03:38:05 ID:Oib+3Ril0(2/2)調 AAS
こんな時間に海入ってる奴いるかな
54: 2022/01/16(日) 03:38:57 ID:06iKR67P0(5/53)調 AAS
スマホの電源キットこ 安眠出来ない@神奈川
55: 2022/01/16(日) 03:39:45 ID:CGClbnkYd(2/7)調 AAS
JRAスポンサーなのにCM流れねえなあ?
56: 2022/01/16(日) 03:40:30 ID:CGClbnkYd(3/7)調 AAS
つなみにげて
57: 2022/01/16(日) 03:40:35 ID:x7wRpKfcd(3/10)調 AAS
ホットペッパーうぜーな
58
(1): 2022/01/16(日) 03:40:35 ID:06iKR67P0(6/53)調 AAS
>>51
港の岸壁だとまあ大丈夫だけど、砂浜の海岸に居たら 確実にさらわれる
甘いな あまちゃんだな おまえ 恥ずかしくないの?
59
(1): 2022/01/16(日) 03:40:36 ID:AA9cLv2/0(5/55)調 AAS
一番悲惨なのは気象庁の過剰反応の避難勧告真に受けて
夜中に徒歩で裏山に登って解除を待ってる人だろ
いつになったら解除すんの?
8000km離れたトンガで発生して
日本全国平均50cmの津波で
60
(2): 2022/01/16(日) 03:41:01 ID:2hsZv2g/0(1/2)調 AAS
トンガとかオーストラリアとかフィリピンとかは
津波起きていないの?
61
(1): 2022/01/16(日) 03:41:24 ID:u7O0hgu+0(1/4)調 AAS
>>59
想定外のことが起こってるんだから仕方ないやろ
それより避難所を開ける方が先
62: 2022/01/16(日) 03:41:29 ID:iEL799gvr(1)調 AAS
3mはヤバい
63
(2): 2022/01/16(日) 03:41:33 ID:ct9PTZ9Wd(1/2)調 AAS
たかが1mの波で何時間騒いでんだ?
64
(1): 2022/01/16(日) 03:41:49 ID:AA9cLv2/0(6/55)調 AAS
>>58
深夜に砂浜の海岸に居る人は波にさらわれて
津波が来なくても死んでるよ
65: 2022/01/16(日) 03:41:55 ID:CGClbnkYd(4/7)調 AAS
>>61
茅ヶ崎の避難所は開いてるんかね
66: 2022/01/16(日) 03:41:58 ID:+If6uSI10(4/5)調 AAS
「津波は上昇中です」
え〜
67
(1): 2022/01/16(日) 03:42:00 ID:u7O0hgu+0(2/4)調 AAS
>>63
1mでも結構やばいよ
68: 2022/01/16(日) 03:42:05 ID:8FUPAsIM0(3/3)調 AAS
>>17
アナウンサーと兼務
69: 2022/01/16(日) 03:42:23 ID:u7O0hgu+0(3/4)調 AAS
>>64
家出たことないの?
70: 2022/01/16(日) 03:42:25 ID:2hsZv2g/0(2/2)調 AAS
危険地域の
センター試験受ける高校3年生は
逃げているのかな?寝ているのかな?
71
(1): 2022/01/16(日) 03:42:40 ID:4w/9uNRA0(1)調 AAS
画像リンク

72: 2022/01/16(日) 03:42:41 ID:AA9cLv2/0(7/55)調 AAS
>>60
世界中で数十cmの津波が観測されて
注意報が出てるけど
警報出してるのは日本ぐらいだろ
73: 2022/01/16(日) 03:43:35 ID:I5BXldXh0(4/5)調 AAS
ちなみに
74: 2022/01/16(日) 03:43:43 ID:u7O0hgu+0(4/4)調 AAS
ちなみに
75
(2): 2022/01/16(日) 03:43:52 ID:AA9cLv2/0(8/55)調 AAS
>>67
ヤバくない
そもそも潮位の変化なんて日々の干潮満潮でも起こってるが
それは1m超えてる
76: 2022/01/16(日) 03:43:53 ID:42emeeid0(2/2)調 AAS
ちなみに
77: 2022/01/16(日) 03:45:08 ID:AA9cLv2/0(9/55)調 AAS
4時間も前に今日の全国最大1m20cm

で、どんだけ騒いで何人避難させたの?
78: 2022/01/16(日) 03:45:17 ID:06iKR67P0(7/53)調 AAS
>>63
30cmの膝下でも激流なので もう動けない 立って居るのがやっと
1?に襲われたら 必ずさらわれるよ

甘いな あまちゃんだな
79: 2022/01/16(日) 03:45:18 ID:x7wRpKfcd(4/10)調 AAS
地方のアナのが聞きやすい
80: 2022/01/16(日) 03:45:55 ID:06iKR67P0(8/53)調 AAS
>>60
津波来襲で 音信不通らしい 無くなってるかも
81: 2022/01/16(日) 03:46:04 ID:I5BXldXh0(5/5)調 AAS
名瀬なの
82: 2022/01/16(日) 03:46:18 ID:FmmBQnLv0(1)調 AAS
津波の場合、
地形によっては数倍になるからな
83: 2022/01/16(日) 03:46:23 ID:AA9cLv2/0(10/55)調 AAS
ここまでの津波被害が出たとすれば

避難で転んで怪我した人

寒い中ずっと外に避難して風邪ひいた人ぐらいだろ
84: 2022/01/16(日) 03:47:17 ID:ct9PTZ9Wd(2/2)調 AAS
避難してくる人、何人いるんだろうな
85: 2022/01/16(日) 03:47:58 ID:yn4/0Fts0(1)調 AAS
>>34
実況アナ板荒らし5chの癌〜内田嶺衣奈のキモヲタ爺
2chスレ:tubo
86
(1): 2022/01/16(日) 03:48:14 ID:x7wRpKfcd(5/10)調 AAS
このご時世マスク必須
87: 2022/01/16(日) 03:48:24 ID:AA9cLv2/0(11/55)調 AAS
まるで東日本大震災のような大騒ぎ

8000km離れたトンガの火山活動で
数十cm潮位が上がっただけで
世界中注意報どまりなのに
日本だけ警報避難
88: 2022/01/16(日) 03:48:39 ID:06iKR67P0(9/53)調 AAS
引波が恐ろしいのよ みんな沖に持って行かれる
89
(1): 2022/01/16(日) 03:48:57 ID:CGClbnkYd(5/7)調 AAS
>>75
足したら2mか
90: 2022/01/16(日) 03:49:13 ID:AA9cLv2/0(12/55)調 AAS
>>86
これで避難所でクラスター発生したらお笑い草だわ
91: 2022/01/16(日) 03:49:14 ID:vy4aLyYoa(2/3)調 AAS
>>71
砂押川か?
92
(1): 2022/01/16(日) 03:49:41 ID:AA9cLv2/0(13/55)調 AAS
>>89
今日の満潮なんて昼過ぎだよ
93: 2022/01/16(日) 03:50:34 ID:VLq06Y82r(1/4)調 AAS
カズ教祖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
94: 2022/01/16(日) 03:50:53 ID:+If6uSI10(5/5)調 AAS
久慈連呼がすげえな。1000回位言ってそう
95
(1): 2022/01/16(日) 03:51:31 ID:vy4aLyYoa(3/3)調 AAS
>>92
お前バカだろ
96: 2022/01/16(日) 03:51:50 ID:AA9cLv2/0(14/55)調 AAS
最大1mの津波で大騒ぎして
避難リスクの方が遥かに高いだろ
97: 2022/01/16(日) 03:52:10 ID:06iKR67P0(10/53)調 AAS
>>75
お前こそ 1?の津波にさらわれて 新弟子前
甘い 甘い甘すぎる 危機管理度がまるで無い とんだあまちゃんだわ
98
(1): 2022/01/16(日) 03:52:20 ID:AA9cLv2/0(15/55)調 AAS
>>95
馬鹿はこの津波で大騒ぎしてる奴だよ
99
(1): 2022/01/16(日) 03:54:09 ID:06iKR67P0(11/53)調 AAS
>>98
おまえが本当の馬鹿 1?の津波に流されて後悔しても手遅れだ。もう助からない 引波が恐ろしいからな、みんな持っていってしまう
100: 2022/01/16(日) 03:56:14 ID:x7wRpKfcd(6/10)調 AAS
たぶんマスコミからの電話が一番邪魔だと思う
101
(1): 2022/01/16(日) 03:56:32 ID:AA9cLv2/0(16/55)調 AAS
トンガの火山活動なんて15時間も前に起こってる
津波は周辺で1m余りになったがそんなもん
8000kmも離れた日本でそれ以上の津波にはならん
102: 2022/01/16(日) 03:57:35 ID:T7EY/tuka(1)調 AAS
旅行で沖縄いるやつ哀れだw
しかも沖縄にコロナばらまくなよ
103
(2): 2022/01/16(日) 03:58:09 ID:AA9cLv2/0(17/55)調 AAS
>>99
馬鹿は小さな津波を過剰に煽る狼少年だよ

東日本大震災とかは10mとか20mとか桁が違う津波で大被害が出た
それをゴッチャにして煽る狼少年こそが騒乱罪だ
104: 2022/01/16(日) 03:58:58 ID:CGClbnkYd(6/7)調 AAS
ウマはまだですか?
105: 2022/01/16(日) 04:00:22 ID:06iKR67P0(12/53)調 AAS
>>101
何言ってるんだろうねこの人? げんに津波が来てるんだけどさ。 馬鹿じゃねえの?
トンガの南太平洋だったら、15時間後に津波が日本に来るのは 多分そうだろなレベル
106: 2022/01/16(日) 04:00:37 ID:CGClbnkYd(7/7)調 AAS
ネタキャプはよ
107
(1): 2022/01/16(日) 04:04:17 ID:yYOGej840(1)調 AAS
>>103
東日本大震災の時に最初から10m、20mの予測なんか一切出てなかったんだけどね
108
(1): 2022/01/16(日) 04:04:18 ID:06iKR67P0(13/53)調 AAS
>>103
本当にわかってないんだな 30cmの激流では人は立っているのがやっともう動けない 実際土砂降りで うちの前の道路が激流の川になって
看板だ植木だ しまおううと水に入ったら、膝下でも動けなかった 植木はキレイに吹っ飛んだ
109: 2022/01/16(日) 04:05:53 ID:06iKR67P0(14/53)調 AAS
そんな経験 したことあって言ってるのか?愚か者ども
110: 2022/01/16(日) 04:06:02 ID:AA9cLv2/0(18/55)調 AAS
火山活動はもう15時間も前にトンガで起こった
3m以上の津波が予測されたのは近隣のニュージーランドのケルマデック諸島のみ
あとは近隣のニューカレドニア、バヌアツで1?3m程度の予測だった
日本は12時間後の1痔前後に津波が到達する予測だったが
既にその津波は到達してる
結果、日本全国で平均数十cmの津波だった
関東などは20〜30?なので地形的に1m程度になった所が最大だろう
111: 2022/01/16(日) 04:07:06 ID:qqLdGN1Da(1)調 AAS
Twitterリンク:TATSUJIN894
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
112: 2022/01/16(日) 04:08:08 ID:nJOlXfOUa(1/5)調 AAS
カズは落ち着けw
113: 2022/01/16(日) 04:08:15 ID:x7wRpKfcd(7/10)調 AAS
テロップのがわかりやすい
114
(1): 2022/01/16(日) 04:08:16 ID:AA9cLv2/0(19/55)調 AAS
>>108
それは海抜ゼロm地点から30cm上がった津波だろ
海面潮位が30cm上がっても海岸以外に変化は起こらない
人が住んでる所には防潮堤があり、1m以下なんて何も起こらない
115: 2022/01/16(日) 04:08:17 ID:JHXhm9xu0(1)調 AAS
カズ教 下手すぎw
116: 2022/01/16(日) 04:08:39 ID:tpCmU7Ft0(1)調 AAS
カズ教
117: 2022/01/16(日) 04:08:56 ID:rV/y7h000(1)調 AAS
1m・・・2m・・・3m・・・
信じられん・・・まだ上昇していく・・・
118: 2022/01/16(日) 04:09:00 ID:nJOlXfOUa(2/5)調 AAS
3.11から流れが代わったけどアナウンサーには淡々と伝えてほしいな
119: 2022/01/16(日) 04:09:01 ID:51Z2QWRDa(2/2)調 AAS
こんなん寝れんわ
120: 2022/01/16(日) 04:09:04 ID:VLq06Y82r(2/4)調 AAS
カズ教祖、もちつけ
121: 2022/01/16(日) 04:09:22 ID:06iKR67P0(15/53)調 AAS
>>107
うそつけ デマイウナ。 あの時  地震発生後 5分後位に大津波警報がでてたぞ デマゴーグはやめろ 100年ROMってろや
122: 2022/01/16(日) 04:09:58 ID:VLq06Y82r(3/4)調 AAS
カズ、がんばれ
123: 2022/01/16(日) 04:10:09 ID:AA9cLv2/0(20/55)調 AAS
過剰反応と言うより、大分盛ってる

トンガ中心に世界的にどこも1m以下の津波で
トンガの近隣でも3m以上の津波なんて起こって無いわ
124: 2022/01/16(日) 04:10:31 ID:06iKR67P0(16/53)調 AAS
3?は厳しい
125: 2022/01/16(日) 04:10:46 ID:FsX2BwdA0(2/2)調 AAS
明日の競馬予想せず見てしまっている
126: 2022/01/16(日) 04:11:04 ID:dBI1CRGH0(1/5)調 AAS
鬼気迫るアナウンスメントだ
127: 2022/01/16(日) 04:11:20 ID:nJOlXfOUa(3/5)調 AAS
カズは喉やられてるな
128: 2022/01/16(日) 04:12:10 ID:AA9cLv2/0(21/55)調 AAS
3mなんて来る訳無い
日本だけでなく太平洋のどこの沿岸にも
数十cmの津波しか観測されてないんだから

既にアラスカとかシベリアまで津波は達してるんだぞ
129
(1): 2022/01/16(日) 04:14:18 ID:06iKR67P0(17/53)調 AAS
>>114
そうじゃねえよ馬鹿。 港の岸壁とかなら1?はあるから、津波が来ても、ちょっとヒタヒタ冠水するくらい
でも砂浜の海岸だったら、もろに1?が直撃する。それを言ってるんだ。ホント馬鹿だな
130: 2022/01/16(日) 04:15:09 ID:AA9cLv2/0(22/55)調 AAS
もし日本に3mの津波が来るんなら
それより近いオセアニアやハワイなどのポリネシアで
甚大が被害が出てるだろ
そんなニュースは世界中どこにも無い
131
(1): 2022/01/16(日) 04:16:14 ID:gZBDS2fk0(1)調 AAS
転覆マジ?
132: 2022/01/16(日) 04:17:06 ID:ihPcwAB60(1/4)調 AAS
他人事だとデカい逃げてが各映像と一体化しててウケる
133
(2): 2022/01/16(日) 04:18:18 ID:8G18VqAT0(1/6)調 AAS
トンガ て、どのへん?
134
(1): 2022/01/16(日) 04:18:30 ID:AA9cLv2/0(23/55)調 AAS
勘違いしてるのは今回の津波は
通常の津波ではないという事だ
8000kmも離れたトンガから12時間以上経って到達した
現在15時間以上経ってる
これまでそれより早く到達してるオセアニアやハワイなどポリネシア地域で
津波は観測されてるがそれは数十cm程度のものが殆ど
もし日本に大津波が来るなら同程度の距離の中国や
アメリカ西海岸にも津波が来るはずで世界中大騒ぎになってるわ
しかし、実際は騒いでるのは日本だけ
135: 2022/01/16(日) 04:18:49 ID:WCQh4Y1F0(1/2)調 AAS
>>129
それよりかみさんに夜這いかけたら突き飛ばされたんだが、俺はどうしたらいいと思う?
136: 2022/01/16(日) 04:19:20 ID:06iKR67P0(18/53)調 AAS
現に、東日本大震災の2日前に前震があって、石巻漁港で1?の津波があったけど、岸壁から溢れて、ちょっと市内に流れた程度だった
それでみんな油断したんだろうな。2日前の時にも津波警報が出てたけど
油断は禁物だ
137: 2022/01/16(日) 04:19:30 ID:8G18VqAT0(2/6)調 AAS
>>133
オセアニャアでした
138: 2022/01/16(日) 04:20:09 ID:06iKR67P0(19/53)調 AAS
>>131
当然 船の転覆は有るだろな 津波だから
139
(1): 2022/01/16(日) 04:20:25 ID:AA9cLv2/0(24/55)調 AAS
太平洋諸国どこも数十cmの津波ぐらいで
どの国も騒いでない
平穏なものだよ
140: 2022/01/16(日) 04:21:15 ID:AA9cLv2/0(25/55)調 AAS
>>133
オーストラリアの遥か東でニュージーランドに近い
日本から8000kmぐらい離れてる
141
(1): 2022/01/16(日) 04:22:55 ID:06iKR67P0(20/53)調 AAS
>>134
当然、アメリカ西海岸では津波に警戒してるはずだが、日本で 放送する必要あるか
もう少し考えろよ馬鹿
142
(1): 2022/01/16(日) 04:23:34 ID:AA9cLv2/0(26/55)調 AAS
>>141
馬鹿は世界のニュースでも見ろ
アメリカなんて全く騒いでないぞアホ
143: 2022/01/16(日) 04:24:37 ID:yNQUlrSI0(1)調 AAS
え、さっきのプロ野球ニュースの人だったのか
最近全然見なくて気がつかなかったわ
144: 2022/01/16(日) 04:24:54 ID:06iKR67P0(21/53)調 AAS
>>139
知らねえよ 他所の国なんか ベトナムとか ひどい目にあってるんじゃねえの今頃
145: 2022/01/16(日) 04:27:16 ID:N1DtaP9S0(1/4)調 AAS
沖縄テレビ、海岸に近づくなといいながら那覇港の岸壁にカメラ出すって…
ちょっとこれって非常識すぎないか?
1-
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s