[過去ログ] ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう628 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2022/07/25(月) 00:30:12 ID:0(629/1000) AAS
>>623
なんかしっくりきたかも
>>619は後ろめたい気持ちや負い目があって余計にイラッときたっぽい気がする
あと、その人が殺意を抱いてるというのは勝手な思い込みなのか、本当にそう書いてるのか、どっちなんだろ?
630(4): 2022/07/25(月) 01:18:00 ID:0(630/1000) AAS
3歳児検診の頃から歯科矯正勧められるほど歯並び悪い小3の息子
息子の性格的に無理だと夫にも歯科医にも話したけど、どちらからも「でも今からしないと治らない」と言われて30万かけてマウスピース矯正開始したのが小1の頃
本来なら寝てる間ずっと口の中にずっとマウスピース入れておくものだけど、慣らしのための5分間も耐えられなくて定期通院も毎回の先生が説得するだけになってた
自分じゃ取れない装置を歯につけるって方法もあったけど、夫も子供も見た目が嫌だと言いマウスピースにしたのに、わかってたけど子供はやらないし夫はそれにブチ切れ
子供に頑張ろうと促すのも、何が策を考えるのも私で夫は何もせず怒るだけって言うのがムカついて、私はやらないと思うと言ったよね子供にキレるな!とそこで更に喧嘩
最終的には子供の口にマウスピースねじ込もうとして泣かしたので離婚の文字も出して喧嘩した
結局コロナ禍で家族が順々に陽性となってしまって定期通院が出来なくなり、また最初からのスタートになりますってことで歯列矯正は諦めた
最近歯が痛いと息子が言うから通いやすい場所にできた小児歯科に行ったんだけど、やっぱり同じようにマウスピースでの歯列矯正を勧められた
もうすでに30万払って失敗に終わっているし、私はやるなら装置をつけたいと伝えるも、小3になった息子は「それつけるくらいなら学校行かない。恥ずかしすぎる」「でもマウスピースやりたくない苦しいから」と拒否
夫に話すと「診てくれるならもちろんやったほうがいい!」と言葉だけなら良い親なんだけど、こいつまた何もしないんだろうなと思うと私もやる気が起きない…
しかもまた新たに数十万かかるんだけどそれはどこから出す気なんだ?
前回は私のボーナスで出したけど、今は下の子に持病がわかってパートに変わったからそんなもんないよ?
月々で払うならまだ払えるけどその分節約を強いるよ?
そこまで言っても「親ならばー」と当たり前のこと言ってくる
親としては良くないんだろうけど、治療のためとはいえ何十万もかかるものを子供のためにとポンポン出せる気持ちも金もないよ
小3になればできるようになってるのか?将来のためなんだからと言っても全然ピンと来てないからまたやらないんじゃないか?とお金の出し惜しみをしてしまう
1番は金も出さず嫌な口だけ出してマウスピースのトラウマを作った夫だよ…
631: 2022/07/25(月) 01:31:56 ID:0(631/1000) AAS
>>630
夫にキレてる場合かな
子供は歯並びが悪いことで今後一生恥ずかしい思いや嫌な思いをすることってことを認識してる?
特に人から言われるようになるのは思春期でたった数年後のことだよ
今から数年嫌な思いをするのと、一生矯正しなかったことを後悔するのとどちらを選ぶか聞いてみて
後者を選ぶなら一筆書かせるといいよ
親の勧めに従わず矯正しないけど、後で親を責めないこと
大人になって自分でする場合も資金援助は頼まない等
あと子供に甘すぎる
夫似の暴君に育てたいなら好きにしたらいいけどさ
632: 2022/07/25(月) 03:45:43 ID:0(632/1000) AAS
>>630
夫も見た目が嫌だとか一緒になって言ってんじゃねーよだな
私も実は息子さんと同じように矯正をやめてしまってすごくすごく後悔してるし親に対して申し訳なかったなと思ってる
もう一度息子さんの矯正を検討するなら両方の歯医者さんに勧められたのはどういうことか、それをしないとどうなるか言って聞かせる
ちなみに親戚は子供の目の前で現金で支払ったと言ってたよ
まあ私みたいに後悔させてもいいんじゃねと思うところもある
633: 2022/07/25(月) 04:04:16 ID:0(633/1000) AAS
もどかしいな
将来を見据えてって子供に言ってもピンとこないだろうから、学校で恥ずかしいってのが優先するのも分かる
でもお金の重さは理解できると思うから、目の前で大金渡したり念書書かせたりして事の重みを解らせるのは有効だと思う
634: 2022/07/25(月) 04:35:59 ID:0(634/1000) AAS
子供の立場での体験談になるけど
うちの場合は親が途中で矯正への意欲が失せてしまって途中放棄
止めた理由はおそらく愛情の欠如と経済的理由
三歳違いの兄と一緒に通ってたけど、まず受け口の矯正を開始
終了後に八重歯を抜くために矯正は数年待ったほうが良いと言われた
だが溺愛してた兄が終わった時点で、私に一ミリも興味がない母親は通院放棄
二人とも歯医者や矯正への抵抗は全くなく大人しいので、そういう点の問題は無かったはず
ちなみに今も歯医者は好きだが毒親育ちゆえの精神障害により通院がきつくて矯正出来てない
本当に子供のことを思ってるなら夫婦で喧嘩してる場合じゃないんじゃね
親として~とか気にするならまず夫婦の意思統一を頑張って子供を振り回すのをやめるのが先かと
それに大金払ってるんだから子供のワガママホイホイ聞くのもおかしいよ
異物感が我慢できないのは発達に多いけど大丈夫?
635: 2022/07/25(月) 04:57:33 ID:0(635/1000) AAS
おたくが大丈夫?
636: 2022/07/25(月) 05:01:58 ID:0(636/1000) AAS
発達傾向ありの場合は対処法が変わってくるよね
聞く限りご主人もその傾向強めに感じるし
637: 2022/07/25(月) 05:13:59 ID:0(637/1000) AAS
自分が弱すぎるのか旦那声が怖い。
怒ってる声のトーンが怖くてそれを感じると何も言えないでごめんなさいを連呼するしかなくなる。
以前街なかで怒鳴られた時、風呂場から引きずり出された時からトラウマになってると思う
明日も旦那のご機嫌取りしなきゃいけないのつらいって思ってたら精神障害者手帳がランクアップした。
旦那と色々話し合いした。でも全部会社のせい体調のせい私のせい。
そこで私は不貞した。
旦那に罪悪感をもてばもっと優しくできるだろうと。
それも疲れた。離婚したい。金銭面で余裕ができたら離婚する
638: 2022/07/25(月) 08:22:51 ID:0(638/1000) AAS
イスラムの神様ってずいぶん下らないことにこだわるんだなwそんな宗教やめちまえばいいのに
639: 2022/07/25(月) 08:34:02 ID:0(639/1000) AAS
ここはメンヘラOKなのか
640(5): 2022/07/25(月) 08:35:17 ID:0(640/1000) AAS
旦那は長男。次男が義弟でその下に義妹がいる三人兄妹。
数年前に義妹さんのところの娘さんが難関私立中に合格した
すごいね、頑張り屋さんだね!お疲れ様!とみんなで義妹娘ちゃんを称えてたときに
義弟の奥さんが「でも小学校のお友達と離れ離れなのは寂しいね。お別れ会とかしたんでしょ?そりゃするよね。小学校の友達って一生ものだもんね!」と。
義妹娘ちゃんは小学校でイジメられていて公立の中学に行きたくなくて私立を受験したのを知っているのにそういうことを言う
義妹娘ちゃんが顔を真っ赤にして俯いてるのをイヤ~な笑顔で見つめてた
この件に限らず義弟の奥さんは無意味な意地悪ばかりしてくる
旦那の従兄妹さんが抗がん剤治療で髪が抜けたとき、法事の時にフルウィッグを付けていたんだけどそんなこと普通誰も触れないじゃん
それなのに義弟の奥さんは「人形みたいに髪の毛サラサラツヤツヤですね!どこのシャンプーですかぁ?私もこんなカツラみたいなつや髪になりたぁい」とすっとぼけて意地悪を言ったり
義母が眼瞼下垂でまぶたを上げる手術をするって話のとき「夕飯作るの大変だろうから何か持って行きましょうか」と申し出た時に「ありがとう。でもお岩さんみたいな目になってると思うから誰にも会いたくないのよ…」としょんぼりして言っていた
その場に義弟の奥さんもいたのに手術後即日にわざわざ訪問して「目めちゃくちゃ腫れてますね!ひどーい!かわいそー!」と言いに来たらしい
意地悪じゃなく天然なのか?アスペか?と思って試しに「大卒じゃないことがコンプレックス」と嘘をついてみた
そしたら数ヶ月後の義実家での集まりで義弟嫁が何の脈略もなく大学の話をフリだした
お、きたきたと思ったら案の定「私さんはどちらの大学のご出身ですか?私さんは頭がいいからきっとすごい大学を出てるんだろうなぁ」だとさ
ただただ性格がクソなオバハンってだけだった
641: 2022/07/25(月) 08:44:39 ID:0(641/1000) AAS
>>613
なるほど、その考えはなかった。ありがとう
とりあえず焼き肉食べて、何か趣味とか探してみるわ
>>616
街ブラして店見て美味しいもの食べて本読んでっていうのが楽しみといえば楽しみだったかな。能動的ではないね
>>617
動物園か。このまま腐っててもあれだしコロナもう少し収まったら行ってみるよ。ありがとう
642: 2022/07/25(月) 08:48:17 ID:0(642/1000) AAS
歯列矯正40過ぎてから始めて3年で綺麗になったよ
八重歯を、真っすぐ伸びた親知らずがグイグイ押して
噛み合わせが変になって来たから仕方なく
60過ぎて始める人もいるらしいから
ほぼ年齢関係ないのかも知れないけど
歯茎の下がり方を見ると確かに子供の内から始めた方が良いかも知れない。
ただ、子供の頃に折角矯正しても私みたいに親知らずが影響したり
高校くらいに再度…って人もいたから難しいなぁ…
643: 2022/07/25(月) 10:03:20 ID:0(643/1000) AAS
>>630
もうほっとくしかないんじゃ?
きっと成長したら後悔するかもしれないけど本人にやる気がないならしょうがない
644: 2022/07/25(月) 10:08:19 ID:0(644/1000) AAS
安倍元総理暗殺事件でバタフライエフェクトって言葉が注目されているね
蝶の羽ばたきがやがて大きな嵐を巻き起こすって意味だけれど このくらいなら、って妥協を
重ねてきたことが重大な結果をもたらしたのではないのかと
皇室に関しては、天皇に生前退位という憲法違反をさせてはいけなかったし、小室みたいな
胡散臭い男との結婚には反対しなくてはいけなかった
天皇皇后、上皇上皇后が「国民からの理解が得られない結婚をしたいなら皇族離脱してからに
死なさい」との至極当たり前な事を言わなかった
645: 2022/07/25(月) 10:14:32 ID:0(645/1000) AAS
>>640
読んでてイラッとするぐらい性格悪いね
最低限のお付き合いにしたいぐらい
義弟は何がよくて結婚したんだろう?
646(1): 2022/07/25(月) 10:25:56 ID:0(646/1000) AAS
>>640
大卒だと明かしたらどんな反応だった?
647: 2022/07/25(月) 10:32:49 ID:0(647/1000) AAS
嫌な性格な人って時々居るけどそんなに関らない
義弟嫁とかそんな近くに居ると言うのは可哀想
離婚しない限り今後も付合いあるだろうし
648: 2022/07/25(月) 10:59:14 ID:0(648/1000) AAS
義理親族なら最悪冠婚葬祭くらいで済むからいいんじゃ?
649(1): 2022/07/25(月) 13:18:54 ID:0(649/1000) AAS
>>小学校の友達って一生ものだもんね!
マジか
大学>高校>>>小中だわ
650: 2022/07/25(月) 14:20:20 ID:0(650/1000) AAS
もうそんな義弟嫁みたいな人には余計な情報与えないのが吉よ。
うちの義母も「心配だから」ってテイで人のこと根掘り葉掘り、実家のことまで細かく聞き出して少しでもマウント取れそうなこと引き出そうとするし、その事延々ディスってくる。
心配心配って言いながら
651(2): 640 2022/07/25(月) 14:38:56 ID:0(651/1000) AAS
>>646
その場にいた義妹ちゃんが「たしか私さんは~~大でしたっけ」と言ったんだけど信じてないと思う
しつこく学部は?どんな試験でした?キャンパスの場所は?学長の名前は?
とスマホ片手に質問攻め(おそらく大学のウィキペディアを見ながら)
答えを言い淀んだら「本当に~~大学なんですかぁ?」とニヤニヤ
>>649
私もそうだけど義妹娘ちゃんを傷つけるためだけに言ったんだと思う
ていうかそもそも義弟達の結婚式のとき、義弟奥さんの友達一人もいなかったんだけどな
親兄弟、祖父母、叔父叔母、従兄弟、職場の人2人のみ
何が一生の友達だっつうの
652: 2022/07/25(月) 15:16:02 ID:0(652/1000) AAS
グーで殴り飛ばしたくなるな
653: 2022/07/25(月) 15:46:43 ID:0(653/1000) AAS
人じゃなくて呪いのバケモノか何か
654: 2022/07/25(月) 16:20:06 ID:0(654/1000) AAS
むしろその性格で友達いたら類友である可能性しかない
義弟も出来婚でハメられたんじゃないかと疑うレベル
てか義弟もキチ嫁をたしなめたりしろよな
655: 2022/07/25(月) 16:31:57 ID:0(655/1000) AAS
>>651
小学校の友達に最後に会ったのは40歳の時同級生のお通夜の席だったわ
あれから20年誰とも会ってない
656: 2022/07/25(月) 17:08:26 ID:0(656/1000) AAS
>>630
うちの旦那も「夏休み何もしないの?心配なんだけど、習い事とかさせないの?」と言うだけで、習い事探したりしないし、送迎も一切やる気ないくせに口だけ出す。
やるとなれば金は出してくれるからそれだけはいいけど。
657(1): 2022/07/25(月) 17:39:41 ID:0(657/1000) AAS
>>640
その義弟嫁に子どもいるの?
影響が心配よ
658(1): 2022/07/25(月) 17:55:28 ID:0(658/1000) AAS
>>651
スマホ片手に質問攻めって誰も咎めないの?
義妹娘さんと従兄妹さんに行った時、周りはどうしてたの?読んでるだけで胃がキリキリするような話だね
特に虐めに苦しんだ子供と病気で大変な思いしてる人を揶揄するなんて
誰もその場から追い出したりしないとかないわー
上レスで父親の横暴を許してる家族の話があったけど、周りがスルーし続けるから懲りない
どんなにキチ暴れしてもそれ以上にガチガチにしめない
自分が姑なら出入り禁止にする
659(2): 2022/07/25(月) 18:03:56 ID:0(659/1000) AAS
たまにとんでもなくDQN耐性が低い一家っているよね。
見るからにおかしいし言ってる事やってる事ムチャクチャなのに「話せばわかる」とか言って結局話してもわからないから「しょうがない、彼のために負けてあげないと」とか言って大人しくお金あげちゃったりしてる人
お人好しで世間体を気にするってプロファイリングされてた北九州の消された一家みたいな
660: 2022/07/25(月) 18:08:34 ID:0(660/1000) AAS
>>659
被害者が悪いみたいに書くなよ
661(1): 640 2022/07/25(月) 18:21:50 ID:0(661/1000) AAS
>>657
上に男、下に女
上の子はおっとりしてるけど下の子は義弟奥さんの悪い面をもろに受け継いでんなって感じ
義弟奥さんのような狡猾な意地悪さはないけど、癇癪持ちでワガママで暴力的
中学以降全く会わなくなったから今はどうなってるのやら
>>658
義妹娘ちゃんが言われたとき、咄嗟に「そうだ!義妹娘ちゃん!プレゼント持ってきたんだよ!見て~!」と話題をそらした
「友達が一人もいないテメーが友達を語るな」と言ってやりたかったけどこの話題をいつまでも引っ張るのは良くないと判断
義妹ちゃんはもちろん怒ってたしあとから何かしらの苦情を言ったとは思うけど
ウィッグの時はさすがに義弟が注意してたけど「知らなかったんですぅ~ごめんなさいぃ」と白々しく泣いてた
意地悪について怒ったり注意をすると基本的にはこの反応
スマホ片手の質問攻めの時は私と夫と義母と義妹ちゃんがいたんだけど、私がしかけたトラップ(嘘コンプレックス)だとみんな知ってたから注意してないよ
662: 2022/07/25(月) 18:24:07 ID:0(662/1000) AAS
>>661
だんだんネタ臭くなってきたな…
663: 2022/07/25(月) 18:25:38 ID:0(663/1000) AAS
反応がいいと盛ったりする人いますよね
664: 2022/07/25(月) 18:49:59 ID:0(664/1000) AAS
聞かれたら答えるほうは乗ってくるに決まってるでしょ
ひどい言い草w
665: 2022/07/25(月) 18:54:52 ID:0(665/1000) AAS
実在するならヲチ対象として面白そう
666: 2022/07/25(月) 20:51:35 ID:0(666/1000) AAS
>>659
それは耐性が高いのでは?
667: 2022/07/25(月) 21:55:49 ID:0(667/1000) AAS
皇室はもう必要ないって思われてる段階 今の二人はあれ 先代はその二人をごり押しした
ストッパーにならなきゃいけない秋篠宮は虚栄心が強いだけの役立たずだった
668: 2022/07/25(月) 21:59:07 ID:0(668/1000) AAS
今日は朝から暑かった
明日は雨で今日よりは気温が低いらしいけど、湿度が高いみたいだからそれはそれで憂鬱だな
北国育ちには辛い
669(1): 2022/07/25(月) 22:09:30 ID:0(669/1000) AAS
安倍昭恵さんの乗った車が警護車両に追突された 以前には悠仁殿下と眞子様の乗った車が交通事故を
起こしている
昭和時代なら有り得なった
670: 2022/07/25(月) 22:11:26 ID:0(670/1000) AAS
安倍元総理暗殺事件も警備側のミスが指摘されている
671: 2022/07/25(月) 22:15:36 ID:0(671/1000) AAS
そしてマスコミは容疑者の供述を裏付けも取らずに一方的に垂れ流しているだけ
672: 2022/07/26(火) 09:23:39 ID:0(672/1000) AAS
世論調査が年代で大きく差が出るっていうのは、情報源がテレビや新聞だけの高齢者だと
流れてくる情報を鵜呑みにするから
673: 2022/07/26(火) 09:35:13 ID:0(673/1000) AAS
>>669
安倍さんの襲撃の時後ろを見なかったと責められたら今度は前を見ませんでした
674(5): 2022/07/26(火) 10:09:40 ID:0(674/1000) AAS
実父が不倫していたことを最近知った
私(30代半ば)が中高生の頃で
年子の兄と妹がいるんだけど2人とも気付かなかったと言ってた
相手は年上のスナックのママでうちに「子供が出来た別れろ」と言いに来て発覚したらしい
産まれた子が小学生になるころに鑑定にかけたら親子関係ゼロと言われ
その後は両親の仲も収まってきて現在に至る
水面下ではかなり険悪だったようだけど離婚する気は全くなかったと母が言ってた
「あの子のお父さんて誰だったんだろうなあ…認知しなくて良かったわぁ」
とのんきに話す母がちょっと怖かった
675(1): 2022/07/26(火) 10:14:22 ID:0(675/1000) AAS
>>674
お母様すごいな
私だったら即離婚するわ
676: 2022/07/26(火) 10:23:17 ID:0(676/1000) AAS
山上容疑者も今頃になって母親を恨んでいたと言い始めたようで
憲法改正が視野に入ってきたタイミングでの保守派の旗頭であった安倍元総理が暗殺された
それを、個人の恨みからの犯行だ、統一教会と自民とがズブズブだからだ、とやっているマスコミ
ネットでも、裏があるのではないかって意見は悉く排除される 凄まじい言論統制 まるで
中国の手法のようだ
677(2): 674 2022/07/26(火) 10:31:43 ID:0(677/1000) AAS
>>675
ね、私も夫がやらかしたら絶対許さない自信があるわ
当時子供が中高生だったし兄は大学から海外に行ったし
家のローンもあったろうし頭の中でそろばんはじいたのかも
678(1): 2022/07/26(火) 10:38:21 ID:0(678/1000) AAS
>>677
うちはそれ
夫がやらかしたけど、上が大学生、下が高校生(共に私立)で、私は自営の手伝いだから別居はしても離婚は無理だなと不問に終わった
679: 2022/07/26(火) 10:41:31 ID:0(679/1000) AAS
托卵(未遂)罪みたいなのは無いのかねえ
他の子である可能性に身に覚えがあるならDNA鑑定結果持参で乗り込んで来いよと
680(2): 2022/07/26(火) 10:53:02 ID:0(680/1000) AAS
夫がもしやらかしたとして離婚しても
学費は今と同じだけ出してくれると思うわ 養育費とは別に
681(3): 2022/07/26(火) 11:02:14 ID:0(681/1000) AAS
メガネ古くなってきたから買い換えたいけど、なかなかコレっていうのが見つからない
試着しても裸眼だとよく見えなくて雰囲気とか分からないし
ドライアイなのでコンタクトは付けられない
家族に見てもらうのは、小さい子がいてなかなか難しい
スマホで自撮りしてまで見るのも恥ずかしいしw
何となくでいいかなー
682(1): 2022/07/26(火) 11:07:32 ID:0(682/1000) AAS
>>681
よくないと思う
メガネ買う人はほぼみんな目が悪いわけで、試着したらよく見えないわけで同じ悩みを持ってるはず
その解決方法は私は知らないけど店員に相談してもいいし
スマホで確認してみたいならそうしたらいいと思う
全く恥ずかしくない
681が納得できるならどんな方法でもいいけど
683(1): 2022/07/26(火) 11:08:14 ID:0(683/1000) AAS
>>680
それはやらかしてない状況だから言えることじゃない?
ラリッタラどう変わるかなんて平時には分からんよ
684: 680 2022/07/26(火) 11:14:16 ID:0(684/1000) AAS
>>683
そりゃそうだね
無神経なこと書いてしまった 反省
685(2): 2022/07/26(火) 11:40:54 ID:0(685/1000) AAS
>>677の親や>>678は結局自分が生活に困るからって事だよね?
子供の経済的な事を考えれば子供は相手に任せて自分だけ出てくって選択もあるんだし
686(1): 2022/07/26(火) 11:41:17 ID:0(686/1000) AAS
>>674
お父さんも、子供が小学生になっても認知しないでのらりくらりしてたの凄いね
687: 2022/07/26(火) 11:44:28 ID:0(687/1000) AAS
>>685
学費でしょ
ローンと子供2〜3人が私立大でも行ったらすごい額
自分が家を出ていったら誰が家事をするのか?
外に女作る男が定時に帰って家事をするか?
中学生みたいなこと言うんじゃないよ
688(1): 674 2022/07/26(火) 12:03:27 ID:0(688/1000) AAS
>>685
そりゃそうでしょw
そろばんはじく中には自分の処遇があって当然
そもそも父も母も離婚する気はなかったようだし
その時の生活をみすみす手放す気はなかったのは不思議じゃない
>>686
母から再構築の条件が「鑑定するまで認知はしない」で
小学校入学前にはっきりさせようと鑑定したら父の子じゃなかったというオチ
母の作戦勝ちというかなんというか・・・
689(1): 2022/07/26(火) 12:05:06 ID:0(689/1000) AAS
まあ、子供の学費等だけじゃなく自分の生活レベル落としたくないというのも事実だろうね
みじめだな
690(1): 2022/07/26(火) 12:06:43 ID:0(690/1000) AAS
>>688
さっさと鑑定しなかった理由はなんなんだろうね?
相手が拒否ってたとか?
691: 2022/07/26(火) 12:11:53 ID:0(691/1000) AAS
雨の日に買ってしまったビニール傘が大量にある
どこかに寄付できるかとぐぐったけどNPOに送る以外の方法がないねえ…
都内なら持って行っちゃおうと思ったけど近くに見つからない
692: 674 2022/07/26(火) 12:14:56 ID:0(692/1000) AAS
>>689
当時はドロンドロンだったそうだけど今は仲良くやってるからいいんじゃないの
特に惨めとも思わないよ
お金も大事
>>690
そこらへんは分からない
母も分からないって言ってたわ
本人も自信がなかったのかな
693(1): 2022/07/26(火) 14:01:31 ID:0(693/1000) AAS
余計なこと言わずに賛同してあげて!!!!
694(1): 2022/07/26(火) 14:11:56 ID:0(694/1000) AAS
>>681
店員さんに相談したらめっちゃノリノリで選んでくれたし倉庫から引っ張り出してきてくれたよw
メガネが好きであの業界にいる人もそこそこいる印象なので相談するといいと思う
695: 2022/07/26(火) 16:11:56 ID:0(695/1000) AAS
>>693
あんた嫌な性格だねー
696: 681 2022/07/26(火) 17:42:47 ID:0(696/1000) AAS
>>682、>>694
ありがとう
JINSに見に行ったら店員さんが良さそうなの見繕ってくれたから購入してきた
現物は一週間後だけど、これで曇った視界ともオサラバだw
697(1): 2022/07/26(火) 19:42:34 ID:0(697/1000) AAS
旦那の口から此処は俺の家だっていう言っちゃいけない言葉が出てきた
離婚を真剣に考えてる
子供二人の養育費もちゃんと支払ってもらうつもり
最低
698(4): 2022/07/26(火) 21:09:35 ID:0(698/1000) AAS
うち別居婚でうまくやってるけれど
うちの親と旦那の親が別居婚あり得ない派で家族は一緒に住むべきっていう考えを持ってる
うちの旦那が在宅ワークで仕事部屋用に借りてるマンションがあって
仕事柄他人の出入りが多いし、深夜に作業してることもあり仕事仲間が複数人泊まることも多くて
仕事中はずっとそのマンションにいて、仕事が落ち着いた時や
長い休みを取った時だけわたしと子供の住んでる家に戻ってくる生活
マンションはうちから徒歩5分圏内
これで仲良くやってるから放って置いて欲しい
699(1): 2022/07/26(火) 21:14:04 ID:0(699/1000) AAS
それは別居というか出張が多いみたいな状態じゃないの?
700: 2022/07/26(火) 21:17:46 ID:0(700/1000) AAS
>>697
売り言葉に買い言葉だったのかもだしそこだけ書かれてもねぇ
701: 2022/07/26(火) 21:20:24 ID:0(701/1000) AAS
>>699
だね
出張というか近距離短期単身赴任というか
とりあえず別居婚とは違うと思う
702(3): 2022/07/26(火) 21:30:19 ID:0(702/1000) AAS
息子が夏休みの宿題を7月中で終わらせるって息巻いてたんだが
分からんとことか手伝おうかって言ったらyoutubeで調べるからいいって言われた
何でわざわざ動画?って思ったけど俺の知らん使い方があるのか
703: 2022/07/26(火) 21:32:32 ID:0(703/1000) AAS
>>702
自主性があって先見性があってネットも使い方を心得てるなんて、心強いじゃないか
704: 2022/07/26(火) 21:47:06 ID:0(704/1000) AAS
日本国籍を取るのは難しいと言われていたのに、最近は世界でも簡単な方になったとか
何時からこんなことになったのか
今の天皇夫婦は皇室のお宝をヤフオクに横流しした疑惑があるし、前の天皇夫婦はそれを
ウヤムヤにしてやった事になるし 鯛は頭から腐ると言うが、、
705: 2022/07/26(火) 22:38:48 ID:0(705/1000) AAS
>>702
文章で調べるのが早い人と動画で見た方が頭に入る人といるみたいだね
息子さんは後者なのかも
得意な情報の取り方が分かってて何より
706: 2022/07/26(火) 22:50:57 ID:0(706/1000) AAS
晋三ストレスで胸に痛みが出た美智子様、と週刊誌に書かれても放置していたほど安倍元総理が
嫌いだった美智子様 暗殺事件に何を思うやら
707: 2022/07/26(火) 23:08:38 ID:0(707/1000) AAS
>>702
算数の解法とかなら
ホームページ読むより塾講師の解説動画の方が分かりやすいかも
708(2): 2022/07/26(火) 23:12:43 ID:0(708/1000) AAS
>>698
旦那さん幼稚だと思うよ
お子さんいるんでしょ
てか浮気されててもわからないんじゃないの
709: 2022/07/26(火) 23:31:15 ID:0(709/1000) AAS
どこに幼稚要素が?
というか漫画家とかだと浮気してるような暇ないと思うよ
710: 2022/07/26(火) 23:51:20 ID:0(710/1000) AAS
>>698
一般的ではないから否定的な意見は多いだろうね
特殊だとは思うけど、それでうまくいってるなら別にいいじゃんって思うけどな
711(1): 2022/07/26(火) 23:57:07 ID:0(711/1000) AAS
わざわざ近いところに借りたのに面倒くさいで帰ってこないんでしょ
子供もいるのに家庭をないがしろにしてるんでしょ
712: 2022/07/27(水) 00:05:38 ID:0(712/1000) AAS
深夜も作業してるから帰れないんでしょ
当人が新しい形態として満足してるんだから良いじゃん
713: 2022/07/27(水) 00:12:05 ID:0(713/1000) AAS
>>708
自分が仕事と嘘つかれて浮気されたん?
714: 2022/07/27(水) 00:14:32 ID:0(714/1000) AAS
>>711
面倒臭いんじゃなくて仕事の都合なんでしょ
結婚相手がいいって言ってるんだからいいじゃん
一緒に暮してても仕事仕事で家庭をないがしろにする人もいるんだしそこは重要じゃないかと
715: 2022/07/27(水) 00:15:54 ID:0(715/1000) AAS
>>698
別居婚ではないのに別居婚などというから余計な事を言われるんだと思うよ
716(1): 698 2022/07/27(水) 00:44:50 ID:0(716/1000) AAS
住居が違うから別居婚のつもりだった
仕事場常に複数人で缶詰状態だし時間に追われているので浮気はないと思う
私も日中は食事や身の回りの世話しに出入りしてる
うちの両親も義両親も実際にうちや旦那の職場をみてもらったんだけど批判的
定期的にまとまった長い休みも取れるしうちとしては問題ない
717(1): 2022/07/27(水) 00:59:46 ID:0(717/1000) AAS
>>716
それってあくまで仕事場でしょ?
過ごす時間が少なかろうと家は家、仕事場は仕事場
別居婚というのはそうではなく、住居を別にしたまま結婚する事
または結婚したままそれぞれの住居を別に持つ事だと思う
親であっても別の家庭なんだから、いちいち親に仕事場見学なんてさせなくてもいいんだよw
旦那は在宅ワークで仕事場として借りてるマンションが近所にあるってだけ伝えとくだけで十分
批判されてどうのこうの言う人って自分からいらん事を言う人が結構いるから不思議
718: 2022/07/27(水) 01:32:03 ID:0(718/1000) AAS
子供達にこっちはお母さんの家、あっちはお父さんの家ってきっちり分けて認識させてるなら別居婚と言えなくもないかもだけど
家と仕事場ってことなら全然別居婚ではないと思う
719: 2022/07/27(水) 01:44:02 ID:0(719/1000) AAS
しかも家から徒歩5分以内で世話の為にしょっちゅう出入りしてるっていうね…
どの辺が別居婚なんだか全然分からない
720: 2022/07/27(水) 05:57:04 ID:0(720/1000) AAS
>>708
何が幼稚なのか分からん
それに円満夫婦のようだから浮気の心配はないと思うが、強いて心配するならフリーに動ける嫁のほうやろ
721: 2022/07/27(水) 06:14:19 ID:0(721/1000) AAS
>>717
だよねw
「アレは別宅じゃなくて職場、別居婚じゃない」
と言えば丸く収まる
親としては毎晩帰宅して家族で食卓囲んでとなれば満足って話なんだろうけど
それが出来ないのは自営業の実態としてはあり得ない形態じゃないし
それを「別居婚」と言い張ることもない
722: 2022/07/27(水) 07:17:20 ID:0(722/1000) AAS
うちは別居婚って言いたいだけかなと
実態は職場で寝泊まり
723: 2022/07/27(水) 07:30:52 ID:0(723/1000) AAS
職場の人の娘(大学生)が失恋したから一晩中付き添ってあげたと言うオバサンに上司(成人社会人息子いる)が
今のお母さんはそういうもんなの?大変だねー!と驚いてたけど
普通じゃないから
724: 2022/07/27(水) 09:58:17 ID:0(724/1000) AAS
、
725: 2022/07/27(水) 10:01:24 ID:0(725/1000) AAS
山上容疑者の手製とされる銃からは煙だけが出る仕組みで弾丸は発射されていなかったって説が
出てきている 散弾銃で12発も弾丸が発射されたのに一発も見つかっていないのも
その説なら納得がいく
726: 2022/07/27(水) 10:17:51 ID:0(726/1000) AAS
元総理が暗殺される 日本は大変な国になった
マスコミから流される一方的で片寄った情報 怖いね
727(3): 2022/07/27(水) 10:22:34 ID:0(727/1000) AAS
以前から夏休みに近所の子供を集めて手芸を教えてたんだけど
コロナでここ3年はお休みしてて、今年久々に開始しようと準備してたら
再拡大のせいか8割方キャンセルになった
キャンセルしてこない家庭に事情を話したら親御さんが一緒に作ってくれることになった
助かった~
728: 2022/07/27(水) 11:35:50 ID:0(728/1000) AAS
夫が多忙で連日の睡眠不足の中、出張に行くというので心配のあまり夫が居眠り運転する夢まで見てしまったが、
朝、新幹線で行くと告げられて安心した。新幹線なら寝てしまっても事故を起こすことはないからね。
でも寝過ごしたら大変だけど。
729: 2022/07/27(水) 11:36:41 ID:0(729/1000) AAS
>>727
大人だけど自分も教えてほしいと思ってしまった
簡単な物でも誰かと何か作りたいなー
リモートで個人的にお願いできないかしらw
730: 2022/07/27(水) 14:15:45 ID:0(730/1000) AAS
>>727
そういうのはどうやって生徒さん集めるの?張り紙?
731: 727 2022/07/27(水) 14:51:11 ID:0(731/1000) AAS
若い頃は手芸店勤務で幼稚園グッズを有料で作る仕事をしてて
その後個人で請け負ってた
その伝手で夏休みの作品作りを教えてほしいと言われて現在に至る
特に張り紙はしてないけどw口コミで広がった
732: 2022/07/27(水) 15:21:01 ID:0(732/1000) AAS
好きだからこそできるねえ
素晴らしい
733: 2022/07/27(水) 15:49:44 ID:0(733/1000) AAS
手芸、料理、習字とか
習い事の先生業してる人すごいと思う
734: 2022/07/27(水) 16:08:06 ID:0(734/1000) AAS
クリエイター系の人って総じて承認欲求が強いから家族が犠牲になってる例も多いよ
うちは親が教室やってたけど家庭そっちのけで自分が輝くことにだけにしか労力を避けない人だった
親の知り合いや大人になってから知り合ったそっち系の人は大体そんな感じ
外では完璧超人なのに家はグチャグチャの汚部屋で子供が死んだ目してる人とか沢山見たな
735(1): 2022/07/27(水) 16:25:16 ID:0(735/1000) AAS
手芸の先生いいな
大人相手に幼稚園グッズ作りをサポートするボランティア的な会をやってたけど、子連れ不可と書いてるのに下の子を連れてくるとか、ママ友同士の諍いとか、集団ドタキャンで嫌になってやめてしまった
736: 2022/07/27(水) 16:36:22 ID:0(736/1000) AAS
針が危ないのはわかるけど
幼児関連で子連れ不可にすると客半減すると思う
737(1): 2022/07/27(水) 16:40:07 ID:0(737/1000) AAS
そういえば小学校の入学説明会で幼稚園終わってる時間帯にやるくせに
園児連れてくるなとかいう縛りがあって
園も園で働くために預ける人優先だから小学校の行事では預かりませんと公言してて
どないせっちゅーねんということがあった
事情を話したら全然連れてきていいですよ~と小学校に言われたけど
738: 2022/07/27(水) 17:16:23 ID:0(738/1000) AAS
>>737
どうしても連れてこなきゃいけない人だけにしたいんだろうね
739(1): 2022/07/27(水) 19:41:24 ID:0(739/1000) AAS
祖母は人形作る仕事してたので手先を使うことが好きで、97になった今でもフクロウのぬいぐるみやら爪楊枝入れやら作ったり折り紙折ったりしたのをくれる
認知症にもならずにしっかりしてるし、手仕事するからかなぁ
その血を受け継いでるはずなのに、私はめっちゃ不器用…
740: 2022/07/27(水) 20:00:45 ID:0(740/1000) AAS
>>735
折角の会なのに結局そういうルールを守らない人の為にちゃんとしてる人が割を喰うんだよね
ちょっとした習い事の時間程度でなんで揉めるんだろうね
741: 2022/07/27(水) 20:13:15 ID:0(741/1000) AAS
お金出して下の子一時保育に預けてきたのに、他の人はみんな下の子連れてきて小さい子わらわらしてた時は脱力する
まあ、おとなしく待てるから連れてきてるのかも知れないけど
742: 2022/07/27(水) 20:24:12 ID:0(742/1000) AAS
>>739
祖母だけだと構成要素1/4だから・・
他にぶきっちょさんが混ざると・・
743: 2022/07/27(水) 20:27:43 ID:0(743/1000) AAS
同僚の1人に逆恨みされてる
歩み寄ろうとしたけど無駄みたいだから切り捨てて他の人と仲良くするわ
良い歳して小せえ男
見た目もめっさ貧相だし
744: 2022/07/27(水) 21:29:31 ID:0(744/1000) AAS
同僚の1人に逆恨みされてる
歩み寄ろうとしたけど無駄みたいだから切り捨てて他の人と仲良くするわ
良い歳して小せえ男
見た目もめっさ貧相だし
745: 2022/07/27(水) 22:21:07 ID:0(745/1000) AAS
貧相と言えば、あのやんごとなきお方の弟が兄に負けず劣らずみすぼらしくなった
746: 2022/07/27(水) 22:45:18 ID:0(746/1000) AAS
親夫婦も高貴さの欠片もないし、家族写真はどんよりしてる
747: 2022/07/28(木) 09:10:14 ID:0(747/1000) AAS
一般家庭みたいに母親が育てるって良い事だと思ったのに
やっぱり乳母制度って大切だったのかもね
748: 2022/07/28(木) 09:17:43 ID:0(748/1000) AAS
情だけではない覚悟を植え付けるには乳母制度も必要かも
しかし先代は乳母制度で育っていながら、口を開けば「妻がいてくれたおかげで、、」ばかり
四六時中傍にいる奥さんから耳元で囁き続けられたらアッサリと靡く 最終的には資質の問題に
行き着いてしまう
749: 2022/07/28(木) 11:04:05 ID:0(749/1000) AAS
乳母制度のデメリットがメリットを上まったから廃止されたんでしょうよ
750(1): 2022/07/28(木) 11:11:11 ID:0(750/1000) AAS
子供夫婦と同居したらしょっちゅう電気のブレーカーが落ちるようになったのでアンペアを上げて
電気屋さんの提案で色々配線を変えたら10数万かかるらしい
まあ仕方ないけど
751: 2022/07/28(木) 11:36:32 ID:0(751/1000) AAS
ここしばらく過去の嫌な事ばかり思い出してたけど良い事も沢山あったからそれを思い出す事にした
夏休みには良い事が沢山あったな
752(4): 2022/07/28(木) 11:51:33 ID:0(752/1000) AAS
義実家が太いの知らないまま結婚した
身の丈に合わない援助がどんどん続いて病みそう
つつましく夫婦で協力しながら、頑張って生きていくんだろうなと思ってたら
籍入れたら突然車だ食費だ旅行だ子供の学費だのぽんぽん渡される
夫は妹いるんだけど離婚してて、子供の養育費は相手方の親が出してるらしいので
それも何か関係あるのかもしれない
お金貰って文句あるなんて誰にも言えないし事実冷静に考えれば本当に助かってるんだけど
誰にも言えないモヤモヤがずっと詰まってる
夫も好きだし義実家も本当にいい人たちなのでお金くれなくても逃げないよー
753: 2022/07/28(木) 12:05:18 ID:0(753/1000) AAS
実家にしろ義実家にしろ太いという表現は下品で嫌いだな
754: 2022/07/28(木) 12:42:29 ID:0(754/1000) AAS
うちは極細
755: 2022/07/28(木) 15:06:09 ID:0(755/1000) AAS
>>752
旦那が甘えてダメになる、干渉がひどい、対価(介護など)を要求されてるなどの実害がないならありがたく貰っておきなよ。
死んでから遺産渡すより、生きてるうちに貰ってもらった方が楽しいだろうしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s