[過去ログ] 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?122【義弟嫁】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2015/07/19(日) 22:59:14.21 0 AAS
中卒低収入の夫と結婚するぐらいだからたかが知れてるんでしょう高卒と予想
502: 2015/07/19(日) 23:16:31.62 0 AAS
あるいは「学歴なんて関係ないのよ!」と正義感振り回したけれど
結局ババをつかんだ短大(専門)卒とか
503: 2015/07/19(日) 23:17:02.10 O携 AAS
>>466>>477
これが所謂キチママってヤツか
504: 2015/07/19(日) 23:24:25.15 0 AAS
釣りってヤツじゃないの
505: 2015/07/19(日) 23:35:42.66 0 AAS
わかってるなら治せよ
簡単な話だ
506
(5): 466 2015/07/19(日) 23:38:54.34 0 AAS
釣りじゃないしキチでもないから。
私は短大卒。別に学歴は関係ないと思うけど、中卒なら中卒らしい生活するのが当たり前で、周りの中卒の子達は旦那は肉体労働、嫁はパートがほとんど。
義弟だけ大卒以上の生活なのは何で?って思う。
もちろん義弟の努力なんだけど、同じ兄弟なのに何で?って。顔も義弟は美形なんだよ…私の旦那が勝ってるとこひとつも無い。
あと、躾してるけど私が見てないとこまではできないよ。旦那から聞いた話しかわからないし。
うちの子達が義弟子(1人で義実家お泊まり)に会うのは義実家で、私は義実家にそもそも行かないから。私の前では何もしない、ただ義弟嫁がうちの子達を睨んでる時がある。
うちの子達が何かしたら旦那かウトメが叱ってるんじゃないかな。
義弟嫁はうちの子達と自分の子を会わせたくないみたいだし、私も義弟嫁とは会いたくないから旦那に縁切ってもらうように頼もうかな。
507: 2015/07/19(日) 23:39:13.10 0 AAS
ちょっとわかる自分がいるw
そんなに差があったら病みそう。
良かった中卒の土方と結婚しなくて。
中卒底辺も中卒成り上がり、どっちもやだよ…。
引っ越して疎遠にしたらいいよ。
508
(1): 2015/07/19(日) 23:40:29.72 0 AAS
周りに中卒がそんなにいるのも異常だよ
509: 2015/07/19(日) 23:43:07.56 0 AAS
短大卒嘘なんじゃない?
510: 2015/07/19(日) 23:48:46.29 0 AAS
>>506
> 中卒なら中卒らしい生活するのが当たり前
正気ですか?釣りですか?
511: 2015/07/20(月) 00:16:07.53 0 AAS
>中卒なら中卒らしい生活するのが当たり前
正真正銘の中卒と結婚して僻み根性丸出しなのは
短大卒らしい生活なのですか
512: 2015/07/20(月) 00:16:31.45 0 AAS
躾って親の目の届かないところでもちゃんと振舞えるようにすることじゃないの
付きっ切りで叱らなきゃならないんじゃ躾ているとは言えない
513: 2015/07/20(月) 00:28:12.87 0 AAS
>>506
中卒なら中卒らしい生活って見下してない?
社会で成功したらその生活でいいじゃない
あなたも性格悪いなあ
514: 2015/07/20(月) 00:29:43.80 0 AAS
いやあもう、面白い程書けば書く程本人が●
515: 2015/07/20(月) 00:34:55.36 0 AAS
中卒は確かっていうけどどうやって確かめたの?まさかうわさとか自分の前の話題
だけじゃないよね。
高校なんてあとで通信やら検定で卒業資格とる人がいるけど取ってないって言い切れる
根拠もあっての事だよね。

それになんど水向けられても「義弟と旦那と義妹は中卒です」で自分はどうなのって
返事がないのもミソかな。周囲の他の人も中卒が多いとか書いてるから、自分だけが
掃き溜めに鶴ってこともなさそう。だったらそのトメなら自慢やひいきしそうだし。
516: 2015/07/20(月) 01:07:50.84 0 AAS
自分は学問ができなかったから、子供には十分な教育を与えてあげたいと思った、
ということなんじゃないの?
517: 2015/07/20(月) 01:17:57.47 0 AAS
躾ならいつでもどんな状況でも与えられるよ
学歴云々の話じゃないと思う、つか全ての不具合から学歴を言い訳にして目を背けてると思う
518: 2015/07/20(月) 01:24:58.38 0 AAS
>躾してるけど私が見てないとこまではできないよ

見てないところって?その年なら大人が見てないところはないはずだよ。だから
聞けばやってることはわかるから当然注意もできる。
だって園や学校では先生がいるからやるだろうし、義実家では夫やトメがいるから
判らないことはない。目を離して勝手によそのうちに遊びにいかせてたりしたら
別だけど。まさか放置子やってるんじゃ・・・・・ないね?

>顔も義弟は美形なんだよ…私の旦那が勝ってるとこひとつも無い。

それが本音かな。嫉妬だね。本当は義弟の方がいいや、乗り換えたいけど
邪魔って。夫の兄弟に横恋慕って気味悪い。
519: 2015/07/20(月) 01:30:12.40 O携 AAS
私学に通ってたけど両親が中卒だって周りが知ってる子いたよ
なぜならその子の親が中卒だって騒いだ子がいたから
しかし中卒の子は同情されども苛められることもなく
お察しの騒いだ子は周りからKY認定されて遠巻きにされてたな
520: 2015/07/20(月) 01:34:35.39 O携 AAS
>>506
大学院卒業らしい人生って過半数が自サツだぞ
521: 2015/07/20(月) 02:43:40.35 O携 AAS
>>506
やはりキチであった
522: ママ 2015/07/20(月) 03:56:49.18 0 AAS
いやいや…

中卒だろうが高卒だろうがちゃんと子供を躾られてるんだから関係ないでしょ
ママが妬むと自然に子供にそれが伝わってるんだと思うけど…

ここで愚痴る前に自分の子供にしてあげれる事もっと頑張れば?
523: 2015/07/20(月) 06:49:41.35 0 AAS
>>498
> みんなで食事に行っても義弟子は食べ方からして違うんだよね…肘をついたり食べこぼしも無い。

子供が幼児でないならごく普通のことだと思うんだが。
そうできるようにする事を躾と言うのだが。
466にとっては中卒の子が普通に振舞ったらおかしいということ?
524: 2015/07/20(月) 06:52:31.92 0 AAS
小学生から私立可哀想じゃないですか?
なんて言われたらそりゃ感じ悪いよ。
小学生から私立大変じゃないですか?
くらいにしておけばよかったのにり

小学生から私立可哀想じゃないですか?
と言われりゃカチンときて
小学生から公立のほうが可哀想ですけど。
と返したくなるわなw

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
525: 2015/07/20(月) 08:13:28.60 0 AAS
たしかに、子供何歳なんだろう?義弟の子は私立小だから7歳以上だね。
自分の子は比較してるのみると公立小学校生かな。
小学校の給食でもひじついて食べてる子なんていないよね。幼稚園でも注意される。

躾してます、でも親が見てられないときもあるからなんて言い訳してたけど、食事を
一緒に食べることがあって注意していたら見てないときがあってもできるはず。
ちゃんと躾けてない証拠では?それとも食事もろくに作ったり一緒に食べない放置子
だったのかな。学校でもそんな子はいないからよそでも浮きまくりの行儀の悪すぎる
子だからウトメも食事に連れて行けないのかも。差別でなくて外食できないマナー
なのかと。
526: 2015/07/20(月) 08:13:39.72 O携 AAS
>>506
十二分に釣りにしか見えないですね
逆に短大卒を貶めるための成り済ましだと思ったわ
527: 2015/07/20(月) 09:03:30.65 0 AAS
ま、学歴があっても人間的にバカな人もいるし
学歴がなくても人間的に頭のいい人もいる
その見本を見せてもらったようなもんだなw

ま、自分は短大卒でも中卒と結婚して
中卒らしい暮らししてるんだからいいんじゃねpgr
528: 2015/07/20(月) 10:31:08.16 0 AAS
>>508
同意
自分も中卒ならまだ話もわかるけど短大まで出てそんなに中卒知ってるって普通はないよね
てか、短大まで出て中卒の男選んじゃうとかなにやってんだか
夫は中卒で低収入、弟夫婦も今は稼いでるけど二人とも高校中退とかいろいろやばそうな家系みたいだし
529
(2): 2015/07/20(月) 10:37:06.84 0 AAS
うちの義兄嫁も高校中退の中卒さん
小学生の鶴亀算、旅人算が出来なくて(学びなおす気もなくて)
子どもの勉強を見てやれないからうちの子や私に頼ろうとする
塾行かせなよって言ったんだけど小学生で塾とか無駄遣いなんだって・・・
530
(1): 2015/07/20(月) 10:49:19.37 0 AAS
雅子様だって、高校中退だから中卒になるのかな?(日本では)
531: 2015/07/20(月) 10:52:33.45 0 AAS
重箱の隅をつつくレベルのあげあしですな
532
(1): 529 2015/07/20(月) 10:59:34.59 0 AAS
夫と結婚する時に義兄嫁さんが中退って聞いて、周囲に中退者が居なかったから何かあったのかと思ったけど、
育児も家事もちゃんとしてたのでパートしつつ主婦する分には学歴関係ないのね、偏見は捨てなきゃねと思ったのよ

でも自分の子の勉強見てやれない、見る気もないって時点でやっぱり中退だから・・・と偏見が復活した
中退とか関係なく、勉強に対する姿勢が違うんだなーと思ったので、子が小学生の今のうちに距離を開けてってる最中
533: 2015/07/20(月) 11:37:25.80 0 AAS
中卒らしい生活とか大卒らしい生活って何?
534: 2015/07/20(月) 11:38:41.73 0 AAS
目糞、鼻糞という話だね。
535: 2015/07/20(月) 11:38:59.33 0 AAS
ゼッケン付けて歩いてるわけじゃ無いからなあ
536: 2015/07/20(月) 11:39:03.73 0 AAS
>>532
逆だよ逆
中退だから勉強できないんじゃなく、勉強嫌いだから中退なの
自分が嫌ならお金払って塾に行かせればいいのにね
他人にタダでやらせて結果だけもらおうなんてずうずうしい
537: 2015/07/20(月) 11:40:48.05 0 AAS
塾より法外な報酬ふっかけてやりゃいいw
538
(2): [:sage] 2015/07/20(月) 11:40:52.59 0 AAS
中卒なら中学までの勉強は一通り修めてるわけだから
小学校の勉強が分からないなんてことは無いと思うけどね。
539: 2015/07/20(月) 11:52:25.29 0 AAS
高校なんか勉強嫌いでも適当やってれば卒業ぐらいはできるでしょうに
ほぼ義務教育とイコールになってる中わざわざ辞めるって勉強できない上にだらしないイメージしかないわ
家庭の事情でどうしてもとか、芸能人になりましたとかなら違うんだろうけどさ
540: 2015/07/20(月) 11:54:15.79 0 AAS
>>538
そうでもないよ
小学校の勉強できなくても中学生になれちゃうし底辺高校なら行けちゃうみたいよ
一人だけ友人に高校中退いるけど分数の掛け算(分母分子ともに一桁)わからなくて電話来たことがあっていくらなんでもあんたひどくね?って言った記憶があるわw
高校中退するような人なら高確率で底辺高校だろうからまず間違いなく小学生にも教えられないよ
>>466の義弟夫婦が子供を私立小に入れたのは正解かもね
541: 2015/07/20(月) 11:54:19.87 0 AAS
義務教育で成績不良の落第はないから
出席日数足りてれば卒業できる
542: 2015/07/20(月) 12:05:13.83 0 AAS
>>538
義務教育では出席日数不足以外では落第は無いし
高校も少子化で、名前さえ書ければ入学させてくれる底辺校は存在するし
そうした底辺校では、素行良好で出席日数さえ足りていたら、落第無しで卒業させてくれる
(試験は赤点まみれでも、補習や教科書丸写しのレポート提出で何とかしてくれる)
543: 2015/07/20(月) 12:07:28.38 0 AAS
今どきは大学で小学校の算数やり直し授業やったりするからね
底辺でも底辺なりに大卒までいける時代
544
(1): 2015/07/20(月) 12:10:45.18 0 AAS
そういや入試で筆記試験がない高校あったな
面接だけとかスゲエwwww
545: 2015/07/20(月) 12:27:51.87 0 AAS
>>544
高校どころか大学でも一杯あるんだけどw
推薦入試だと有名な大学でも私立だと面接+小論文がほとんどじゃん
546: 2015/07/20(月) 12:32:05.53 0 AAS
大学でも面接だけってのはあるけど入学者全員筆記試験なしはあんまりないよ
ってこんな説明まで必要なの?
547: 2015/07/20(月) 12:36:02.87 0 AAS
ババアどもの古い知識いりません。
548: 2015/07/20(月) 12:36:50.54 0 AAS
ここババア率高いから仕方ない
549
(1): 2015/07/20(月) 13:17:18.77 0 AAS
良いババアと悪いババアは分けて考えて欲しい
ババアより
550
(1): 2015/07/20(月) 13:33:05.32 0 AAS
>>549が自分をどちらに分類してるのか気になるw

嫁話
帰省の時期を教えてくれと義兄嫁から連絡が来た
今年は予定が詰まっているので我が家は夫のみが義実家に帰省することになっていると伝えた
義兄嫁は「えーどーしてーずるーい」を連発
今日は蒸し暑くてイライラしてて月経前なのもあって
「子供のサマースクールや私の実家の法事があるって何遍も言ってるべや!
人の話は聞けや!このダハンコキが!」
と北海道弁丸出しで怒鳴ってしまった
私がものすごく怒っていることは理解したらしくおとなしく電話を切ってくれた
551: 2015/07/20(月) 13:46:08.18 0 AAS
>>550
GJ!
バシッと言える人尊敬する
552
(1): 2015/07/20(月) 16:31:48.45 0 AAS
私は義実家に同居してる長男嫁
私たちより2年ほど早く結婚した義弟夫婦は近場でマンション暮らし

義弟夫婦はアウトドアと食べ歩き、二つの趣味が共通してたことで仲良くなって付き合い出したというだけあって
レジャーと外食の頻度が半端ない
とにかく毎週のように「どこそこに行ってきました」とお土産を持ってくるし、お茶でも出して話を聞けば外食の話がすごいのなんの
これは義弟夫婦の自己申告だけど、義弟は職場が都心だから
ほぼ毎日仕事帰りにデザートやお惣菜を買ってくるそう
実際、義実家訪問の時もしょっちゅうお高そうなデパ地下の弁当や惣菜持ってくるし
連休ともなれば早朝から車で家を出て翌日晩まで泊りがけで外食三昧、って調子
当然、子供もそんな親と一緒に外食三昧だから幼稚園児ながらに
「ハンバーグならこのお店、パスタならあのお店」といっぱしに語る

結婚当初は義弟夫婦のレジャー話を
「夫婦揃って資格持ちで共働きだからお金に余裕があるんだな」と羨んでたけど
ずっと見てると段々と
「そんなに外食三昧でお金と体は大丈夫なの?」と思うようになった
まあ私は嫁だから余計なこと言わないけど、
私旦那も一度義弟に
「お前は毎年ボーナスを貰う前に高価な『自分へのご褒美』をボーナス払いで買ってるな。
大企業で俺より稼ぎがいいにしてもあんな金遣いしてたら危なくないか?」と訊いてたことがある
その時義弟は「ちゃんと貯金する分は天引きしてから買い物してるよ」と笑ってた
トメも、義弟嫁に
「あなた達は外出と外食が多すぎない?」と言ったら
義弟嫁はトメにはっきりと
「外食した分他の日は粗食にしてバランスとってるから大丈夫です。
仕事柄(※義弟嫁は医療関係の職業)健康管理は抜かりないです。
貯金もちゃんと計画立ててやってますからご心配なく」と言い切ったそう
553
(2): 466 2015/07/20(月) 16:32:58.40 0 AAS
義弟嫁が中卒なのは自分で言ってたから。理由は教えてくれなかったけど、義弟からいじめが原因って聞いたからやっぱり性格が悪いんだよね。
うちの子は上から小6、小3、小1。義弟子に意地悪するのは小6の長女だけみたい。
小6にもなったらもう直らないだろうから諦めてる。私がいる前では悪い事しないし、義弟夫婦から長女に関して直接何か言われるわけじゃないから。
あと周りに中卒がいると言っても、小中学生の頃の同級生で話がまわってくるってだけ。別に仲良い子達じゃないから。
義弟夫婦に会いたくないって旦那に言ったら勝手にしたらだって。でも義実家で子供達が鉢合わせすると、帰ってきてから長女が泣くんだよ…
「義弟子ちゃんの服が持ち物が」って。可哀想で泣きたくなる。
554
(2): 2015/07/20(月) 16:36:53.29 0 AAS
ごめんなさいsage忘れた

実際義弟嫁はものすごい健康で、子供を2人産んだけど
2回とも「つわり?なにそれ?」状態で臨月でも泊りがけ旅行をするし
子供を産んだと思ったら生後一ヶ月の新生児連れで
他県のアウトレットのバーゲンに赴くくらい元気
仕事も、子供が小さいうちは時短勤務にしてもらってるらしいけど
2回とも三ヶ月しか産休とらずに職場復帰してた
切迫気味で早くから実家に戻り、産後もしばらく体調が悪かった私は
ちょっとその元気をわけてくれよって真剣に思うほどだった
555
(2): 2015/07/20(月) 16:37:20.82 0 AAS
ところが、それから約十年経った現在、義弟夫婦は夫婦揃って病気になった
周囲は「これまでの外食三昧のツケだろう」と思ったけど
本人たちは「なぜこうなったのか原因がわからない」と嘆き、
病院で食事の指導もされているそうなのに『子供達が食べたがるから』と外食を止めない
挙句、義弟の会社が業績悪化してボーナスが大幅カットされたとかで
義両親に借金を申し込みに来てものすごく怒られてた

しかも怒られて反省するどころか、ウトメが無理だからと
我が家に借金申し込み&家事手伝い要請が来てびびった

義弟嫁は糖尿と婦人系の病気が一度に来て、具合が悪いから家事もままならなくて
家の中がぐちゃぐちゃで無駄な出費がかさむ悪循環だから
私に一度綺麗に家を片付けて欲しいらしい
病気になったのも家が物だらけなのに、周囲が「また行くの?」って呆れるくらい
自分たちが外食と買い物しまくった結果なのに
なぜか悲劇のヒロインぶって「健康な人に私の苦労はわからない…」とぐすぐす泣かれても知らんがな

食事療法したいのに子供たちが外食に行かないと不機嫌になるって
そりゃ赤ん坊の頃から週の半分は外食なんて生活させた親の責任だろ
義弟は「食べた分だけ運動してるから大丈夫!」って豪語してたけど
摂取カロリーを帳消しできるほどの運動してないんだろ
全部自業自得なのに助けを求められても困る。無理。
556: 2015/07/20(月) 16:41:04.12 0 AAS
>>1
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
557: 2015/07/20(月) 16:41:13.56 0 AAS
外食でも本当に体にいいもの食べてたら病気にならないと思うんだけど
脂っこいもの、甘いもの、濃い味付けのもの食べてたんだろうね
558
(1): 2015/07/20(月) 16:47:18.45 0 AAS
>>553
あんたもうこっち行きな

プリマ既女が独りで踊るスレ 56 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:tubo
559: 2015/07/20(月) 17:53:47.91 0 AAS
泣けば?
560: 2015/07/20(月) 18:05:09.25 O携 AAS
家計管理の講座に参加した時に実例として挙げられた
『夫婦で手取り80万稼いでるのに半分は浪費に消えて
毎月赤字で足りない分をボーナスで補填してる状況だけど生活ランクを落とせない夫婦」の話を思いだした
なんでもない平日の夕食に高級寿司屋で親子四人で2万8千円使ってたとか
561: 2015/07/20(月) 18:25:56.11 0 AAS
短大卒なら中卒の旦那なんて勿体無い
離婚して同レベルの人と再婚した方がいいよね
466が消えれば何の問題も無くなる
562: 2015/07/20(月) 18:26:40.79 0 AAS
子供三人もいたら同レベルは無理じゃね
563
(6): 2015/07/20(月) 18:54:23.89 O携 AAS
>>530
学士入学で東大卒業ー外務省入省だよ?
564
(1): 2015/07/20(月) 18:59:38.30 0 AAS
>>563
相手は嵐かもしくは学士の意味なんて理解できないバカだよ
相手するだけ無駄だから放っておけ
565: 563 2015/07/20(月) 19:10:42.73 O携 AAS
>>564
そりゃすまんかった(汗
566
(1): 2015/07/20(月) 19:17:12.07 0 AAS
>>563
東大卒業してない
567
(1): 2015/07/20(月) 19:22:32.32 0 AAS
.>>563
1年足らずしかいなかったし、単位も1個も取ってないよ
568
(1): 2015/07/20(月) 19:25:14.43 0 AAS
中卒で東大中退ってすげーロックじゃん
569
(1): 2015/07/20(月) 19:44:34.46 0 AAS
>>563
外務省入るまでのただの箔付けだったから
誰も知らないうちに入ってきて誰も知らないうちに消えてたって
色黒でクドイい顔と化粧だったから、インドからの留学生だと思われていたっていうのを読んでワラタ
570
(1): 2015/07/20(月) 20:00:23.15 0 AAS
いい加減スレチだし
巣に帰れよ
571: 2015/07/20(月) 20:17:55.15 0 AAS
ここまで来ると病気だな
572
(2): 2015/07/20(月) 20:21:21.75 0 AAS
自称アンチ、傍から見るとすげーコアなファン
573
(1): 2015/07/20(月) 20:25:10.62 0 AAS
辻ちゃんネタも好きそう。こういう人って
574: 563 2015/07/20(月) 20:41:46.25 O携 AAS
>>566-569
なんだって!? 卒業したと思い込んでたよorz

>>570
すまんかった。これで引っ込むわ
575: 2015/07/20(月) 20:43:49.08 0 AAS
(;´∀`)…うわぁ…
576
(1): 2015/07/20(月) 20:58:40.19 0 AAS
>>573
それ、うちの義弟嫁
会えば辻ブログの話ばっかりでもう飽きた
全く興味ないのに家族構成から子供の年齢まで覚えちゃったよw
>>572さんのような事を言ったら義弟嫁は激怒したけど
側で聞いてたトメさんが「私さん、良い事言うわね」と加勢してくれて助かった
それでもまだ辻話ばっかり・・・
ネットばっかりしてないで子供を風呂に入れてやれ、臭いぞ
577: 2015/07/20(月) 21:10:13.66 0 AAS
>>553-554>>555は別人だよね
それか願望か
578: 2015/07/20(月) 21:27:12.65 0 AAS
>>554>>552>>555じゃね?
579
(1): 2015/07/20(月) 21:38:57.30 0 AAS
>>572
金落としてないならファンじゃないだろう
580: 2015/07/20(月) 22:05:42.40 O携 AAS
>>579
辻の収入はブログアフィ
=全部読んでるアンチが金になる
581: 2015/07/20(月) 22:19:13.47 0 AAS
>>576
>>558
582: 2015/07/20(月) 22:43:51.51 0 AAS
>>529
鶴亀算って中受のテクニックだからしないんなら全くの無用なんだけど
方程式使っちゃいけないとかいう方便でめんどいことになってるだけでただの中学数学の先取りなだけだし

学び直す以前に学んだことない人のが多いかと
583: 2015/07/20(月) 22:48:34.53 0 AAS
鶴亀算知らないとバカにされるのかw
方程式使えば一発なのに
584: 2015/07/20(月) 23:17:03.62 0 AAS
小学生で塾行ってなくて鶴亀算やってるってどんな状況だろ
昨今の小学校では鶴亀算教えてんのかな
585: 2015/07/20(月) 23:30:46.09 0 AAS
面倒な計算が方程式を使うとこんなに簡単に解けるという意味で
数学の必要性や利便性を知るには良い教材だと思う。
586: 2015/07/20(月) 23:41:13.91 0 AAS
中受しないなら鶴亀算で混乱させるより大人しく方程式に触れさせたほうがいいと思う
587
(1): 2015/07/21(火) 00:38:57.92 0 AAS
鶴亀算はちょっとひねった頭の体操位に思ってた
必須ではないけど、算数と数学のパズル的なおもしろさじゃん?
588: 2015/07/21(火) 01:17:04.01 0 AAS
>>587
面白いと感じるか面倒くさい意味わからんとなるかの違いだね
勉強嫌いな人ってそういう勉強の面白さを分からない人だと思う
589: 2015/07/21(火) 01:39:45.09 0 AAS
理系かどうかもあると思う
自分は算数や数学、理科は面白いと思ってたけど、国語や社会はちっともおもしろくなかった
590: 2015/07/21(火) 01:46:12.29 0 AAS
国語も社会も似たようなものだよ
どんな教科でも、面白さを見つけるとどんどん楽しくなる
仕事だって同じことだと思う
591: 2015/07/21(火) 02:20:10.63 0 AAS
うーんそれなら全教科好きで東大でも行ったの?

仕事と同じで向き不向きはあると思う
592: 2015/07/21(火) 14:52:52.63 0 AAS
自分も一人っ子の義兄嫁が、一人娘を溺愛しすぎてて怖い。
あと、姉ポジションにいるからって、いつも「教えてあげる」モードなのも鬱陶しい。
たまたま妹ポジにいるだけで、教えを乞いたいわけじゃないんだよね。
自分の昔話と娘の話が無駄に長いのも辟易する。
あなたにもあなたの娘にも、皆それほど興味はないのだ...
593
(5): 2015/07/21(火) 16:57:28.87 0 AAS
5月に揉めて以来、義兄家の姪を泊めてないことを義兄嫁から大人げないと言われた
大人げなくて上等、二度と泊めませんと返して戦いの火ぶたが切って落とされた感じ・・・
義兄家(義親と同居)、うちは同じ町内、義妹家は5月の時点では隣駅の社宅住まい(今は転勤した
3家に年が近い女児がいるので従姉妹付き合いが濃い
義妹は社宅、義兄嫁は同居なので、従姉妹3人でお泊り会は我が家になることがほとんど
義兄嫁は姪を預けた日は友達と飲みに行ったりカラオケで羽を伸ばしてるって言ってた

5月にうちでお泊り会した時に、義兄家の姪が持ってきていたシャンプーをうちの子か義妹の子(両方かも)が使ったらしい
それが義兄嫁の逆鱗に触れたので買って返す代わりに二度と泊めない、と伝えた
空き容器持って激怒モード来襲が「二度と泊めない」と言われて、いきなりぺしょーん、となって
「そんなつもりで言ったんじゃないのよ」と言い訳したが知らん、徒歩10分の近所だから泊まる必要はない
その後何度か打診されたけど「言ったよね」で泊めてない、子供達にも説明してある

ただいま夏休みで転勤で引っ越した義妹家の姪が単独でやってきて、うちへ宿泊中
義兄家の姪がうちへ泊まれないのは納得で、でも3人で泊まりたいとジジババに頼んで義実家で3人宿泊になった
これが義兄嫁は気にくわないらしく、大人げないだの狡いだの言ってきて、大人げないとかわめいてる
夫も義兄も子供達もわかってるのに、義兄嫁の諦めの悪さは大人げない
594
(1): 2015/07/21(火) 17:01:06.27 0 AAS
>>593
正しいけど大人気無いな
娘さんはあなたのそう言う姿を見てどう思うだろう?
595
(1): 2015/07/21(火) 17:07:23.91 0 AAS
空っぽになるくらい大量に使ったの?
596: 2015/07/21(火) 17:07:32.73 0 AAS
お世話になるんだから
シャンプーくらいあげるつもりでもたせればいいのにね
597: 2015/07/21(火) 17:08:34.93 0 AAS
復活するなら交互のお泊りだね
まぁお互いに嫌だろうけど
598: 2015/07/21(火) 17:20:37.97 0 AAS
ジジババエリアで孫達が泊まるなら無問題
兄娘のシャンプーを弟娘と妹娘が使った事を兄娘本人はどう思ったんだろうか
また三人でお泊りしたいってジジババに交渉する位だから気にしてないのかな

なんでシャンプーごときで兄嫁は怒ったのだろう
599
(1): 593 2015/07/21(火) 17:25:12.96 0 AAS
後で娘に聞いたら3人で泡風呂ごっこして遊んだらしいけど、義兄嫁は娘と義妹家の姪が勝手に使って無くなったと言ってた
嫌な思いをしてまでお泊り会を開催する気はないのでこれでオシマイ、今後は外で遊ぼうと3人娘に説明して納得済
その後6月に義妹家が転勤していったこともあって開催ナシ
義兄嫁から、たまには羽を伸ばしたいからお願いと言われたけど「言ったよね」と断った
義両親に預けると気を使うから羽根伸ばせないっていうので、義兄さんに預けなよと言ったら
夫婦でゆっくりしたい日もあるのよとかわけわからん言いわけを繰り出してる

>>595
カラになったのはボディショップのミニボトル(トラベルサイズ)
ミニボトルはキャンペーン品だったようなので普通サイズ買って夫から義兄経由で返した

>>594
子供たちは納得してる(娘の部屋でぎゅうぎゅうに泊まるのが無くなった事を残念がってはいるけど
だから今回は3人がジジババに頼んで義両親エリアでのお泊り会を開催してる
ジジババは大喜びだけど義兄嫁はそれだと羽が伸ばせないって怒ってる
600
(2): 2015/07/21(火) 17:29:44.25 0 AAS
うちも羽根伸ばしたいんですよ、チラ
とか言ってみたら
601
(1): 2015/07/21(火) 17:32:38.84 0 AAS
> ミニボトルはキャンペーン品だったようなので普通サイズ買って夫から義兄経由で返した

うわ、自分がそれされたら本気で怒ったんだなって感じて戦慄するわ
もちろんこの先の預かりなんて一切ダメだろうなと諦める
義兄嫁は神経が太いな
なんだろ、同居嫁に気を遣え教の信者かしら
602: 2015/07/21(火) 17:35:18.01 0 AAS
>>600
絶対ダメでしょ
万が一預かられたら自分も預からないとならなくなるし、その義兄嫁だとトラブル発生するよ
603
(1): 2015/07/21(火) 17:36:15.87 0 AAS
ボディショップのミニボトルじゃぁ子供が遊んだ位で無くなるよね
ほんと同居嫁に気を使ってくれていいのよチラチラって感じか?
無駄遣いされた被害者!って上から目線でさらにマウント出来ると思ってたのかな
604: 2015/07/21(火) 17:37:16.75 0 AAS
あー義兄は義親と同居なのか
じゃあ預けても羽伸ばせないわね
605: 593 2015/07/21(火) 17:38:10.35 0 AAS
>>600
私実家(妹夫婦同居)がすぐ近所なんで、その気になれば預け先があるのを義兄嫁は知ってる
家が好きなのと、子供を置いてまでどっかで羽根伸ばしたい欲求が薄いので冠婚葬祭くらいしか預けてないけど

>>601
夫にボディショップで買ってきてもらった
うちの近所には出店なくて夫の出勤先の駅ビル内が最寄だったのと、夫実家の親族絡みなので面倒を負担してもらおうと思って
義兄は買って返す必要なんてない、と言ったらしいけどうちでは使わない銘柄だし受け取ってもらった
606: 2015/07/21(火) 17:40:01.99 0 AAS
>>603
それだよね
ごめんなさいこれからも黙って預かりますしたらマウントできたと思って奴隷にされるよ
とはいえこの状況なら義弟嫁がおれたりするけど、この義弟嫁が気が強いのが誤算だったね
まあ対応としてはこれでいいんじゃない
607: 2015/07/21(火) 17:41:16.48 0 AAS
まあつまり、子供たちを一緒に遊ばせたいということではなく、
預かれってことだよね。
608
(4): 2015/07/21(火) 17:55:59.69 0 AAS
預かるのってお互い様じゃないと成り立たないよね
義兄嫁厚かましすぎるし、マウンティング女はうざい

ここで嫌われもせず自分の家にも泊めずちゃっかりお泊まり会享受し続けてる義妹は
いわゆる世渡り上手、甘え上手な人なのかな
社宅って断る理由になるのか?
女の子3人ならそんなドタバタしないと思うけど
609
(1): 2015/07/21(火) 17:58:14.81 0 AAS
ジジババは嬉しいだろうね、三人娘のキャッキャ ウフフが間近で見られて
すぐに大きくなってジジババとなんて遊んでくれなくなるもの
いい義両親孝行になる
610: 2015/07/21(火) 18:01:40.82 0 AAS
キャンペーン品ってことはオマケか試供品だよね。
それがカラになったと言って怒鳴り込める神経がわからんわ。

そんなケチじゃ預かってもらうお礼とかしたこともないんだろうね

>>608
義妹は義兄嫁みたいに恩を仇で返すような真似してないじゃん。どこがちゃっかり?
611: 2015/07/21(火) 18:08:31.56 O携 AAS
>>599
> 義兄嫁から、たまには羽を伸ばしたいからお願いと言われた
自分が楽したいのが本音じゃん。どっちが大人気ないんだか
612: 593 2015/07/21(火) 18:08:56.65 0 AAS
>>608
いやいやいや、まだ小学生だから3人ではしゃいで暴れるとうるさいよ〜
義妹家が住んでた社宅は昭和の建築物なので音が響くから、姪一人でも気を使って暮らしてた
今は借り上げ社宅で綺麗なマンションでのびのびできてる、夏休み中に娘も遊びに行く予定

>>609
義妹が同居の義兄嫁に遠慮してジジババエリアに泊まらなかったので
今回の3人娘のお泊り会はジジババ大喜びで張り切ってる
義兄嫁は羽が伸ばせない、3人の世話で手間がかかるって文句たらたら
613
(2): 2015/07/21(火) 18:13:34.78 0 AAS
>>608
コトメは何をしても悪者です、まで読んだ
614: 2015/07/21(火) 18:18:55.37 0 AAS
むしろ間に立ってバランスとってたのは義妹な気がしてるw
義兄嫁に気を使って、自分実家に泊まらないって出来たコトメ
615: 2015/07/21(火) 18:20:17.61 0 AAS
義妹の新しい社宅には泊まりにいくなら良かった

別にコトメが悪いなんて思ってないよ
ママ友でも親戚でも、本人に悪意や非は一切なくても
ギブアンドテイクが成り立たないなら付き合い続けるのは難しいのでは思っただけ
616
(1): 2015/07/21(火) 18:20:25.06 O携 AAS
>>613
この場合のコトメって社宅住まいだった義妹さん。嫁同士はコトメとは言わない
617
(1): 2015/07/21(火) 18:29:37.15 0 AAS
>>616

>>613の発言は単独じゃなく>>608へのレスなんですけど?

> ここで嫌われもせず自分の家にも泊めずちゃっかりお泊まり会享受し続けてる義妹は
> いわゆる世渡り上手、甘え上手な人なのかな

>>608が根拠もないのに「ちゃっかり」「世渡り上手」と義妹(コトメ)を下げる発言したから
>>613が「コトメは何をしても悪者です」と茶化した返事しただけっしょ
618: 2015/07/21(火) 18:31:32.06 0 AAS
茶化したんならムキになるなよ
野暮だぜ
619: 2015/07/21(火) 18:39:03.82 O携 AAS
>>617
ごめんごめん、誤読してたわ
620: 2015/07/21(火) 18:40:41.47 0 AAS
でも事情があったにせよ今までに一度もお泊まり会を義妹宅で開いたことないのは事実でしょ?
621: 2015/07/21(火) 18:45:04.17 0 AAS
もにょるさんスルー検定
622: 2015/07/21(火) 18:52:53.00 0 AAS
義兄家の子は義妹の新しい社宅にお泊りにはいかないの?
義妹子だけ593宅にお泊りしてるからお互い様なのかな?
623: 593 2015/07/21(火) 19:04:17.31 0 AAS
夕食なのでここまででゴメンね

義妹家がいた社宅は子供が遊びに来るのは良いけどお泊りはダメ(夜勤の人が居るから)

今のマンションは借り上げ社宅なのでぜひ泊まりに来てねと、うちの子も義兄家の姪も誘ってもらった
うちの子は来週義妹夫婦が車で来た時に、義妹子と一緒に連れて行ってもらって帰りは新幹線
義兄家の姪はこの夏はクラブ活動と塾の夏期講習で長く留守に出来ないので春休みくらいに、うちの子と一緒に行くと言ってた
うちへ宿泊する分には倶楽部も塾も支障ないので、義兄嫁が泊めて泊めてと言ってきてる
うちの子は来年から受験勉強で忙しくなるから、そうそうお泊り会も催せなくなるだろうから潮時だったんだと思う
624
(1): 2015/07/21(火) 19:57:43.85 0 AAS
社宅ってフツーそうだよ
何で泊まるって発想になるんだか
625: 2015/07/21(火) 20:03:34.34 0 AAS
>>624
そうか?うちの近所の商社の社宅は子供のハロウィンやら子どもイベントに熱心だし子供のお泊りOKだよ
社風で、社宅は御厄介になる身として地元の人に貢献すべしとか言うらしい
626: 2015/07/21(火) 21:04:26.13 0 AAS
613は私だ
617さんくす
619お気になさらず

もにょるさんだったのか・・・・すまん
627
(3): 2015/07/21(火) 21:14:22.49 0 AAS
みんな心広いね
私は、社宅だったり同居だったりウチはお泊りNGという家の子と我が子が友達なら
お泊り会ありの付き合いはしようとは思わないけどな
一方的に呼んで世話してばかりでもあまり気にならないんだね
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.640s*