[過去ログ] 小姑むかつく92コトメ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120
(2): 2013/11/05(火) 20:10:52.46 0 AAS
>>119
意味わかってレスしたの?w
121: 2013/11/05(火) 20:15:21.67 0 AAS
>>120
必死だねw
122
(1): 2013/11/05(火) 20:20:15.75 0 AAS
>>118
読みやすいようにまとめてあるんだからそりゃまとめサイトの方が見るの楽でしょ
ましてや>>88はURLまで貼ってくれてるんだし
なんでそこまでまとめ嫌うの?
アフィに親でも殺されたの?
123
(1): 2013/11/05(火) 20:21:39.56 0 AAS
意味がわかってないのは>>120でしたって落ちかw
124: 2013/11/05(火) 20:25:56.72 0 AAS
2ちゃん的にはコトメザマァかもしれないけど
赤ちゃん居るのに、家には入れずに行きましたってなんだかなぁ
125
(1): 2013/11/05(火) 20:28:31.46 0 AAS
>>122
マジレスすると
アフィによって企業から支払われる広告費はそもそもその企業の商品やサービスの料金に上乗せされてる利益から出てるわけだから
こんな下らない広告形態無くなれば良いと思ってる人は少なくないでしょう
126
(1): 2013/11/05(火) 20:32:50.54 P AAS
アフィしね厨とコピペ厨なら、コピペ厨の方がスルーしやすいんだよなwww
127
(1): 2013/11/05(火) 20:33:51.89 0 AAS
>>123
アフィカスは黙ってろってまでが様式美ですよね
わかりません
128: 2013/11/05(火) 20:39:56.94 0 AAS
>>125
それ言ったらTVCMや雑誌の広告もそうだわなぁ
129: 2013/11/05(火) 20:41:34.08 0 AAS
>>127
わからないならだまってろ
130: 2013/11/05(火) 20:48:09.68 0 AAS
>>126
嫌儲厨触った情弱の負け
131
(2): 2013/11/06(水) 02:10:32.20 0 AAS
結婚前も結婚後も某ランドの近くに住んでいる。
近くに住んでいるとかえってランドには行かないというか
遠足やなんかで行くのでいいやって気持ちと
もともとランド自体面白いけどそれほど好きでもないのとで積極的に行く気にはならない。
そんなわけで子供が生まれてから一度も行ったことが無い。
小学校低学年の子供たちはまだ何のアトラクションにも乗れない身長なので、
もうちょい大きくなったら行こうかなーと思ってるところ。

このあいだ夫の実家(西の方)に規制したとき、コトメにランドの話題を振られたので、正直に
「子供がもう少しアトラクション乗れるようになってから行きたいと思ってる」
と言ったら、なぜかコトメに説教された。曰く
「某ランドは日本人なら絶対に小さいころにいっておかなくちゃいけないものでしょう」
「アトラクションに乗れるようになったら〜って、アトラクション目当てみたいでランドのキャストに失礼」
(地元なのにランドに行ったのは4回くらいだと言ったら)
「嫁ちゃん友達いなかったの? 長い休みに一度は行くものでしょ、地元なら」
などなど。とんだ決めつけ理論を展開されてげんなりしてしまった。

さらに「一緒に行って あ げ る から来月の○日に泊めなさい」とか言い始めてゲンナリ。
来月の○日は平日だったので、コトメ子も小学生なのになーと思って聞いたら
「学校休んで平日に行くという方法が、空いてて最善の策に決まってるでしょ」と言う。
うちは学校休ませて遊びに行くのはナシという方針だったので
「コトメさん家族だけで行くのはいいですし泊まってもらっても全然かまわないけど
平日はうちは無理です」と断ったら
「いまどき平日休ませて遊ばせない家とか無いわ。スパルタすぎ。子供かわいそう。ぐれるよ。親失格」
と散々言われた。

ここでトメと一緒に庭仕事してた旦那が帰ってきたのでトメと旦那がコトメを〆て終了。
「で是にごときで自論押し付けるとかおかしい」「子供を休ませるとかどうでもいいからお前が学校生活やり直せ」
とスカッと言い返してくれたので私からはもう何も言わなかった。
ここまでひどい自論押し付け厨こわい。
132: 2013/11/06(水) 02:33:18.78 0 AAS
>>131
コトメの言だと1982以前に子供時代卒業した人は全員日本人じゃなくなるな
TDR出来る前から自転車で行ける距離に何十年も住んでいるのに1度も入った
事の無い私は日本人じゃないどころか異星人か異次元人にカテゴライズされる
んだろうか?
どう答えてくれるのか、件のコトメに小一時間問い詰めたいw
133: 2013/11/06(水) 02:36:14.55 0 AAS
なにか宗教やってない?
ある巨大宗教の人は某ランドがものすごく好きらしいという噂聞いた。それ系の企業が
関係してるからって。
ただ子供が好きな子が多いよでなく「日本人なら全員」って感覚がちょっとカルトっぽい。
134
(1): 131 2013/11/06(水) 02:52:25.50 0 AAS
レスありがと。

ついでにもう一つ思いだし愚痴。
コトメ子は生まれた時からすごく小さくて発育曲線にかすりもしない感じだった。
2歳まで週1で発育具合を見せに医者通いしてたほどなんだけど
今は健康そのもので、スポーツの習い事をしてるし、うちの子より元気なくらい。
ただ背は伸びず、小1なんだけどヘタしたら幼稚園行っている子より小さい。
(100センチ丁度くらい)

コトメはそれをいいことにランドも含めてチケットが必要なところすべて
「3歳です(大体どこも3歳までは格安だから)」で通してるんだよね。
うちと一緒にどこかに行こうと誘ってくれるのはいいんだけど
チケット買うとき犯罪の片棒担がされてるようで嫌なので一緒にはいかないことにしてる。
135: 2013/11/06(水) 03:56:22.62 0 AAS
チケット代ケチっておいて、鼠園のファンを名乗るとはwwwww
136: 2013/11/06(水) 06:22:51.00 O携 AAS
コトメ子の前でも平気で「この子は3歳です」と言ってそう…
でもそれって、自分でコトメ子の心をズタズタに傷付けてるんじゃないのかなぁ?
137: 2013/11/06(水) 07:14:13.04 0 AAS
その前に泊めてもいいって簡単に言っちゃったねえ。
図々しく泊まりにきて我が物顔で家の中漁られて
ランドまで送り迎えしろ!くらい言いそう。
138: 2013/11/06(水) 07:36:02.03 0 AAS
そこんところは
馬鹿コトメあっさりシめる旦那とトメがいるし
羽目を外せないんじゃない?
139: 2013/11/06(水) 10:05:57.07 0 AAS
なんで地元なのにわざわざ長期休みに行かなくちゃなんねーんだよ

地元の子供が、学校終わったらしい夕方からぞろぞろ来てるの見たことあるw
140: 2013/11/06(水) 11:36:40.74 0 AAS
>>134
低身長外来対象だね
141
(1): 2013/11/06(水) 14:28:13.41 O携 AAS
義務教育なんだからスパルタも何もないし、学校は病気や本当に特別な事情以外は休めないもんだけどね。
鼠園に行きたいが為に、休ませる方こそ親失格じゃない。
勉強も数日でも先に進めば、ついていけなくなるし、同級生に知られたらズル休みしたって、囃し立てられて嫌な思いするとは予測がつかないのかしら?
142: 2013/11/06(水) 15:42:58.55 P AAS
>>141
その辺りは「他所は他所、家は家」でスルーなさるのが宜しいかと。
両派入り乱れて収拾が付かなくなるのをよく見かけるので。

報告者のコトメみたいな「持論を押しつける人」が鬱陶しさ全開なのは、
誰もが認めると思います。
143
(4): 2013/11/06(水) 16:13:00.89 I AAS
低身長で思い出したうちのバカコトメ話。
うちのコトメは相談はするが実行しないで逆ギレまでする筋金入りのおバカ。
うちの子とコトメの子がきっかり1歳違い同性(男で12ヶ月違い)なんだけど、身長がほとんど変わらないのね。
うちの子が少し大きめでコトメの子が成長曲線下回ってる。
年齢別の平均だと10cmは違う年齢差。
旦那も私もチビだから「どうして?」とコトメから詰め寄られたもんで、
効いてるのかは不明だけど…と前置きして気をつけている事を話したら逆ギレ。
やってることといっても早寝、運動、食事量とバランス、お菓子や甘い飲み物を常用しないという至って普通のこと。

コトメ家ってコトメ実家で共働き同居で家事負担少なくしてもらってるのに夜ダラダラしてるから寝かすの遅い。
甘やかして食事前でもお菓子。
だから食事はほとんど食べない。
家にいる時は甘い飲み物飲み放題(勝手に取れる位置にある)。

逆ギレ理由が、旦那帰宅が遅いから家族の触れ合いのため起きてる!
お菓子は見つけたら食べたいって泣くんだもん!
お菓子の場所覚えてるんだもん!
だってさ。
この逆ギレに対しても一応案を出したんだけど(お菓子の買い置きはしない、旦那さんとは朝遊ぶとか)「無理!」と一蹴。

コトメはもう少ししたら成長ホルモン打てばいいやと思ってるらしいけど、
あれって該当するの2割位で他は後からじゃどうしようもない遺伝や食生活らしいとか、
体重は平均値以上だから思春期早く来ちゃって益々伸びないんじゃないかって話はもう教えてやんね。
144
(1): 2013/11/06(水) 16:50:41.80 0 AAS
>>143
例えば「牛乳飲んだら良いよ」的な簡単なのを望んでるんだろうね
145
(1): 2013/11/06(水) 17:10:45.10 0 AAS
種違いでも示唆されてたんじゃないのーとゲスパー
146
(1): 2013/11/06(水) 17:17:54.12 O携 AAS
成長ホルモンに類似の成分を持つのはイソフラボン
身長伸ばしたいなら牛乳より豆乳
147
(1): 2013/11/06(水) 17:31:36.89 0 AAS
>>143
成長ホルモンの注射って、保険適応は凄い厳しいから
自費で打つと、高いんだよねー
しかも、ある程度伸びるまで打ち続けないといけない
そういうの知らないんだろうねーこどもがかわいそ
148
(1): 143 2013/11/06(水) 17:41:34.59 I AAS
>>144
そうそう!そんなやつ望んでたっぽい。
サプリメントとか習い事(運動系)とか。
親が努力しないとダメな事は面倒で嫌。
今も子供自身で出来る事を探してるらしい。

>>145
あーそれもあるかも。
でもコトメ短期交際の出来婚(しかもおろせなくなってから報告)で、
旦那と旦那家族から疑われてる現実w
そっちのイライラの憂さ晴らしか?

>>146
豆腐豆乳好きだから私達夫婦の子にしては大きめなのかも。
いいこと聞いたわ。
149: 143 2013/11/06(水) 17:52:56.28 I AAS
>>147
コトメは「自費でも大丈夫なようにお金貯めるから大丈夫!低身長にはさせない!」
とか張り切ってる。
でも月何万なのかとか毎日(多分)打たなきゃいけないとか
全く知らないで言ってるんだよね。
多分その時になって周囲に対して怒って泣いて悲劇のヒロインやるんだろうな。
150
(1): 2013/11/06(水) 18:57:05.50 O携 AAS
5〜6年前にセノビーって名前の清涼飲料があった
ポカリっぽい運動飲料で飲んで運動すると背が伸びる的な
たぶん3鳥居
151: 150 2013/11/06(水) 19:04:07.58 O携 AAS
すません、セノビーはJTの製品でした
先に調べれば良かった
152
(1): 2013/11/06(水) 19:18:08.27 0 AAS
セノビックってのもあるね。
でもそのCMでも「規則正しい生活やバランスのとれた食生活が大切」って言ってたけどw
153: 2013/11/06(水) 19:35:49.37 0 AAS
>>152
ちょっと前に誇大広告で注意うけたからじゃないかな
その前のチラシとかには「1年で○○センチ伸びました!」とか、
愛用者の声みたいなのが書いてあったけど、そういうのも載せないようにしたみたいだ
154
(2): 2013/11/06(水) 20:47:12.61 0 AAS
トメ、コトメともに放牧主義。
この間、親戚で集まったときに私子(6か月)、コトメ子(3才)も当然同席。
コトメが私子を抱かせろというので抱っこさせたらコトメ子がママにさわらないでっ!って私子を殴った。
当然泣き出す我が子をあやそうとコトメに手を出すと、『だめー、まだ抱き足りないーかえさなーい!』と私子抱き続けた。
気にくわないコトメ子がまた殴る。止めないから私がコトメ子に叩かないでねって止めに入ったら
『幼児の力で叩いたって死にはしないよー?過保護にするとワガママになるよ!』ってなぜか怒られた。
私は頭にきて、死ぬとかの問題じゃない、人を叩いたらいけないと教えるのが親の躾だし、我が子が危なかったら助けるのが当然。とコトメから子を奪った。
すると、『やっぱり若いママは余裕なくてだめだねー』と一言。
もーコトメぶん殴ってやろうかと思ったわ!
155: 2013/11/06(水) 20:50:26.63 0 AAS
それを見てたトメも、コトメ子ちゃんは一人っ子だからママが大好きなだけ。私子といることでお姉ちゃんになるかもしれないからちょっと泣かされたくらいで怒らないで貸してあげなさい。だと
そんなもんはポ○ちゃん人形でやれ!
156: 2013/11/06(水) 20:53:01.15 0 AAS
なんだそれ!腹立つわー
157: 2013/11/06(水) 20:55:43.53 0 AAS
なんで他人の子のしつけに自分の子を使わなきゃならんのだ
キモいトメだ
158: 2013/11/06(水) 20:57:56.88 0 AAS
キモイわぁコトメボッコボコにしてやりたいわ、6ヶ月ってちょっとした打撃も危ないよね?
そしてダンナは空気か
159: 2013/11/06(水) 20:59:15.20 0 AAS
よくわからないけど、親戚で集まっってるんだから154がその場で
ぶん殴る&泣きわめけば、悲劇のヒロインになれるんでない?
160: 2013/11/06(水) 21:02:38.02 0 AAS
>>154
救いようのない馬鹿だなコトメ・・・
私なら殴っちゃうわw
161: 2013/11/06(水) 21:21:25.17 O携 AAS
私も「死にはしませんからねー♪」って張り手しちゃうわ
162
(1): 2013/11/06(水) 21:22:22.41 0 AAS
レスありがとうございます!旦那側の親戚の集まりで、ウト、旦那連中は渓流釣りへ、女衆は義実家で魚待ちみたいなときだったので騒いでも見方はいませんでした。
一人っ子だってきちんと躾すればそんなことする必要ないのに。
放牧主義からすると20代で子供産む→知識ない→余裕ない→過保護すぎ→お前ダメ母!らしいです
163: 2013/11/06(水) 21:30:07.88 0 AAS
本気見せるためにもキレてよかた状況だと思う
164: 2013/11/06(水) 21:31:13.75 P AAS
>>148
コトメが望んでるのはこういう答えだろうねw
外部リンク[html]:news020.blog13.fc2.com
でもいくらカルシウムだけをあげたところで、
砂糖はカルシウムを壊すからおやつ食べ放題ジュース飲み放題のコトメ家では効果期待できない罠
165: 2013/11/06(水) 21:32:30.35 P AAS
>>162
このコトメ、我が子がよそ赤ちゃんを叩くほど余裕をなくしてるのに、
我が子の余裕の無さには気づかないんだね。
166: 2013/11/06(水) 21:35:19.57 0 AAS
でもこの件語り継ぐことでクソコトメと絶縁出来るよね。
167: 2013/11/06(水) 21:46:30.51 0 AAS
死ななかったら大丈夫だという理論ならコトメの前歯折ってやっても大丈夫だよね
余裕があるから怒りもしないんだよね
168
(1): 2013/11/06(水) 21:48:27.20 O携 AAS
「若いママだと…」って、あなたはいくつでコトメはいくつだ?
「20代で出産」って普通なんじゃ…
169: 2013/11/06(水) 21:51:01.47 O携 AAS
>>154
幼児の力でも新生児の頭を何度も叩いたらダメージ食らうだろ
170: 2013/11/06(水) 23:03:22.29 O携 AAS
幼児の方が加減がない分、却って怖いよね
171: 2013/11/06(水) 23:32:31.73 0 AAS
コトメに唾吐きかけてもよかったのに。
172: 2013/11/06(水) 23:46:32.36 0 AAS
>>168
30代のババァなんじゃないの?w
173: 2013/11/07(木) 00:09:09.77 0 AAS
コトメ40
私23です。
174: 2013/11/07(木) 00:15:19.33 0 AAS
間違えてカキコしてしまった!
コトメの余裕っぷりはすごいです。外食先のつまようじの個包装を全部あける→業務用単価なんだからこれくらい大丈夫。
三才過ぎても授乳中→幼稚園入る頃にはやめられるから今無理に乳離れの必要なし!だそうで、根本的な育児概念が私と全く違うので正直そんな余裕ならいらん!と思ってしまいます。
175: 2013/11/07(木) 00:21:34.92 0 AAS
コトメ40でそれかいw 余裕じゃなくてDQNなだけじゃん
高齢出産ならなおさら子供は大事にしそうなもんだけど
自分の子供もおもちゃなんだろうなー、嫉妬させて楽しんでるんでしょ

ちなみに出産の平均年齢は30代に突入してます
このスレの住人も大部分が30代以上と思われますよっと
176: 2013/11/07(木) 00:22:08.28 O携 AAS
つーか、初めての子育てに、若いも何も関係ない。
兄弟か親戚等に、赤ちゃんがいた経験差はあるけどその違いだけ。
年上だから知識豊富で育児が完璧かっていったらそういうわけでもないじゃない。
コトメ含めて。
177: 2013/11/07(木) 00:36:43.94 0 AAS
育児って常識が5年ぐらいでひっくり返る世界だしなあ
178
(1): 2013/11/07(木) 08:02:32.61 O携 AAS
大学出てある程度しっかり働いて、結婚してからの妊娠だと、一番早くても26才くらいだらよね。
30代のお母さんって普通にまわりにいるけど。
地方は違うの?
179: 2013/11/07(木) 08:45:53.28 O携 AAS
40でそれはないわぁ〜…
180
(1): 2013/11/07(木) 10:03:58.13 0 AAS
でもそのくらい開き直れたら、育児楽しいんだろうなー
できないけど
181: 2013/11/07(木) 11:07:51.54 0 AAS
地方つか田舎(失礼)は若いお母さんが多く、
都市部は高齢化する傾向があるみたい
でも大学出てしっかり働いてからって条件が既に結構な割合を網羅してないよw
182: 2013/11/07(木) 11:23:43.35 0 AAS
>>180
楽しいっていうか、「楽」だよねw
183
(1): 2013/11/07(木) 13:42:58.40 0 AAS
都内だけど周りのお母さんたちほとんど30ぐらいで第1子産んでたよ
幼稚園の時10歳くらい若いママさんたちをヤンママ軍団と呼んでお近づきになりたくなくて
みんな避けてたなあ
184: 2013/11/07(木) 13:49:27.83 0 AAS
コトメあほだから、遂にうちの旦那を敵に回したw
でもコトメは旦那を飼い犬同等だと思ってるらしく、
嫁に洗脳されてる!アタチの言う事を聞かない訳がない!
と未だに悶々としてるらしい

気になったんだけど、他所のコトメもブラコン多いの?
185
(1): 2013/11/07(木) 13:52:18.92 0 AAS
うちのいとこがまさに都市部で30代で第一子生んだママだけど
口ではキャリアと資産を作ってからママになったのよ社会的にデキル女で凄いのよフフンw
内心では20代で出産した人たちに嫉妬メラメラで凄い
若くして子供生んだ女はだらしないとか働く器じゃないとか凄い勢いでdisってたけど
自分は行き遅れでようやく捕まえた男を逃がしたくなくて高齢出産のリスクを承知で
出来婚に持ち込んだのを何とか肯定したかったんだと思ってる
186: 2013/11/07(木) 14:39:26.90 0 AAS
出来婚の時点でpgrなんですけどw
187: 2013/11/07(木) 15:10:12.50 0 AAS
>>185
価値観の多様化って言葉がまるっきり無意味だね
「自分は間違ってない!アイツ達が変だ!」って自分を慰めてるかわいそうな人が多い
188: 2013/11/07(木) 16:29:31.59 0 AAS
>>178
自宅から通える範囲に大学がない田舎だと
高卒率が多いので、結婚・出産もその分早めになる。
189: 2013/11/07(木) 17:39:58.44 0 AAS
>>183
私だったらあんたら避けたいわぁ
190
(1): 2013/11/07(木) 17:45:05.07 0 AAS
大学4年間遊びっぱなしの私が言うのもなんだけど、実際大学って子育てにはなんの役にもたってないしね
高卒、就職、結婚で20前半で出産が子供の為にも一番いいと思うわ
191
(1): 2013/11/07(木) 17:47:17.29 0 AAS
そりゃ遊びっぱなしじゃ、役に立つようなこと何も学んでないでしょうよ
192: 2013/11/07(木) 17:54:14.26 0 AAS
大学が悪いんじゃない
>190が悪いんだ。
193
(1): 2013/11/07(木) 18:01:57.73 0 AAS
190が遊びほうけて勉強して空っぽだから役に立たないだけで真面目に勉強していた
人は役に立ててるよ。子供の勉強世話できたり、知的会話やらマナーで情操や躾面で
役に立てたり。
第一皿洗いやレジのパートと違って働いてもしっかり稼げて教育費もばっちり。老後も
子供に迷惑が少ない親になれるから子供も楽。

多分嫉妬からくる2ちゃんだけの妄想大学の出身者だろうから本当の大卒をしらない
んだけど。
194: 2013/11/07(木) 18:05:50.77 0 AAS
>190が遊びほうけて勉強して空っぽだから役に立たないだけで真面目に勉強していた人は役に立ててるよ。
大学の勉強のどの部分が子育てに役にたってる?
子供の勉強の世話や知的会話やマナーや情操や躾面なんて高卒でもじゅうぶんだし
195: 2013/11/07(木) 18:06:46.56 0 AAS
>>193
30代乙w
196: 2013/11/07(木) 18:10:07.53 0 AAS
>>191
ちゃんと勉強してたけど子育てに必要な事なんて何一つ学ばなかったわ
197
(1): 2013/11/07(木) 18:17:47.33 0 AAS
子育て終わったらすぐ余生になるほど今の平均寿命は短くないからなぁ。
子育てが終わった後の自分の人生を考えたら、子供以外の楽しみも持ちたいし
社会での役割も得たいし、何より働いて自分自身の暮らしを立てなきゃならない。
子育て終わってから働くとなると高卒じゃ安定収入のある職は厳しいんだよね。
それを跳ね返せるだけのガッツがあれば高卒だろうが問題無いと思う。
198: 2013/11/07(木) 18:19:30.95 0 AAS
大卒でいっぱい働いて教育費をいっぱい稼いでくるけど
肝心の教育を周りにぶんなげて猿育成してる人とかいますよねー
199: 2013/11/07(木) 18:23:07.09 0 AAS
そういう人は高卒でも子供は放置する。
なので養育費をいっぱい稼いでくれるだけまだマシだ。
200: 2013/11/07(木) 18:29:04.12 0 AAS
>>197
子育て終わってるような年齢なら大卒も高卒も関係ないよ
どっちにしろ職がない
第二の人生の就職考えるのなら大学より看護学校でも言った方がいいよ
201: 2013/11/07(木) 18:41:14.08 0 AAS
私は大卒じゃないとなれない職業志望だから当たり前のように大卒だけど、働くつもりもなくて子育てに対するメリットデメリットしか考えられない人は高卒でいいと思う
というか、学費も無駄だし、中卒で良いのでは
うちのコトメなんか奨学金もらって大卒だけど、意味ないな〜って生活しているわ
それでいて私の母校の方が偏差値高いの気にくわないらしい、仕事の内容も気にくわないらしい
202: 2013/11/07(木) 18:44:17.84 0 AAS
学歴なんて関係ない!
この世からムカつくコトメがいなくなればいいだけだ!
203
(4): 2013/11/07(木) 19:46:27.83 0 AAS
旦那は自営長男で後を継ぎました。旦那には一緒に暮らした
妹同然の従妹がいます。
義父の妹が妊娠しているけど、結婚できない相手だと爆弾発言して
みんながおろせと大反対の中、絶対に産むと言って行方を晦ましました。
そのまま家族と音信不通になってました。
数年経って突然役所から亡くなったからと連絡があり
びっくりして飛んでいくと小学生の女の子が一人残されてました。
父親の事は調べてみたけど、いまさらよくわからず
母方の実家で引き取ることになりましたが、同じ敷地内に義両親がいたので
祖父母より義両親になついてお母さんお父さんお兄ちゃんと呼ぶようになり
いつの間にか義両親が親代わりをするようになったとか。

義妹(従妹ですがこの表現で書きます。)は自営なので短大卒業後店を手伝い
ずっと家にいて祖父母亡きあともこの家の娘と言うことで暮らしてました。
義妹は祖父が亡くなった時に代襲相続でまとまった現金を想像したそうです。
土地建物は自営なので、相続で困るので義妹と義両親は養子縁組してません。
旦那が私を結婚相手として家に連れて行ったときに、義妹が大暴れしました。
物をばんばん投げつけれたのですが、旦那が体を張ってかばってくれたのです。
それを見た義妹は「私と結婚して本当の家族になってくれるんじゃないの!」と
叫びました。流石に私は「えっ!?」と思って逃げてきてしまいました。
204
(1): 203 2013/11/07(木) 19:47:35.82 0 AAS
それでも旦那と義両親の必死の説明で義妹とはなんでもないこと
従妹でも本当に妹でしかないこと。身内と言う感覚しかないことを
説明して貰いましたが、自営のために妻も店に出たり同じ敷地内で暮らすことに
なるので義妹が居たらとても無理と言いました。
義両親は義妹を説得して旦那が義妹を妹以上に見れないこと
自分達もあなたは娘で嫁とは思えないことを説明しましたが
義妹は「やっと手に入れた家族をあきらめない。」と言い張り説得に応じませんでした。
旦那に何度も「結婚して結婚すれば、相続したお金全部あげるから。」とも言ったそうです。
旦那が妹に「そんなこと言われても悲しいだけ。」とがんと受け付けなかったら
ある日ふっといなくなったそうです。

私と旦那は破談になったものとしていたのですが、三年後に会合でばったり出会い
結婚にいたりました。今でも義妹の行方はわかりません。あまり友達もいなかった子で
数少ない友達にも連絡してないそうです。成人してましたし、お金も持ってます。
行方を晦ました時に本籍も移してたので、現住所は本当の両親ではないので
義両親にもたどれず心配はしてます。
205
(1): 2013/11/07(木) 20:09:49.60 0 AAS
>>203-204
相続で揉めないよう養子縁組はしなかったのに娘として自営の手伝いはさせる。
こういう中途半端な姿勢に義妹は不安を抱き続けて、本当の家族になるには
旦那と結婚しなきゃと思い詰めたんだと思う。
それでも義妹は諦めて身を引いたんだから下手に探さない方が良いよ。
便りが無いということはどこかで生きてるんだろうから幸せを祈ろう。
206: 2013/11/07(木) 20:15:09.45 P AAS
>>205
つっこむのそこかよw
別に中途半端ではなくないか?
養子縁組はしてないけど代襲相続してるんだからいいんでないの。
単に変に土地を細切れにしないようにしてあるだけで、
従姉妹に権利がある勝手に取り上げたわけでなし。
207: 2013/11/07(木) 20:18:04.67 0 AAS
>>203
スレ違い
208: 2013/11/07(木) 20:19:18.52 0 AAS
>相続で困るので義妹と義両親は養子縁組してません。
コトメじゃないじゃん
209: 2013/11/07(木) 20:49:26.43 0 AAS
本当の両親でなくても親族なら戸籍をだどれるよ。
義実家がウソついてるか、あえて知りたくないのだと思う。
210: 2013/11/07(木) 21:50:58.31 0 AAS
>>203さんにはもちろん何の罪もないんだけど、従妹さん可哀想…
211: 2013/11/07(木) 22:41:49.39 0 AAS
本当に従姉妹が自分から行方をくらましたのかな
212: 2013/11/07(木) 22:57:30.17 0 AAS
怖いこというなよ…
213: 2013/11/08(金) 01:01:53.99 0 AAS
最悪のタイミングでイトコが帰ってくるに一票。
214
(2): 2013/11/08(金) 01:41:01.36 0 AAS
夏にお盆の行事をするため義実家に行くことになったんですが
諸事情で夫が一足先に新幹線で義実家へ行き、2日後に私が車で行くという感じに。
我が家と義実家の中間に住んでるコトメさんは、旦那さんが仕事の都合で来られないということで、
コトメさんと子供だけ義実家に帰省するということになりました。
私の移動日とコトメさんの移動日はたまたま一緒。
コトメさんには1歳になったばかりのお子さんがいて荷物も多いだろうから
一緒にいってくれると助かるとコトメやコトメ旦那さんやトメさんから言われ
車ですしたいして手間でもないので引き受けることに。
自宅を出発して途中にあるコトメさん宅に寄り、荷物やチャイルドシートを積み込んで再出発。
ここまでは順調だったんですが、
まだまだ赤ちゃんの1歳児がいますし、休憩をこまめに取ろうと途中SAに寄ったとき
完全母乳のコトメが授乳したいと言い出しました。

授乳室を探そうときょろきょろしてたら、コトメはすたすたと開いてるベンチに腰掛けて
その場でお乳をぽろっと出して授乳開始。
お盆の時期で混んでるから老若男女問わず人が行きかってましたが特に隠す様子もなく時には乳首もろ見えの状態。
ちょうどインフォメーションカウンターの近くだったのでそこにいた女性が
「授乳室ありますよ」と声をかけてくれたんですが、それに対して
「あ、コレで良いです。すぐ終わりますから」と一言返しただけで終了。
私も「ここではうるさいので授乳室の方が…」と言ったんですけど
「大丈夫慣れてるから」と言われただけ。
途中2回ほどSAやPAで休憩したんですが、全部おっぱい丸出しでした。
2回目以降は私が荷物からバスタオルを出して、これで覆えばみたいなことを言ったんですが
「私は隠して授乳するのが嫌いなの」と断られました。
じろじろ見たり文句を言ってくる人はいませんでしたが超気まずかったです。
215
(1): 2013/11/08(金) 01:54:39.82 0 AAS
>>214
写メ撮って、トメ、旦那、コトメ旦那に見せてあげた?
旅の記録です!って。
216
(1): 214 2013/11/08(金) 02:17:20.85 0 AAS
>>215
私は撮ってないけど自撮りしたっぽい乳だし写真見せてもらったよ…orz
乳出しを取ったんじゃなくて赤ちゃん中心という感じだったけど
ことめ旦那にはその写真見せてるんじゃないかな
お盆の法要の時もみんないるのにおっぱいポロンで授乳してて
男性陣は気まずそうにその場から離れた
217: 2013/11/08(金) 02:20:02.96 0 AAS
>>216
自爆してるなら安全な場所から生暖かく見守るのがいいかも。
218: 2013/11/08(金) 02:25:19.63 0 AA×

219: 2013/11/08(金) 02:27:40.71 0 AAS
そんなAAあるのw
逆にどんなAAなら無いんだろうwww
220: 2013/11/08(金) 02:28:47.90 0 AAS
AA職人に不可能はない!かも
221: 2013/11/08(金) 03:52:18.51 O携 AAS
SAで何故か芸を披露していた犬には近寄って撮影させてもらった事はあるけど、公開授乳している人は遠巻きでも見たくない…
222
(1): 2013/11/08(金) 07:12:27.48 0 AAS
本人としては神聖な行為かもしれないけど
縁もゆかりもない人の授乳シーンなんて野生動物と同じだもんね
野生動物が微笑ましいだけの存在じゃないのと同じ理屈
223: 2013/11/08(金) 07:28:45.03 0 AAS
神聖な行為なら不特定多数に晒すのおかしいと思うんだけどなぁ。
観光化された神事しか知らないんだろうなぁ。
224: 2013/11/08(金) 07:49:00.65 O携 AAS
身内だけの室内での公開授乳=不特定多数の人の行き交う外での公開授乳 なコトメ、恐ろしい((((;゜Д゜)))
そんな事した後に直接車に来てほしくないわ〜、他を回って来てもらわないとこっちが恥ずかしい…
車の中での授乳じゃダメだったんだろうか?
225: 2013/11/08(金) 07:57:15.07 0 AAS
マナ〜?w 自分は間違ったことはしていない。嫌なら見なきゃいいじゃない、だな。
母乳育児している自分に酔っている状態だけならいいけど、
自分の行為がどう思われようと構わないってタイプだと、そのうちトラブルが起きそう。
226: 2013/11/08(金) 08:01:46.87 0 AAS
デブスで普段から身なりを気にしない人ならやりかねない行為だ
すごいおっぱいも垂れているイメージ

うちのコトメも家の中で公開授乳してたけど
太ってておっぱいも垂れているからか子供を膝の上でほとんど寝かした状態で授乳していた
公開授乳よりも胸の垂れ具合に衝撃だったわ
227
(1): 2013/11/08(金) 08:46:03.09 0 AAS
ホッテントット族みたいだなw
228: 2013/11/08(金) 09:22:46.85 0 AAS
ホッテントットは出尻が特徴であって、デブや垂れ乳は個人だぞい。
229: 227 2013/11/08(金) 10:52:58.65 0 AAS
ケツに乗っけた子供に、肩口から乳回して飲ませるんですよ。
230: 2013/11/08(金) 11:07:00.85 0 AAS
それすっごい便利だなー
公開で是非見てみたい
231
(3): 2013/11/08(金) 15:45:58.23 O携 AAS
>>222
昔の人みたいに全く気にしてないだけでしょ

なんか思い出したんだけど何度もウトメに公開授乳を強要されたり
万が一公開授乳を強要されたら嫌だなって考えてるのに
搾乳してほ乳瓶と一緒に持って行かない人も不思議
232: 2013/11/08(金) 16:28:02.71 0 AAS
>>231
搾乳した乳は保存が難しいし
母乳育児の子は哺乳瓶拒否することも多い
233: 2013/11/08(金) 16:34:55.54 0 AAS
>>231
持って行かないにはそれなりの理由があるだろうに
そういうことが考えられない人も不思議
234: 2013/11/08(金) 17:15:28.20 0 AAS
昔の海女さんの写真とか見ると普通に乳だしてるんだよね
男なんか今でも普通に乳首まるだしだし
いつどんな理由で女の乳首はNGになったのかな?
235
(2): 2013/11/08(金) 17:43:24.65 0 AAS
じゃあ今日からあなたは胸出してお歩きなればいいんじゃなくて?
236
(2): 2013/11/08(金) 18:07:56.23 O携 AAS
231は子なし?

母乳は飲むのと作るのがリズムがあるから、前もって搾乳したら万事OKじゃないのよ。
それくらいわからんのが不思議だ。
237: 2013/11/08(金) 18:40:43.57 0 AAS
>>235
誰もそんなことは言ってないと思うが・・・
238: 2013/11/08(金) 20:18:05.92 0 AAS
>>235
頭大丈夫?
239: 2013/11/08(金) 21:29:49.54 0 AAS
しょっぱななら仕方ないけど
公開授乳強要する家に二度も三度も上がる気にはならないな…
240
(1): 2013/11/08(金) 21:36:50.35 0 AAS
嫌です。帰ります。ができないんだから行くのも断れないんだろう
そんな家に赤を連れていくことのほうが私は怖いけど出来ることは人それぞれだよ
241
(1): 2013/11/08(金) 23:57:10.17 0 AAS
>>236
秋篠宮紀子妃殿下をdisってんのか
242: 2013/11/08(金) 23:58:34.81 O携 AAS
>>240
そこまで弱いと子供がしつこく苛められても対処出来るのか心配になるわ
243: 2013/11/09(土) 00:00:17.38 0 AAS
皇族にそこまで興味ないわー
244: 2013/11/09(土) 08:10:48.09 0 AAS
>>231
哺乳瓶なんか拒否されるぞ、子に
245
(1): 2013/11/09(土) 10:29:34.07 0 AAS
>>241
紀子たんを引き合いに出す理由も分からんけど
なんで>>236が誰かをdisってることになるのか分からない
大丈夫じゃない人や場合があるって話でしょう
246: 2013/11/09(土) 16:13:00.49 0 AAS
>>245
一番下が生まれた時に地方公務の時は搾乳してそれを飲まさせてると
週刊誌とかが美談にしてた
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*