[過去ログ] 小姑むかつく92コトメ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2013/11/02(土) 22:04:08.32 0 AAS
ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
前スレ
小姑むかつく91コトメ
2chスレ:live
2(1): 2013/11/02(土) 22:06:36.36 0 AAS
豚切り御免。コトメがやらかしてくれましたよ。
現在進行中で解決は難しそうだけど、愚痴らせてくれ…。味方がいないんで辛い…。
旦那・私・長女・次女の四人家族で娘は年子、義実家とは近距離別居。良ウトメ。
問題のコトメは旦那の妹で30代半ばの独身、高学歴高収入で都心のマンション暮らし。
美人だと思うけど、スイーツ寄りなんでちょっと苦手。上手く躱してはいるけど。
このコトメ、独身貴族の気楽さからか、ちょいちょいウチを引っ掻き回す。
空気読めないというか、悪気は無い(と思いたい)んだろうけど、
いけてるアテクシな自分基準の言動でヒヤヒヤさせられる事度々。
それは今言うなよ〜〜皆流してきてるんだからさ〜〜という事をしれっと言う。
それでも実害は無いから我慢してきたんだけど、ついに子供関係でやらかした。
ちょっと前提長くなるけどごめん。
うちは次女(小4)の方がちょっと繊細な性格で、手がかかる。
その分何をやらせても出来が良いんで、そういうもんなんだろうと受け入れてる。
で、長女は真逆の子で、出来は悪いんだが手はかからない、オモシロ系。
なんで結果的にどうしても次女ばかり構ってしまうことが多くなってしまう。
ここは自分でも反省してるし改善したいが、あくまで構っている時間であって
対応に差をつけている訳ではないんだ。
そんな中、次女がある日突然学校に行けなくなってしまった。
理由は言わないし、何を聞いてもしても嫌々をするばかりでまるで赤ちゃん返り。
とりあえず休ませて有名カウンセリングに連れて行ったら、
とにかくストレスを抱えている事は確かだから(風邪じゃないのに熱がある)
しばらくご両親が付きっきりでたくさん構ってあげて下さい、との事だった。
で、次女本人が長女がいる事を嫌がったんだよね。
思えば次女は自分一人で親を独占した事が無い訳だし、そういう理由かな…
と思って、申し訳ないけど長女は義実家にしばらく預かってもらう事にした。
勿論長女にはしっかり事情を話し、納得してくれた。妹を心配してた。
3: 2013/11/02(土) 22:06:57.19 0 AAS
一ヶ月くらい次女を夫婦だけの蜜月を過ごしているうち、
次女の体調はすっかり良くなって、学校に行きたくない理由も話してくれた。
(担任の先生との折り合いだった)大変だったけど、良い時間を持てた。
…で。義実家に長女を迎えにいくと。えらい事になっていた。
長女を預かってもらう間、なんと義実家にかなりの頻度でコトメが来襲していて
かーなーりー激しく長女に構ってくれちゃったらしい。
ウトメも年だから仕方なかったのかもしれないし、
あちこち連れて行った貰ったみたいだからありがたいっちゃ有り難いんだけど。
コトメ、「長女ちゃんばかり我慢して可哀想☆」ってはっちゃけ。
かなりな大サービスだったようで、長女はかなりいい調子になってしまってた。
度肝を抜かれたのが、一ヶ月ぶりに会う長女の見た目。
髪型から服から総とっかえで、すっかり垢抜けてまるで子役。
旦那は大喜びで抱きしめてたし、長女も嬉しそうで、それは良いんだけど
ウチではそういう贅沢はまださせないことんしてたんだよ。躾の一環で。
おまけに、娘が二人いるのに片方にだけこんなにしたら姉妹喧嘩の種になる。
とにかく年子の姉妹だから何でも平等に!!が必須なのに、分かってない。
自分の正義ばかり押し付けてドヤ顔。
案の定、次女はぶんむくれ。折角平常心取り戻したのに〜〜。
長女はすぐに着替えさせたけど、次女をなだめるのが大変だった。
翌日次女を美容院とデパートに連れて行ったけど、
コトメが長女にしたように可愛くはならなくて、機嫌は治らず。
4: 2013/11/02(土) 22:07:18.42 0 AAS
っていうのも、ウちは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当。
次女は遠目にもちょっと目立つルックスなんだが、長女は残念系なので
自然にそうなった。でも押し付けたりはしてなくて、むしろ
長女本人が誕生日に腹踊りしだしたり、なんかお笑いが好きみたいで
色々芸?を見せてくれる。旦那もそっち系かな。
それを次女と私が観てる感じ。つまり、家庭内のキャラ立ち位置的に、
長女がいきなり可愛く洗練して現れたら均衡が崩れちゃうんだよ。
そこは今まで次女のポジションだったから。
勿論、成長とともに徐々に長女も娘らしくなっていくだろうけど、
それはまだウチには早いんだってば。次女の気持ちを考えてやってくれよ。
コトメ、なんのルールも知らずに子供を構うだけ構って責任も取らず
良い事したつもりでいるよ。冗談じゃないよ。家庭の決まり守ってよ。
旦那に上記の事を言って〆たら、きょとんとされて
「何がいけないの?」だって。むしろ私が悪いくらいの言われよう。
元々義実家はコトメに甘いから予想はしてたけど、ムカついた。
そんなこんなでウチは今すごーく空気が悪い。
今こういている時にもコトメは都心の高級マンションで
「あ〜良い事したナ☆」なんて思ってるのかと思うとぶん殴りたい。
5: 2013/11/02(土) 22:07:39.80 0 AAS
確かに自分でも次女ばかり構ってるのは分かってる、長女に悪いとも思ってるよ。
ただ、今は仕方ないと思ってる部分がある(次女の人格が落ち着くまで)。
でもこんだけ言われるんだから私も悪い所があったんだろうね。
ちなみに長女に怒ったりはしてないよ。一応可愛いねって褒めたよ、ちゃんと。
一ヶ月放置…っていうか、いけなかったんだよ、次女の荒れ方が凄くて目が離せなくて。
旦那は毎日寄ってて、長女の様子は毎日報告貰ってたよ。
後日それとなくウトメに事情を聞いてみたら、なんか最初は偶然だったらしい。
平日休みの朝に突然コトメが来て、バタバタ支度してる長女髪をやってあげたんだって。
長女はそのまま学校に行ったんだけど、どうも可愛い髪型(編み込み?)だったみたいで
帰宅するなりコトメに抱きついて「皆に可愛いて言われた、嬉しい」って大泣きしたそうなんだ
この辺の下りはイミフなんだけど(何故泣く?)、学校内で何かあったんだろうから私には分からない。
で、コトメがそのまま長女をオサレなカッフェーに連れ出して話を聞いたらしい。
それ以来、毎晩のように長女がコトメに何事かを話していたそうで、夜遅くまで明かりが付いていたと。
夜遅くまで子供とお喋りしてを寝かさないって信じられないし、贅沢も覚えさせないで欲しい。
コトメに感謝する気持ちも無くはないけど、でもそういう事するなら一言親に欲しくない?
これこれしますけど大丈夫ですかって。ネズミーやら美容室やら行くんなら次女も行かせてあげたいし
もし長女だけ連れてきたいんなら、せめて内緒にしてこちらには分からないように配慮して欲しい。
各家庭のルールをないがしろにされて、主婦としては辛いんだけど。
6: 2013/11/02(土) 22:09:10.38 0 AAS
コピペ魔来んの早すぎだろ
7(1): 2013/11/02(土) 22:29:02.43 0 AAS
地鎮祭がわりだなw
>>1乙
8: 2013/11/02(土) 22:29:33.51 0 AAS
>>7
ちょw
いっちょつです
9: 2013/11/02(土) 22:35:12.43 0 AAS
ちょっと愚痴。
ムカつくまではいかないけど、上のコトメがちょっと嫌な感じ。
旦那とは授かり婚だったんだけど、上のコトメがよく思ってないみたいで初めて挨拶に行った時にチクチク言われた。
最初に言っとくけど、とか言って、とにかく怖い。
下のコトメはいい人で優しかったんだけど。
今度うちの実家の皆で義実家に遊びに行く計画になってるんだけど、きっと上のコトメも来るんだろうなぁ。
やだな、逢いたくない。
旦那が学校卒業して仕事が落ち着いたら実家に挨拶に行こうって言ってくれて、それってプロポーズでしょ?
そしたら子供が欲しいよ、女だもん。
上のコトメは旦那にも以前からデキ婚だけはするなと言ってたらしくて、旦那もとにかく上のコトメを怖がってて、
義親には報告出来たのに上のコトメにはメールすらしてくれなかったんだよ。
下のコトメからはおめでとーって優しいメールが来たのに。
ねーちゃん厳しいんだよなぁとか言ってて単に堅物なだけだと思う。
私が浅はかだったのは分かってるよ。
子供が出来て旦那にもごめんて謝られたし、旦那だってデキ婚は嫌だったと思う。
でもデキ婚が嫌いでも本人に言わなくてもいいと思うんだよ。
結婚の挨拶に初めて会った相手にさ、わざわざかしこまって言わなくても。
萎縮するよ、怖いもん。
10: 2013/11/02(土) 22:35:33.85 0 AAS
私は高卒で働いてたよ。
旦那は大学生で、卒業控えてた。
就職の内定がもらえて、それで挨拶に行こうって言ってくれた。
上のコトメに言われたことは、ここでも言われたようなこと。
学生という親の庇護にある身分で無責任な行為をすることは褒められたことではない。
周囲が認めてくれたのは、お腹の子供のためであってあなた達の無責任を認めたわけではない。
私(コトメ)のあなた達への信用はゼロに等しい。
これからは普通以上に頑張って責任のある行動をとりなさい。
というようなことだった。
正論だと思うけど、ここまで言わなくてもいいと思ったんだよ。
旦那もすいませんって謝ってたし、怖かった。
下のコトメも助け舟出してくれたんだけど、そういうことじゃないってはねつけてた。
最初からいい顔されたわけじゃないけど、私が旦那とずっと結婚したいって言ってたの知ってるから、よかったねって親は言ってくれた。
親も旦那のこと気に入ってたし
上のコトメの言ったことは間違ってないし、正しいのは分かってる。
だけど初めて会う年下の女に反論出来ない正論でガツガツ来なくてもと思ったんだよ。
怖い気持ちは消えないよきっと。
冷静に淡々と言われたからこそ怖かったし、上のコトメも、怒ってるわけじゃないけど誰も本音は言わないだろうから私はちゃんと言うって感じのこと言ってた。
世間の声っていうのも言ってたけど、あそこまで厳しい人はなかなかいないと思う。
どこまでなら言われてもいいかっていうのは考えたことなかったけど、全面的に祝福されるとは思ってなかったよ。
11(1): 2013/11/02(土) 22:35:55.26 0 AAS
子供は大事に育てていくし、旦那も最初から躓いたから真面目に仕事やってくって言ってるし、頑張るしかないと思ってる。
躓いたってなんだよと思ってカチンと来たけど、それも上のコトメに言われたんだって。
学生の身分で子供作るような行為は無責任の代名詞のようなもんだから、仕事の評価は最初から低いって。
だからこそ真面目にやれよ、お前も人の親で家族を養うんだからって。
社会人1年目のプレッシャーと親になる責任と同時で大変だろうけど自分で撒いた種だから文句言わずになっていうメールを見せてもらった。
なんで最初からこんな怖いこと言って怖がらせるんだろと思ったけど、受け止めてやってくって旦那は言ってる。
頭弱いのも馬鹿なのも自覚してるけど、ここまで言われるほどなのかな。
上のコトメのこと怖いと思う気持ちは消えないけど、うまくやっていきたいからちゃんと受け止めていけるよう考えを変えるよう頑張ります。
夫に携帯借りようと思って声かけたら理由きかれたから、上のコトメに挨拶したいって言ったらじゃあ電話の方がって電話かけられてしまった。
嫁が話したいことがあるとか言って携帯寄越されたんで、つっかえながらお礼言って、これからよろしくお願いしますって言えました。
上のコトメはどうしたのーって笑ってたけど、この間はごめんね、怖かったでしょって言われて、馬鹿正直にはいって言ってしまった。
コトメはそっかーやっぱりなーって笑って、誤解しないで欲しいけど、あなたたちが嫌いだから言うんじゃないよ、大事に思うから言うんだよって。
で、自分がスッキリしたいために怖がらせちゃってごめんねって謝られた。
それで、これからも色々教えてくださいって言えました。
緊張したけど、話せてよかったと思いました。
自分でもネタのような展開でちょっと怖い。
でも、あそこで自分を悪者にして謝れるコトメはすごいと思いました。
ほんとに頑張りたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s