[過去ログ] 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581(1): 2011/03/14(月) 01:48:34.93 O携 AAS
DV行為の一覧まとめってどこで拾えますか?
緊急で探しています。
まとめwiki探しても出てこなくて…
誰か助けて下さい。
582: 2011/03/14(月) 01:55:39.11 O携 AAS
気団の駆け込み寺のテンプレに一覧がありますよ
583: 2011/03/14(月) 01:59:10.61 0 AAS
これらはすべてDVです。
◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・物を投げつける
・髪を引っ張る、引きずり回す
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる・壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない
◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する
584: 2011/03/14(月) 02:01:50.87 0 AAS
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子供ができない事を一方的に非難する
・性行為の強要
◆子供を巻き込んだ暴力
・子供に暴力を見せる
・子供を危険な目に遭わせる
・子供を取り上げる
・自分の言いたいことを子供に言わせる
・子供に暴力をふるうと脅す
参照サイト
外部リンク[html]:www.gender.go.jp
585: 2011/03/14(月) 02:05:39.73 0 AAS
DV・モラハラ男の定番セリフ
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに
「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」
「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」
「母親はやっていた」
「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ」
586: 2011/03/14(月) 02:06:18.28 0 AAS
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
587: 2011/03/14(月) 02:07:56.88 O携 AAS
本当にありがとうございます!!助かりました。
少し落ち着いたら本人の了承を得た上で事情を書きに来ます。
588: 2011/03/14(月) 03:19:45.15 0 AAS
待ってます
589: 2011/03/14(月) 03:32:51.12 0 AAS
本人さんが脱出できますように祈っておきます。
590(27): 2011/03/14(月) 11:09:34.13 O携 AAS
兄と兄嫁の事なんですが、相談宜しいでしょうか?スレチかな…
・兄嫁は再婚、連れ子有り
・兄と結婚して4、5年くらい
・兄嫁にはもともと欝っ気、自殺願望が有ったらしい
・嫁実家の横に家買った
・兄嫁には散財癖がある?というかモチベを上げる為に金を使う(住宅ローンがあるのに、子供達にゲーム機やDVDプレーヤー、ネトゲ用にモニタ二台のPC、自動車事故→200〜300万くらいの新車、自分と友人の分の某TP年間パス等々)
・それらをみんな兄の名義で借金しています(兄は休みが週1以下、帰宅は夜遅い為、大丈夫だ任せろと言うので任せてたらしいです)
・そういう事も有って夫婦仲はヤバいらしく、普段は兄の帰宅を待たず寝て、昼間は電話にも出ないそうです
・この週末、兄が被災地から運良く車で帰れてる中、下の子は我が家に預け上の子だけ連れて遊び回ってたそうです
・家の母には離婚したい、下の子(4歳)は家の血縁なので渡すと言っています
・話し合いは応じず、ふて腐れて寝てるか、話しても内容が二転三転して真偽不明
・兄は嫁や嫁家族にお前の稼ぎが悪いから的な事を言われ、転職を奨められてます(詳しい額は知りませんが普通に30〜40は稼いでると思います、ただ波があるらしく下回る事も?)
何だかもう…どこからどうしたら良いのか分かりません。
私はもともと兄と仲が良かった訳ではありませんが、兄が可哀相です
下の子も家に遊びに来ると帰りたがらないのは、おばあちゃんちは楽しいからという範囲ではないんだと思います
私としては出来れば兄嫁に心を入れ替えて(欝だから無理?)、離婚は回避して欲しいです。母親と子は一緒に居て欲しいので
離婚の場合、やはり親権は母親が有利なのでしょうか…?
嫁は昼間はパートをしてて、家事も一応やってるみたいなので、落ち度はないとなってしまうのでしょうか
正直離婚なら上の子も引き取りたいです。母親に優遇されて下の子にとんでもなく尊大?な態度を取る姿を見てると、このままでは良くないと思うので…
ただ上の子は離婚したら、家とは血縁関係ないので無理なのかなぁ…と
何かアドバイスを頂けたら助かります。
一番は嫁が気持ちを入れ替えてくれたらです
591: 2011/03/14(月) 11:15:30.04 0 AAS
>>590
嫁が気持ちを入れ替えるのは、あなたの兄が嫁の借金を平気になるよりも難しいと思うよ
自分の名義で借金してるんじゃなくて兄の名義って所ですでに愛されてないんだからw
弁護士入れるしかないでしょ
少しでも多くの証拠とってさ
もと銀行員なんですけど、借金は面前自署が鉄則です。筆跡が違うと訴えられたら銀行が100%負けます。
ただお兄さんが代わりに少しでも払ってしまうと返済義務が発生します。
まず弁護士。
ただ兄と離婚して子どもひきとったら、その兄の生活で誰が子どもを育てるの?
592: 2011/03/14(月) 11:37:01.00 0 AAS
>>590
兄嫁は相当したたかで金づるの旦那は
絶対に手放さないよ。
泥沼で揉めそうな案件、
弁護士雇うようにいいなさい。
593: 2011/03/14(月) 11:38:40.90 0 AAS
> 出来れば兄嫁に心を入れ替えて(欝だから無理?)、離婚は回避して欲しいです。
あなたがお兄さんのエネミーになってるよ。
離婚させるべきだと思う。
594: 2011/03/14(月) 11:45:17.63 0 AAS
>>590
嫁の説得はまず無理。
散財、アル中、泥などは素人では
絶対に治せない。
離婚推奨だけど親権はやはり嫁が有利、
旦那に内緒で旦那名義での借金は
有責に持って行ける可能性大。
長期における話し合いの拒否などは
悪意の遺棄でやはり有責に持って行ける
かもしれない。
どちらにしろ立証には証拠とプロの知識が必要。
弁護士しかない。
595: 2011/03/14(月) 11:50:08.30 0 AAS
最低限の家事と育児をしてあとは鬱を理由に好き放題やってるだけじゃん
夜子供と寝てしまうのは理解できるとしても日中の電話にすらでないのは
意図的に旦那とコミュニケーションを取ろうとしていないとしか思えない
勝手に旦那名義の借金までこさえてるんじゃ終わってる
上の子だけ優遇しているのも下の子への虐待だし、ここら辺の証拠を集められれば血の繋がっている
下の子だけでも引き取れるんじゃない?
とにかくお兄さんが本気で離婚したいなら弁護士を雇ってきっちりと証拠を集めてから切り出すべきだと思う
596: 2011/03/14(月) 11:55:22.06 0 AAS
>>590
下の子への態度(虐待)を証明できれば
下の子は引き取れるかもしれません。
修復は完全に無理でしょう。
下の子を引き取ることを最優先事項として
嫁有責で離婚、
弁護士いれてそれしかないでしょう。
597: 2011/03/14(月) 12:21:39.97 0 AAS
エネじゃなくただのばかなのでスレチだと思います
【家庭内問題】女の駆け込寺22【義実家問題】
2chスレ:live
598: 2011/03/14(月) 12:25:32.62 0 AAS
>・兄は嫁や嫁家族にお前の稼ぎが悪いから的な事を言われ、転職を奨められてます
義実家もDQNだしここでもいいんじゃないの?
599: 2011/03/14(月) 12:43:36.81 0 AAS
毒されてるねかなり
当事者だけの解決は無理でしょ、ややこしい借金と人間関係
朱に交わって赤くならない内に第三者を入れるべし
600(1): 2011/03/14(月) 13:14:50.24 O携 AAS
>>581 です。あれから5時間にわたる説得と、本人の安全確保で疲れ果てました。
今夜辺りまとめて事情を書きに来ますね。
601: 2011/03/14(月) 14:30:30.00 0 AAS
>>600
おつかれ、
まぁ、ゆっくりやれや。
602(2): 590 2011/03/14(月) 15:47:31.65 O携 AAS
>>590です。皆さんありがとうございます
やはり離婚推奨物件ですか…
我が家が両親の夫婦仲も普通だし、私は母親大好き(父は普通w)だし、兄ともあれですがお互いマイペースにやれる家庭なので、離婚とかそういうのに抵抗あったのですが、覚悟決めないとですね。
とりあえず兄にはたまには家で飯食えとかメールしてみます。
ご飯作って貰えないらしいので。
親権はやはり母親が有利なんですね…取れても下の子だけかぁ
悔しいというか歯痒いというか…
引き取ったら我が家全員で育てればいいじゃないと私が勝手に思ってるだけです。
というか現実問題そうなるかなと
私(働いてる。土日祝休み、今は電車ないので自宅待機)は結婚願望ないですが、甥っ子達は可愛いので尽力するつもりです。
とりあえず少し冷静になれました。また何かあれば相談させて下さい&アドバイス頂けると嬉しいです。
603: 2011/03/14(月) 15:59:08.80 0 AAS
>>577
育児板では復帰してた>串
604: 2011/03/14(月) 16:01:19.97 0 AAS
>>602
児童相談所に匿名で通報してみてはどうだろうか?
あの家は子どもを放置して遊んでいるけど、母親は虐待してないか気になるって言ってさ
嘘はダメだよ。
ありのままに伝えて、児童相談所に相談してみるの。身分は隠して。
605: 2011/03/14(月) 17:02:47.14 0 AAS
あめぇぇぇぇ。
実の父親である兄が自分1人でも下の子を育てると言っているならまだしも
家族全員で見ればいいじゃなーい(はぁと)とはね。
了解取ってもないし、まずは両親が死んだらどうするの??>>590と兄で育てられるの?
もしくは>>590が結婚したら甥っ子はどうするの?
結婚願望が無かった私は今既婚9年だよ。子もいる。昔ならあり得ない選択だった。
現状なら疑似家族を作ってやれても将来なぞ誰にも判らない。
実親の兄を置いて半端すぎ。
606: 2011/03/14(月) 17:17:27.38 0 AAS
>>602
平日誰が面倒見るんだよw
607: 2011/03/14(月) 17:19:48.01 0 AAS
らしい らしい が多いし
小姑から観た嫁だから
どこまでがホントなのか、よくわかりません
608: 2011/03/14(月) 18:26:53.80 0 AAS
なんつーか、オツムの弱いおめでたい人って本当にこんな感じなんだな、こんな状況でも
609: 2011/03/14(月) 19:39:29.82 0 AAS
いじめるな
610: 2011/03/14(月) 19:52:57.74 O携 AAS
馬鹿なの?
611: 2011/03/14(月) 20:00:08.71 0 AAS
良くも悪くも素直に育った人なんでしょうね、という印象
両親も兄弟も家族全員が(べたべたしないまでも)普通に仲良しっていう
ウツとか借金とか離婚とかとは縁のない生活を送ってきたなら
あんまり現実感がないのは仕方ないよ
ただ、現実は甘くないよ
612: 2011/03/14(月) 20:19:21.08 0 AAS
だよねえ
とにかくおめでたい人としか言いようがない
兄もそんな感じだから嫁にうまいこと丸め込まれたんでしょ
自分たちでどうにかできる感じじゃないから弁護士入れた方がいいよ
って言っても、こういう人って、弁護士には抵抗があって、とか言うのかな
613: 2011/03/14(月) 20:26:25.37 O携 AAS
兄にはこれから説得?話すみたいだからそこまで言わんでも。
どういう末路が予想されるかと現実はどうできるか、
その前にここで聞いたんだからいいじゃない。
甥っ子のために尽力って書いてるんだし、
その気持ちと現実できることを兼ね併せて考えれば
悪い方にはいかないと思うよ。
どちらにしても離婚は避けられないだろうし
父方の実家がまともというだけで甥っ子にはすごく救いだと思う
614(1): 2011/03/14(月) 21:42:11.46 0 AAS
うーんでも父親違いでも兄弟は離さない方がいいとも思うんだけどな・・
嫁実家の横に家を買ったってことは兄嫁はちゃっかりしてるよ
離婚してもいつでも嫁両親に子供を預けられる
嫁がバツイチなのは借金癖だからかな?
615: 2011/03/14(月) 22:05:31.06 0 AAS
浮気ってか偽装離婚っぽいな。探偵雇って調べたら?
616: 590 2011/03/14(月) 22:17:42.94 O携 AAS
皆さんありがとうございます
兄は弁護士に相談すると言ってます。
らしいが多いのは事態がどんどん悪化する前に私が何か力になれることはないかと、とりあえずここに相談しに来たからです。
はっきりしない状況で皆さんにお付き合い頂いて申し訳ありません
私のオツムがおめでたいのは否定出来ませんがw
私も家族も弁護士には抵抗ないです。
平日の面倒は両親と保育園ですね(これは両親とも軽くですが話してます
>>614
私もそう思うので上も引き取りたいのですが、兄弟一緒となると母親側になってしまうのかと…
前の離婚の原因は前旦那とその親が子供に冷たかったからとか何とか…なので、私が上の子と遊びに行ったりすると喜んでたので…何か寂しい限りです…
下の子の扱いが蔑ろ、くらいで虐待と扱われるんですかね…
いや勿論、母親が恋しい盛りの年の子に自分がゲームやるのに煩いからってDVD与えたとか最低だ!とか思うんですけど、法の前では弱そうだ…
とにかくこの辺踏まえて兄と色々話してみます
617: 590 2011/03/14(月) 22:48:27.96 O携 AAS
あっ…たった今、嫁の浮気が発覚しましたwwwwwww
しかも兄が居ない間に家に連れ込むとかwwwwwwwwww
その上、嫁家族も嫁の浮気知ってたとかwwwwwwwwwww
もういいや。もう無理。嫁母にも前旦那と兄を比べられたり、私の結婚願望ないのを女として失格みたいなこと言われたり…もう我慢の限界\(^o^)/
徹底的に叩き潰す
また相談しに来ます。すみませんがもう少しお付き合い下さい。
618: 590 2011/03/14(月) 22:57:00.21 O携 AAS
連投すみません
家と新車のローン(300万越えだったw)は嫁が払うと誓約書書かせたらしいですが、意味ないですよね?
今まで借金返して貰った事ないしwww
下の子の保育料払ってないらしいしwwwww
その上、毒され兄は誓約書書いて貰ったからそのまま居ていいと言ったらしいです
あほか!!!!!!!!
すみませんがアドバイス下さると助かります。お願いします。また来ます
619(1): 2011/03/14(月) 23:01:18.30 0 AAS
兄ごとまとめて縁を切った方が良い物件だよ
変な話、夫婦の間には性交渉があるじゃん
一般の価値観じゃわかんない良さがあったりするもんだよ
例えば兄が離婚して一人になって、風俗に通ってその満足を得られるとは限らないんだし
長い目で見たら安いもんかもしれないしw
ただ兄はもうダメだと思うから捨てる覚悟した方が良いよ
620: 2011/03/14(月) 23:07:11.36 0 AAS
>>619
きもいわ
621(1): 590 2011/03/14(月) 23:11:05.41 O携 AAS
えっいやいや兄は冷静だし、レスらしいので(嫁が言ってた('A`)) そこは大丈夫なんじゃないすかね…
ただ気が弱いというか、まぁ上で言われてたように危機感の足らない育ちなんです
なんで今から下引き取りにいきつつ兄も連れ返して説得しますなう
622: 2011/03/14(月) 23:24:55.74 0 AAS
590さんも落ち着いて
血縁じゃない子の引き取りは正直あきらめた方がいいんじゃないかという気がする
下の子はお兄さんだけじゃなく兄嫁の血を引いているけど上の子は血縁も無いから
切れる縁は切った方が
上の子は下の子に尊大な態度をとるっていうのも気になる
直せるものなら直してやりたいという優しい気持ちはわかるが、兄嫁の血を引いているとなると
直せない可能性も・・・そうなったとき被害こうむるよ
623: 2011/03/14(月) 23:28:35.31 0 AAS
>>621
妹からはっちゃけの香りがするぞ
兄ちゃんをウォーターさせるのはいいが、590がはっちゃけすぎても駄目
今は落ち着いてメールやICレコーダーで証拠を取りつつ、弁護士にお願いするべし
兄ちゃんつるし上げても、気弱なら逆効果かもしれないよ
624: 2011/03/14(月) 23:42:14.35 0 AAS
足らないのは危機感じゃなくて、冷静な判断力だよ
妹、でしゃばりすぎ
625: 2011/03/14(月) 23:44:00.19 0 AAS
猪妹だな…
626: 2011/03/14(月) 23:44:39.09 0 AAS
兄夫婦のプレイに妹がししゃり出るな!
627: 2011/03/14(月) 23:47:08.98 0 AAS
実際離婚するのは兄だし、590が弁護士に依頼するわけでなし、
おまえがテンパッてどうすると言いたい
草と絵文字がどうも邪魔
628: 590 2011/03/14(月) 23:56:26.63 O携 AAS
すみませんまさに猪妹ですね
ちょっと冷静になります
今兄宅で兄夫婦、嫁両親、私、私母で話し合ってます
というか私は大人しく茶飲んでます
私は下の子係なので、今寝てますけど
また来ます
629: 2011/03/15(火) 00:12:52.51 0 AAS
上の子供引き取るのは絶対あきらめてね。兄からしても両親からしても血縁じゃないよ。
>>590は単にかわいいと思ってるかもしれないけど、かわいいだけじゃ子供は育てられないので。
てか養育権取れない気もするし。養子縁組してたら別なのかな?
上の子が下の子に尊大なのは確かに気になる。下の子がパパのとこがいい!って言うなら
兄が引き取ればいいけどそうでないなら兄嫁が引き取ったらいいと思う
ところで下の子って本当に兄の子?DNA鑑定した方がいいかも。
あともう普通に離婚したらいいと思うけど。
これも夫婦の出す結論が最優先だね。>>590が口出すところじゃないかと。
>>590が子供かわいいって感情は無いものとして考えた方がいいよ
所詮、甥、姪だよ。言い方悪いけど>>590に子供ができたら甥、姪にかまってられなくなるよ。
>徹底的に叩き潰す
兄嫁は憎たらしい人間かもしれないけど>>590がそこまで敵意むき出す話じゃないよ
630: 590 2011/03/15(火) 00:40:13.47 O携 AAS
上が下に尊大なのは、ママは自分の味方だから!っていう自分の力の誇示なんじゃないですかね…
嫁は私がバカだから…おかしいから…すいませんでした…私は喋っちゃ駄目ですね…とかばかりです
下の子はどうなんですかね…
いくらおばあちゃんちが楽しくて私に懐いてくれてても、唯一のママだからなぁ…
嫁改善は無理っぽいや…母もブチ切れちゃってるし…はぁ悲しい…
敵意はすみません、一瞬カッとなりましたが今は大丈夫です
631: 2011/03/15(火) 00:44:17.70 0 AAS
とりあえず兄には、給与の口座を別にしてもらって嫁には生活費を家計簿と共に渡す習慣に変えさせてはいかが?
632: 2011/03/15(火) 00:55:59.32 0 AAS
浮気してたんじゃ再構築はもう無理だろ。
下の子が本当に兄の子なら、浮気と借金で嫁有責で引き取れるだろうけど、
上の子は難しいね。
633: 2011/03/15(火) 00:57:07.10 0 AAS
とにかく早く弁護士いれなされ
634(1): 590 2011/03/15(火) 01:14:11.04 O携 AAS
下の子は兄の子で間違いないです
私が産んだのかってくらい私に似てるんでw
とりあえず今別居推奨中です
ちょっと当分引っ込みます
出没過多ですみませんでした
635: 2011/03/15(火) 01:41:49.48 0 AAS
今の内からできるだけ証拠を掻き集めること、可能な限り平静を保つこと
まず外野はここからな
636: 2011/03/15(火) 02:16:30.42 0 AAS
>>590
誓約書書いたから大丈夫って、兄もおめでたいな
しかも、590さんもおめでたいと言われて育ちがいいくらいに思ってそう
はっちゃけてるのは間違いない
>>634
>私が産んだのかってくらい私に似てるんでw
なんか気持ち悪い
甥とはいえよその家庭の子でしょ
自分の子がコトメからそんな風に思われてたら耐えられないな
637: 2011/03/15(火) 02:19:25.68 0 AAS
続けるなら、スレ違いだから移動してくれ。
638: 2011/03/15(火) 02:32:39.00 0 AAS
弁護士入れるつもりなら、もうこんなとこ来る必要ないじゃん
ネタ師のライブと思われてもおかしくないよ?
余計な事書き込んでないで、さっさと弁護士探せとしか。
639(1): 2011/03/15(火) 07:53:09.30 0 AAS
>上が下に尊大なのは
嫁の連れ子のぶんざいで、血縁あるウチの甥に対してなに偉そうな態度なの!
>いくらおばあちゃんちが楽しくて私に懐いてくれてても
厳しいこと言わない、甘やかしてくれる(兄と差別までして)から楽しい
なんてコトも感じられるし
“離婚歴あって連れ子の居るアンタと初婚で結婚してやったのに”
フィルタかかってる感じもする
640(1): 590 2011/03/15(火) 08:58:09.23 O携 AAS
おはようございます
結局朝まで話し合いしてました
兄にも非は有りますし、とりあえず両方の親で出来る限りの説得と、年の近い私と嫁で少し話しをしたりして帰りましたが、嫁はもうヤダストレスキツイ味方居ない離婚したいみたいな感じだったので、兄がツテのある弁護士さんに相談すると思います
>>639
絶対そういう事言う人が出ると思ってましたが、突然家族になる5歳児と、産まれたばかりの赤ん坊からでは単純な可愛さに差がなかったとは言いませんが、兄も両親も私も分け隔てなく接してきたつもりです
それは嫁や嫁両親もそう言ってくれてます
尊大に感じる態度は一緒にいてその時々で感じるもので、逆に変に細かく説明しても伝わらないのではと思います
男兄弟なんてこんなもんなのかな?と思いもしましたが、下が小さかった時は赤ちゃん返り的なものはあったりしましたが、今の方がキツイので兄夫婦の不仲がストレスになってるんだと思います
スッキリさせられる内容をお送り出来なかった事と、こちらに頼ってライブをしてしまった事をお詫び申し上げます。
アドバイスや厳しいお言葉有難うございました
641: 2011/03/15(火) 09:27:37.09 0 AAS
>>640
乙かれ。
まぁ、あとは本人たちと弁護士にまかせて
傍観者であればいいよ。
あなたが子供たちをどんなに愛していても
残念ながらそれを決める権利はあなたにはない。
決まった事を受け入れてそのなかで
自分ができることをやるしかないよ。
642: 2011/03/15(火) 09:33:32.78 0 AAS
>>590
乙
>下の子にとんでもなく尊大?な態度を取る姿を見てると、このままでは良くないと思う
このままでは良くない=うちに引き取ればストレスが無くなって性格が直るということ?
うちの方が良い環境、私達が正してあげる!という感じがして少々押し付けがましい(ごめん)ような気がするし、
そうなる場合もあればならない場合もある。
兄嫁とその両親の話を読む限りではモラルが歪んでいるような気がする。
そういう気質を引き継いでるならやっかいだし直らない可能性もある。
お兄さんや甥っ子の人生を509さんが被れるわけでもないし、良い結果になればいいけど
血縁ではない子を引き取って何かあったら後悔も大きいよ。
そういうのは兄夫婦が決めることで(509さんも無関係じゃないけど)先走りすぎ。
どちらにしても上のこの親権取るのは難しいだろうけど。
643: 2011/03/15(火) 13:56:23.59 0 AAS
>>590
一体何を話し合ったんだろうね、今までに出た結論と一緒じゃん・・・
両家と兄嫁を交えて話し合い〜? まだそんな呑気なこと言ってるのか
兄嫁はもう自分で判断できないんだよ、だから周りが決めてその通りに進めないと
えんえん同じことの繰り返しだってわかんないのかねぇ
親権のこともよくわかりもしない者同士であーだこーだと何回目よ?
さんざん既出で言われてるだろ、まず弁護士に相談
それからどうすればいいのか話し合えよ
どうしたい? どうする? こうする? それでいいの? 大丈夫? ばかりでアホかと
644: 2011/03/15(火) 15:10:33.55 0 AAS
どうせ話し合いも録音すらしてないんだろ?
テンプレ事項も実行していないのにリアルタイムで
さあ、私の思い通りの展開にしたいから知恵を貸せ!
なんてやられてもねえ…
645: 2011/03/15(火) 17:02:11.20 0 AAS
結局、兄は離婚したいの?したくないの?
離婚するなら下の子を引き取りたいんだよね?
あと慰謝料がほしいの?
当事者の兄の要求がわからん。
>>590が当事者並にカッカしてるのがちょっと心配。
双方の両親はいいとして>>590はやっぱり傍観者に徹するのがいいと思う
嫁からすると離婚問題にコトメが出てくること自体がうざいよ
646(1): 2011/03/15(火) 20:27:02.56 0 AAS
590兄はデモデモデモデモ自分に非はあるしデモデモデモダッテなんじゃない?
離婚するにしても、いろいろお土産持たせて離婚とか
嫁にウマーな状態で離婚しそうだよな
まあ、今離婚しないのなら数ヵ月後数年後に
「あの時離婚しときゃよかった」と頭抱える典型でしょう
647: 2011/03/15(火) 20:43:29.34 0 AAS
>>646
それでもコトメが口出すことの方がうざいし筋違いだよ
離婚時の条件が兄に不利になるのなら、弁護士や両親が口出せばいいんだよ
648: 2011/03/15(火) 21:49:50.65 0 AAS
あんがいコトメと旦那のシスコンブラコンがストレスになって
夫婦仲うまくいかなくなったんとちゃうか。
649: 2011/03/15(火) 21:50:21.18 0 AAS
そうそう。兄は独立した1人の人間だと判っていない。
嫁気取りするなら最後まで責任持てって言う。
650: 2011/03/15(火) 22:08:59.03 0 AAS
590は部外者だってこと、自覚して無いよね。
しゃしゃり出るなよ。話がこじれる。
甥っ子の事は「兄が」なんとか決着をつけるんだよ。
「嫁」と「借金」もな。
この小姑は嫌だ…。
651(1): 2011/03/15(火) 22:55:11.97 0 AAS
言い方悪いが590は兄とたまにくる甥っ子で疑似家族になって満足してる気がする
590は自分の人生の幸せを探した方がいいよ
652: 2011/03/15(火) 23:01:44.85 0 AAS
自分の方が良い母親になれるのよ!って対抗心にも見えるけど
基本的には自分は安全な場所から良い人ぶりたいおせっかい。
653: 2011/03/16(水) 04:05:18.46 0 AAS
あー。責任のない立場からの可愛がりは楽ちんで楽しいよな。
姪甥が大好きな叔父叔母にありがちなパターンwwwww
でも、育児が日常的現実となると手の平を返すのもこいつら。
654: 2011/03/16(水) 06:34:54.31 0 AAS
上の子はもうくず嫁の毒牙にかかってるんだからいらないでしょ
個人的には×1子持ちで結婚したんだからもっとしおらしく
良い嫁してろよと思うけど
そんなクズ女さっさと捨てられろ。
その兄も見る目無さ杉だよ
深く関わらないのが一番。
655: 2011/03/16(水) 07:36:02.35 0 AAS
>>651 幸せになろうと、金にだらしない身内がいると全力で足を引っ張られるぞ。
切れる縁なら切った方がいい。兄の嫁だからとか下手に遠慮すべきでない。向こうは遠慮しないぞ。
金にだらしないだけでもアレなのに下半身もだらしないと始末に負えん。浮気相手の子供とか孕みかねんし。
656: 2011/03/16(水) 08:09:49.50 0 AAS
上の子引き取りに関しては>>590さんの暴走&かわいそうな子を矯正してあげる私というドリーム入ってたけど、
婚姻関係に関しては兄がエネmeになっているっぽい感じなので、590さんが離婚に水を向けたのはよかった気がする。
兄嫁をすっぱり切れるように弁護士入れて頑張れ!>>590家族と兄
657: 2011/03/16(水) 09:01:08.62 0 AAS
コブ付×有と言う不良物件を掴んだ時点で人生終わりだよ
その時に結婚反対して絶縁でもしとけば良かっただけ
それを矯正なんて不可能
658(3): 590 2011/03/16(水) 09:18:21.71 O携 AAS
わーもう引っ込もうかと思って来ない間に憶測があっちこっちに
私の半端な行動と実況のせいで皆さんイライラさせちゃってすみません
憶測に対してひとつひとつ説明は出来ませんが、弁護士入れて離婚という形になりました。(散々さっさと弁護士入れろと言われてましたが、それまで親交えての話し合いが殆どなかったのと、夜中でしたので)
話し合いには私は殆ど加わってません。最後に嫁と少し話しただけです。ライブが煩かったからそう受け取られても仕方ありませんね。申し訳ないです
嫁も兄もついでに私も色々アレですが、やはり兄弟を離す結果なった事に罪悪感覚えつつこれしかなかったんだろうな、と考えてます
嫁のやった事は良くないにせよ、兄も正論で追い詰める傾向があるようなので、どっちもどっちって感じです。
慰謝料とか分与とかは本人達に任せつつ、私は使える時間は甥っ子と沢山遊ぼうと思います。
最後にシスコンブラコンは本当にキモいので否定させて下さいw
私、兄のメアドすら知らないですよ…
ではスッキリとした結果をお届け出来なかった事、半端な情報ばかりになってしまった事をお詫びしつつ失礼します
659(1): 2011/03/16(水) 09:52:21.99 0 AAS
>>590 乙
弁護士入るなら、もうやることないね
兄弟は必ずしも一緒に育つ必要ないよ
冷たい言い方するけど、あなたたち一家からみたら上の子は「赤の他人」だ
今は可哀想と思ってても、
大きくなってもっとお金や手がかかるようになったら、
やっぱり血の繋がった子供を優先したくなるでしょ
学費だってかかる
すでに母親の影響を受けている 赤 の 他 人 のせいで
可愛い甥っ子は私立大学は無理、なんてなったら面白くないでしょ?
660: 2011/03/16(水) 10:14:06.71 0 AAS
>>590
乙!
上の子に関しては>>659さんにまったく同意。
なぜそんなに引き離すことに強い罪悪感を持つのかわからない。
590さんが兄弟(兄妹)仲がいいからかな?
兄弟だって骨肉の争いになることもあるし、ましてや片親だけのつながりとなると複雑。
590さんだって今は二人を平等にと思っている(し、そうし続けられるかもしれない)けど
>>659さんの書いてるような結果になることも十分考えられるよ。
もしそうなったとき下の子はもちろん590さん家族も上の子本人もさらに辛くなると思う。
無理したり暴走したりせず、淡々と出来ることをしていけばいいと思う。
良い結果になるといいね。
661: 2011/03/16(水) 10:54:10.77 0 AAS
>>658
兄弟を引き離してはとか、呆れるを通り越して、家族皆揃って仲良く教どっぷりの阿呆かと
兄が正論で追い詰める傾向とかいうけれど、それを言うならほかの家族は感情が先走りすぎて物が見えていない、最後まで
662: 2011/03/16(水) 10:55:56.38 0 AAS
正論で追い詰めるもなにも…嫁実家ぐるみで隠蔽工作していた浮気も
勝手に兄名義で作った借金も駄目だろう…
663: 2011/03/16(水) 10:57:39.46 0 AAS
>>658
乙かれ。
一緒にいて毒にしかならない兄弟もいるしね。
兄の弟に対する態度も治していかなきゃならないが、
その辺まで責任もてないでしょ。
兄弟を別れさせることに対して余りの罪悪感をもつのは
ある意味傲慢だし自分に対する欺瞞だよ。
664: 2011/03/16(水) 11:01:56.23 0 AAS
>嫁のやった事は良くないにせよ、兄も正論で追い詰める傾向があるようなので、どっちもどっちって感じです。
おいおい、これを同じ土俵に並べて「どっちっもどっち」では
いくらなんでもお兄さんが可哀そうだw
やはり、勢いつき過ぎてちょっとづつズレてるね、あなた。
兄夫婦のことはもういいとして
老婆心ながら、あなたも「家族」のあり方を
少し考えたほうがいいと思うよ、結婚願望がないにしても。
665(2): 2011/03/16(水) 12:22:30.51 0 AAS
正論で追い詰めるのってトラブルの交渉じゃ当たり前じゃね?
666: 2011/03/16(水) 12:34:31.78 0 AAS
>>665
それは第三者に間に入ってもらった場合などに
特に有効な手段で、
当の争っている相手から理路整然と正論で返されると
ムカツイて逆切れする人間も多数いる。
理論攻めと懐柔をうまく使いこなしたほうが
いい場合も多いよ。
667: 2011/03/16(水) 13:07:01.71 0 AAS
この場合の兄は正しいだろ、相手がキチなんだし。自分が冷静になって淡々と言うしかない
それがお兄たん大好き妹には正論で追い詰める風にカッコ良く見えたんだろ
実際は正論を言おうとも、ブレまくって振り回されるバカ兄だか
良かったね、大好きなお兄たんの子供のお母さん役ができてw
668: 2011/03/16(水) 13:45:33.38 0 AAS
>>665 交渉には勝てても、夫婦生活だと相手側の言い分を打ち負かしても、
相手の不満を蓄積させるだけだから結局夫婦生活は破綻する。
669: 2011/03/16(水) 13:47:32.14 0 AAS
既に破綻している件
一般論はいいよ
670: 2011/03/16(水) 14:52:45.55 O携 AAS
どっちもどっち とか言っちゃうほど頭の弱い女が首突っ込んできてたんだ、そりゃ兄は大変だったろうなぁ
671: 2011/03/16(水) 15:03:02.44 0 AAS
>>658
>私は使える時間は甥っ子と沢山遊ぼうと思います。
もちろん普通程度に可愛がる分にはいいんだけど、これで590が婚期を逃さないか心配。
元から590が結婚しない主義ならいいと思うんだけど。
独身女性がペット飼ったり、甥・姪を可愛がって満足して、余計結婚から遠ざかるパターンがよぎるので。
672(1): 2011/03/16(水) 15:07:28.30 0 AAS
結婚する気ないって書いてあるお。
673: 2011/03/16(水) 15:17:32.44 0 AAS
>>672
ほんとだ、そうだったね。
でも正直、結婚願望はないけど子供は手に入れた!寂しくないぞ、みたいな感じがして気持ち悪い。
本当に子供可愛がりたいなら自分で産むべきだよ
今回は嫁が絶対的に悪いからしょうがないけど
離婚して自分の子供を独身のコトメがこれ幸いと育てるって考えると嫌すぎる
674: 2011/03/16(水) 15:30:50.95 0 AAS
甥っ子とたくさん遊ぶのはいいが、引き取って
両親と一緒に養育する気なら
泣いてわめかれて嫌われようと、叱ってしつけて汚い世話もしなきゃ
ならないこと、わかってるのかな。
兄弟引き離した罪悪感がーとかいいながら
甘やかさなきゃいいが。
いや、叔母の立場をわきまえて、一歩引いて
接するなら、本来しつけは親の仕事だから
別に良いと思うけど。
675: 2011/03/16(水) 16:45:27.17 0 AAS
はっちゃけ臭しか感じない……。
小姑がこんなんだったら嫌だな…。
676: 2011/03/16(水) 17:22:34.71 0 AAS
たまに一緒に遊ぶのと育てるのとは大違いだからねぇ。
677(1): 2011/03/16(水) 17:22:50.03 0 AAS
老後の世話を期待してたりして
678: 2011/03/16(水) 17:38:14.25 0 AAS
たまに遊んでお小遣いやらプレゼントとかして、
やさしいおねえちゃん!って思われるのが、ベストポジションだと思うんだが。
これってたまたま嫁が悪いんだろうけど、我が子がコトメに育てられるってのは
想像を絶するむかむかで吐き気がする…。
679: 2011/03/16(水) 18:10:02.45 0 AAS
>>677
コトメが自分の収入もつぎ込んで養って
親並にに面倒見て叱ってをするんなら、老後を期待してもいいけど
そうじゃないならあつかましい独身叔母。
てか子供は実の親でも面倒見なきゃいけない決まりもないから
子供あるなしかかわらず自分の老後は自分で蓄えとくのが一番だと思うけど。
680(1): 2011/03/16(水) 19:05:27.50 0 AAS
いくつなのか知らんがまだ20代とかなら「結婚願望ない」って
一度は言ってみたいもんなんじゃないのw
681: 2011/03/16(水) 19:15:04.44 0 AAS
兄も、じゃないの?
とりあえず先に離婚して下の子引き取って環境整えるのが大事だけど
両親(妹おまけ)とどうやって生活や育児を分担するのか、
自発的に提案し始めたら大丈夫だけど
なぁなぁで、「よろしく」だったらそりゃーこういう嫁つかむ兄だよな…って話だと思う。
少なくとも、おまけの妹に数時間シッターさせるのはありでも
世話や甘やかしを許す事はしちゃ行かんでしょう。
妹がかなりおかしな方向を向いて走ってるから、手綱をちゃんと取れるか
そこが問題だ。
出来れば兄にも一連の妹の暴走ップリとみんなのレス読んでもらいたいね。
682(1): 590 2011/03/16(水) 21:08:46.77 O携 AAS
皆さん何か色々思わせてしまってすみません…。
はっちゃけかも知れませんが、こんな状況になった以上、この先のキツイ事(例えば上で言われてる叱ったり汚い世話だったりは大丈夫すが、これからの長い時間を考えてという意味と
それ以外の事も不測の事態も)を考えない訳ではないですし、母親代わりになれるともなろうとも思ってませんが、叔母として出来る事をして下の子の不自由を減らす助けになればと考えてるだけです。
出来る事は探してますが、私主体で考えてはいませんし、出来ませんので、そのように受け取れる書き方をした事を反省しています。
浅慮な事も多いと思いますので、基本的には皆さんのレスを自分を冷静にするアドバイスと受け止めています。
の様な流れにしてしまい申し訳ないです。
683: 590 2011/03/16(水) 21:14:45.76 O携 AAS
すみません、最後の行の頭は「この様な流れに〜」です。度々失礼しました。
多分いい加減スレ違いと思ってる方もいらっしゃるかと思いますので、その事もお詫び申し上げます。
684: 2011/03/16(水) 21:17:43.92 0 AAS
出てこなきゃいいのに。
685(1): 2011/03/16(水) 21:19:47.47 0 AAS
>>590
>>叔母として出来る事をして下の子の不自由を減らす助けになればと考えてるだけです。
これがね、余計な考えなの。叔母の出番なんて最初からないんだよ
兄が親を頼るのは当然のことだが、そこへ妹がしゃしゃり出ていくのがおかしいよって言われてるの
あなたは静観を決め込んで、頼まれたら動く程度でいいんだよ
わかったら上記の考えは捨てなさい
686(1): 2011/03/16(水) 21:23:27.02 0 AAS
子どもの立場になってみたら、母親と暮らしてたのにオバちゃんによって勝手に引き離されて
「私と暮らす方があなたのためなのよ」
とか言うのって恐怖以外の何物でもないような気がするw
687(1): 2011/03/16(水) 21:41:04.13 0 AAS
>>682
それなら良かった。こちらこそ余計のことを勘ぐって悪かった。
これからの生活がんばってください。
688: 2011/03/16(水) 22:06:38.01 O携 AAS
>>680
喪女が自分を慰めるために使うセリフだとオモ
689: 590 2011/03/16(水) 22:06:50.18 O携 AAS
>>685
はい。肝に命じます。一応弁えてるつもりでしたが、老後の世話とか言われてつい必死になってしまいました。すみません…
>>686
嫁の精神状態や経済状況から、最初はその提案も嫁家族からあったんです
なのでそれ含めここに色々頭を整理しに相談しに来たら、途中から急展開になってしまいこのザマです。ご迷惑おかけしました
>>687
こちらこそ文章下手なせいでご迷惑おかけしてすみません。
ありがとうございます。頑張ります
皆さん色々なアドバイスや厳しいお言葉本当に有難うございました。
この後も私に関するレスが有りましたら有り難く読ませて頂きます。
一応そろそろ引っ込みます
有難うございました
690: 2011/03/16(水) 22:49:23.09 0 AAS
猪だね。
コトメスレとかはっちゃけで報告されていそうな叔母だ。
実の親に頼まれもせんで前面に出て是とする自分の考えは改めた方が良い。
少し距離を置いて周りを見て見ろ。
691(1): 2011/03/16(水) 23:54:07.56 0 AAS
いい加減しつこい。
本人がでしゃばらないようにするって何度も言ってるのに
攻めどころを見つけたアッヒャー!ってなるのみっともない。
692: 2011/03/17(木) 00:18:04.12 0 AAS
グラタンさんはどうなったかな
693: 2011/03/17(木) 02:00:59.06 0 AAS
>>691
でしゃばらないようにするとはとても思えないような
激しいはっちゃけぷりだったからじゃない?
まあ、あの手のタイプの思考回路の勉強にはなったのでよかったよ
694(1): [sage] 2011/03/17(木) 07:03:52.35 0 AAS
グラタンさんが気になる。
695: 2011/03/17(木) 08:39:32.14 0 AAS
残念だけど猪妹は治らないと思うよ…
自分が結婚して旦那側の親族やコウトコトメに同じ事をされてようやくフンガーすると思う。
でもダブスタに気がつけば良い方だろうな。
>>694
私もグラタンさんが気になる。
こんな状況だから…かも知れないけれど、無事に報告来ると良いね。
696: 2011/03/17(木) 08:43:51.48 0 AAS
そんなにグラタン召喚してたら、多分今日明日にでも報告が来ると思う。
697: 2011/03/17(木) 08:48:00.43 0 AAS
そんなにグラタン召喚してたら、多分今日明日の献立がグラタンになると思う。
698: 2011/03/17(木) 09:05:27.74 0 AAS
グラタン作る材料がないが食べたいわ
699: 2011/03/17(木) 09:21:16.75 0 AAS
グラタンがないならドリアを食べればいいのにw
700: 2011/03/17(木) 09:46:41.22 0 AAS
今夜はホワイトシチューをたくさん作って晩御飯
しばらくメニューはシチュー
最終的には煮詰まったシチューを使ってグラタンなりドリアにする
701: 2011/03/17(木) 09:51:17.31 0 AAS
牛乳が手に入らないのよ。
702: 2011/03/17(木) 09:56:55.17 0 AAS
シチューの素とスキムミルクで解決
703: 2011/03/17(木) 10:23:40.67 O携 AAS
グラタンさんも気になるし、お正月のハワイ嫁さんも気になる。
どうなったんだろうなぁ。元気だといいけど。
704: 2011/03/17(木) 10:36:41.74 0 AAS
生クリームは売ってたな。近くに牛舎あるけど伺ったら分けてもらえるかな?
というより、その牛舎は日本で始めて狂牛病発見した所なんだけどw
705: 2011/03/17(木) 11:14:33.10 0 AAS
牛乳自体は無問題じゃなかった?
706: 2011/03/17(木) 11:28:15.98 0 AAS
すでに行ってる人いるんじゃないか?
子持ちは牛乳ほしいよね
707: 2011/03/17(木) 13:11:46.89 0 AAS
節約目的の菜食っぽい生活を続けて半年
全然困ってないです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*