[過去ログ] 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其135 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(5): 2008/12/10(水) 09:45:46 0 AAS
私は産後は実家で自分の母親に世話をしてもらったけど
哺乳瓶でミルクを与えたりというのを、母親にやってもらったことがある。
母親だけじゃなく、祖母にも。

だから、トメに手伝いをお願いしたのにトメに哺乳瓶は使わせたくないってのは
ちょっと違和感があるんだよなぁ。
712: 2008/12/10(水) 09:50:33 0 AAS
トメにはゴミの仕分けやウンコ紙おむつ片付けるだけぐらいならやらせてやる。
713
(1): 2008/12/10(水) 09:51:16 0 AAS
>711
ダブスタといわれようと、他人の母親にやってもらうのと自分の母親にやってもらうのでは
感情的に差があるのは当然。
そこらへん分からないなら、このスレにいなくてもいいんじゃない?
714
(1): 2008/12/10(水) 09:51:53 0 AAS
>>711
それがトメと血の繋がった母や祖母との違いだと思う。
家族の人間関係は人様々。自分はこうだったは当てはまらないよ。
715: 2008/12/10(水) 09:53:42 0 AAS
ダブスタはトメの専売特許みたいなもんだから
ダブスタは嫌いだ…
716
(1): 2008/12/10(水) 09:55:40 0 AAS
じゃー、トメが息子娘命で嫁いびりしても「しゃーないね」と言うしかなくなるのではw

>>713>>714のようなダブスタ人間が
将来平気でダブスタトメになるんだろうな、と納得した。
それだけ自己中心的なら嫁イビリをしても何が悪いかわからないのも仕方ないか。
717
(1): 2008/12/10(水) 09:58:35 0 AAS
赤ちゃんの母親としての感情は当然あると思うけど、
孫から見ればどちらも同じおばあちゃんなのだから
一度くらい授乳の手伝いをさせてあげてもいいんじゃないの。

>711の気持ちはわかるよ。
718: 2008/12/10(水) 09:58:38 0 AAS
>716
逆だよ。
そういうダブスタが人の心には当然存在するのだとわかっているからこそ、
嫁と自分との距離を測るんだよ。
みんな同じ感情でいて当然なんて思う無神経な人が、他人から見て嫌なトメになるんだよ。
719: 2008/12/10(水) 09:59:14 0 AAS
ダブスタはしね
720
(1): 2008/12/10(水) 09:59:31 0 AAS
つまりは、産後の手伝い=産婦が望むことを手伝う、でいいんじゃね?
信頼できる人になら我が子の世話をしてもらっても平気という人が多いだろうから、
どうしてもトメよりも実母になら、となる気持ちも分かる。
逆に良トメで、実母よりもトメならっていう人もいるだろう。
721: 2008/12/10(水) 09:59:38 0 AAS
>>717
ねえ。
自分だけの子供じゃないんだから。
夫の子供でもあって、祖父母も自分の親だけじゃない。
それがわからず、母親だけの子供だと考える人が多いようなのが恐い。
722: 2008/12/10(水) 10:01:00 0 AAS
トメに文句言う分、実母にも同じ事言えよな。
トメはダメだけど自分の母親ならOKってひでぇよ。
723
(1): 2008/12/10(水) 10:01:03 0 AAS
>>720
>>695はトメに産後の手伝いをお願いしたみたいだよ。
嫌なら最初から頼まない、断ればいいのにね。
724: 2008/12/10(水) 10:01:54 0 AAS
まぁ、これが旦那が言うとダブスタ嫁子が喚くんだろうね。
725: 2008/12/10(水) 10:02:13 0 AAS
でも、出産後しばらくは母親が育児の大部分を担うわけで
ある程度は母親の意向が尊重されるべき
726
(1): 2008/12/10(水) 10:02:50 0 AAS
そのトメが嫁を助けるためのお手伝いをしてくれていた上で
「ミルクをあげてみたいのだけれど…」と申し出たなら
どうぞどうぞって気にもなるのだろうけど、
「意図していた手伝いはさっぱり」なら逆に
授乳すら取り上げるのか、ってなるんじゃない?

>>711の実母さんたちが「産後の手伝い」と称して
赤ちゃんに構ってばかりの状況で、711のして欲しいことは
丸無視だったら、711も「せめてミルクだけは私が」と思うと思うよ。
727: 2008/12/10(水) 10:02:51 0 AAS
そうそう。
「うちの親には哺乳瓶で搾乳を飲ませるけど、お前の親にはさせない」
と旦那が言ったらキーキー喚く。
728: 2008/12/10(水) 10:03:49 0 AAS
>>723
695が意図していたお手伝いをトメがすればいいのかも
729
(1): 711 2008/12/10(水) 10:05:02 0 AAS
>>726
私の親も孫の世話をしたがったよ。
だから、何度も話し合ったし喧嘩もした。
孫の世話をしたい気持ちもわかるから
母親に沐浴の手伝いというよりも、沐浴そのものをお願いしたこともあったよ。

みなさんの母親は言わなくても、孫の世話はしないで家事しかしないのかもしれないけど
私の親のように孫の世話をしたくてたまらない祖母だっているんだよね。
730
(1): 2008/12/10(水) 10:08:04 0 AAS
私も姑に産後の手伝いを頼んだけど…
姑は口では私を娘のように思うとか言うけど、そこはしょせん赤の他人。
赤の他人の手伝いより孫がかわいくてたまらないのは当たり前。
授乳は赤ん坊の世話のハイライトなんだから、少しくらいやらせてあげるべき。
抱かせたりとかそんなメリット無しに姑に家事を手伝わせようってのはないんじゃないの。
731
(1): 2008/12/10(水) 10:08:42 0 AAS
>>729
孫の世話をしたくてたまらない祖母がいるのは分かるが
親の気持ちを無視したらダメだろ
711のように平気な親もいれば嫌がる親だっているんだよね
732: 2008/12/10(水) 10:09:20 0 AAS
>>730
実の母親だって、孫の世話なしで家事だけしかしないなんて
なかなかいないと思うけどね。
友達の赤ちゃんを見に行ったりしても、友達の母親が出しゃばっていることが多かったw
733: 2008/12/10(水) 10:10:03 0 AAS
ちゃんと手伝ってくれてるトメならば数回の哺乳瓶での授乳くらいさせてやれよ・・・
734: 2008/12/10(水) 10:11:22 0 AAS
>>731
親が嫌なことは周りはするなってのは極端だなぁ。
なんでそんなワガママが許されるのか不思議だ。
自分の娘がそんなワガママを言ったら、叱るだろうな。
「それなら、自分一人で子供を育てたら?」ってね。
735: 2008/12/10(水) 10:13:26 0 AAS
私は東北地方に里帰り出産した嫁子ですが、
うちの母が「沐浴はおばあちゃんの仕事なのよ」と張り切って
毎日やってくれてたよ。私は準備と片付け。
産院での沐浴指導の時も「しばらくはおばあちゃんがやってくれるかもしれませんが」
と言われたので、そういうもんだと思ってた。
ローカルルールかもしれないけど、うちの田舎では
「床上げまでは水仕事と重い物を持つのは駄目」と言われている。

でも授乳はママのお仕事って産院で言われたな。
それ以外は家族や周りの人に手伝ってもらいましょうって。
736
(1): 2008/12/10(水) 10:14:12 0 AAS
産後しばらくは本能的にあまり他の人に赤ちゃんを触られたくない気持ちが出てもおかしくないらしいよ
私は平気だったけどw
737: 2008/12/10(水) 10:14:58 0 AAS
きっとダブスタ母は、子供を自分の所有物って意識があるんじゃない?
738: 2008/12/10(水) 10:15:21 0 AAS
産褥で体が思うようにならないから手伝いを頼むのに
一番楽で楽しいところだけしか頭にないのは
遠足か修学旅行に来てる子どもと変わらないんだよね。

産後の手伝いがどういうものか自覚のない親世代は切ってよし。
739
(1): 2008/12/10(水) 10:15:34 0 AAS
産後の手伝いは、やってもらいたいことをお願いすればいいし
お願いしてもしてくれないなら、いるだけ邪魔なので
夫と相談して帰ってもらえばいい。
お願いしたことをそれなりにしてくれるなら
授乳くらい一度はさせてやればいいと思う。

それだけのことだと思うんだけどね。
740: 2008/12/10(水) 10:17:45 0 AAS
トメをあごでこき使って、授乳や沐浴やらせない嫁もすごいな。
741: 2008/12/10(水) 10:17:55 0 AAS
>>736
そういう気持ちはわかるよ。
私もそうだったし。
でも、親に面倒みてもらって子供が生きていけているってのは理解していたから
自分の「ヤダヤダ」という気持ちだけ優先にすることはなかったな。
742
(2): 2008/12/10(水) 10:19:41 0 AAS
やりたいことしかやらないトメが悪い。
743: 2008/12/10(水) 10:23:41 0 AAS
>>695の場合>>742が全ての気がする
ダブスタと叩く人は子梨か男?と書くとまた荒れるかw
気団でも出産直後の母親は手負いの獣、手厚く保護せよと言われているのに
744
(2): 2008/12/10(水) 10:25:37 0 AAS
そんなこと言っている気団は、本当の気団なのかねw
産後を言い訳に、我儘言うような人間て最低。
1人で妊娠して出産したわけでもないのにね。
745: 2008/12/10(水) 10:28:11 0 AAS
>>744同意
746: 2008/12/10(水) 10:28:12 0 AAS
739が全てだな
747: 2008/12/10(水) 10:28:52 0 AAS
> ダブスタと叩く人は子梨か男?と書くとまた荒れるかw

こういう単純な人がある意味羨ましい。
世の中、自分しか見えない人間ばかりじゃない。
自分が産んだ子供の親は自分だけじゃなく、旦那もいる。
祖父母も4人いるってことくらいちゃんとわかって、気持ちと折り合いつける人だって
たくさんいると思うよ。
748: 2008/12/10(水) 10:29:56 0 AAS
トメってだけで全てが悪い、敵、悪の権現みたいなのばっか。
749: 2008/12/10(水) 10:31:08 0 AAS
我が子がウトメであれ、愛されるのは嬉しいものだけどね。
750: 2008/12/10(水) 10:31:12 0 AAS
>>744
新人さん?研修受けてないのね。
751: 2008/12/10(水) 10:32:42 0 AAS
トメであればなんでも悪いんじゃなくて、>>742ってこと
>>739が一番いいと思うよ
752: 2008/12/10(水) 10:33:10 0 AAS
権現様かいw
753: 2008/12/10(水) 10:34:59 0 AAS
お客さん初めてかい?
リラックスして
754
(1): 2008/12/10(水) 10:41:11 0 AAS
産後の手伝いといったら、赤ちゃん中心に考えてしまう祖母たちが多いのは仕方ないでしょう。
でも嫁の実母は娘の体調も気遣って娘の負担を軽減できる努力してくれる場合が多いが、
姑は嫁よりも孫に気持ちが行ってしまうため、気持ちのまま動くと家事よりも孫の世話をしたがってしまう。
もちろん個人差あるので稀に逆のケースも聞くけど、大抵はこういうパターンだよね。

赤ん坊の母親をずっと育ててきた人と、ほんの数年の付き合いの人とじゃ対応に違いがあるのは
仕方ないし、赤ん坊の母親だってそれぞれの祖母たちに対する信頼度が違って当然。
それをダブスタと言われればごもっともだけど、出産直後の女性は普通の精神状態とは違う場合が多い
ってことも事実だからね。
痛かった記憶もまだ鮮明に残ってるし、まだ体の節々も痛むし、産後の変化で体内ではホルモンを大量放出
している影響で精神面にも多少なりとも影響している野性味溢れてる時期なんだから、
やっぱりこの時期に頼まれてもいないのに赤ん坊に余計な手出しはしちゃいけないよ。
755
(1): 2008/12/10(水) 10:43:29 0 AAS
>>754
三行でまとめろカス
756: 2008/12/10(水) 10:44:11 0 AAS
ダブスタは長々と自己弁護するというのはわかった。
757: 2008/12/10(水) 10:44:35 0 AAS
うむ。
758: 2008/12/10(水) 10:46:19 0 AAS
実母に世話してもらえない人は
トメに頼まずに人を雇えということで。
759: 2008/12/10(水) 10:48:21 0 AAS
754です。
ごめん、思ってた以上に長くなってた。
私は姑に哺乳瓶でミルクあげてもらっても構わなかったし、二人目妊娠中のいまもこういう意見だよ。

>>755 すまんかった




760
(1): 2008/12/10(水) 10:48:22 0 AAS
人にものを頼むときはきちんと細部を詰めとけって事じゃないの
761: 2008/12/10(水) 10:49:48 0 AAS
>>760
だねー
762: 2008/12/10(水) 10:49:54 0 AAS
会社でもそうだけど、最終的にはそこだよね
763: 2008/12/10(水) 10:51:26 0 AAS
いっそ契約書でも作成しろ。
契約違反したら莫大な違約金取るって事で。
764: 2008/12/10(水) 10:55:11 0 AAS
まぁ、孫ドリーム全開トメなら触らせたくはない。
765
(1): 2008/12/10(水) 10:57:02 0 AAS
自分の指図通りに動いてくれる「産後の手伝い」が欲しければ、
金を払ってヘルパーを雇えばいいんだよ。
766: 2008/12/10(水) 10:57:28 0 AAS
心の中では触らせたくないと思っても触らせるけどね。
そのへんの線引きができなくなると、ただ単にジコチューで幼稚な人間になってしまうから。
767: 2008/12/10(水) 10:59:14 0 AAS
759



768
(1): 2008/12/10(水) 10:59:16 0 AAS
>>765
それしかないよね。
夫だって実母だって、決して思い通りにはならないもの。
自分以外の人間にお願いする場合、どうしたって目をつぶらないといけなかったり
諦めないといけなかったりすることがでてくる。
それは産後でも同じで、自分の願い全てを聞き入れろってのは無茶だ。
769: 2008/12/10(水) 11:03:18 0 AAS
世間一般レベルの「家事」をちゃんとしてくれれば赤ちゃんの抱っこや授乳の手伝いくらい
なんとも思わないさ。
こっちに家事押し付けておいて赤ちゃんこねくり回されたら切れて当然だし。
やっぱ事前に確認が大切だね。

事前に意思疎通できてたはずなのにフィーバーして使いものにならなくなるトメも多いだろうけどw
770
(1): 2008/12/10(水) 11:04:23 0 AAS
>>768
だよね。
産婦は大事にされるべきというのはもっともだけど、それは周りの人間の心得、
気構えであって、産婦本人が振りかざしてたら微妙だよなあ。
771
(1): 2008/12/10(水) 11:04:53 0 AAS
赤子に口臭ぷんぷんさせたトメにちゅーされたらたまらんもんな!
772: 2008/12/10(水) 11:06:25 0 AAS
>>770 同意

>>771 想像するも汚らわしいからヤメレw
773
(1): 2008/12/10(水) 11:06:37 0 AAS
産後は獣化してるから、ある程度ダブスタの感情は仕方ない。
嫁にとってトメは赤の他人だもの。
まともなトメさんに対してはちゃんと自制しないといけないと思う。
でも、嫁の身体はそっちのけで赤ちゃんばっかり構うトメに対しては
元々赤の他人だけに「とられる!」と、敵意が芽生えるのは仕方ないと思う。
774: 2008/12/10(水) 11:10:48 0 AAS
ミュータンス菌がうつって虫歯になるやんけ
775: 2008/12/10(水) 11:12:50 0 AAS
そろそろ移動したほうがいいかも

【雑談】スカスレ・エネスレ別室14【専用】
2chスレ:nanmin
776: 2008/12/10(水) 11:13:48 0 AAS
あーうっざー
777: 2008/12/10(水) 11:20:54 0 AAS
>>773
なら最初から手伝いに来てもらうのが間違い。
>>695の場合、自分でお願いしてきてもらってるんだから。
自分で呼んでおいて、敵扱いはないでしょう。
しかも奴隷が自分の思い通りに動かないからって文句を言うって、
どんなクソトメですか?
まあ、695の文面からは、そこまで敵意むき出しの感じは出てないけどね。
778: 2008/12/10(水) 11:26:07 0 AAS
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其135
779
(1): 2008/12/10(水) 11:37:55 0 AAS
>まあ、695の文面からは、そこまで敵意むき出しの感じは出てないけどね。
そうだね
初期のやぶきたブレンドのCMくらいかな。
嫁子さん、私がほ乳瓶であげるわよ
いえいえそんなことさせられません
遠慮しなくていいわよ〜みたいな。

うちもこんな温度かなあ。
私と夫、私両親と夫両親と娘の7人で会食したとき
姑が娘を膝に置いて、娘は私のところに戻りたがるのにずっと離さないので
まず引きはがして私が抱いて、しばらくして落ち着いたら実母に渡す。毎回こんなふう
嫁子さん、子供を抱いていると食べにくいでしょう私が抱くわよ
いえいえお母さんにそんなことさせられません〜
みたいなやりとりも毎回。
780: 2008/12/10(水) 11:57:46 0 AAS
>>779
>姑が娘を膝に置いて、娘は私のところに戻りたがるのにずっと離さないので

これは普通に姑がウザイw
781: 2008/12/10(水) 12:00:39 0 AAS
これまでの流れをまとめると
>>695がほほえましいレベルの小競り合いを、昔話として投下。
それに便乗したクソトメ予備軍が、ダブスタ全開で
キーキー喚いてるということでおk?
782: 2008/12/10(水) 12:04:42 0 AAS
そうです。
783: 2008/12/10(水) 12:37:35 0 AAS
粉ミルクなら他人が飲ませてくれるのは問題ないけど
搾乳した母乳は、自分で飲ませたかったなあ。
自分の身から出たモノを他人に見られる恥ずかしさ
みたいな感じで。
784: 2008/12/10(水) 12:42:07 0 AAS
あ、それなんとなく分かる。
実母にもあまり見られたくなかった記憶がある。
785: 2008/12/10(水) 12:53:29 0 AAS
元気で健康な人間を手伝うって言っても、
頼みたい事、頼みたく無い事あると思う、望まれていない事をしようとするのは迷惑だ。
ましてや産後じゃしょうがない。
786: 2008/12/10(水) 12:58:14 0 AAS
産後しょうがない方々、移動してくださいませ

【雑談】スカスレ・エネスレ別室14【専用】
2chスレ:nanmin
787: 2008/12/10(水) 13:02:55 0 AAS
さ、さ、珊瑚礁!
788: 2008/12/10(水) 13:08:43 0 AAS
あ、あ、あ、朝日新聞!
789: 2008/12/10(水) 13:09:04 0 AAS
元祖KY自重
790
(3): 2008/12/10(水) 13:46:47 0 AAS
産後の手伝いに来てアゲル☆と言われ、「それより自分ちの掃除してちゃんと自炊
した方がいいですよ」と言って断った私は勝ち組w
汚部屋で外食&ケータリング三昧のダラ主婦が何を手伝えるつもりでいたのかw
産まれたら産まれたで「大変なんじゃない?家めちゃくちゃでしょ?」と電話して
きたので、「いつもよりは大変だけど、そっちの家の100倍はキレイだよ。買いもん
とかは俺がしてるし、おかん来たら家がめちゃくちゃになるから来るな」と旦那が
言ってくれた。
それからも義実家宿泊や下の子出産時も全部お断りできたのでラクチンだった。
やっぱり最初が肝心ですわよ、奥様。
791: 2008/12/10(水) 14:00:17 0 AAS
>>790
これは良いスカ!GJwww
792: 2008/12/10(水) 14:00:42 0 AAS
>>790
奥様、天晴れでございますわ!!
793: 2008/12/10(水) 15:05:37 0 AAS
大奥さまーーー っ
794: 2008/12/10(水) 15:23:41 0 AAS
>>790
最強の勝ち組だな
ウラヤマ
795: 2008/12/10(水) 15:25:30 0 AAS
GJ!
で、偽実家は未だに汚宅なの?
恥ずかしくないって?
796: 2008/12/10(水) 15:26:24 0 AAS
便秘の薬が効きすぎて、
出すぎちゃって困っちゃう。
797
(5): 2008/12/10(水) 15:40:56 0 AAS
一般的なサラリーマン家庭なのに
結婚直後から「お前の田舎ではこんなの食べないだろ」とか
「どうだ、築地で一番高いウニだぞ」とか
「田舎のおせちって食えるもんがないよな。まずい。」などと
私に言っては馬鹿にしていたウト。
その隣でうなずきながら微笑んでいたトメ。
張り合うのもバカらしくて「そうですね〜、おいしいです。すごいごちそう!」と
適当に流して喜ばしておいた。
食べ物に限らず、高い家電製品とか車とか、ブランド物とかも自慢。

まず、うちの実家に来た際にもっと高級な車に乗っている事を知って
車自慢をやめた。

次にうちの祖父が亡くなって葬式に来た際に
参列者が異様に多く、政治家や田舎の名士的な人からの弔電と
祖父の経歴が読み上げられ、それを聞いたウトは
その後私の田舎を馬鹿にすることが激減。

最後は、何度も何度も「うちはこのあたりで一番早くウォシュレットのトイレにした」という自慢を繰り返すトメに
いつもは「わぁ、すごい!最先端ですね!みんな羨ましがったでしょうね。」
とおだてていた私だが、ある日突然
「実は実家のトイレは3カ所あって、全部ウォシュレットなんです。
一カ所は照明から蓋の開け閉めまで全部センサーで全自動になっているんです。」
と告白。

もう、自慢することがなくなった可哀想なウトメ。
798: 2008/12/10(水) 15:43:57 0 AAS
結婚前にウトメはあなたの実家にご挨拶に来なかったの?
799
(1): 2008/12/10(水) 15:46:38 0 AAS
結婚の挨拶ですか?
普通は料亭で顔合わせしません?
あなたとは違うんですよw
800: 2008/12/10(水) 15:48:10 0 AAS
ケンカごし?
801: 2008/12/10(水) 15:48:30 0 AAS
料亭wwww
802: 2008/12/10(水) 15:48:56 0 AAS
なんで好戦的なんだろうね。
ウトメから移ってしまったのかな?
803: 2008/12/10(水) 15:49:41 0 AA×

804: 797 2008/12/10(水) 15:51:57 0 AAS
来ました。
でも座敷(応接間)に通して軽く食事をして(簡易結納)
旅館に移動したし、その時祖父は既にぼけていたので
実家のことはよくわからなかったのだと思います。

実家は経済的に困ってはいないけど
私含めみんな物欲に乏しく、食べ物も素朴なものを好むため
端から見れば質素な暮らしに見えるのかもしれません。
805
(1): 2008/12/10(水) 15:59:36 0 AAS
>>799みたいな低脳なりすましって何が楽しいんだろうな
806: 2008/12/10(水) 16:00:33 0 AAS
嫌らしいウトメなのに、家、車、親の経歴のチェックをしなかったとは、抜けてますね!
旦那はなんて?
807: 2008/12/10(水) 16:01:33 0 AAS
だね。
そこまで抜けているウトメなら恐くないなw
808: 2008/12/10(水) 16:01:34 0 AAS
トイレ3つ、広いんだなぁw
物欲に乏しいのは、既に十分に満たされてるからだと思うんだ。
満たされていない人が、欲しがるし、自慢する。
809: 2008/12/10(水) 16:05:40 0 AAS
>>805
家庭板名物・脊髄反射レスする低脳を見るのが楽しいんじゃね?
810: 2008/12/10(水) 16:16:04 0 AAS
実は田舎者のほうが食べ物が贅沢だったりします。
出来立ての新米に竹の子やキノコ、山菜、山芋など季節の食材が新鮮な状態で手に入るし
猟をやってる人が居れば、鴨や猪の肉などを分けてもらえます。
質素に見えても実は美味いもの食べてるんだよね。
811: 2008/12/10(水) 16:27:05 0 AAS
>「うちはこのあたりで一番早くウォシュレットのトイレにした」
そんなに酷い 痔 だったのかと、思ってしまった
最新のものに興味を示さない父が重傷の痔主で、導入が早かったんだw
812: 2008/12/10(水) 16:32:52 0 AAS
東京都心で生まれ育ち、嫁入り後は田舎に暮らしてるけど義実家親戚の米ウマー、
旬の無農薬野菜や果物どっさり(たまに虫さんももっさりorz)ウマー
でブランド名とか値段が付いてないから分かりにくいだけで、結構いいもの食べてるとおもう。
813: 2008/12/10(水) 16:52:16 0 AAS
親戚に松茸どっさり貰って松茸ご飯、松茸のお吸い物、焼き松茸のフルコース
魚採りが趣味の父のおかげで、鮎の塩焼き、ヤマメの塩焼き、刺身山盛り
実家を出て以来そんな贅沢してないがな・・・・
814
(1): 2008/12/10(水) 16:53:20 0 AAS
自分語りをしたいトメさんたちは、こっちに移動してくださいねー

【雑談】スカスレ・エネスレ別室14【専用】
2chスレ:nanmin
815: 2008/12/10(水) 16:59:22 0 AAS
>>814 ちょっとあんたそこどきなさいよ。
私が先に行こうとしてたんだからね(フンガー
816: 2008/12/10(水) 18:46:37 0 AAS
GJ!息子夫婦に便所の自慢とかもうねwww
817: 2008/12/10(水) 19:02:53 0 AAS
>>797
なんていうか・・恥ずかしいウトメですね(´Д`;)
育ちがわかるというか・・
818: 2008/12/10(水) 20:07:06 0 AAS
>高級な車に乗っている

>私含めみんな物欲に乏しく、

えーと…
819: 2008/12/10(水) 20:12:46 0 AAS

金持ちにとっては高級車という感覚で乗ってないからね。普通に欲しいの買いましたって感覚だよ。
物欲に乏しくって言ったって欲しいのは普通に買うからそれ以上に欲しいものが思い浮かばないって
感じなんだろうと理解したよ。

言いたいことはわかるよ。 
820: 2008/12/10(水) 20:36:52 0 AAS
義実家の連中みたいにギラギラしてないってこった
821
(1): 2008/12/10(水) 20:43:49 0 AAS
田舎のそこそこの家にはディーラーの兄ちゃんが来てそこの家のランクにあわせた
車を見繕って売ってくよね。
822: 2008/12/10(水) 20:45:02 0 AAS
>>821
きて、っつーか通ってるよね。信金の集金の兄ちゃんみたいに(過去に売った)車の
調子どうですかと茶を飲んで帰ってく。
823: 2008/12/10(水) 20:49:58 0 AAS
そうだね。会社やってる父を持つ友達のところには時々ディーラーの人が来て定期的に車を勧めにくる
らしい。友達が免許取ってすぐにその営業マンにカタログ持ってこさせて何日で納車しろと決めたらしいw
車検も1日で上げろと無理を言っていたらしい。本当に1日で上がったのかな?w
824: 2008/12/10(水) 21:57:50 0 AAS
1日車検って、今は普通にあるでそ。
825
(1): 2008/12/10(水) 22:13:59 0 AAS
ディーラーに普通に頼むと1日は厳しいよ。
ガソリンスタンドとかの1日車検はやばいよ。本当に検査しているのか怪しい。安いけど。
826: 2008/12/10(水) 22:19:43 0 AAS
うん
827: 2008/12/10(水) 22:33:05 0 AAS
偽実家オススメの会社が車検代安かった
でも車のウインドウが下がらなくなったり、あちこち不具合が来た
車検通ったばかりなのにおかしいなと思ってたら
実は車検代だけ取って検査はしてなかったために
社長が捕まったという記事が新聞に載った

まあおかげでそれ以降は偽実家に口出しさせずに済んでます
828: 2008/12/10(水) 22:40:03 0 AAS
デイーラーは我が社の名前を汚すわけにいかないから数日間でそれなりの値段をとってちゃんと
車検してくれる。
829: 2008/12/10(水) 23:37:40 0 AAS
スタンドの一日車検もやってる事務所で働いてたことあるけど、仕事はちゃんと
やってたよ。というか、ディーラーから仕事まわってくるしw
国土交通省はそんな甘くないw
830: 2008/12/11(木) 00:51:22 0 AAS
>825
いつもディーラーに頼んでるけど
一日で車検終わってくるよ。
831: 2008/12/11(木) 00:53:42 0 AAS
なんでこのスレに車検のこと書きたくなったの?
雑談スレじゃだめなの?
832: 2008/12/11(木) 00:57:35 0 AAS
普段から整備や修理してある車なら、車検は一日で終わるんでねーの?
833: 2008/12/11(木) 02:34:24 0 AAS
今は、3時間くらいで終わるね
834: 2008/12/11(木) 08:07:26 0 AAS
簡易車検
835: 797 2008/12/11(木) 08:58:49 0 AAS
高級と言っても国産の中古車。
今買い取りしてもらったら、おそらく義実家の車の方がずっと高いと思うけど
(素人でわかんないけど新しいから)
ブランド志向のウトは、車種が上位機種だったから黙ったんだろう。

車検は知り合いの整備工場にやってもらってるみたいだよ。
昔はNっさんの人が来てお茶飲んでいたけど
今はもう来ない。うちの実家は金持ちではないよ。
836: 2008/12/11(木) 09:19:52 0 AAS
昨日からずっと頑張ってるんだね
でももう、スカ要素は出てこなさそうだから、もういいよ
837: 797 2008/12/11(木) 09:38:15 0 AAS
うんわかった
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s