[過去ログ] 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其135 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626(1): 2008/12/02(火) 20:45:54 0 AAS
楽しみにしてる人がいるのかね、毎回いちいち反応するってことは。
627(1): 2008/12/02(火) 20:49:35 0 AAS
>>626
様式美みたいなものでしょww
628: 2008/12/02(火) 20:54:40 0 AAS
でんとっ げいの
伝統芸能!
629(1): 2008/12/02(火) 20:56:19 0 AAS
>>627
美しくなかったら様式「美」じゃねーよと。
630: 2008/12/02(火) 21:36:23 0 AAS
額に汗して尽くすほどの姑が
存在するなら、尽くしてみたいが・・・
631: 2008/12/03(水) 00:15:40 0 AAS
>>629
様式醜でいいじゃない
632: 2008/12/03(水) 00:17:28 0 AAS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
633: 2008/12/03(水) 11:32:01 0 AAS
まずはお義母さんからお手本を見せて下さい。
大義母さんのおむつ汚れてますよ。
私は大義母さんの「嫁」ではないので、手伝いませんけど。
634: 2008/12/03(水) 13:47:39 0 AAS
ウトから譲り受けた家屋と山林をだまし取られ、
わが家に無一文で転がり込んできた年金なしトメ。
いままでさんざん援助してきた旦那の弟や妹は、
こういうときにはなぜか知らんぷり。
捨てておくわけにもいかないので施設が開くまで
お情けで住ませてやってるのに、
偏食ざんまいで食事に文句ばかりつけている。
みんなで楽しく食べているカレー(息子のリクエスト)を見て、
トメは「よくもそんな下痢みたいなものが喰えるな」と言い放った。
息子は悲しそうな顔をして、食べるのを止めてしまった。
トメには別メニューで味噌汁と煮物を出しているというのに、
なんでそんなことを言うのかと。
635(1): 2008/12/03(水) 13:48:03 0 AAS
頭に来たので、トメの好物を出すときには、
トメ風に余計な一言を付け加えることにした。
甘酒
「ごはんたべた直後のゲロみたいですね。
甘酸っぱい香りもゲロっぽい」
バナナ
「そうやって皮を剥いてる姿はまるでゴリラみたい」
かりんとう
「まるで犬のウンコみたい」
長男を奪った憎い嫁だからいびって当然と公言してたが、
文無し宿無しになって転がり込んでも、嫁いびりしてもなお
歓待してもらえるなんて考え方が甘かったな。
医者からダイエットを勧められていたトメは、
小食になって痩せて血圧と血糖値がよくなったらしい。
健康になったんだから当分トメには一人暮らししてもらうことで
話を進めようと思う。
636: 2008/12/03(水) 13:48:06 0 AAS
一行漫才つまんない
637(1): 2008/12/03(水) 13:48:14 0 AAS
姑たるもの、額に汗して嫁に尽くせ。
638: 2008/12/03(水) 14:03:11 0 AAS
>>635 乙でした。
息子可哀相に
639: 2008/12/03(水) 14:04:22 0 AAS
>>637
一瞬いつもの人かとおもったw
640: 2008/12/03(水) 14:56:45 0 AAS
姑は無駄に早起きしてないで、嫁が起きるまでに洗濯と掃除を済ませておくこと。
朝食は洋食を用意すること。
641: 2008/12/03(水) 15:50:41 0 AAS
いつもの人の嫁www
642: 2008/12/03(水) 15:55:45 0 AAS
この二人ならなんとか上手くやってけそうだねw
643: 2008/12/03(水) 17:58:47 0 AAS
二人が上手く言っても息子がかわいそうだから
早くババアを追い出してあげてください。
644: 2008/12/03(水) 20:29:14 0 AAS
引き取り同居でデカイ面できるトメは
どんだけ嫁を馬鹿にしているのか。
645: 2008/12/03(水) 21:13:02 0 AAS
C こんだけ。
646: 2008/12/05(金) 11:39:04 0 AAS
一日一勇者話は読みたいなぁ
647(1): 2008/12/05(金) 13:58:17 0 AAS
すごい風だね
648: 2008/12/06(土) 09:38:47 0 AAS
>>647
実は俺もそう思った。
649: 2008/12/06(土) 11:59:10 O携 AAS
ワシもそー思う!
650: 2008/12/06(土) 13:34:19 0 AAS
じゃああたしもそう思う
651: 2008/12/06(土) 18:04:41 0 AAS
いやここは私が
652(1): 2008/12/06(土) 18:29:28 0 AAS
いえいえ私が
653: 2008/12/06(土) 18:57:55 0 AAS
>652
どうぞどうぞ
654: 2008/12/06(土) 19:30:10 0 AAS
駝鳥自重
655: 2008/12/06(土) 22:19:36 0 AAS
まさかダチョウ倶楽部に会えるなんて夢にも思いませんでした。
656(1): 2008/12/06(土) 22:38:40 0 AAS
ワシもそー思う!
657: 2008/12/06(土) 23:48:01 0 AAS
>>656
まっ、まさか「突然ガバチョ!」の「ワシもそー思う博士」?
658: 2008/12/07(日) 01:10:13 0 AA×
659: 2008/12/07(日) 07:49:59 O携 AAS
あの頃はまだフサフサだったな〜
660: 2008/12/07(日) 10:04:29 0 AAS
あぁぁぁぁ!「突然ガバチョ」だ!!
つい先日、その話題になって「テレビにらめっこ」だけは出たけど、番組名が出なかった。
『おとめ座のやーさん』と言うのに今でも噴くよwww
マッチョな兄さんに連れ去られるのがあの頃は新鮮だったwwww
こんなところで回答にお目にかかれるとは。
スレ違い承知で承知で感謝する。
661: 2008/12/07(日) 10:24:59 0 AAS
【雑談】スカスレ・エネスレ別室14【専用】
2chスレ:nanmin
662(3): 1 2008/12/07(日) 11:50:36 0 AAS
先日女の子を出産した。
出産前、トメは何故か男男と騒いでいて、
「コトメちゃんは第一子はちゃんと男の子うんだわよ!」と偉そう。
性別が分かったら「まぁ〜………そう……」で、
さりげなくコトメが男の子を産んで偉いわとアピール。
そこで「さすがコトメさんですね!○○家(コトメ夫実家)の嫁として、娘として、
跡取りを産んだんですねぇ!さすが○〇家長男の嫁ですね!」と褒めた。
ダブスタトメはそれだけでカンカンになって
「コトメは○○さんとこの娘になった訳じゃないわよ!」
でもトメはよく私と義兄嫁の事を「家の嫁」「家の娘」って言うからそこらへん突っ込んでみたら
「全く!口の減らない子ね!」と、遠まわしにネチネチと、
要約したら口答えするなと怒られた。
「コトメさんも同じように、向こうのトメさんに「実母を慕うな」って怒られてるのかな」
ってしみじみと言ってみたら、無言の怒りw
後日、呼ばれて行ってみたら、トメはトメ友と聞えよがしに
「最近の若い子は実家ばっかりで…」とか、明らかに私の悪口を言い出したので
「まあ〜私の事?」としらばっくれて聞いてみたら
「違うわよ〜フフフ」とニヤつくので
「結婚したら実家に帰るなんてダメなんですねー。
コトメさんかわいそ。たまには帰りたいでしょうに。でもトメさんがそう言うならしょうがないしね。
トメさんからは言いにくいでしょうから私から言っておきますよ。
あー、うちの親はそういう考えじゃなくってよかった」と言った。
トメ怒って怒って「あの子は長男の嫁!あんたは二男の嫁でしょ!」とか言いだしたんで
「普通逆ですよねwwもーートメさん面白いwwww」と笑ったら、トメ友苦笑いw
トメはと言うとポケーっと「あれ?あれ??」って顔してたw
663(2): 2 2008/12/07(日) 11:51:41 0 AAS
「それにトメさんなんかしょっちゅう実家行ってるのにいww」と畳みかけたら
何とか持ち返して
「あなたは長女でしょ!?でもコトメは末っ子だから愛情も差があるし!
あなたは下にも女の子居るんだから違うわよ!」
娘3人いるトメ友がさすがに気に障ったらしく、
「何人でも何番目でも変わらないわよ!」と怒られてたw
その後は全く会わずに出産したんだけど、初女孫フィーバーで
「ピンクのお洋服あってー、かわいくって買っちゃったぁ〜w
コトメの時を思い出しちゃってーw」と電話来た(義兄も義姉も男2人)。
トメは兄と弟、それと姉が二人いるんだけど、姉たちと仲がいいが、
兄弟とは大して仲がいい訳ではない。
夫も義兄とは仲がいいが、義妹とはメールすらろくにしない。
なので「やっぱり女の子同士、男の子同士で仲良くなるのよね〜。
だから孫娘ちゃんに妹作ってあげて!
女の子二人いて、おそろいの服とか買ってきて着せたいの〜w」と夢を語り出した。
「私と子供に「嫌な思いさせて申し訳ありませんでした」って土下座したら、
着せて あ げ て も ! いいですよ?」とニタニタ笑いながら、
「ヘヘン」って顔で言ったらトメファビョったw
トメは良く言えば裏表ない人で、夫やウトの前でも嫌みを言う。
まあ単なる空気読めない馬鹿?
なのでトメが夫とウトに泣きついても、
「お前は散々嫁子さんに嫌味を言ってるだろう!
自分はそんな当たり前の事言われて怒るのか!」って逆に怒られてた。
当然トメは土下座せず、私は子供の事を考えてトメに会うのを拒否し、
「お腹の中でも聞こえているんだ」とマヤったんで、ウトも夫も賛成してくれてる。
それに夫が本社転勤になりそうだという話が!
そうなったら車で30分から新幹線で1時間半に!
もちろん今日明日の話じゃないけど、もう今から楽しみでしょうがないwww
664(4): 2008/12/07(日) 12:10:27 0 AAS
講評
>>662・・・B+
なんでそこまで言われて近づくのかの説明が不足です
イヤミの応酬が楽しいマゾと言うキャラが未完成です
今後の活躍を期待します
胡瓜が酸っぱくなるほどのヌカですな
665: 2008/12/07(日) 12:13:08 O携 AAS
>>664
厳しいな
>>662-663
GJ
666: 2008/12/07(日) 12:18:22 0 AAS
>>664
死ね キチガイ
667(1): 2008/12/07(日) 12:34:39 0 AAS
いや、ここまで言える嫁さんに対してトメも頑張り屋だなと思った。
GJ!
668: 2008/12/07(日) 12:45:27 0 AAS
>>664
去ね バカ
669: 2008/12/07(日) 13:05:21 0 AAS
>>667
>ここまで言える嫁さんに対してトメも頑張り屋だなと
違うよ、バカなんだよ
670: 2008/12/07(日) 14:29:34 0 AAS
664みたいな低脳荒らしはいないものとして扱うのが一番だぞ
671: 2008/12/07(日) 17:17:34 0 AAS
664人気だなw
まあ、粘着はGJ乞食の本人1人だろうが。
672: 2008/12/07(日) 18:04:04 0 AAS
>>662-663
GJ
>>664
トメ乙。二度とここに来ないでね。
673: 2008/12/07(日) 19:29:50 0 AAS
アテクシが採点して あ げ る って大張り切りw
誰も頼んでないのにw
674(1): 2008/12/07(日) 19:37:25 0 AAS
いやー、664の言うとおりだと思うよw
662、663は、リアリティのない嫌味の応酬を
長い文章で書きすぎ!
書きながら、自分がスッキリしたいっていう自分の気持ちが抑えきれていないもん。
どうせ、家庭板なんて、その8割から9割が作り話なんだから、
もっと読者の視点に立って書かなくちゃ駄目駄目だよーw
と、先輩ネタ師から一言でしたw
675: 2008/12/07(日) 19:41:15 0 AAS
>>674
先輩ネタ師さん、暇なのでここでもDQでもエネでもいいから
投下よろしく!
676: 2008/12/07(日) 19:43:22 0 AAS
先輩だからって、自分がまともな文章が書けるようになって
空気が読めるようになったら書き込んだ方がいいよ。
677: 2008/12/07(日) 19:44:17 0 AAS
いちいち構うな、鬱陶しい
678: 2008/12/07(日) 19:46:36 0 AA×
679(1): 2008/12/07(日) 19:48:50 0 AAS
いちいちかまう奴はGJほしい本人?
680: 2008/12/07(日) 20:19:44 0 AAS
素直に楽しめなくなったら2ちゃんやめた方がいいよ>679
681: 2008/12/07(日) 20:27:34 0 AAS
ウトメの絵の具に染まらないで帰って
染まらないで帰って
682: 2008/12/07(日) 21:10:00 O携 AAS
荒れてるなぁ
683(1): 2008/12/07(日) 21:34:33 0 AAS
>>679
死ね 蛆虫
684: 2008/12/07(日) 22:22:58 0 AAS
>>683
おい、679扱いしたら、さすがに蛆虫がかわいそうだぞ
685: 2008/12/07(日) 22:24:20 0 AAS
G呼ばわりならおk
686: 2008/12/07(日) 22:46:43 0 AAS
画像リンク
687: 2008/12/08(月) 07:11:39 0 AA×
688: 2008/12/08(月) 20:04:24 0 AA×
689: 2008/12/08(月) 21:29:50 0 AAS
かわいそうな子
690: 2008/12/08(月) 21:46:46 0 AAS
ついてる
691: 2008/12/08(月) 21:57:12 0 AAS
使い古されたAAにもいちいち反応するスレ住人の律儀さに呆れるばかりです
692: 2008/12/09(火) 00:40:51 0 AAS
時間まで「さいたま!」をお送りします。
693: 2008/12/09(火) 09:46:55 O携 AAS
シ○ミ
694: 2008/12/09(火) 13:57:29 0 AAS
シ・シミなど付いてないわ!
695(5): 2008/12/09(火) 20:34:16 0 AAS
娘出産後の小ネタでも。
娘出産後お手伝いをお願いし、来て頂いたはいいが初孫に夢中で
こちらが意図していたお手伝いはさっぱりだったトメさん。
母乳は出ていたものの、うまく吸い付けない娘の為に搾乳しては
哺乳瓶で与える毎日。
大変な搾乳も哺乳瓶に吸い付く娘の顔を見れば頑張れた。
しかしお手伝いに来てくれたトメさん一言。
「私がやってあ げ る わよ〜♪」
「いいえ、私が や り た い んで♪」
「そ〜お?」と言いつつ娘を抱こうと伸ばした手を引っ込めなかったトメさん。
だって搾乳大変だったんだもの。
ゴクゴク飲んでくれてる顔見るのが一番の憩いの時間だったんだもの。
譲れないっちゅう〜のw
696: 2008/12/09(火) 20:36:19 0 AAS
で?おしまい?
697: 2008/12/09(火) 20:53:47 0 AAS
誰か・・・不完全燃焼している私を助けてくれ
698: 2008/12/09(火) 21:09:14 O携 AAS
たしかにミルク飲んでる赤ちゃんはやばいくらいかわいいよね。
699: 2008/12/09(火) 21:53:40 0 AAS
今はこのくらいがちょうど良いです。
700: 2008/12/10(水) 01:46:00 O携 AAS
ななーひゃくー!!
701: 2008/12/10(水) 03:18:18 0 AAS
>>695
ばーか
702(1): 2008/12/10(水) 08:07:06 0 AAS
お手伝いをお願いしたのなら、一度くらいは願いを聞き入れてやっても良かったのにね。
703: 2008/12/10(水) 08:10:30 0 AAS
こちらの意図したお手伝いはさっぱり、だったんだから
お手伝いなんてしてくれなかったんだろうよ
704: 2008/12/10(水) 08:45:18 0 AAS
>>702
一度やらせたら、次は当たり前になる
705: 2008/12/10(水) 08:58:31 0 AAS
でもさ、手伝いはお願いするけど
哺乳瓶で飲ませるのは一度でも嫌って、何だかなーと思うよ。
二度目は断ればいいわけだしさぁ。
なんでも嫁の言うことを聞けってどうなんだろう。
706(1): 2008/12/10(水) 09:07:15 0 AAS
誤り:産後の手伝い=赤ん坊の世話を手伝ってください
正解:産後の手伝い=育児以外の家事雑事の手伝い
707: 2008/12/10(水) 09:10:18 0 AAS
トメにやって欲しいことをお願いすればいいだけでは?
お願いしてもやってくれないなら、手伝いを断ればいいし。
708: 2008/12/10(水) 09:14:53 0 AAS
>>706
そうなんだよね。
実の母はママが赤ちゃんの世話だけできるように家事等全てやるのに対して、
トメはママは家事等 や っ て い い わ よ 、赤ちゃんは私見てるから♪ってなるから
問題が起こるんだよねw
709: 2008/12/10(水) 09:36:10 0 AAS
断ったのは正解だと思う。
うちのトメは赤ちゃんの沐浴を手伝いたいと言ったが、実際には
「赤ちゃんを洗って、着替えさせて、白湯をやりたい」だった
私は「浴槽を用意したり、片付けたり」だと思っていた。
床にシートしけ、ベビーバス置け、の時点で、これはお湯が入ると重いが、誰が片付けるのかと聞けば
「嫁子よ」
だったら洗面化粧台であらうからお手伝いは不要と言ったので、その日からトメは私が大嫌い。
ここからが戦いの始まりだけど、その都度言いたい事は言った方がいい、主導権を握った者の勝ちだ。
710: 2008/12/10(水) 09:43:23 0 AAS
産後、産婦と赤ちゃんの絆づくりをサポートするのも「産後の手伝い」だよね。
横から赤ちゃん奪っておいてなにが手伝いかと。そんなの害悪でしかないよ。
711(5): 2008/12/10(水) 09:45:46 0 AAS
私は産後は実家で自分の母親に世話をしてもらったけど
哺乳瓶でミルクを与えたりというのを、母親にやってもらったことがある。
母親だけじゃなく、祖母にも。
だから、トメに手伝いをお願いしたのにトメに哺乳瓶は使わせたくないってのは
ちょっと違和感があるんだよなぁ。
712: 2008/12/10(水) 09:50:33 0 AAS
トメにはゴミの仕分けやウンコ紙おむつ片付けるだけぐらいならやらせてやる。
713(1): 2008/12/10(水) 09:51:16 0 AAS
>711
ダブスタといわれようと、他人の母親にやってもらうのと自分の母親にやってもらうのでは
感情的に差があるのは当然。
そこらへん分からないなら、このスレにいなくてもいいんじゃない?
714(1): 2008/12/10(水) 09:51:53 0 AAS
>>711
それがトメと血の繋がった母や祖母との違いだと思う。
家族の人間関係は人様々。自分はこうだったは当てはまらないよ。
715: 2008/12/10(水) 09:53:42 0 AAS
ダブスタはトメの専売特許みたいなもんだから
ダブスタは嫌いだ…
716(1): 2008/12/10(水) 09:55:40 0 AAS
じゃー、トメが息子娘命で嫁いびりしても「しゃーないね」と言うしかなくなるのではw
>>713や>>714のようなダブスタ人間が
将来平気でダブスタトメになるんだろうな、と納得した。
それだけ自己中心的なら嫁イビリをしても何が悪いかわからないのも仕方ないか。
717(1): 2008/12/10(水) 09:58:35 0 AAS
赤ちゃんの母親としての感情は当然あると思うけど、
孫から見ればどちらも同じおばあちゃんなのだから
一度くらい授乳の手伝いをさせてあげてもいいんじゃないの。
>711の気持ちはわかるよ。
718: 2008/12/10(水) 09:58:38 0 AAS
>716
逆だよ。
そういうダブスタが人の心には当然存在するのだとわかっているからこそ、
嫁と自分との距離を測るんだよ。
みんな同じ感情でいて当然なんて思う無神経な人が、他人から見て嫌なトメになるんだよ。
719: 2008/12/10(水) 09:59:14 0 AAS
ダブスタはしね
720(1): 2008/12/10(水) 09:59:31 0 AAS
つまりは、産後の手伝い=産婦が望むことを手伝う、でいいんじゃね?
信頼できる人になら我が子の世話をしてもらっても平気という人が多いだろうから、
どうしてもトメよりも実母になら、となる気持ちも分かる。
逆に良トメで、実母よりもトメならっていう人もいるだろう。
721: 2008/12/10(水) 09:59:38 0 AAS
>>717
ねえ。
自分だけの子供じゃないんだから。
夫の子供でもあって、祖父母も自分の親だけじゃない。
それがわからず、母親だけの子供だと考える人が多いようなのが恐い。
722: 2008/12/10(水) 10:01:00 0 AAS
トメに文句言う分、実母にも同じ事言えよな。
トメはダメだけど自分の母親ならOKってひでぇよ。
723(1): 2008/12/10(水) 10:01:03 0 AAS
>>720
>>695はトメに産後の手伝いをお願いしたみたいだよ。
嫌なら最初から頼まない、断ればいいのにね。
724: 2008/12/10(水) 10:01:54 0 AAS
まぁ、これが旦那が言うとダブスタ嫁子が喚くんだろうね。
725: 2008/12/10(水) 10:02:13 0 AAS
でも、出産後しばらくは母親が育児の大部分を担うわけで
ある程度は母親の意向が尊重されるべき
726(1): 2008/12/10(水) 10:02:50 0 AAS
そのトメが嫁を助けるためのお手伝いをしてくれていた上で
「ミルクをあげてみたいのだけれど…」と申し出たなら
どうぞどうぞって気にもなるのだろうけど、
「意図していた手伝いはさっぱり」なら逆に
授乳すら取り上げるのか、ってなるんじゃない?
>>711の実母さんたちが「産後の手伝い」と称して
赤ちゃんに構ってばかりの状況で、711のして欲しいことは
丸無視だったら、711も「せめてミルクだけは私が」と思うと思うよ。
727: 2008/12/10(水) 10:02:51 0 AAS
そうそう。
「うちの親には哺乳瓶で搾乳を飲ませるけど、お前の親にはさせない」
と旦那が言ったらキーキー喚く。
728: 2008/12/10(水) 10:03:49 0 AAS
>>723
695が意図していたお手伝いをトメがすればいいのかも
729(1): 711 2008/12/10(水) 10:05:02 0 AAS
>>726
私の親も孫の世話をしたがったよ。
だから、何度も話し合ったし喧嘩もした。
孫の世話をしたい気持ちもわかるから
母親に沐浴の手伝いというよりも、沐浴そのものをお願いしたこともあったよ。
みなさんの母親は言わなくても、孫の世話はしないで家事しかしないのかもしれないけど
私の親のように孫の世話をしたくてたまらない祖母だっているんだよね。
730(1): 2008/12/10(水) 10:08:04 0 AAS
私も姑に産後の手伝いを頼んだけど…
姑は口では私を娘のように思うとか言うけど、そこはしょせん赤の他人。
赤の他人の手伝いより孫がかわいくてたまらないのは当たり前。
授乳は赤ん坊の世話のハイライトなんだから、少しくらいやらせてあげるべき。
抱かせたりとかそんなメリット無しに姑に家事を手伝わせようってのはないんじゃないの。
731(1): 2008/12/10(水) 10:08:42 0 AAS
>>729
孫の世話をしたくてたまらない祖母がいるのは分かるが
親の気持ちを無視したらダメだろ
711のように平気な親もいれば嫌がる親だっているんだよね
732: 2008/12/10(水) 10:09:20 0 AAS
>>730
実の母親だって、孫の世話なしで家事だけしかしないなんて
なかなかいないと思うけどね。
友達の赤ちゃんを見に行ったりしても、友達の母親が出しゃばっていることが多かったw
733: 2008/12/10(水) 10:10:03 0 AAS
ちゃんと手伝ってくれてるトメならば数回の哺乳瓶での授乳くらいさせてやれよ・・・
734: 2008/12/10(水) 10:11:22 0 AAS
>>731
親が嫌なことは周りはするなってのは極端だなぁ。
なんでそんなワガママが許されるのか不思議だ。
自分の娘がそんなワガママを言ったら、叱るだろうな。
「それなら、自分一人で子供を育てたら?」ってね。
735: 2008/12/10(水) 10:13:26 0 AAS
私は東北地方に里帰り出産した嫁子ですが、
うちの母が「沐浴はおばあちゃんの仕事なのよ」と張り切って
毎日やってくれてたよ。私は準備と片付け。
産院での沐浴指導の時も「しばらくはおばあちゃんがやってくれるかもしれませんが」
と言われたので、そういうもんだと思ってた。
ローカルルールかもしれないけど、うちの田舎では
「床上げまでは水仕事と重い物を持つのは駄目」と言われている。
でも授乳はママのお仕事って産院で言われたな。
それ以外は家族や周りの人に手伝ってもらいましょうって。
736(1): 2008/12/10(水) 10:14:12 0 AAS
産後しばらくは本能的にあまり他の人に赤ちゃんを触られたくない気持ちが出てもおかしくないらしいよ
私は平気だったけどw
737: 2008/12/10(水) 10:14:58 0 AAS
きっとダブスタ母は、子供を自分の所有物って意識があるんじゃない?
738: 2008/12/10(水) 10:15:21 0 AAS
産褥で体が思うようにならないから手伝いを頼むのに
一番楽で楽しいところだけしか頭にないのは
遠足か修学旅行に来てる子どもと変わらないんだよね。
産後の手伝いがどういうものか自覚のない親世代は切ってよし。
739(1): 2008/12/10(水) 10:15:34 0 AAS
産後の手伝いは、やってもらいたいことをお願いすればいいし
お願いしてもしてくれないなら、いるだけ邪魔なので
夫と相談して帰ってもらえばいい。
お願いしたことをそれなりにしてくれるなら
授乳くらい一度はさせてやればいいと思う。
それだけのことだと思うんだけどね。
740: 2008/12/10(水) 10:17:45 0 AAS
トメをあごでこき使って、授乳や沐浴やらせない嫁もすごいな。
741: 2008/12/10(水) 10:17:55 0 AAS
>>736
そういう気持ちはわかるよ。
私もそうだったし。
でも、親に面倒みてもらって子供が生きていけているってのは理解していたから
自分の「ヤダヤダ」という気持ちだけ優先にすることはなかったな。
742(2): 2008/12/10(水) 10:19:41 0 AAS
やりたいことしかやらないトメが悪い。
743: 2008/12/10(水) 10:23:41 0 AAS
>>695の場合>>742が全ての気がする
ダブスタと叩く人は子梨か男?と書くとまた荒れるかw
気団でも出産直後の母親は手負いの獣、手厚く保護せよと言われているのに
744(2): 2008/12/10(水) 10:25:37 0 AAS
そんなこと言っている気団は、本当の気団なのかねw
産後を言い訳に、我儘言うような人間て最低。
1人で妊娠して出産したわけでもないのにね。
745: 2008/12/10(水) 10:28:11 0 AAS
>>744同意
746: 2008/12/10(水) 10:28:12 0 AAS
739が全てだな
747: 2008/12/10(水) 10:28:52 0 AAS
> ダブスタと叩く人は子梨か男?と書くとまた荒れるかw
こういう単純な人がある意味羨ましい。
世の中、自分しか見えない人間ばかりじゃない。
自分が産んだ子供の親は自分だけじゃなく、旦那もいる。
祖父母も4人いるってことくらいちゃんとわかって、気持ちと折り合いつける人だって
たくさんいると思うよ。
748: 2008/12/10(水) 10:29:56 0 AAS
トメってだけで全てが悪い、敵、悪の権現みたいなのばっか。
749: 2008/12/10(水) 10:31:08 0 AAS
我が子がウトメであれ、愛されるのは嬉しいものだけどね。
750: 2008/12/10(水) 10:31:12 0 AAS
>>744
新人さん?研修受けてないのね。
751: 2008/12/10(水) 10:32:42 0 AAS
トメであればなんでも悪いんじゃなくて、>>742ってこと
>>739が一番いいと思うよ
752: 2008/12/10(水) 10:33:10 0 AAS
権現様かいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s