[過去ログ] 家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(3): 2007/10/28(日) 00:41:03 0 AAS
姉が知的障害を持っています。
そのせいか、結婚しましたが子供を産むのが怖いです。
遺伝するかもと心配しているという意味ではありません。
障害を持った子供が産まれる可能性は低いにもかかわらず、
自分の姉がそうだったので低い可能性に当たることを恐れてしまうんです。
誰でも元気な子が産まれてくるか心配すると思うんですが、
その度合いが高いんだと思います。
同じような気持ちの方っているのかなあ。。。
441: 2007/10/28(日) 02:22:57 0 AAS
>>440
ノシ
私もそうです。
弟が知的障害です。
私の両親も若干発達障害っぽい所もあり
私もやや傾向があるので遺伝は心配ですね。
もっとも私は他にも重度のアレルギー体質なのと
(夫も軽いけどアレルギー持ち)
子供がアトピーにもなるのは確実なんで
既に産むにしても高齢出産に突入ですので。
もう子供をどうするか決断するには遅いだろうな。
442(2): 2007/10/28(日) 02:29:57 0 AAS
↑すみません。
意味を間違えていました。
>>440さんは遺伝は心配は無いと言いますが
私の一家(特に父方の場合)ですけど
父親の兄(伯父)が今で言うニートなんですよ。
大学受験に失敗してから人生が狂ったようで。
今でもはっきり言うと変人。
だから父方は発達障害の家系なのは確かです。
私も二十歳頃はその伯父に近い感じだったので
うちの母親から「伯父のようにはなるな」と再三言われていました。
あくまでも参考程度に。
だから大なり小なり遠縁でも遺伝の可能性はありえます。
448(1): 2007/10/30(火) 20:21:26 0 AAS
>>440です。
レスありがとうございます。
>>445さんの書かれている
>まあ、障害者が家系にいてもいなくても、障害児が生まれる可能性は誰しも持ち合わせているのだから
覚悟して子供を作るべきってことだと思う。
の、「覚悟」が持てないんですよね。不安ばかりが先走ってしまって。
障害を持った子の苦悩や兄弟の辛さを知っているだけに、
可能性が低くても怖いんですよね。
因みに、親戚づきあいは濃いほうなのですが、
遠縁でも障害を持った子はいないらしいので遺伝の可能性は低いと考えています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*