Slackware 7.0 (145レス)
Slackware 7.0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [] 2024/01/23(火) 16:24:58.41 ID:OtMGi4jC The Slackware Linux Project http://www.slackware.com/ SlackBuilds.org http://slackbuilds.org/ 日本発Slackwareエンハンスプロジェクト http://sourceforge.jp/projects/slackware/ ◎前スレ Slackware 6.0 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1532897341/ ◎過去スレ 古き良き”Slackware”総合スレ 2.0 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093878042/ 古き良き”Slackware”総合スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/ Slackware Ver.3.0 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217501396/ Slackware 4.0 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1264437004/ Slackware 5.0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1379332579/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/1
2: login:Penguin [] 2024/01/23(火) 16:28:11.25 ID:OtMGi4jC 下記は廃止と思われるためテンプレから削除しました。 > LinuxPackages > http://www.linuxpackages.net/ 過去スレの >>2-6 もテンプレのようだが、内容が古いようなので掲載をやめました。 mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1379332579/2-6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/2
3: login:Penguin [sage] 2024/01/26(金) 06:05:53.78 ID:img2kPjI >>1 乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/3
4: login:Penguin [] 2024/01/30(火) 09:31:11.31 ID:/kMdkEwt お尻派なので思わずググってしまった... github.com/libass/libass https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > l/libass-0.17.1-x86_64-1.txz: Added. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/4
5: login:Penguin [] 2024/02/01(木) 09:25:10.33 ID:ocLw38B5 ナニコレ。 ・Slackware機1 $ ls -ld /usr/lib64/seamonkey* drwxr-xr-x 8 root root 4096 Jan 18 10:27 /usr/lib64/seamonkey-2.53.1/ ・Slackware機2 $ ls -ld /usr/lib64/seamonkey* drwxr-xr-x 8 root root 4096 1月 18 10:18 /usr/lib64/seamonkey/ 機1で seamonkyが無いので見るとこんなんなっていた。(先週まで使えた) 機1の seamonkey-2.53.1/ の内容は、機2 と同じなので、現行 seamonkey-2.53.18.1 らしい。 機1のみで slackpkg clean-system したが、そのせい?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/5
6: login:Penguin [] 2024/02/03(土) 07:41:32.65 ID:23YTe29+ コロナが、オランダでも流行っているのね。 alien.slackbook.org/blog/down-with-covid/ 私が死んでも代わり(コンピュータ)はいるものとか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/6
7: login:Penguin [] 2024/02/14(水) 19:52:13.39 ID:p7Je7QJE slackpkg clean-system を実施したら、こんなことに気付いた。 環境変数1(文末)の場合、GTKなアプリケーションで fcitx5が使えない。例えば、 ・fcitx5使用不能: xfce4-terminal、firefox ・fcitx5使用可能: konsole firefox は /usr/lib64/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-fcitx.so が無いと言う。 環境変数2の場合、使える。 ・fcitx5使用可能: konsole、xfce4-terminal、firefox 但し、/usr/bin/fcitx5-autostart が起動しない。環境変数1を期待するので。 どうすりゃいいのさ、この私... ・環境変数1 GTK_IM_MODULE=fcitx XMODIFIERS=@im=fcitx QT_IM_MODULE=fcitx ・環境変数2 上記全て fcitx5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/7
8: login:Penguin [] 2024/02/15(木) 11:12:57.57 ID:2P49NcN0 slackware64-currentになぜfcitx5-mozcが入っていないんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/8
9: login:Penguin [] 2024/02/15(木) 11:13:03.36 ID:/Ov7ZblX >>7 自然復旧。環境変数1でfcitx5が使えないアプリケーションも使えるようになっていた。 再起動のタイミングで /usr/lib64/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache が再作成されるのだろうか。謎は深まるばかり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/9
10: login:Penguin [] 2024/02/15(木) 18:30:50.86 ID:E4DZ6pPD >>8 fcitx5-skkなんて、slackbuilds.orgにも無いよ。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/10
11: login:Penguin [sage] 2024/02/19(月) 07:09:14.91 ID:jKxvCzAW >>9 /etc/rc.d/rc.Mでupdate-gtk-immodulesを実行してるから、再起動のタイミングで再生成されるで合ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/11
12: 7,9 [] 2024/02/19(月) 09:45:05.51 ID:+zEJPTAU >>11 どうもありまとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/12
13: login:Penguin [] 2024/02/21(水) 09:10:59.05 ID:8EPJnH3g mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt って過去に遡って加筆されることあるのね。 Thu Feb 8 22:17:18 UTC 2024 : l/libuv-1.48.0-x86_64-1.txz: Upgraded. + This update fixes a server-side request forgery (SSRF) flaw. + Thanks to alex2grad for the heads-up. + For more information, see: + https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-24806 + (* Security fix *) isolinux/initrd.img: Rebuilt. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/13
14: login:Penguin [sage] 2024/02/21(水) 11:12:39.81 ID:Cce8hFVC GUIは軽い? 4coreくらいのとか、netbookでも軽く動く? ubuntu重いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/14
15: login:Penguin [] 2024/02/21(水) 20:17:16.42 ID:8EPJnH3g >>14 デフォルトだと KDEの筈なのでそれなりに重たいよ。 うちは、今でこそ KDEだけど、AMD Athlon 2の頃は XFCEにしていた。 $ ls -l /etc/X11/xinit/ xinitrc -> xinitrc.kde xinitrc.blackbox xinitrc.fluxbox xinitrc.fvwm2 xinitrc.kde xinitrc.mwm xinitrc.twm xinitrc.wmaker xinitrc.xfce http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/15
16: login:Penguin [sage] 2024/02/23(金) 07:14:58.79 ID:nwam/oe/ ubuntu使っててgnomeが重いっていうんならxfce版のxubuntuにしたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/16
17: login:Penguin [sage] 2024/02/23(金) 12:09:40.31 ID:c4FOK8gw >>15 KDE笑。 そりゃあ、重たいだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/17
18: login:Penguin [] 2024/02/27(火) 09:29:20.12 ID:z2bXKNGA 赤塚ギャグの「忘れようにも思い出せない」じゃないけど、放置しようにも {group,gshadow,passwd,shadow}.newが /etcに存在しない。 ドユコト? http://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Sun Feb 25 19:16:52 UTC 2024 > a/etc-15.1-x86_64-7.txz: Rebuilt. > Don't leave {group,gshadow,passwd,shadow}.new laying around. > We'd left these as a reference in case new default entries were added so that > the admin could take a look at them and merge the new entries into the > existing files. But we've been merging them over automatically for quite some > time. The files contain no unique information and are sort of a footbullet. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/18
19: login:Penguin [sage] 2024/02/27(火) 21:48:53.80 ID:AuU6+CNA doinst.shを見ると、.newファイルは削除するようになってる。 # These are just a hazard to keep around, honestly. # There's no unique information in them anyway, as any new entries are merged # into the existing files automatically. rm -f etc/group.new rm -f etc/gshadow.new rm -f etc/passwd.new rm -f etc/shadow.new 少なくとも15.0のetcにはこの処理はなかったからcurrentで追加されたのだと思う。 ChangeLog.txtのコメントは、 手動でマージする用に.newファイルを残していたけど、実際はdoinst.shで自動的にマージするし、間違ってファイルを上書きする危険もある、っていうのをsort of a footbulletって言ってるのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/19
20: login:Penguin [] 2024/02/28(水) 13:41:41.90 ID:0OkJ0GZR >>19 ありまとう。 マージの際に、同名異UIDとかがいたら報知して欲しい気もする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/20
21: login:Penguin [] 2024/03/03(日) 10:22:48.30 ID:e8S8v4wz Kernelの命は短くて... 24時間以内ってあまり見ない気がする。 https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt Fri Mar 1 22:13:28 UTC 2024 kernel-generic-6.6.19-x86_64-1.txz: Upgraded. Sat Mar 2 20:40:46 UTC 2024 kernel-generic-6.6.20-x86_64-1.txz: Upgraded. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/21
22: login:Penguin [] 2024/03/07(木) 17:18:00.12 ID:MlGaL5Ch これ↓のせい(?)で slackpkgがエラーになる。 https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Wed Mar 6 21:30:27 UTC 2024 > n/gnupg2-2.4.4-x86_64-2.txz: Rebuilt. 先に installpkg gnupg2-2.4.4-x86_64-2.txz しておいても、やはり slackpkgはエラーになる。なんやねん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/22
23: login:Penguin [sage] 2024/03/09(土) 10:57:37.90 ID:Fu+Epfc4 vulkan-sdk が上がってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/23
24: login:Penguin [sage] 2024/03/09(土) 10:58:57.54 ID:2bi/04UG コリアンが居ついたの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/24
25: login:Penguin [] 2024/03/20(水) 10:05:20.16 ID:uFMe+wMq /usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/jp106.map.gz はあるけど、jp108.map は何故無いのだろうね。 コンソールで田キーや変換キーがあっても仕方ないのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/25
26: login:Penguin [] 2024/03/30(土) 07:24:51.62 ID:e4QiA7XK python3 が更新された。 いや、なんかもう現行 3.9版では動かないモノがあって新版の Dockerコンテナでしのぐとか、涙ぐましいコトをしていたよ。マンモスうれピー。 https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Fri Mar 29 20:39:11 UTC 2024 > Everything in this batch besides aaa_libraries, xz, mcelog, and harfbuzz is a > rebuild or upgrade to build against python-3.11.8. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/26
27: login:Penguin [] 2024/03/30(土) 10:01:35.86 ID:qo7BRw4x なつかしい… "マンモスうれピー" http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/27
28: login:Penguin [] 2024/03/31(日) 16:50:46.13 ID:doIZXxPh 64bit-currentのfcitx5-mozcの最新版のパッケージは ないのかしら ビルドスクリプトがあればいいんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/28
29: login:Penguin [] 2024/03/31(日) 18:18:13.57 ID:A3/kumVQ >>28 slackbuilds.org のが最新なんとちゃうの? http://slackbuilds.org/slackbuilds/15.0/misc/fcitx5-mozc/fcitx5-mozc.SlackBuild http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/29
30: login:Penguin [] 2024/03/31(日) 19:19:10.99 ID:tJc0hUMq 2.29.5400.102が最新みたいでslackbuidのものはバージョンが古い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/30
31: login:Penguin [] 2024/03/31(日) 19:22:02.64 ID:tJc0hUMq 書き換えればいいのか 失礼 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/31
32: login:Penguin [] 2024/04/07(日) 07:18:44.94 ID:dQrpdCoa unversioned python てどういう意味じゃろう。 python3 が導入される前の、python2 だけだった頃みたいの?? https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Sat Apr 6 17:19:58 UTC 2024 > Build with PYTHON=python2 so that we don't have a call to unversioned python > in pygobject-codegen-2.0. Fixes building gimp from git. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/32
33: login:Penguin [] 2024/04/17(水) 09:11:45.00 ID:JR9n3RxF これ↓により、 https://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Sun Apr 14 18:35:32 UTC 2024 > xfce/xfce4-notifyd-0.9.4-x86_64-1.txz: Upgraded. > Almost everyone has jumped to this version, so we'll get with the program. 「現在、通知は Plasma の代わりに 'Xfce Xfce Notify Daemon' によって提供されています。」になったということだろうか。 ここ数日、通知ポップアップの形状が変ったのでナニゴトかと思ったのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/33
34: login:Penguin [] 2024/04/19(金) 20:37:11.42 ID:zYCZUVV2 >>33 の件、いつの間にか KDEの通知に戻った。 「現在、通知は Plasma の代わりに 'Xfce Xfce Notify Daemon' によって提供されています。」も表示されなくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/34
35: login:Penguin [] 2024/04/20(土) 16:26:17.26 ID:GdfY0Ec7 Rust-based SlackBuilds とは何ぞや。 http://slackbuilds.org/repository/15.0/development/rust16/ > rust16 installs a limited set of Rust stable binaries to /opt/rust16. > This is to allow Rust-based SlackBuilds to build more recent versions > than would be possible with system Rust. なんでそれが、 http://slackbuilds.org/repository/15.0/system/clamav/ において、 This requires: に指定されているのか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/35
36: login:Penguin [sage] 2024/04/21(日) 20:18:12.97 ID:lfG8nUEF Slackwareに元々入ってるRustは更新されない(多分セキュリティ修正のみ)から、新しいRustの言語仕様に依存するパッケージはビルド出来ない rust16はそういうパッケージをビルドするために、公式のパッケージとは別により新しいRustを/opt/rust16にインストールしてる clamavのドキュメントを見ると、rust 1.56以上であれば良いことになってるから元から入ってるバージョンでも問題なさそうではあるが、依存関係に記載があるってことは実際にはもう少し新しいバージョンが必要なんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/36
37: login:Penguin [] 2024/04/22(月) 17:47:16.09 ID:KX7o771i >>36 ありがとう。 configure(?)で、 Rust tool `rustup` not found. と言っていたのが、rust16 に入っているのかな。エラーにならなかったので結果オーライみたいだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/37
38: login:Penguin [] 2024/05/08(水) 16:52:08.53 ID:IqFvTqjT SlackBuildスクリプトを含む tar.gzを作ったら lintチェックしろと http://slackbuilds.org/guidelines/が言うのでチェックをすると、エラーになる。 $ sbolint sbo-maintainer-tools.tar.gz sbo-maintainer-tools: ERR: sbo-maintainer-tools.tar.gz doesn't contain a tar archive (content mime type is application/x-decompression-error-zlib-Fork-is-required-to-uncompress--but-disabled, should be application/x-tar) sbolint: sbo-maintainer-tools: errors 1, warnings 0 $ lint内部で fileコマンドが誤判定するらしい。 $ file -z --brief --mime-type sbo-maintainer-tools.tar.gz application/x-decompression-error-zlib-Fork-is-required-to-uncompress--but-disabled http://bugs.archlinux.org/task/76985 によれば、オプションを加えると正しく判定されるみたい。 $ file -z --no-sandbox --brief --mime-type sbo-maintainer-tools.tar.gz application/x-tar で、これ、 file-5.45 (current) ではエラーとなるが、 file-5.41 (stable) は正常らしい。slackbuilds.orgの試験条件は stableなので、これはこれでオッケーなのか。うーん... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/38
39: login:Penguin [] 2024/05/11(土) 21:53:05.83 ID:E6tWfcJN Alien Bob って人、コロナ後遺症云々言ってブログ更新が途絶えたので死んだんじゃないかと思ったが、どっこい生きていた。 alien.slackbook.org/blog/ # URLスキームを書くとエラーになってしまう... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/39
40: login:Penguin [] 2024/06/04(火) 18:40:31.65 ID:atkY+sEW こんな警告出ている? $ xfce4-terminal & [7] 11888 $ (xfce4-terminal:11888): xfce4-terminal-WARNING **: 18:27:14.078: Failed to connect to session manager: セッションマネージャーへの接続に失敗しました: None of the authentication protocols specified are supported 環境変数 $SESSION_MANAGER を消去すると出なくなるけれど。 $ echo $SESSION_MANAGER local/MYHOST.MYDOMAIN:@/tmp/.ICE-unix/8306,unix/MYHOST.MYDOMAIN:/tmp/.ICE-unix/8306 $ unset SESSION_MANAGER $ xfce4-terminal & [9] 11965 $ じゃあ、$SESSION_MANAGER の内容は何が正解なの? というと、socketの使用者は ksmserverなのでこれで良いのでは? と思ってしまう。 $ lsof /tmp/.ICE-unix/8306 COMMAND PID USER ... ksmserver 8306 MYUSER ... $ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/40
41: login:Penguin [] 2024/06/06(木) 13:52:27.42 ID:UZnky9f0 gst-plugins-bad-free って、元ネタ(※1)にフィルター(※2)をかけて要らないもの(non-free?)を排除し、free を名乗っているように見えるのだけど、排除されるものはそもそも元ネタに入ってなくね? なので、フィルターをかけて生成したと思われる gst-plugins-bad-free-1.24.4.tar.lz と元ネタは内容物同じじゃね? だったら、フィルター要らないし、free を名乗る必要も無くね? ※1 ttp://gstreamer.freedesktop.org/src/gst-plugins-bad/gst-plugins-bad-1.24.4.tar.xz ※2 ttp://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/source/l/gst-plugins-bad-free/gst-p-bad-cleanup.sh ※3 ttp://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/source/l/gst-plugins-bad-free/gst-plugins-bad-free-1.24.4.tar.lz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/41
42: login:Penguin [] 2024/06/07(金) 15:49:09.43 ID:DXC71WRn >>40 自己レス。 いつのまにか警告出なくなったYO。今は Wed Jun 5 19:06:36 UTC 2024 版。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/42
43: login:Penguin [] 2024/06/13(木) 14:33:47.18 ID:w6604r1J ttp://www.slackware.com/changelog/current.php?cpu=x86_64 > xap/mozilla-thunderbird-127.0-x86_64-1.txz: Upgraded. > This release contains security fixes and improvements. > For more information, see: > https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/127.0/releasenotes/ > (* Security fix *) ということなので、案内されたURLを見ると、 ttps://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/127.0/releasenotes/ > There's Nothing Here であった。どゆこと!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/43
44: login:Penguin [] 2024/06/27(木) 11:56:13.23 ID:l4WzdKhW なんか、日刊 grubだね。 ttps://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Wed Jun 26 20:06:09 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-8.txz: Rebuilt. > Tue Jun 25 19:33:42 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-7.txz: Rebuilt. > Mon Jun 24 21:17:14 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-6.txz: Rebuilt. > Sun Jun 23 22:54:10 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-5.txz: Rebuilt. > Sun Jun 23 20:42:35 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-4.txz: Rebuilt. > Sun Jun 23 18:58:33 UTC 2024 > a/grub-2.12-x86_64-3.txz: Rebuilt. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/44
45: login:Penguin [] 2024/07/16(火) 06:43:37.77 ID:lIrZyCK7 >>29 fcitx5-mozc-2.29.5135.102.1 (15jw) ありがたいことにjw氏が最新版をアップしてくださいました 感謝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/45
46: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 07:35:41.22 ID:XgfjD/X+ >>45 どこにアップされたのだろう。mozc を使っていないので単なるスケベ心だけど。 > fcitx5-mozc-2.29.5135.102.1 (15jw) > ありがたいことにjw氏が最新版をアップしてくださいました ttps://slackbuilds.org/repository/15.0/misc/fcitx5-mozc/ > fcitx5-mozc (2.26.4360.102.1) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/46
47: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 07:55:39.28 ID:XgfjD/X+ "11" と付けられた方が新しいのかと思ったら... openssl (Secure Sockets Layer toolkit) => v3.3.1 openssl11 (SSL toolkit version 1.1.x) ==> v1.1.1 ttps://mirrors.slackware.com/slackware/slackware64-current/ChangeLog.txt > Wed Jul 17 19:29:24 UTC 2024 > n/openssl11-1.1.1za-x86_64-1.txz: Upgraded. > We probably won't keep 1.1.1 in -current for long anyway, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/47
48: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 16:55:46.31 ID:T36qVb5w http://nothin-but-slackware.blog.jp/?ref=head_btn_home&id=8127854 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/48
49: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 17:12:38.54 ID:T36qVb5w >>48 失礼! fcitx5-mozc です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/49
50: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 19:27:13.46 ID:Q+C8CSFU slackware64-currentです 現在KDEですがxfceに変更するには どうすればいいんでしょうか? ちなみにxfceはインストール済みです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/50
51: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 21:05:47.64 ID:FN+rWYvB >>50 シンボリックリンクの貼り替えだけだったような気がする。 /etc/X11/xinit/xinitrc -> xinitrc.kde* /etc/X11/xinit/xinitrc.kde* /etc/X11/xinit/xinitrc.xfce* 違っていたらごめんちゃい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/51
52: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 21:27:42.70 ID:FN+rWYvB >>51 xwmconfig で切り替えなさいだって。 ttps://docs.slackware.com/slackware:beginners_guide#choosing_a_desktop_environment_window_manager http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/52
53: login:Penguin [] 2024/07/18(木) 22:33:31.80 ID:ndV6ygYv xwmconfigで上手くいきました ありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/53
54: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 15:57:05.98 ID:votj8rTX 寝てないと思ってんのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/54
55: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 15:58:05.98 ID:9iwmGJ42 「頑張ってアンチ追い込んで 便や尿が出きったんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/55
56: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:14:14.83 ID:86WPKX11 >>43 脂肪は減らんらしい https://i.imgur.com/58tJERT.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/56
57: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:15:45.19 ID:sOjXAlVY 人間 外に避難してたのに含み益自慢する人ってシーズンフル稼働しないので届いたらそれは嫌だな それ以外 ほぼずっとやり続けていて、 https://i.imgur.com/B941Icf.jpeg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/57
58: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 16:18:38.40 ID:gdLPnAqK 現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員だからだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/58
59: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 16:31:00.54 ID:hUkBfIQz >>47 あ、体よく、じゃねーわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/59
60: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 16:48:38.77 ID:CsJ4GC86 おやつ用の記念写真にいなかったときの差だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/60
61: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 16:51:00.33 ID:/2fXeiG0 その後の祭りだよね ゆましゅんの関係性を広く発信し続けるから https://i.imgur.com/dydzZ5I.jpeg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/61
62: login:Penguin [sage] 2024/08/06(火) 17:05:15.40 ID:GSZPKmQL 他メン知って笑ってしまってる時点でバカが量産されてるんだが ヒロキのことだが 買い物しないとおもってたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/62
63: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:20:20.56 ID:vRUGXlD7 価値観が全くないよなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/63
64: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:36:40.99 ID:ynrcnQTp やはり高配当株が正義よ😁 押し目ほしい クロスコジキより市場の下手絵師に一人でやってる奴なんてできるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1705994698/64
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.523s*