Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ (206レス)
Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
187: login:Penguin [] 2024/08/23(金) 13:18:00.55 ID:2e3NfLT4 >>38 酢を飲み始めたのに球速あんま出ないコントロールタイプだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/187
188: login:Penguin [] 2024/08/23(金) 13:34:35.12 ID:wKdxaaNf 挙げ句、家の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違い それならそれは得点圏にあって下げてきてるからな いつも思うが、評価の分岐点となっていたと言ったらソシャゲのセルランに踊らされてる不条理なルールならそんな感じかもね https://i.imgur.com/QWAD6wL.png https://i.imgur.com/2B3Emd8.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/188
189: login:Penguin [sage] 2024/08/30(金) 17:43:49.94 ID:O3vKX5J0 debraとianが離婚したのは何で? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/189
190: login:Penguin [] 2024/10/05(土) 15:43:32.22 ID:KSESvIum >>140 WPA3が使えない症状はハードウェア依存らしい 古いレッツノートのwifiがインテルAdvanced N 6250で、WPA3が作動しなかった 参考 https://askubuntu.com/questions/1388615/does-wpa3-support-depend-on-hardware-software-or-both http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/190
191: login:Penguin [sage] 2024/10/06(日) 10:01:00.86 ID:wQt7deNB MediatekかAtherosでドライバがカーネルに含まれていればWPA3が使えるって https://github.com/morrownr/USB-WiFi/blob/main/home/USB_WiFi_Adapter_Information_for_Linux.md http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/191
192: login:Penguin [sage] 2024/10/06(日) 12:20:07.78 ID:ytq0yrTO 現行品は問題ないんだろうけど、Intel、Realtek、Marvellの販売終了品はWPA3不可の可能性がだいぶある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/192
193: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 00:41:08.86 ID:7dlgDUli 現行品はLinux用ドライバがまだないかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/193
194: login:Penguin [] 2024/10/23(水) 15:33:19.84 ID:45Ig6rng >>190 WPA3のAPに、アンドロイドからは接続できたが、USBのWIFIドングルを繋いだラズパイからは接続に失敗した。ドングルが非対応だからなのか。納得した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/194
195: login:Penguin [sage] 2024/10/27(日) 14:03:31.20 ID:KbQ5Xjug ドングルならこれでwpa3行けるってさ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1318498378/464 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/195
196: login:Penguin [sage] 2024/10/27(日) 23:09:11.99 ID:urNjxQIx それに限らずAtherosかMediatekでカーネルにドライバあるやつならWPA3大丈夫 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/196
197: login:Penguin [] 2024/12/15(日) 19:15:01.89 ID:oJImTgGA Debianでプログラム書いてるとき、実行やコンパイルに必要なパッケージとかメモっておくじゃん で、メモをテキストに書いておくんだけど、なんかそのリストをうまく使って 人にあげたり自分で再構築したりするときようにしたいんだけど そういう依存関係的なのを書いておくフォーマットって、なにか決まってたりするの? aptに食わせると自動でもりもり取り込むとかなんかそういうやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/197
198: login:Penguin [sage] 2024/12/15(日) 20:57:40.46 ID:Pm0joKKg $ cat hoge hage mage $ < hoge xargs sudo apt install http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/198
199: login:Penguin [sage] 2024/12/16(月) 23:20:46.63 ID:Hf1VE0mP apt build-dep ... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/199
200: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 12:56:18.85 ID:sQU2l1j3 インストールしてみたが上級者向けすぎる 永続的に解像度を固定する時点でわからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/200
201: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:18:05.71 ID:0g72qMfN >>200 大抵のDEで付属の設定ツールが付属してると思うけど、 見当たらなかったら $ sudo apt install arandr とかでARandRとかインスコして設定してみては http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/201
202: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 16:39:10.51 ID:sQU2l1j3 >>201 ありがとう なんか、デスクトップ環境をKDEプラズマというのでOS再インストールしたら 結構親切設計で解像度の変更、オートログイン、chromeのインストールは出来たのだが (有線LANが無いとDebianはインストールできないとの文言を見たので臨時的に有線LAN接続してインストールしていた) 有線LANを外したら画像のようにssidを1つも掴めない状況なのですが 何かアドバイスいただけたらありがたいです。 https://i.imgur.com/5sX6rMC.jpeg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/202
203: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 22:00:14.89 ID:76VXcMQt >>202 エスパー気味だけどよくあるパティーンで 無線LANデバイスのファームウェアがインスコされてない希ガスる… ので、NWインターフェイス一覧にもPCIデバイス一覧にも 表示されてないんじゃ…? ターミナルで $ ip addr と $ lspci って打って 前者に wlp*** って無線I/F名が、後者にネットワークカード名が 見当たらないなら多分それ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/203
204: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 22:18:43.66 ID:76VXcMQt もしそうなら、解決策は該当するNICのファームウェアを探して apt installで入れること $ sudo apt update && apt list *firmware* って打ち込んだらぞろぞろと沢山ハードウェアの FWパッケージ名が表示されるけど、 どのファームウェア入れていいかわからんときは 「firmware-linux-free」と「firmware-linux-nonfree」だけでもだいたい含まれるかも? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/204
205: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 22:24:47.22 ID:76VXcMQt nonfree(プロプライエタリライセンス)のドライバは debianのインストールオプションではリポジトリが 有効化されてないかもだから、そのときは 「sources.list nonfree-firmware」とかのキーワードでググって sources.listを書き換えしてみてね 自由ソフトを掲げる急進派debian userなら ググるよりduckる方が推奨されるかもだけど 以上を見ても一見面倒なdebianだけど、 馴染んでくると本当の意味でPC環境やAndroid, IoTデバイスまで 自由になれるので便利に使ってね… Windows10の切り捨てや、古いNASボックスの サポート打ち切りとか、色々 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/205
206: login:Penguin [sage] 2024/12/30(月) 22:41:47.56 ID:sQU2l1j3 >>203 ありがとう 読んでるだけで脳味噌溶けそうだけど 明日頑張ってみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639883337/206
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.552s*