[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:02:49 ID:U/pJYCBd $ lsblk -o name,label,size,fstype,model NAME LABEL SIZE FSTYPE MODEL sda 149.1G ST3160815AS ├─sda1 NO_LABEL 128M vfat └─sda2 148.9G btrfs sdb 298.1G HGST_HTS545032A7E680 ├─sdb1 EFI 190M vfat ├─sdb2 debian 295.9G btrfs └─sdb3 2G swap http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/25
26: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:03:48 ID:U/pJYCBd debian10busterはsdb 298.1G HGST_HTS545032A7E680 にあります。大きい容量から小さい容量のHDDへコピーする方法を教えて下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/26
28: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:07:42 ID:U/pJYCBd すでに修復用の「debian11ライブusb 」uefiモードusb ?が準備できています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/28
30: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:12:14 ID:U/pJYCBd わかっているのは、debian LIVE USBで起動してrsyncを使うこと――それだけです。 具体的手順はぜんぜんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/30
31: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:12:42 ID:U/pJYCBd >>29 ザコは黙っとけw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/31
32: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:13:31 ID:U/pJYCBd 回答をゆっくりお待ちしています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/32
34: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:17:13 ID:U/pJYCBd もうなってますww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/34
39: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 01:01:44 ID:U/pJYCBd >>38 感謝。 > ・ターゲットドライブの状態(不良セクタ等の不安要素は無いか) 不良セクタはありますが、1ヶ月くらい前まで?問題なくdebian11が使えていました。 また、グノームディスク上のスマートのデータとセルフテストでも「何十個か?不良セクタがありますが、使用可能です」と表示。 また、そのドライブはふだんは押入れに待機させ、現在使用中の このドライブが起動障害になったとき、それを修復する方法はかなりマスターしましたので、 > 復元したい日付のディレクトリへ入り、 $ sudo btrfs sub snap 命令使用 これで対処できるケースでは、ほとんど焦りませんが、とは言いつつも、予備の「ほぼ同じOS環境」がある安心感は最高と思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/39
41: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 03:15:33 ID:U/pJYCBd >>40 > 伝えるべき事残り > ・Btrfsのソース&ターゲットドライブのサブボリューム構成はどうなっているか ・Btrfsのソースドライブのサブボリューム構成 一ヶ月前?にrsyncとにかく実行してまったくダメで、なにがどうダメだったかの記憶もない。したがって目標ドライブのサブボリューム構成というのは考慮せずに、新規にフォーマットからやるつもりです。 > ( btrfs sub list マウントポイント の実行結果) 「マウントポイント」が何かわからず、この命令を実行できません。 ----------------------------- https://wiki.archlinux.jp/index.php/Btrfs#.E3.82.B5.E3.83.96.E3.83.9C.E3.83.AA.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.82.92.E4.B8.80.E8.A6.A7.E3.81.99.E3.82.8B サブボリュームを一覧する 現在のサブボリュームのリストを表示するには: # btrfs subvolume list -p . ----------------------------- 多分これのことではないか?と推測し $ sudo btrfs subvolume list -p . ID 4276 gen 293698 parent 5 top level 5 path @ ID 4289 gen 293698 parent 5 top level 5 path @home ID 4296 gen 293409 parent 5 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2021-11-09_08-49-48/@ ID 4297 gen 293000 parent 5 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2021-11-09_08-49-48/@home 以上です、ありがとうございました!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/41
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.471s*