【Xfce】Xubuntu Part5 (639レス)
上下前次1-新
103: 2020/02/07(金) 20:27:10.45 ID:XtJE0fSc(1)調 AAS
>>101
ちまたの金銭的被害が出るフィッシングに対しては Linuxはセキュリティに強いとは言えない。スキャニングツールなどが動かないのでむしろ弱い。
104: 2020/02/08(土) 01:13:28.31 ID:aHvfWSR+(1/2)調 AAS
Linuxのセキュリティは完ぺきだろ。
105: 2020/02/08(土) 03:01:52.51 ID:pcBIEciv(1)調 AAS
今やネットサービスが往々にして行われる時代、クライアント側を守っているだけでは完璧ではないよ。(有用な情報はクライアント側ではなくサーバー側にあるので)
クライアント側ではいかにして正当にサービスを受けられているか確認する事が重要になってきていて、これはOSに関わらずサービス上の仕組みを検証できるものがないと行えない。
そういうものはAndroid/iOS/macOS/Windowsにはあったりするが、Linuxデスクトップには無いに等しい。
106(3): 2020/02/08(土) 08:18:12.46 ID:IWlSLWeK(1)調 AAS
マルウエアだのウィルスだの考えるよりも先にpcの置いてある自宅、職場等の戸締まりをきちんと行うことが大事。とくにモバイル系。
統計見たわけじゃないけど、被害は盗難のほうが遥かに多いで賞与
107: 2020/02/08(土) 12:42:22.91 ID:P53pTbZL(1)調 AAS
サイバー犯罪における被害額は億単位みたい
外部リンク[html]:www.npa.go.jp
昨年暮れ辺りフィッシング被害が急増してるね
外部リンク[html]:www.npa.go.jp
108: 2020/02/08(土) 16:14:07.27 ID:aHvfWSR+(2/2)調 AAS
>>106
それ以前にWindowsを捨てるべき。
109: 2020/02/08(土) 16:52:46.06 ID:PvUgW1hB(1)調 AAS
>>106
見たわけじゃないのに多いとか参考にならないな
110: 2020/02/08(土) 19:00:42.00 ID:aqim1A2T(1)調 AAS
>>106
これはふつうに当たり前なんだれど、新鮮な切り口ですね。
タブレットやスマホなどをどこかに置き忘れたら、血の気が引くよねえ。
111: 2020/02/10(月) 10:38:33.01 ID:agUTBR2b(1)調 AAS
>>96
これなんだよな
Linuxの脆弱性をつけるようなレベルのマルウェアをセキュリティソフト()でどうこうするのは無理
情弱を自覚した上でセーフティネット増やすなら別にありだと思うけど
112(1): 2020/02/10(月) 18:21:54.15 ID:zzL2nusl(1)調 AAS
デスクトップ利用のLinuxが増えれば自然と標的にされるでしょ
今や携帯がほとんどそれなんだから
113: 2020/02/10(月) 22:22:27.67 ID:8rq1rlu7(1)調 AAS
>>112
10年前にも聞いたことがある様な台詞だなw デスクトップは増えないから標的にならないだろう。
ただ、フィッシングの手口でユーザー自らが情報を差し出してやられてしまう事はあるかもね。
114(1): 2020/02/27(木) 21:17:44.38 ID:XJi9sEcl(1/2)調 AAS
キーボードのレイアウトを日本語から英語に変更したいんだけど分かる人いますか?
1. コマンド
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
2. 設定
Settings Manager -> Keyboard -> Layout
3. Fcitx Configuration
Input Method にある Keyboard-Japanese, Mozc, Keyboard-English(US)
すべての Keyboard layout を English (US) に変更
試したことは上の3つで再起動しても日本語レイアウトのまま
115(1): 2020/02/27(木) 22:55:10.06 ID:lDPrwTkH(1)調 AAS
>>114
Fcitx ConfigurationのInput Method にある並び順を
Keyboard-English(US)
Mozc
Keyboard-Japanese
に並び替える
116: 2020/02/27(木) 23:54:05.45 ID:XJi9sEcl(2/2)調 AAS
>>115
ありがとうございます!できました!!
117: 2020/03/04(水) 13:06:19.67 ID:T/xtjFgL(1)調 AAS
LXQtに浮気しそう
118: 2020/03/29(日) 18:01:41.94 ID:7K2x/bBI(1/2)調 AAS
64bitだけどDDR4のメモリ増設したいのですが
どこまで認識して使えるのでしょうか
119: 2020/03/29(日) 20:57:56.48 ID:2CPeeZYJ(1)調 AAS
マザボのMAXまでは大丈夫じゃね。
120: 2020/03/29(日) 22:25:38.23 ID:7K2x/bBI(2/2)調 AAS
なるほど もうちょい調べてみます
121: 2020/04/04(土) 12:05:34.59 ID:3k8ZcUGG(1)調 AAS
20.04でめでたくlight-locker退場したな。
これでロック復帰失敗がなくなるかな?
122(1): 2020/04/05(日) 08:59:26.43 ID:45DFRORl(1)調 AAS
20.04、見た目はほとんど変わらんな。
リポジトリのvlcでは、DVD再生出来なかった。
snapはOK。ubuntuスレでも書いたけど。
xfceは、自分のPCのAMD A10のグラフィックだと
ログイン時に、画面が乱れる。
すぐに普通に戻るが、これは代々続いている現象。
123: 2020/04/07(火) 19:17:01.30 ID:RXO/z/lX(1)調 AAS
20.04 Ryzenいける?
124: 2020/04/07(火) 19:28:29.19 ID:QOZ3eHKL(1/2)調 AAS
19.10でも、既にイケてね?
125: 2020/04/07(火) 19:57:26.05 ID:fJbmV/H8(1)調 AAS
ryzen3000シリーズだと不具合が報告されてる
20.04がどんな感じかは不明
126(1): 2020/04/07(火) 21:18:44.13 ID:mjJmqT7M(1)調 AAS
>リポジトリのvlcでは、DVD再生出来なかった。
これには著作権が係わってる
127(1): 2020/04/07(火) 21:38:52.76 ID:PDk0J72l(1)調 AAS
>>122
これしてもダメ?
$ sudo apt install libdvd-pkg
$ sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
128: 2020/04/07(火) 23:56:04.47 ID:QOZ3eHKL(2/2)調 AAS
>>127
それは既に適用済み。
129: 2020/04/08(水) 00:11:03.23 ID:/KzBuZS0(1/2)調 AAS
>>126
libdvdcssは適用済み。
130: 2020/04/08(水) 13:48:06.32 ID:/KzBuZS0(2/2)調 AAS
リポジトリのvlc、アップデートで直った。
DVD再生出来る。
131: 2020/04/10(金) 10:44:20.24 ID:f/BfeRFD(1)調 AAS
18.04を18.04.4にしたら自動的にログインが効かなくなったんだけど、こういうもの?
132: 2020/04/11(土) 07:14:35.39 ID:P5DvWOA+(1)調 AAS
チミの秘蔵コレクションを家族に見られないよう、
OSが気を利かせてくれたのでは無い金
133: 2020/04/12(日) 17:38:14.63 ID:HMy7jljA(1)調 AAS
やっぱりxfceは良いな。
134: 2020/04/12(日) 21:03:12.39 ID:2oGPLnCG(1)調 AAS
これが5年間つかえたらなあ
135: 2020/04/13(月) 12:06:32.59 ID:aeknWeXw(1)調 AAS
xfceがqtで実装されていたらもっと最高なのに
i3+xfce4+qtならなお最高
136(1): 2020/04/14(火) 16:52:25.31 ID:0+fKvBlj(1)調 AAS
ぶっちゃけみんな思ってるよな メールクライアントいらね
って
137: 2020/04/14(火) 19:24:08.18 ID:DHpMgFFs(1)調 AAS
ブラウザでGメール開くスクリプトにしてる
138: 2020/04/14(火) 19:41:59.17 ID:Yb4hTmWJ(1)調 AAS
>>136
GNOME3のnautilusでファイルを「SendTo...」したときのがっかり感が。
139: 2020/04/15(水) 08:49:16.77 ID:fJGqwx0Q(1)調 AAS
普通にThunderbird使ってるが何も問題ない
140(1): 2020/04/16(木) 15:04:18.35 ID:SfJDlfej(1)調 AAS
初心者な質問なんだけど
タスクバーのアイテムにキーボード・ショートカット設定する方法ある?
141(1): 2020/04/16(木) 15:33:09.92 ID:JFiMJBhe(1)調 AAS
あいまいなので具体的に何を指しているのか分からん
142: 140 2020/04/17(金) 21:57:17.41 ID:ikk/fxbv(1)調 AAS
>>140,141
キーボードからタスクバー押したいってだけなんだけど。wifiのメニューとかカレンダーとか。
とりあえずやりたかったことはxdotoolでできたんだけど、もっと簡単にできることな気がしています。
143: 2020/04/18(土) 00:10:28.04 ID:IqwBvszZ(1)調 AAS
さて?manでxfce4-popup関係を調べてみたら
自分は面倒だからやらないけど
144: 2020/04/19(日) 11:15:56.26 ID:EszErC9s(1)調 AAS
20.04入れたみたが…
ターミナルにsudo update-grubとタイプしてenterすると
Sourcing file `/etc/default/grub'と表示された後
「grub#」「if」「you」「change」「this」「file,」「run」
「update-grub」「afterwards」「to」「update」
─という11個のファイルが管理者権限のmousepadで表示される
文章の単語がファイル名扱いされてるっぽいけど
なんなんだこれ…
ちなみにmousepadを閉じるとupdate-grubが続行される
145(1): 2020/04/21(火) 15:41:18.35 ID:mI0IljwT(1/2)調 AAS
Xubuntu 18.04を使ってます
cronで定期的にmp3を再生させようと思ってるんですが、うまくいかないのでやり方教えてください
mp3の再生にはmpg321を使ってます
・Xfce4のターミナルで「mpg321 aaa.mp3」→再生される
・シェルスクリプト中で「mpg321 aaa.mp3」をするものを作ってターミナルで再生→再生される
・そのシェルスクリプトをcronに設定。スクリプト中にPATHも追加設定
・そのスクリプトをターミナルで実行→再生される
・cronに実行させる→再生されない
mp3ファイルは1分程度のファイルで、cronで実行されているはずの期間に
psでみるとmpg321プロセスは動作しています
aplay -lの結果は以下の通りです
**** List of PLAYBACK Hardware Devices ****
card 0: Intel [HDA Intel], device 0: AD1884 Analog [AD1884 Analog]
Subdevices: 0/1
Subdevice #0: subdevice #0
card 0: Intel [HDA Intel], device 2: AD1884 Alt Analog [AD1884 Alt Analog]
Subdevices: 1/1
Subdevice #0: subdevice #0
何が考えられますでしょうか
146: 2020/04/21(火) 17:20:36.76 ID:mI0IljwT(2/2)調 AAS
>>145 です
その後いろいろ調査し、シェルスクリプト中にて「XDG_RUNTIME_DIR」を設定することで
うまくいきました
スクリプト中に追加した内容:
export XDG_RUNTIME_DIR=/run/user/(当該ユーザのUID)
Pulseaudioを使っている場合、この設定が必要なようです
147: 2020/04/25(土) 06:11:04.40 ID:pfXaWkjw(1)調 AAS
グズブントゥ
148: 2020/04/25(土) 13:19:25.78 ID:ul6dUQ6L(1)調 AAS
VPN接続しようとネットワークの↑↓マークのとこで
[VPN接続]のとこみたら[VPN接続を追加]の文字が灰色になって操作ができない
どうしたら・・・
149: 2020/04/26(日) 12:09:56.07 ID:7ZFW2eX0(1)調 AAS
2009年製CULVノートのエイサーAS1410(メモリー4G、SSD)に20.04を入れたけど普通に使える。
150: 2020/04/28(火) 14:55:52.36 ID:KzHH/22s(1)調 AAS
20.04のgurb入れたらManjaroがカーネルパニックになってあせったわー
151: 2020/04/30(木) 21:39:46.84 ID:0ehzaUQi(1)調 AAS
20.04にアップしたら一定時間経過するとマウスカーソルが消えるようになったんだが
これって何の機能なんだろ
152: 2020/05/01(金) 02:45:07.47 ID:+afz/jbm(1)調 AAS
スクリーンセーバーかな?
153: 2020/05/02(土) 18:50:54.84 ID:+mHlI20D(1)調 AAS
luakitに詳しい人いない?
バーションが上がって設定の方法がよくわからないぴえん
followモードを数字からアルファベットに変えるやつはどこに書けばいいんだ?
154(1): 2020/05/04(月) 20:45:07.87 ID:NJxH2gyv(1)調 AAS
wine→irfanview。インストール成功。
ファイルマネージャーでjpgファイルを選択して右クリックでirfanviewを選択し起動。
irfanviewは起動するけど選択したjpgは表示しないで真っ黒なまま。
何をすれば写真データがirfanviewに引き継がれますか?
155: 2020/05/04(月) 21:31:05.42 ID:Nlyppma+(1/2)調 AAS
知らんがファイルマネージャexplorerからじゃね
156: 2020/05/04(月) 23:10:19.00 ID:9BgRbA2i(1)調 AAS
>>154
snap irfanviewでいれたやつだと普通に表示できるが
157: 2020/05/04(月) 23:29:01.03 ID:Nlyppma+(2/2)調 AAS
.wine/drive_c/windows/explorer.exe
やってみたらレジストリが足りないようだね
Leeyesから登録したアプリなら送れたから他のwin用のファイルマネージャを使えば良いんじゃね
snap irfanviewでいけたなら他にも方法はあるんだろうけど
158: 2020/05/06(水) 14:15:52.55 ID:oqRJLurn(1)調 AAS
radiotrayを入れてラジオを聴いてるけど新規で局を増やそうにもURLのリストが載ってるサイトがほとんどないんだね。
159: 2020/05/06(水) 18:59:08.65 ID:aSW1w3JC(1)調 AAS
そ〜言えば、VLCプレーヤにプリセットされてた「ICE CAST RADIO」
のディレクトリーから放送局リストの取得が突然できなくなった。
予めセーブしてた全局リストを読み込むと、(セーブした局は)問題なく
再生できた。
でも、もうリストのアップデートは出来なくなるのか・・・
(といいつつ、KDEプラズマのRADIOウィジェットに各局URL移植して聞い
てる。VLCのヴァカ。)
160(1): 2020/05/12(火) 00:32:30.72 ID:JSSzo4jN(1)調 AAS
日本語化した19.10が妙に重くなってて、クリーンインストールするつもりだったけど
do-release-upgladeだけで快適になった
手で依存ライブラリ入れないと動かないソフトもあったけどすぐ解決した
161: 2020/05/12(火) 10:13:31.04 ID:i5iIHtKV(1)調 AAS
それxubuntuじゃないやろ、書くとこ間違えとるで。
162(1): 2020/05/13(水) 14:15:50.15 ID:q2i7vj/V(1)調 AAS
>>160
依存ライブラリ入れられなかったのはソフトウェアとアップデートのサーバーを日本にしてたからっぽい
メインサーバーに変えたら手で入れなくても行けた
163: 2020/05/13(水) 22:23:04.43 ID:c97++Axo(1)調 AAS
>>162
Ubuntu日本語Remixのリリースとともに、
しばらくの間は「日本のサーバー」(富山大学)が非常に混雑しますので、
「その他」から日本国内の別サーバー(理研やJAIST等)に変更することも
お勧めします。
164: 2020/05/16(土) 00:15:45.73 ID:EzL6oBfU(1/4)調 AAS
radikoを聴くのもひと苦労なんだな。
アプリで簡単に聴けると思ってた。
radio.shで一応は聴けるようになったけど。
165: 2020/05/16(土) 01:20:47.57 ID:qhCEA8H1(1)調 AAS
Linuxって思っている以上に遅れているんだよ
166: 2020/05/16(土) 06:47:33.17 ID:EzL6oBfU(2/4)調 AAS
win10だとリアルタイム視聴、一週間前分まで視聴、ドマイナーな局も視聴可能なアプリで聴いてる。
radiko.shはコマンドラインで"radio.sh -p 放送局ID"なので基本は放送局IDがわからないと聴けないし、オプションの詳しい説明がどこかに載ってるんだろうがリアルタイムで聴く-pしか載ってない解説サイトだったので他のオプションがよくわからない。
167: 2020/05/16(土) 06:51:50.60 ID:EzL6oBfU(3/4)調 AAS
ごめんradiko.sh -p 放送局IDね。
放送局IDは例えばTBSはTBSなんだけど地方住みだとエラーで落ちる。
現在地チェックでひっかかるようで。
放送局IDリストで地元局のIDを検索して入力すると聴ける。
168(1): 2020/05/16(土) 07:00:58.83 ID:QBpaJ5GQ(1)調 AAS
ブラウザ上で聴けばなんの苦労も無いだろ
169(1): 2020/05/16(土) 10:57:09.79 ID:AQmoJcM3(1)調 AAS
>>168
聞き逃し/予約録音が簡単にできないだろう
170: 2020/05/16(土) 12:00:10.40 ID:EzL6oBfU(4/4)調 AAS
>>169
よく考えたらWindowsもブラウザで聴けるのに専用アプリあるんだよね。
どうしてかというと機能が多くて便利だから。
171: 2020/05/16(土) 12:07:35.52 ID:OQGG3d5C(1)調 AAS
linux は足りない機能は自分で作れ 又は知恵を働かせろっが多いからな
172: 2020/05/18(月) 12:49:04.50 ID:etGZQ/Db(1)調 AAS
fcitx-mozcで変換候補は表示されるけど、入力文字が表示されなくて焦った
原因は ~/.config/fcitx/profile
PreeditStringInClientWindow=False
↓
#PreeditStringInClientWindow=True
変更した記憶がないんだが何だろこれ
173: 2020/05/27(水) 23:43:24.38 ID:vbDK4Q31(1)調 AAS
おすすめのゲームある?
できれば無料で。
一応、今日はsteam入れてみた。
174: 2020/05/28(木) 00:33:07.35 ID:iEZp7Bvl(1)調 AAS
無料じゃないけどRaft
175: 2020/06/02(火) 11:03:05.35 ID:Wt77smK8(1)調 AAS
証明書の更新来たけど、なんか問題あったんか
176: 2020/06/04(木) 15:11:00.92 AAS
xubuntuからubuntuにするメリットって何かある?
ソフトはubuntuに入るやつなら大抵使えるし
クロスプラットフォームなサービスなら関係ないし
5年間xubuntu使っててまったく問題ないんだけど。
セキュリティ面くらい?
177: 2020/06/04(木) 16:01:45.14 ID:LH9McY/e(1)調 AAS
特にないよ
178: 2020/06/04(木) 16:26:06.26 ID:aHjbCy12(1)調 AAS
DEが違うだけで同じもんなのにメリットなんかあるわけ無いわな
179: 2020/06/04(木) 17:21:54.18 ID:LLuDPkRj(1)調 AAS
ubuntuでxfce使ってて、debian-xfceのDVD使ったらインターフェイスが全く同じですげえ楽だったわ
180: 2020/06/04(木) 20:29:00.57 ID:vkX/L/c+(1)調 AAS
LTSでもサポート期間違うんだっけ?
昔はxubuntuの方が短かったような
今後はローリングになるの?
181(1): 2020/06/05(金) 08:19:16.16 ID:93tjkw/A(1)調 AAS
ubuntuとかコロコロインターフェース変えるなよと思う
デスクトップマネージャなんてアプリ立ち上げるランチャーの機能さえあれば問題ない
182: 2020/06/05(金) 10:00:29.76 ID:skPWTgTk(1)調 AAS
そのDEのシリーズとしては、一貫した操作でリリースしてると思うけどな。
ユーザーが、ふらふらコロコロDEを変えなければ。
183: 2020/06/05(金) 13:36:07.27 ID:xtGS7qU9(1)調 AAS
>>181
どこが変わってんだ?
184: 2020/06/05(金) 13:52:12.44 AAS
Zen第3世代は安定してるっぽいね
185: 2020/06/05(金) 16:33:18.86 ID:5YWA6ldG(1)調 AAS
UnityとGnome3は全然違うやん
186: 2020/06/05(金) 16:52:03.99 ID:xKxo4IHw(1/2)調 AAS
Ubuntu 4.10 - 10.10 GNOME 2
Ubuntu 11.04 - 17.04 Unity
Ubuntu 17.10 - GNOME 2
だいたい6年おきに変わってんな
187: 2020/06/05(金) 16:53:40.34 ID:xKxo4IHw(2/2)調 AAS
おっと修正忘れ
Ubuntu 17.10 - 20.04 GNOME 3
188(1): 2020/06/06(土) 11:21:36.41 ID:BsoWnXsS(1/2)調 AAS
ふつうにネットサーフィンしている用途だけなのですが
ファイヤーウォールの設定とかしなくてもいいですよね?
189: 2020/06/06(土) 12:10:08.04 ID:6AySaeFB(1/8)調 AAS
するよ
190: 2020/06/06(土) 12:38:18.44 ID:ROYoxWgv(1)調 AAS
デフォで使ってる。
191: 2020/06/06(土) 12:51:02.61 ID:EmZsnRmo(1)調 AAS
ルータの内側で
IPv6を無効化して
同一ネットワーク内に厄介なIoT機器がなく
お行儀の悪いアプリケーションをインストールしていないなら
192: 2020/06/06(土) 13:44:38.43 ID:6AySaeFB(2/8)調 AAS
>>188
ここの816前後見れば分かるよ
過去ログ化してるから2chブラウザーでみれないけど、firefoxとかの普通のブラウザーなら見れる。
2chスレ:linux
193(1): 2020/06/06(土) 13:45:26.28 ID:6AySaeFB(3/8)調 AAS
817 login:Penguin 2020/04/25(土) 16:10:15.92 ID:8Q0rV4bu
>>816
俺はIncoming、OutgoingともにDenyにしてる
で、通さないとだめのだけ許可してる
多分、これだけ許可しとけば、普通にネット見るのとメールするのは全部通るはず
てか、特にサーバー運営してるとかじゃないのでこれで困ったことない(あとはちょこちょこ他の許可してるが)
HTTP 80/tcp OUT許可
HTTPS 443/tcp OUT許可
DNS 53 OUT許可
NTP 123/udp OUT許可
CUPS 631 OUT許可
Postfix SMTP 465/tcp IN、OUT許可
IMAPS 993/tcp IN、OUT許可
POP3S 995/tcp IN、OUT許可
(GUFWのルールから設定すれば、全部ipv4,ipv6両方勝手に作られるはず)
194: 2020/06/06(土) 13:46:14.26 ID:6AySaeFB(4/8)調 AAS
818 login:Penguin 2020/04/25(土) 16:11:34.72 ID:8Q0rV4bu
>>816
PingコマンドとかTracerouteコマンドを通したいなら/etc/ufw/before.rules に以下追加すればいい
(書く前に、before.rulesのバックアップを忘れずに)
$ sudo nano /etc/ufw/before.rules
# allow outbound icmp
-A ufw-before-output -p icmp -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A ufw-before-output -p icmp -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
が、なぜか知らんが、tracerouteコマンドは、-U,-T,-Iを指定しないと通らないことがある
$ traceroute -U 192.168.0.1
traceroutenのUDPオプション使うならこれもUFWに追加しないとだめかも
33534/udp OUT許可
195: 2020/06/06(土) 13:48:32.66 ID:6AySaeFB(5/8)調 AAS
ついでに、sophos antivirus for linuxを
お勧めする。
812 login:Penguin 2020/04/25(土) 14:13:31.07 ID:8Q0rV4bu
>>805
ClamAVは検出力糞だからやめた方がいいぞ
Sophos Anti Virus For Linuxおすすめ
ノートンと互角の検出力
インストールもsophosの方が楽だろ
これ見ればすぐじゃない?
細かく設定変えたければ、さらに調べればすぐわかる
外部リンク:qiita.com
196: 2020/06/06(土) 13:49:01.83 ID:6AySaeFB(6/8)調 AAS
814 login:Penguin 2020/04/25(土) 14:18:36.42 ID:8Q0rV4bu
>>811
Sophos細かい設定
外部リンク[pdf]:docs.sophos.com
外部リンク[pdf]:docs.sophos.com
UFW設定
外部リンク:www.hiroom2.com
外部リンク[html]:sicklylife.jp
197(1): 2020/06/06(土) 18:04:19.20 ID:BsoWnXsS(2/2)調 AAS
>>189-196
ありがとうございます
手動で設定するとたぶんわからなくなりそうなのでアンチウイルスソフトとかに任せようとおもいます
198: 2020/06/06(土) 19:09:22.03 ID:6AySaeFB(7/8)調 AAS
>>197
ファイヤーウォールは、
gufwでファイヤーウォール起動して
>>193の設定を手動でやらないと設定できないよ
GUIで出来るから簡単
sophosは、ほぼ入れるだけでもOKだろうね
199: 2020/06/06(土) 19:11:06.92 ID:6AySaeFB(8/8)調 AAS
gufw=ファイヤーウォール
sophos=アンチウィルスソフト
で
sophosにはファイヤーウォール機能ついてないから
200(1): 2020/06/22(月) 20:56:10.56 ID:9MlCUGKm(1)調 AAS
Xubuntuを古いMacBook Whiteにインストールしようとしたらキーボードを認識しなくて困っています。
キーを押しても反応無し。UJMあたりから右が数字になります。
キーボードの種類と言語を変えても同じです。
これはどうすればいいでしょうか。
この前にMintをインストールしたときは問題なかったです。
Xubuntuの方が軽いので乗り換えようと思ってるんですが、、
201: 2020/06/22(月) 21:32:51.20 ID:XSg9aXLL(1)調 AAS
単にnumlock押してるだけでは…
202: 2020/06/23(火) 15:31:51.16 ID:85Fc7YAb(1/2)調 AAS
ノートなんで、、、
実は今までも似たようなことがありました。
Zorin Lite→Xubuntuと同じ
Feren→インストールから再起動してログインまでは問題ないが、ログインしてX環境になるとダメ(上と同じ)
MacBook特有の問題とあきらめてますが。
203: 2020/06/23(火) 16:10:45.43 ID:sO+pu+X9(1/2)調 AAS
ノートでもNumlockあるけど?
ちょっと調べたらNumlockキーはないのにNumlockがかかることがあるらしい
まあ本人調べる気ないし自分はmacbook持ってないしもういいけどさ
204: 2020/06/23(火) 16:48:21.72 ID:f5MHHPVa(1)調 AAS
MacBookって外部キーボードとか無理なんか
205: 2020/06/23(火) 17:46:04.85 ID:85Fc7YAb(2/2)調 AAS
ごめん、MacBookには正確に言うとテンキーがついてないんで、、、
外部キーボード付けられますけど、そこまでしてちょっとという感じですね〜
206: 2020/06/23(火) 18:00:48.39 ID:F2S4KKGK(1)調 AAS
Fn+F6 を二度押し
外部リンク:wiki.archlinux.jp
207: 2020/06/23(火) 18:40:01.55 ID:sO+pu+X9(2/2)調 AAS
ほんとに自分で調べる気ないんだな
テンキーがないとかの話じゃないって調べたらわかるはずだが…
こういう永遠の初心者はXubuntuとか使わないほうがいいマジで
208: 2020/06/23(火) 20:27:17.07 ID:KrW+4DlO(1)調 AAS
テンキーの有無にかかわらずNumlockが有ることを知らないのはいいとして
無いと信じこんで調べようとしないのは厄介だわな
209: 2020/06/23(火) 21:12:54.72 ID:rY7mpLY6(1)調 AAS
厄介というより、おれは狂気を感じる
210: 2020/06/23(火) 23:50:58.20 ID:LKdM1Vf4(1)調 AAS
まあ、マックユーザーだからな。
211: 2020/06/24(水) 11:03:19.47 ID:qwTCQXcB(1)調 AAS
ちょ、ネタじゃなかったのか
212: 2020/06/24(水) 11:43:27.42 ID:DbcXLdQT(1)調 AAS
まあ、マカーさんだからな。
213: 2020/06/24(水) 13:02:09.49 AAS
〜
と
〜
って違う文字?
xubuntu関係ないかもしれんが、
シフトキー+「へ」押して波線だすと
下の方になって文字化けしちゃうんだけど・・
214(1): 2020/06/24(水) 13:46:12.71 ID:IArIqILc(1)調 AAS
違う文字だよ。
215: 2020/06/24(水) 14:51:09.11 AAS
やっぱりそうか
「チルダ」での変換も「波」の変換もこっち「〜」になったわ
言うほど使わないしコピペするかと思ったけど
登録するかな・・
216: 2020/06/24(水) 15:18:42.10 ID:GEALn4qb(1)調 AAS
全角チルダと波ダッシュか
217: 2020/07/12(日) 17:14:05.78 ID:4xJcIYUn(1)調 AAS
Win10とデュアルブートで様々なディストリ試して疲れた
KLUE3.0/4.0 xfce
NatureOS 4.0/5.0
Basix4.0/5.0 HiFi
Ubuntu-Cinnamon Remix 20.04
ZorinOS15.2 Lite
Linux Lite4.2
Pepparmint10
Ultimate 6.6 Lite
LinuxMint20 xfce
FerenOS
Robolinux
LXLE18.04.3
UbuntuStudio18.04/20.04
Voyager18.04/20.04
どれも決定的なインパクトなし・不具合あり(俺的に修正出来ない)
ヤッパリ Xubuntu20.04に戻って今は幸せ
今まで浮気ばっかでXubuntuに誤りたい
218: 2020/07/12(日) 19:04:55.51 ID:qYR2/scz(1)調 AAS
ええんやで〜。
浮気は甲斐性や。
219: 2020/07/13(月) 11:24:42.78 ID:XQBTac0z(1)調 AAS
xfce入れるだけやん
220: 2020/07/14(火) 17:18:58.66 ID:4V/jJ12c(1)調 AAS
217は壁際でポツンとしてる娘に声をかけるタイプと見た。図星だろww
221: 2020/07/14(火) 17:43:13.03 ID:XkOZRaYc(1)調 AAS
それで、何がいけない?
222: 2020/07/15(水) 08:17:51.04 AAS
ソフトウェアの更新
>リポジトリ情報のダウンロードに失敗しました。
>インターネット接続を確認してください。
なんか出てきた
223(1): 2020/07/17(金) 04:09:17.52 ID:BNiucipt(1/2)調 AAS
xubuntu 20.04 で
インストール当初は ubuntu-cleanerが起動するが
色々アプリ追加・削除をしたら ubuntu-cleanerがなんの反応もなく起動できない
何の依存ライブラリーを削除したのか不明
何かヒントはないでしょうか?
224(1): 2020/07/17(金) 05:30:19.42 ID:kYk7nyHv(1)調 AAS
>>223
一度removeして
再起動
改めてインストール
225: 2020/07/17(金) 07:42:52.85 ID:BNiucipt(2/2)調 AAS
>>224
駄目でした 効果なしです
sudo apt install ubuntu-cleaner --install-recommends もしてみた
削除は sudo ppa-purge ppa:gerardpuig/ppa で 削除
226: 2020/07/17(金) 09:13:10.61 ID:xOVvYvyj(1)調 AAS
termから起動するのは常識
227(1): 2020/07/19(日) 08:45:29.92 ID:OSKn5LEk(1)調 AAS
パッケージを入れたり削除したりすると、おかしくなることがある。割合とある。
cleaner なんて使わず、入れたり削除したり専用のお試しマシンを用意するのがおすすめ。
おかしくなったら(本格利用じゃないので)いつでもクリーンインストールしなおせば良い。
228: 2020/07/19(日) 09:32:14.67 AAS
テキストをドラッグ反転させてから
マウスの中クリックすると、コピペできてしまうわけですが
これってセキュリティ上、地味に危なくないですか?
(反転した時点でどこかしらにキャッシュされている?
コンテキストメニューの”貼り付け”はできないっぽい、あくまで中クリックのみ)
229(1): 2020/07/19(日) 12:14:22.70 ID:/GE7YLQl(1/2)調 AAS
どう危険と思ってるか知らんけどWaylandなんかはそのへんの動作もリスクがあるとして考慮してるみたいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s