【Xfce】Xubuntu Part5 (639レス)
【Xfce】Xubuntu Part5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
291: login:Penguin [sage] 2020/10/09(金) 22:08:51.76 ID:MwPlMnIB ダサいんじゃなくて頑張ってないんだよ すっぴん美人 地味巨乳 そういうアレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/291
292: login:Penguin [sage] 2020/10/09(金) 22:14:31.20 ID:0MRzKrxV 俺は地味なロケットが好きだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/292
293: login:Penguin [sage] 2020/10/10(土) 23:10:51.42 ID:1t+mqQWJ 20.10ベータ。今日のアップデートで AMD A10でもXが開くようになった。 でも失敗する時もある。汗 起動時の画面乱れがある。 収まってしまえば、あとは普通。 あまり変化点も気づかないな。 デフォのメモリ使用量は590MB。 あんまり変わってないと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/293
294: login:Penguin [sage] 2020/10/10(土) 23:12:53.06 ID:1t+mqQWJ あ、デフォのパネル表面の質感がすっきりしたかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/294
295: login:Penguin [sage] 2020/10/12(月) 18:32:57.40 ID:2HPt5Ah1 20.04をインストールしたあと、アップデートしてみたらログインできず一瞬黒い画面になって再びログインの無限ループになった。お前らの方ではこのエラーはないのか?なんかもう疲れたんでバージョン落とすか、lubuntu で試みようと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/295
296: login:Penguin [sage] 2020/10/12(月) 19:19:51.23 ID:CM1g1Rq+ >>295 そういう時のために 管理者権限の別アカウントを作っておくといいんじゃないかな GRUB画面で古いinitrdを選んでもダメかね? ログインできたらまずはlightdmの再インストールか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/296
297: login:Penguin [sage] 2020/10/12(月) 21:18:04.65 ID:sAmM0nUj 挙動が不安定な時はハードを疑ってみる。 数年以上のPCだと、どこかが駄目になっている可能性あり。 案外、新品PCで試したらすっきりうまく行くかもしれないw 会社関係が3〜4年程度でマシンを交換するのは、ちゃんと理由がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/297
298: login:Penguin [sage] 2020/10/12(月) 21:44:39.85 ID:sID1ugQY grubプロンプトで止まったことはあったな。 あとログインできても、設定してあるはずなのにマルチディスプレイの画面設定 がおかしかった。 とりあえずsafeモードで入って直したけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/298
299: login:Penguin [sage] 2020/10/13(火) 16:19:15.81 ID:Ghk82tVx 20.10ベータだが、アップデートしたらカーネルが上がった。 再起動したらまたXが立ち上がらなくなった。 xfceはXの成り立ちが他と違うのか? mateの20.10ベータもあるが、同じようにカーネルが上がったが こちらは問題無くXも立ち上がる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/299
300: 295 [sage] 2020/10/13(火) 17:35:21.12 ID:kEyk/c1k セーフモードでガチャガチャやってたらなんか直ったわ。ありがとうお前ら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/300
301: login:Penguin [sage] 2020/10/13(火) 23:16:34.60 ID:Xm4xFWAH 一度にいろいろやらん方がええど --no-splashだけで映ったりするかもしらんしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/301
302: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 02:44:22.95 ID:DnBY8LiQ 5年以上xubuntu使ってきて もうすぐryzenデビューするけどその前にこのスレ確認しとくべきだった xfaceと相性悪いのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/302
303: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 02:57:43.80 ID:bYvibJoO XfceとAPUは相性が悪いかもね 20.04ltsならAPUでも問題ない。18.04ltsでは動作途中で固まる不具合があった Radeon HD 4000などの外付けの古めのグラフィックカードなら問題ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/303
304: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 08:10:09.06 ID:OxbibBwp AMD 3000 番台(複数の種類)+ Xubuntu 20.04 は、別段相性悪くない。 Kubuntu Ubuntu Lubuntu どれも大丈夫。 内蔵 GPU でも外付けグラボ(Geforce)でも問題なく動く。 ただし、Nvidia のプロプラ系ドライバーを使うと動かないことがある。 なので、自分はフリー版ドライバを使っている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/304
305: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 08:23:30.87 ID:J2Hfid85 >>304 フリー版ドライバって、何つかってる? Core-i7 8700 + Xubuntu20.04 nouveau + GeForce2070で、 nouveauは相変わらずサスペンドから復帰しないだの Youtube再生していると反応悪いだの垂直同期がおかしいだの いろいろ問題が改善されてないが、nVidia製ドライバなら全く問題ないのだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/305
306: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 16:26:16.31 ID:8bbmRqGU 2200Gだがxubuntuは19.04を最後に使えなくなった グラフィック弱いのかノイズ画面になる まあ素のUbuntuかLubuntuしか動かないんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/306
307: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 17:55:34.69 ID:bYvibJoO ASRock A320M-HDVだけど問題ないかな $ inxi CPU: Quad Core AMD Ryzen 3 2200G with Radeon Vega Graphics (-MCP-) speed/min/max: 1446/1600/3500 MHz Kernel: 5.4.62-mybuild-1 x86_64 Up: 2h 27m Mem: 1594.6/5933.7 MiB (26.9%) Storage: 3.64 TiB (45.0% used) Procs: 211 Shell: bash 5.0.17 inxi: 3.0.38 $ neofetch OS: Ubuntu 20.04.1 LTS x86_64 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/307
308: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 18:38:21.88 ID:8bbmRqGU SanMaxメモリが鬼門なのかも知れない CPU: Quad Core AMD Ryzen 3 2200G with Radeon Vega Graphics (-MCP-) speed/min/max: 1424/1600/3500 MHz Kernel: 5.8.0-23-generic x86_64 Up: 46m Mem: 1335.4/14000.5 MiB (9.5%) Storage: 9.10 TiB (44.7% used) Procs: 220 Shell: Bash inxi: 3.1.07 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/308
309: login:Penguin [sage] 2020/10/15(木) 19:16:43.66 ID:bYvibJoO inxiでマザーボードも表示できるのか $ inxi -MS System: Desktop: Xfce 4.14.2 Distro: Ubuntu 20.04.1 LTS (Focal Fossa) Machine: Type: Desktop Mobo: ASRock model: A320M-HDV serial: <superuser/root required> UEFI [Legacy]: American Megatrends v: P5.90 date: 07/03/2019 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/309
310: 304 [sage] 2020/10/15(木) 19:40:00.67 ID:OxbibBwp >>305 単にインストール時にプロプラ系を入れないだけ。何を使っているか、理解していないw。 個人的な環境かもしれないが、AMD + Linux + 外付けGeforce は相性悪そうに感じる。特に plasma。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/310
311: login:Penguin [sage] 2020/10/24(土) 00:02:08.46 ID:xjwNcmG6 20.10、正式リリースでAMD A10環境でも動く様になった。 ただ起動直後に、エラーが出ましたと出る。 今後のアップデートで改善されると思われる。 機能的には、20.04LTSから変わって無いと思われる。 特に変化が無い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/311
312: login:Penguin [sage] 2020/11/11(水) 15:23:07.15 ID:TPbmPkz9 窓の杜でちょろっと見たけど Gimpがver3.0からGTK3になるらしいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/312
313: login:Penguin [sage] 2020/11/11(水) 16:02:18.52 ID:YRlLQUiF xfceに関係するんかそれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/313
314: login:Penguin [sage] 2020/11/11(水) 17:14:09.59 ID:rfSVQwqP XfceスレじゃなくXubuntuスレなので関係なくはないんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/314
315: login:Penguin [sage] 2020/11/12(木) 10:30:05.00 ID:hV8PxeQa 今でさえGTK3パッケージあるじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/315
316: login:Penguin [sage] 2020/12/11(金) 20:34:55.81 ID:w2D6hIcL ヤッホー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/316
317: login:Penguin [sage] 2020/12/19(土) 18:01:40.50 ID:3MwLLFAD オンボNICが壊れた。 USB接続のアダプターを付けて解決 便利になったもんだなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/317
318: login:Penguin [] 2020/12/19(土) 20:14:25.22 ID:F3xvsaUz 20.10を入れた。 マシンをAMD機からintel機に変えた。 でもやっぱりxfceはX画面の立ち上がりで一瞬乱れる。 こういうもんなんだな。 ちなみに20.04ベースのmint xfceでは乱れない。 バージョンに寄っても変わる様だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/318
319: login:Penguin [sage] 2020/12/22(火) 22:22:36.93 ID:/3tp3aYL virtualbox 6.1.16 host: Windows 10 guest: Xubuntu 20.10 (+ guest cd 6.1.16) Xubuntu セッションをログアウトすると、 lightdm の画面が表示されず、自動的に再ログインしてしまう。 /etc/lightdm/lightdm.conf に auto login の設定はしていない。 xubuntu 20.10 livecd で確認しても同じ現象。 どうすれば lightdm の画面が表示されるんだろう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/319
320: 319 [sage] 2020/12/22(火) 22:28:18.08 ID:/3tp3aYL >>319 追加・訂正 /etc/lightdm/lightdm.conf auto login の設定あり→ 319の現象 auto login の設定なし→起動時 黒画面のまま すいません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/320
321: login:Penguin [sage] 2020/12/23(水) 08:26:14.86 ID:/qi4NWC3 俺の設定はこうなってるよ /etc/lightdm/lightdm.conf [Seat:*] autologin-guest=false autologin-user=hogehoge autologin-user-timeout=0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/321
322: login:Penguin [sage] 2020/12/23(水) 13:19:05.53 ID:pr5dL2Vk aptアップデートしてもなるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/322
323: 319 [sage] 2020/12/23(水) 20:42:24.43 ID:zPNO0o00 Xubuntu 20.10 livecd でも同じ現象なのが気になって、 virtualbox (host: Windows 10) のバージョンを 6.1.16 → 6.1.14 に戻したら、正常に lightdm の画面が表示されました。 しばらくこれで行きます >>321 >>322 どうもありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/323
324: login:Penguin [sage] 2020/12/24(木) 07:44:29.50 ID:ptFGnqkF >>323 解決したそうで無駄な書き込みかもしれないが うちのxubuntu-20.10 / virtualbox-6.1.16 / macOSでは logout -> lightdmの画面になるよ GuestAdditionの6.1.16が当たってないとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/324
325: 319 [sage] 2020/12/24(木) 12:56:36.36 ID:o9aAzt9t >>324 どうも GuestAddition 6.1.16 は入れてます。 Host が windows だから、違いがあるのかも。 それで、log を見たところ /var/log/lightdm/seat0-greeter.log --- (lightdm-gtk-greeter:934): GLib-ERROR **: creating thread 'gdbus': Error creating thread: リソースが一時的に利用できません --- これがずっと出てて、原因がわからなかったので、 lightdm-gtk-greeter → slick-greeter にしました。(こちらは無事表示) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/325
326: login:Penguin [sage] 2021/02/08(月) 11:30:04.10 ID:YRp2jmsJ 12.04のころにカーネルリビルド5時間くらいで終わってたPCで18.04hweのリビルドやってみたら18時間経っても終わる気配がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/326
327: login:Penguin [sage] 2021/02/13(土) 23:40:52.86 ID:RkDmna+g ワッチョイ導入に賛成の方も反対の方も議論にご参加ください。 Linux板ワッチョイ導入議論スレ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1612610722/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/327
328: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/02/28(日) 19:26:39.58 ID:CIQkpSbp なんか原因不明のフリーズに陥る google map見てる時によくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/328
329: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/02(火) 07:56:27.54 ID:E2+oiPXH 20.10なんだがxfce天気プラグインが昨日から「データなし」に… orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/329
330: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/02(火) 09:03:22.35 ID:ohgfQPgU 20.04はデータ有るよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/330
331: 329 [sage] 2021/03/03(水) 08:09:57.56 ID:jktAcBmq 20.04ベースのMint xfce 20.1で 天気情報→詳細→ダウンロード情報を確認したが… ----------------------------- 気象データ: 最新: 2021-03-01 06:51:46 次回: 2021-03-03 08:11:20 これまでの試行失敗回数: 21 ----------------------------- ─となっていて3月1日の朝7時以後、データが更新されてない状況 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/331
332: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/03(水) 09:00:37.19 ID:V+uyJua9 同じくマニュアル更新したけど失敗回数増えてるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/332
333: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/03(水) 10:44:38.57 ID:YydW0HAs プラグインのバージョン書いてって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/333
334: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/04(木) 09:34:00.79 ID:fq1wStq4 20.10アプしたらCPUクロックが400MHz固定になって焦った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/334
335: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/04(木) 23:17:56.78 ID:ewcvQ6rT xubuntu 20.04 xfce4-weather-plugin 0.10.1-1 はNG arch の0.11.0 では問題なし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/335
336: login:Penguin [sage] 2021/03/19(金) 13:06:21.59 ID:qP9G7YEg 何時の間にかxfce4-weather-plugin_0.10.2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/336
337: login:Penguin [sage] 2021/03/20(土) 15:43:52.15 ID:SJHtv/jc xfce-weather-pluginの件 もう3月だし20.10は21.04待ちかと思ったがそんなことはなく 普通にアップデートが来たな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/337
338: login:Penguin [sage] 2021/04/17(土) 11:14:50.92 ID:nQmin1Dr あー おにゃのこなめたい おにゃのこなめたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/338
339: login:Penguin [sage] 2021/04/17(土) 12:53:02.82 ID:KXwRtZE3 もうすぐ21.04リリースだねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/339
340: login:Penguin [sage] 2021/04/18(日) 00:50:36.88 ID:3SWltwak 毛深いカバかー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/340
341: login:Penguin [sage] 2021/04/21(水) 15:17:03.42 ID:s6L19GtX 今Xubuntuの20.10使ってるんだが ログアウト→ログインとかでセッション自動保存にしてるのに thunarとかのアプリが自動起動しないのは昔からだっけ? 以前は起動してた気がするが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/341
342: login:Penguin [sage] 2021/04/22(木) 19:41:06.27 ID:E5mZljdV 21.04にアップしてみた。 壁紙がやたら青い Wifiのアイコンが二つでる ArduinoIDEのパッケージが起動しない あと大してかわらんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/342
343: login:Penguin [sage] 2021/04/22(木) 21:35:17.44 ID:0cHhGLxJ 半年ごとに、XPが8.1になるくらいの変化があったら困る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/343
344: login:Penguin [sage] 2021/04/23(金) 08:46:34.53 ID:saPLCg4/ 21.04にアップしてみるか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/344
345: login:Penguin [] 2021/04/27(火) 03:15:57.58 ID:w0K57L1Z パネルの時計表示の前ゼロを消す方法がやっとわかったわ。 %Y.%_m.%_d %a %_H:%_M みたいにアンダーバーで消えるのね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/345
346: login:Penguin [sage] 2021/04/27(火) 20:55:32.05 ID:i1xN5iiR >>345 良い情報ありがとう。LightDM とかでも使えるね。前からこの0が邪魔だったんだが、知らなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/346
347: login:Penguin [sage] 2021/04/27(火) 21:21:15.94 ID:VEOll+j8 21.04にしたらOrage無くなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/347
348: login:Penguin [] 2021/04/28(水) 22:04:26.28 ID:xwU9Sb/O brightness controllerは未だに必須みたいだな hd6450とev2450だけど@21.04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/348
349: login:Penguin [] 2021/04/29(木) 14:28:13.89 ID:D1hbBIFZ 18.04 End of Life April 29, 2021 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/349
350: login:Penguin [sage] 2021/04/29(木) 18:20:20.41 ID:Mx6HFAsc hirsuteでショートカットキーやwhiskermenuからxfce4-terminal をドロップダウンで開く(xfce4-terminal --drop-down)とフォーカスが直前のウィンドウに戻っちゃうんだけど再現性ある? xfce4-terminalやtmux on xfce4-terminalからなら問題なく開ける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/350
351: login:Penguin [] 2021/05/01(土) 09:46:08.74 ID:IteYBkIY xubuntuの初期のロゴ見たけど信じられないくらい嫌なデザインだな こんなロゴで使う気になる奴がいたのか? アホだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/351
352: login:Penguin [] 2021/05/01(土) 09:47:04.79 ID:IteYBkIY 当初からubuntuにはプライバシーもクソもないって事だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/352
353: login:Penguin [] 2021/05/01(土) 15:02:49.31 ID:kjUrRJP5 ↑久しぶりにアホな自演を見た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/353
354: login:Penguin [] 2021/05/01(土) 15:55:07.49 ID:xVNl+ET4 21.04 ClamTKでスキャン出来ない!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/354
355: login:Penguin [] 2021/05/01(土) 22:53:12.19 ID:IteYBkIY >>351 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Xubuntu_logo_-_old.svg 「ネットという下水道にこそこそ隠れるネズミ共、俺達がしっかり監視してやるからな 」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/355
356: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 03:09:11.17 ID:HQUApTnl >>ID:IteYBkIY 処方された薬はちゃんと飲めよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/356
357: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 11:43:17.00 ID:fSokW+5m >>355 たしかにこのロゴはそんな風にしか読み取れないな ユーザーをバカだと思ってそうな感じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/357
358: login:Penguin [] 2021/05/02(日) 11:55:54.28 ID:SAYaP7YZ そもそもロゴが何であろうと使用感で選んでるからどうでもいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/358
359: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 11:58:51.14 ID:fbAjW6h7 ネズミよりはリスのほうがイメージいいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/359
360: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 12:11:31.17 ID:fbAjW6h7 そういえばテーマオプションでネコがあったはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/360
361: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 16:02:43.19 ID:W4aW7tmy ネズミはxubuntuじゃなくてxfceのロゴだからしゃーない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/361
362: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 18:50:47.85 ID:Cr6TL8Y/ ネズミもかわいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/362
363: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 18:52:03.65 ID:fSokW+5m >>355 ubuntu20.04の壁紙はネズミ(ユーザー)を狙うネコな 目線が意味深w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/363
364: login:Penguin [sage] 2021/05/02(日) 18:59:44.73 ID:fSokW+5m ここまで直接的に示唆してるのに気づいてもらえないのももどかしいだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/364
365: login:Penguin [] 2021/05/03(月) 18:53:34.32 ID:t37Pg1Lm >>363 ほんとだ! こりゃプライバシーなんかあったもんじゃないな カノニカルが「我々を信用してほしい」なんて言ってたけどひどい冗談だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/365
366: login:Penguin [] 2021/05/04(火) 22:30:47.63 ID:8UqpZ+1k ctrl+qでウインドウが閉じるのを抑制したいんだけど 設定→ウインドウマネージャーにもキーボードにも該当するアイテムがないけどあとどこ見れば? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/366
367: login:Penguin [sage] 2021/05/05(水) 00:16:29.01 ID:z5gtDQyQ アプリ側に設定されてるショートカットじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/367
368: login:Penguin [] 2021/05/05(水) 00:37:47.99 ID:YGrG9OCo sudo apt install wmcntrl wmcntrl -c seamonkey http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/368
369: login:Penguin [] 2021/05/05(水) 00:39:04.74 ID:YGrG9OCo wmctrlの間違い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/369
370: login:Penguin [sage] 2021/05/05(水) 14:32:17.34 ID:bd5kyovO >>363 検索して見てみたけどなんだこの目線は!? >>355といい確信犯だなこれは ubuntuってこんな事するディストリだったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/370
371: login:Penguin [sage] 2021/05/06(木) 13:18:53.28 ID:niHfEdUa Thunarがよく反応なくなって、あるウィンドウだけ内容が表示されなくなるのだが、何でなのだろ ウィンドウマネージャは生きてるようなのだがな だがバツボタンクリックしても終了させられない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/371
372: login:Penguin [sage] 2021/05/07(金) 03:57:05.71 ID:LcPyWxDa ログインし直して動くようになるならXの問題かWMの問題かもな リブートしないと直らないようならスペックかハードに近い問題かもしれん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/372
373: login:Penguin [sage] 2021/05/07(金) 04:37:11.32 ID:lTGEOrjT ごく普通にインストールして、普通に使っていれば起こり得ない。 371の機材で371がやったことを忠実に再現したら、同じことになるだろう。 個別の話なので、ネットで回答は無理と思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/373
374: login:Penguin [sage] 2021/05/10(月) 01:09:55.21 ID:KL4yG5is ファイルマネージャ特有の問題なのか、画面表示の問題なのかの切り分けはできてる? 画面表示の問題ならハイスペックのグラボに妙なドライバを入れてるのが大抵原因。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/374
375: login:Penguin [sage] 2021/05/19(水) 00:14:25.35 ID:7Kyz0J0L 20.10→21.04にアップグレードしたら Redshift-gtkがおかしくなった orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/375
376: login:Penguin [] 2021/05/19(水) 01:07:37.83 ID:IttB2kGA 次いでにimpishまで変えれば良い。dailyだが安定してる。brightness controller ppa適用すれば輝度は変えられる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/376
377: login:Penguin [sage] 2021/05/19(水) 10:46:26.77 ID:bKGtJ5Kg >>375 コマンド直打ちなら問題ないだろ redshift -O 4200 とかどうよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/377
378: login:Penguin [sage] 2021/05/21(金) 22:09:00.83 ID:64oInPmh 21.04にアップグレードしたので一旦アンインストールしたWinHQ入れようとしたら WinHQのリポジトリにdevelとstagingしかない! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/378
379: login:Penguin [sage] 2021/05/24(月) 09:20:50.53 ID:9GjE3hLO WinHQはありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/379
380: login:Penguin [sage] 2021/05/24(月) 12:07:05.43 ID:4loMGT4v 2104、synaptic経由で入れたjdimが動かん(立ち上がるがスレリストやスレビューが取得できない)。snapで入れたら動いた。 lightdmの背景画像、root権限のデータでないと表示しない。 セキュアだね〜〜〜(棒) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/380
381: login:Penguin [sage] 2021/05/30(日) 01:23:16.13 ID:aw78g85v 20.10→21.04にしたら X Error of failed request: GLXBadFBConfigで OpenGLやDirectX(グラフィック方面)を必要とする WineアプリというかWindowsアプリが起動しなくなった orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/381
382: login:Penguin [sage] 2021/06/02(水) 19:41:57.72 ID:sH7rlMj7 pulseeffectsが音の入力受け付けなくなって、再起動してもなおらんのだけど どうしたらなおるの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/382
383: login:Penguin [] 2021/06/03(木) 16:25:01.90 ID:Y3I1qzu2 パネルのプラグイン一覧でデフォルト以外のモノの一覧が出てるホムペ知らない? とりあえずラーメンタイマーはインストールしたんだが、他にどんなのがあるのか知りたい。 sudo apt install xfce4-timer-plugin http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/383
384: login:Penguin [sage] 2021/06/05(土) 16:09:09.90 ID:KFStBIuC apt-cache search xfce4 plugin http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/384
385: login:Penguin [0] 2021/06/05(土) 23:00:12.57 ID:Z69V+3Rp core i7ならubuntuだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/385
386: login:Penguin [] 2021/06/05(土) 23:28:00.16 ID:5daKDw5s 複像 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/386
387: login:Penguin [sage] 2021/06/12(土) 09:59:35.64 ID:GAae0NXb 裸像 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/387
388: login:Penguin [sage] 2021/06/14(月) 16:52:29.28 ID:dC3DBDY5 小僧。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/388
389: login:Penguin [sage] 2021/06/18(金) 21:17:56.75 ID:RyYZQZ8H 21.04をノートPCで使ってるんだが 偶に画面が真っ黒になってキーボードの入力も受け付けなくなる時があるな その代わりVLCとか音声再生してるとか意味分からん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/389
390: login:Penguin [] 2021/06/23(水) 05:58:16.33 ID:xLiU1J4R >>375 私は、これで直りました https://forum.xfce.org/viewtopic.php?id=15015 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/390
391: login:Penguin [sage] 2021/07/13(火) 19:15:07.23 ID:PzgdTjGh >350 再現手順が足りてなかった hirsuteで xfce4-terminalが既に起動しているが別のウィンドウにフォーカスがあるときに ショートカットキーやwhiskermenuからxfce4-terminal をドロップダウンで開く(xfce4-terminal --drop-down)と 開いたxfce4-terminalにフォーカスが移動しない ただし、デスクトップや既に開かれているxfce4-terminalにフォーカスがあるときは問題ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/391
392: login:Penguin [sage] 2021/07/21(水) 23:55:12.05 ID:ZmbuCyFK 21.04で起動後パネル系が消える現象が発生 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/392
393: login:Penguin [sage] 2021/07/22(木) 00:07:03.48 ID:fsVLQz/I >>392 気のせいじゃなかったか ただ手動で更新してるので4日前の出来事 impishが安定版だよむしろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/393
394: login:Penguin [sage] 2021/08/19(木) 23:20:39.29 ID:uxuTKr2E 禿げるモデルナ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/394
395: login:Penguin [] 2021/09/02(木) 19:58:50.60 ID:wDdoyeKE カスタマイズ好きじゃなきゃXubuntuなんて使わんか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/395
396: login:Penguin [sage] 2021/09/05(日) 11:47:25.59 ID:TEPoPcW+ まあ、安定版を使えって事よね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/396
397: login:Penguin [sage] 2021/09/05(日) 12:25:07.22 ID:N6CpUkam どこまでをカスタマイズと言うのか知らんが少なくとも見た目は全く変えてないなあ 設定も電源管理をちょっといじるくらい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/397
398: login:Penguin [sage] 2021/09/29(水) 01:12:20.06 ID:DtRj+oqA xubuntuは電源管理をいじっても思い通りに動かないでしょ。 logindの設定を変えないと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/398
399: login:Penguin [sage] 2021/10/01(金) 10:58:40.40 ID:zoqY7E2l ここ最近のxubuntuはカーネルアップデートしてもブートを壊さなくなったな。 中の人がやっと気づいたのかな。 あれでだいぶんシェアを落としただろうなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/399
400: login:Penguin [] 2021/10/01(金) 11:12:17.02 ID:NhqVJGE1 ブート壊れるとか初耳なんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/400
401: login:Penguin [] 2021/10/01(金) 14:14:37.12 ID:zoqY7E2l 一部の環境ではそうだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/401
402: login:Penguin [] 2021/10/01(金) 14:30:22.69 ID:+tlgyIt5 何でブートを壊すとシェア減るのよ? 意味分かりません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/402
403: login:Penguin [] 2021/10/02(土) 12:18:32.64 ID:RYZ6j81P カーネルアップデートでブート出来なくなるならシェアは減るでしょ それは俗に不良品と呼ばれる製品である 見切りをつけられて当然 ブート出来なくなってたのが本当の話ならな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/403
404: login:Penguin [sage] 2021/10/02(土) 13:23:35.57 ID:lpEtLZ8j よくある話としては 「399がやったこと(しでかしたこと)を忠実に再現したらブートアップに失敗する」 ってことだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/404
405: login:Penguin [sage] 2021/10/02(土) 13:27:53.35 ID:hfa+4xeJ そろそろ21.10が出るな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/405
406: login:Penguin [sage] 2021/10/02(土) 13:44:30.17 ID:c/9vW9S0 そもそもカーネルアップデートとxubuntuをメンテしている中の人は関係ないんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/406
407: login:Penguin [] 2021/10/04(月) 08:06:40.22 ID:bS5g2VCB はははすげー必死 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/407
408: login:Penguin [] 2021/10/04(月) 08:47:22.02 ID:70GsMLaX BIOS更新とか用にwinは残してるわ、そもそもシェアって何の事言ってるんだろう Linuxディストリビューションのシェアの事なんかね どんなディストロでもxfce入れるだけだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/408
409: login:Penguin [sage] 2021/10/04(月) 09:38:15.34 ID:lBTGtTlu XfceのシェアとXubuntuのシェアは意味が違うのでは もっともXubuntuはDEがカスタマイズされたXfceと言うだけでUbuntuだしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/409
410: login:Penguin [sage] 2021/10/04(月) 13:04:10.23 ID:TXzl7kYV Xubuntu以外にもXfce使ってるディストロは山ほどある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/410
411: login:Penguin [] 2021/10/04(月) 13:19:09.36 ID:J8IJANgJ Xubuntuって特殊なカーネルとか使ってるんかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/411
412: login:Penguin [sage] 2021/10/04(月) 20:45:41.82 ID:RhrQQVzv >>410 最近増えたねぇ。 ちょっと前はXfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらいだったのに。 みんながXfce4の良さに気づき始めたのかな。 ただデフォルト状態だけは糞ダサくて気に入らんけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/412
413: login:Penguin [sage] 2021/10/05(火) 08:45:27.57 ID:d332LDOx >ちょっと前はXfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらいだったのに 事実誤認にもほどがあるw Xubuntu と同じディストロ40位以内をメジャーと捉えれば、たくさんあるだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/413
414: login:Penguin [sage] 2021/10/05(火) 09:06:46.40 ID:wJ36Qu6F ちょっと前(10年前) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/414
415: login:Penguin [] 2021/10/05(火) 09:43:24.74 ID:TXSW59aO >>413 なぜ40位まで入れて考えるのか。 上位10位まででシェア9割くらいだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/415
416: login:Penguin [sage] 2021/10/06(水) 05:48:12.73 ID:RitRm14g >なぜ40位まで入れて考えるのか そこは突っ込むところじゃないww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/416
417: login:Penguin [sage] 2021/10/06(水) 06:51:11.45 ID:btHCLBhE >Xfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらい と>>412が言ってるから>>413は、 xubuntuをメジャーと考えるならxubuntuは40位くらいだからそれより上位のはメジャーということになる と返してるんだろうな どのランキングで40位くらいかは知らんけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567855695/417
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.900s*