Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

383: 2018/09/13(木) 00:20:27.85 ID:QmtoRqwU(2/12)調 AAS
>>377であればこんな感じかな

<table>
 <tr><th>ホスト名</th><th>タイプ</th>・・・</tr>
 <tr>
  <td><input type="input" name="hostname1"></td>
  <td><select name="type1"><option>A</option><option>MX</option></td>
  ・・・
 </tr>
 <tr>
  <td><input type="input" name="hostname2"></td>
  <td><select name="type2"><option>A</option><option>MX</option></td>
  ・・・
 </tr>
</table>
387: 2018/09/13(木) 00:33:03.85 ID:QmtoRqwU(5/12)調 AAS
<datalist id="types">
 <option>A</option>
 <option>MX</option>
</datalist>

<table name="records">
 <thead><tr><th>ホスト名</th><th>タイプ</th>・・・</tr></thead>
 <tr>
  <td><text name="hostname">www.example.com</text></td>
  <td><select name="type" list="types">A</select></td>
  ・・・
 </tr>
 <tr>
  <td><text name="hostname">mx.example.com</text></td>
  <td><select name="type" list="types">MX</select></td>
  ・・・
 </tr>
</table>

配列型を考えてみた、table要素だとtbody(省略可能)以下のtrが自動的に配列となる)
データとして取り出すと、以下のように見える
records:[
 { hostname: 'www.example.com', type: 'A' },
 { hostname: 'mx.example.com', type: 'MX' },
]
535
(1): 2018/09/22(土) 23:37:54.85 ID:iWsoXn7q(6/8)調 AAS
>>533
例えば良いソフトってなんだ?
546: 2018/09/23(日) 00:18:40.85 ID:23nLntm0(1)調 AAS
設定する項目の上に、説明が書いていれば便利だけど
英語だったら便利さ半減なんだよな。読めない人が大半だし。
だからLinuxではみんな技術書を買って使い方を勉強するんだろう
803: 2024/08/15(木) 07:14:23.85 ID:DMEVS+B9(1)調 AAS
荒らししかいなくて草枯れる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.600s*