[過去ログ] Linuxデスクトップ画像 Part29 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843: 2018/05/05(土) 12:09:00 ID:tMjIXpAi(1)調 AAS
そろそろうぶんつLTSデスクトップがジャジャーンとくる頃だゾ
844: 2018/05/21(月) 19:28:35 ID:9Uv3iMmL(1)調 AAS
なんとubuntu studio がKDEになるらしいゾ
ここんとこ見かけないなKDEデスクトップ画像
好きな人はずーっと使ってるだろに どこいっちゃったのかなしい
845: 2018/05/22(火) 07:25:00 ID:Czl6p0FW(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HV5WU
846: 2018/05/22(火) 11:55:03 ID:NlhYPEMm(1)調 AAS
HV5WU
847: 2018/05/27(日) 09:44:35 ID:uhQ6S5x4(1)調 AAS
ubuntu mate 18.04 クリーンインスコ 64bit isoイメージ鋭意シード中
画像リンク
848(1): 2018/05/27(日) 18:57:34 ID:SVnUQ/9n(1)調 AAS
壁紙わろたw
849: 2018/05/29(火) 09:18:09 ID:eUrwYfvR(1)調 AAS
>>848
最初はfuck youと中指立ててるやつを作ろうと思ったんですが、やってみるとなかなかうまくいかず諦めました
それにしてもトレント出ていかない。累計3日間でまだ60MiBしかシードしてない。まあシーダー700前後いてリーチャーは20~30なのでそんなものかもしれないけど
850: 2018/05/29(火) 09:30:05 ID:tR1cYRI8(1)調 AAS
ubuntuはtorrentなんか使わなくても公式とミラーが十分速いからなぁ
851: 2018/05/29(火) 18:29:26 ID:MFUulV0t(1)調 AAS
久しぶりにカスタマイズしてみるか
852: 2018/06/19(火) 02:45:16 ID:RAs2NYfI(1)調 AAS
conkyより軽量・少機能でより後発のデスクトップカスタマイザーってない?
conkyってシステム監視もなぜか兼任してるからなんというか手段と目的が一緒であまり綺麗なシステムじゃないんだよね。
だからシステム監視はLinuxのカーネルにそなわってる機能を使ってデスクトップ装飾のみをするアプリケーションが欲しい。
853: 2018/06/19(火) 21:08:24 ID:efMUrpPH(1)調 AAS
conkyはシステムモニターだぞ
theming で見た目を派手にしたり、統一感出したりしてるだけ
デスクトップの装飾なら、使ってるwindow managerやdesktop environment
が提供するテーマをインストールするなり、いじるなりしなさい
854(2): 2018/07/15(日) 20:34:22 ID:ukGOcjd/(1/3)調 AAS
xfce4-panel晒し (細長い注意
画像リンク
855(1): 2018/07/15(日) 20:56:08 ID:gAVJvw1B(1)調 AAS
>>854
時計のフォーマットいいね
856(2): 2018/07/15(日) 21:03:07 ID:/T2aQr99(1)調 AAS
>>854
GIMP で描いてるもの見せてくれ。
857: 2018/07/15(日) 21:37:30 ID:ukGOcjd/(2/3)調 AAS
>>855
Orage Panel Clockです
標準の時計アプレットより見栄えよくできる
>>856
絵描きじゃないんよ
858: 2018/07/15(日) 21:44:30 ID:ukGOcjd/(3/3)調 AAS
>>856
スクショ加工してただけです
859: 2018/07/16(月) 02:19:01 ID:BXghti4t(1)調 AAS
月の英語省略表記って覚えられないから使いたくても使えねー
なのでyyyy/MM/dd (E) hh:mm:ssで統一してる。スマホも
860: 2018/07/16(月) 09:39:44 ID:IgwO7mDA(1)調 AAS
覚えるというか使っているうちにわかるようになる
使わないといつまで経ってもわからん
861: 2018/07/16(月) 19:51:22 ID:gk2Vn96z(1)調 AAS
中学レベルじゃねーか
862: 2018/07/16(月) 21:54:00 ID:xtM8TprP(1)調 AAS
英語圏だと月を数字で書くことのほうがイレギュラー
863: 2018/07/17(火) 00:44:30 ID:Lw19xiJa(1)調 AAS
英語圏に何年か住めば馴染むんだろうけど、
俺もいい歳してJulyとかAugustとか書かれても、えーとJanuaryが1月だから…
って指折りしないと咄嗟には出て来ない0x30代
864: 2018/07/17(火) 04:23:24 ID:JQuLfT9U(1)調 AAS
48歳って意味?
865: 2018/07/17(火) 05:27:49 ID:zcvPu7D1(1)調 AAS
0x30代って事は、0x30〜0x3fって事だろ?
866(1): 2018/07/18(水) 08:30:21 ID:zP+3XswU(1)調 AAS
October→8月かな?
867(1): 2018/07/21(土) 20:35:54 ID:1dVm87Gt(1)調 AAS
October → Ocotopi → タコ → 8本 → 8月 ってこと(´・ω・`)?
868: 2018/07/21(土) 20:43:09 ID:g4VD2wQ3(1)調 AAS
よしお前ら小学校からやり直していいぞ
勉強してこ
869: 2018/07/21(土) 20:49:49 ID:iyneywXw(1)調 AAS
フシンシャトシテツカマリマスタ
870(1): 2018/07/21(土) 21:01:38 ID:fP4D66rG(1)調 AAS
>>866
>>867
マジレスすると、ローマ暦の年はもともと3月開始、2月終了だった。だから月の名前は2ヶ月ずれてる。
ローマ暦 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
871: 2018/07/22(日) 05:09:36 ID:rE2cXdYh(1)調 AAS
septは7だしoctaは8だもんなあ…なんで9月と10月なんだ、augusutって誰だよ(←知ってるだろお前…)
872: 2018/07/22(日) 07:58:03 ID:ivpk51eb(1)調 AAS
>>870
decemberのdecはデシマルで10感あるし納得
873(1): 2018/07/22(日) 10:16:14 ID:G0R9o/VK(1)調 AAS
ぬるぽ
874: 2018/07/22(日) 10:49:02 ID:7rCHc32Y(1)調 AA×
![](/aas/linux_1439293539_874_EFEFEF_000000_240.gif)
875: 栗ご飯とかめはめ波 2018/07/22(日) 11:33:03 ID:1PzTKw/o(1)調 AAS
>>873
ガッ
876: 2018/08/08(水) 09:37:23 ID:H06jTdv0(1)調 AAS
立て続けに2パターンつくった
エロは万古不易
画像リンク
ミニマリズム
画像リンク
877: 2018/08/08(水) 17:54:53 ID:YCjB9ljU(1)調 AAS
ミニマリストだからDEはナシでWMはxmonadで見せるものがない
xmobar を conky に変える等してオシャレにできたらなとか思うが
878(1): 2018/08/08(水) 22:39:58 ID:TMbUcGaA(1/2)調 AAS
俺もxmonadだけど、アプリが並んでるだけでかっこいいからな。タイリングのアルゴリズムを凝ってみるとか。
879(3): 2018/08/08(水) 22:49:25 ID:kGFFLqqb(1)調 AAS
>>878
アルゴリズムは bsp でやってる
たまにかっこいいレイアウトを見てどうやってるのか聞いてみたら「これは float で自分で配置しただけです」とか言われてガッカリする
あえて空白とか重なりを作るものでおしゃれかつ機能的なアルゴリズムないかな
880: 2018/08/08(水) 22:58:34 ID:TMbUcGaA(2/2)調 AAS
>>879
OneBig使ってる。螺旋なるやつ。
881: 2018/08/18(土) 15:20:19 ID:szMmU7R4(1)調 AAS
久しぶりにカスタマイズしようと思った
i3wmってのが便利そう rofiとconky作ることから始めるか
882: 2018/08/26(日) 07:06:44 ID:rhFeG7bT(1)調 AAS
>>879
重なりをつくるのはわからないけど、IMレイアウト使えばそれなりに自分で決め打ちできるよ。
883: 2018/08/26(日) 10:09:36 ID:KEgdp8aA(1)調 AAS
能書き要らん。貼れ
884: 2018/10/08(月) 20:47:54 ID:rVjLPKCr(1)調 AAS
あげ
885(1): 2018/10/09(火) 06:41:45 ID:qJb94F09(1)調 AAS
>>879の言ってることはこんな感じかな?
画像リンク
886: 2018/10/09(火) 07:08:19 ID:jPgRdY1l(1)調 AAS
xmonad is not a DE.
887: 2018/10/09(火) 11:33:33 ID:D6NLS/rV(1)調 AAS
>>885
うゎカッコいい!
888: 2018/10/10(水) 10:06:24 ID:QzH12p1g(1)調 AAS
DE なしで displaylink 使えてる奴いる?
889(1): 2018/10/12(金) 23:41:41 ID:hJ52CNxP(1)調 AAS
家PCでLinuxなん?
890: 2018/10/12(金) 23:48:32 ID:fZtcGTHH(1)調 AAS
>>889
ノートPCで
891(1): 2018/10/13(土) 02:00:10 ID:USE7fSkT(1)調 AAS
ホントにLinuxメインで使ってるの?家で?
892: 2018/10/13(土) 02:15:19 ID:0LrdO3M8(1)調 AAS
>>891
うん
iTunes、MS Office、アドビ製品が必要なときは躊躇なくWindows使うが、そういう機会数ヶ月に数回だから、必然的に Linux メインになった
893: 2018/10/13(土) 13:17:57 ID:MHr5eOWo(1)調 AAS
家でのメイン母艦はWindows
ラップトップやらサーバはほとんどLinux
894: 2018/10/13(土) 16:16:53 ID:Q2AdV0nH(1)調 AAS
鹵獲艦を旗艦にしてる国みたいで異様だな
895: 2018/10/13(土) 20:11:13 ID:JK4mUL2T(1)調 AAS
家でLinuxメインだったら変か?
わざわざ新規でPC買ってWin10消してのLinuxなんだが
896: 2018/10/13(土) 20:50:41 ID:G4Q55pLY(1)調 AAS
i3機メモリ8GBに入れたLubuntuと仮想xpにアドビとオフィスがメインだわ。
ubuntu8.04の頃からお世話になってるけどいまだにmake installできない。
897: 2018/10/13(土) 22:02:38 ID:eAVDZVm4(1)調 AAS
うちもメイン機はlinuxだよ、っていうかこの板の人にとっては普通じゃないか?
core i3のメモリ16G
ちなみにwin10のほうはセレロンでメモリが4Gだったかな。
たまーにどうしても必要な時に立ち上げる程度。
898: 2018/10/13(土) 23:33:08 ID:05Vp7fRE(1)調 AAS
自分はゲームするからメインはWinだなぁ
それ以外のクライアント、サーバーは全部ArchLinux入ってる
899: 2018/10/14(日) 01:03:53 ID:st1jJwXE(1)調 AAS
CDデータベースの Gracenote が Linux でも使えれば音楽管理も Linux に移行できるんだがな
900: 2018/10/14(日) 05:41:23 ID:kxmHQn1s(1)調 AAS
Linuxメインでもう15年くらいかな
ゲームタイトルが圧倒的にWindowsなのはそうだけど、
Linuxでも遊べるゲーム結構Steamにあるから、それやってる
自分でやるより、もう人の見る方が楽でいいってのもあるけど
901: 2018/10/14(日) 20:07:41 ID:n7wzut2w(1)調 AAS
ゲーマーかどうかはひとつのポイントだね。
902(1): 2018/10/16(火) 20:38:06 ID:QnZzUcs/(1)調 AAS
エロのために Linux メインで使ってる。
903(1): 2018/10/17(水) 08:32:25 ID:TLrexC7G(1)調 AAS
>>902
どんなメリットが?
904: 2018/10/17(水) 18:29:22 ID:oQQhD/vY(1)調 AAS
>>903
変なスクリプトとか気にせずにクリックしまくれる。
905: 2018/10/20(土) 14:58:28 ID:WsxI7MLY(1)調 AAS
Linuxってウイルス効かないの?
906: 2018/10/20(土) 15:41:02 ID:Kv97bC6t(1)調 AAS
Windows用やmacOS用のウィルスであればもちろん効かない
が、エロ動画見てるときに問題になるのってブラウザへの攻撃じゃねーの
それはOSと関係ない気がするんだが
907: 2018/10/20(土) 18:14:16 ID:6qrY4B9U(1)調 AAS
変なメッセージが出ても1回きりで、Windows みたいに常駐されたことはないな。
908: 2018/10/20(土) 21:06:48 ID:TWyXBkSz(1)調 AAS
何やってんのおめー
909: 2018/10/21(日) 07:19:17 ID:IS7KkVzZ(1)調 AAS
終了する度にクッキーやローカルストレージ等を全部消すよう設定しとくのおすすめ
910: 2018/10/29(月) 20:56:55 ID:u3M0Rz85(1)調 AAS
あげあげ
911: 2018/10/30(火) 02:02:24 ID:28zwsYTW(1/2)調 AAS
fontconfigがいつのまにか頭良くなって けっこう綺麗なグリフを初めから出力してくれるので
デスクトップ用途でもストレスなく使える。
912(1): 2018/10/30(火) 05:03:39 ID:0U4A5qMS(1)調 AAS
fontconfigはフォントの設定をする設定インターフェースを提供する側で、
レンダリングなんかはfreetypeとかが使われてるんじゃなかったかな
913: 2018/10/30(火) 11:52:55 ID:8q0KzU23(1)調 AAS
Archのinfinalityがメインストリームにマージされた影響が大きい
914: 2018/10/30(火) 12:01:40 ID:n7bQcnlo(1)調 AAS
もしかして: アップストリーム
915: 2018/10/30(火) 21:39:44 ID:28zwsYTW(2/2)調 AAS
>>912
ああFreeTypeなのか。
PangoやらCairoやらややこしーんだよな X11のフォントやグラフィック周りの色々は。
もしも俺が開発者とかなら恐らく手に取るように分かるんだが
一利用者としてはいったい自分が今見ているデスクトップが何によってレンダリングされてるんだか
まったく分からない状態というw
916: 2018/10/30(火) 23:42:23 ID:4Z/MYHuJ(1)調 AAS
Linuxって可愛いよね?
917: 2018/10/31(水) 00:06:33 ID:MHCQoo6l(1)調 AAS
可愛いよ?
918: 2018/10/31(水) 22:10:05 ID:z3wDHNk4(1)調 AAS
いや、かっこいい
919: 2018/10/31(水) 23:06:20 ID:9Fvf1+b4(1)調 AAS
むしろなまめかしい
920: 2018/11/07(水) 00:22:37 ID:FM7kUowi(1)調 AAS
wineも進化したのう
画像リンク
921: 2018/11/07(水) 06:27:10 ID:FpzfYwU/(1)調 AAS
ワロタ
縦書はねえ・・・
922: 2018/11/08(木) 08:28:14 ID:QxHzhsBh(1)調 AAS
1文字ずつ配置しろ
923: 2018/11/11(日) 03:04:01 ID:S5Wx8wJg(1)調 AAS
他人のデスクトップはカッコいいのに自分のはどんなに頑張ってもダサいのはなんでだろう?
924: 2018/11/11(日) 08:59:26 ID:r372XCNT(1/2)調 AAS
取り敢えず晒してみなよ
925: 2018/11/11(日) 17:18:44 ID:OOFAu9Iq(1)調 AAS
よっぽどじゃないかぎりかっこいいと言うだろう
926: 2018/11/11(日) 19:22:31 ID:o8zfUbCy(1/2)調 AAS
デスクトップカスタマイズって何使ってるますか?
927: 2018/11/11(日) 19:48:22 ID:51boGpnA(1)調 AAS
使ってるデスクトップで違ってきまる
928: 2018/11/11(日) 20:00:04 ID:r372XCNT(2/2)調 AAS
どうカスタマイズするかにもよるしなぁ
929(1): 2018/11/11(日) 20:27:56 ID:o8zfUbCy(2/2)調 AAS
今使ってるやつですお願いです
930: 2018/11/12(月) 12:46:26 ID:EdIDzxcj(1)調 AAS
>>929
使ったことのあるのを思いつくままに書くと
見た目
conky
cairo dock
plank
oneko
variety
cairo clock
システム
stacer
zram
grub customizer
931(1): 2018/11/12(月) 13:15:55 ID:INrjs7Rc(1)調 AAS
923です。
画像リンク
932: 2018/11/12(月) 13:22:20 ID:sft+OTVN(1)調 AAS
アイコンを変える、パネルやウィンドウにグラデーションつけない
933: 2018/11/13(火) 17:12:21 ID:WTkDC5/b(1)調 AAS
>>931
祭日の色が変わってるんですが、このカレンダーの正体はなんでしょうか?
934: 2018/11/13(火) 20:44:25 ID:qLqKxFMb(1)調 AAS
googleカレンダーかなんかと同期しとるかね
祭日わかると便利よね
935: 2018/11/13(火) 20:58:35 ID:S7xq7zCk(1)調 AAS
GNOME3(3.30.1)についてくるカレンダー(時刻表示のとこをつつくと出てくるやつ)にも
勤労感謝の日とか入ってるな
特にGoogleなどのアカウントの設定はしてないけど
936(1): 2018/11/14(水) 12:13:14 ID:laVoU/EX(1)調 AAS
カレンダーは自作です^^
googleカレンダーとの連携はしてないです。
937(1): 2018/11/15(木) 07:11:55 ID:qjQuPcKp(1)調 AAS
>>936
calみたいなのをつくってconkyで描画ってことかしら?
938(1): 2018/11/16(金) 00:52:30 ID:revLU+5u(1)調 AAS
>>937
そそ。祭日で色を変えたかったので作ってみました。
939: 2018/11/20(火) 18:57:29 ID:aDYkZEQI(1)調 AAS
>>938
遅ればせながら回答さんくす
自作するとはやりますな
940: 2018/12/04(火) 22:26:09 ID:YsQ3gEPm(1)調 AAS
取り敢えずどうやるんすか?
941: 2018/12/04(火) 23:30:39 ID:UJXiV01I(1)調 AAS
この時期は静電気こわいからやっぱ全裸でしょうね
942: 2018/12/05(水) 01:17:31 ID:9IZQTbEx(1)調 AAS
明日は寒いぞ
分厚い靴下はけ 風邪引く
943: 2018/12/14(金) 08:31:25 ID:PmHqnm1c(1)調 AAS
あけ
944(2): 2018/12/28(金) 22:14:57 ID:fK+q/gN7(1)調 AAS
今年もLinux にはお世話になりました。
画像リンク
945(1): 2018/12/30(日) 21:47:55 ID:fRCWny/Q(1)調 AAS
>>944
すみません、こちらですがどういう構成か教えていただけないでしょうか?
chromebookライクなのがすごく良くてやってみたいので
946(1): 944 2018/12/31(月) 11:51:51 ID:O2FeBAU8(1)調 AAS
>>945
以下のような感じです。
- 少し古い2in1ノートPC(1366x768)
- OS は Ubuntu 18.10
- DE は GNOME Shell で外観テーマは yaru と suru
- GNOME Shell Extension は Dash to Dock、トップバー自動非表示拡張、時計は自作
- ドロップダウンターミナルは Tilix の Quake モード
947: 2019/01/01(火) 00:10:41 ID:XyAbDaex(1)調 AAS
>>946
情報ありがとうごさいます。時計以外は思ったより普通の構成で組み合わせのセンスなんだなぁ、実感しました
948: 2019/01/04(金) 07:39:38 ID:y4cDz1Id(1)調 AAS
TPPで合意品目となった 麻製品 外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
OSプログラミング開発にも採用されてます
949: 2019/03/27(水) 09:57:34 ID:KegohMRW(1)調 AA×
![](/aas/linux_1439293539_949_EFEFEF_000000_240.gif)
950: 2019/05/06(月) 12:50:58 ID:QvNHMSju(1)調 AAS
おはれいわ
951: 2019/07/11(木) 00:27:08 ID:MW+DMxIf(1)調 AAS
画像リンク
952: 2019/07/11(木) 03:24:31 ID:Ibz4RTj2(1)調 AAS
ラズパイで4kとはまた…
噂になっているRAM8GB版なんて本当に出たら、デスクトップ環境として何も困らんな…
953: 2019/07/11(木) 12:57:13 ID:HP1bsTxe(1)調 AAS
圧縮解凍とかはキツいでしょ
954: 2019/07/30(火) 23:59:43 ID:XDp6QT3e(1)調 AAS
画像リンク
955: 2019/08/24(土) 23:02:08 ID:gWjRSR99(1)調 AAS
画像リンク
956: 2019/10/12(土) 02:02:33 ID:69SwjsYY(1)調 AAS
解凍レンジ懐かしいな
957: 2019/10/21(月) 20:07:57 ID:KsvX4YyR(1)調 AAS
tint2の代わりにplankみたいなスタイルのドックを使いたいのだけど、システムアイコンのトレイってどうするのがいいかな?
tint2と併用するしかない?
958: 2019/12/19(木) 19:22:05 ID:JuMHRYzU(1)調 AAS
画像リンク
これどうやってるの?
959: 2019/12/19(木) 20:34:15 ID:vL8JJKRs(1)調 AAS
どうかしてる
960: 2019/12/19(木) 21:31:59 ID:nszrMtEs(1)調 AAS
上部はpolybarかな
右の女が照明いじってるヤツはなんなん?
961: 2019/12/28(土) 21:41:29 ID:73SayqIs(1)調 AAS
今年もLinux にはお世話になりました。
画像リンク
962: 2020/01/02(木) 02:11:34 ID:P/BPdlBx(1)調 AAS
あけおめ
画像リンク
963: 2020/01/02(木) 07:51:50 ID:Pn43ebQM(1)調 AAS
眼鏡死すべし
964: 2020/04/05(日) 13:21:44 ID:bpww5yXa(1)調 AAS
コロナage
画像リンク
965(1): 2020/05/22(金) 15:27:08 ID:LRbjkk5n(1/2)調 AAS
conky危うし
画像リンク
966: 965 2020/05/22(金) 15:33:51 ID:LRbjkk5n(2/2)調 AAS
すまそ、コッチだ
画像リンク
967: 2020/06/01(月) 21:17:53 ID:KObVWlJA(1)調 AAS
テスト
画像リンク
968: 2020/06/02(火) 19:34:40 ID:xitYnhY8(1)調 AAS
↑ まだ、32bit版OSを使う御仁が居たとは・・・・・・
969: 2020/06/02(火) 21:06:37 ID:QJi++FVR(1)調 AAS
ラズパイじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s